メインカテゴリーを選択しなおす
子どもの受験期 同期の断捨離®トレーナーなっつーこと大坊奈津子さんと『大人女子あれこれダンシャベリ会』開催します! お申込みはこちらから↓ 日…
断捨離検定1級はリラックス! ひょっとすると当時、こんな講座があったらもう少し早く合格できたかも。。。 仲間ができる不安な気持ちを受けと止めてくれるトレー…
募集開始!『大人女子あれこれダンシャベリ会』 同期の断捨離®トレーナーなっつーこと大坊奈津子さんと『大人女子あれこれダンシャベリ会』開催します! お申込みは…
子育てを頑張ってきたあなたへ 今日は、20数年前に子どもが保育園で作ったきたクリスマスツリーの飾りを手放しました それと主人がその頃にお土産で買ってきて…
お祝いのメッセージありがとうございます トレーナー認定の報告でたくさんの方のお祝いのメッセージをありがとうございます 私は昨日は地元の小さなマラソン大会の…
【断捨離】ご報告!「断捨離トレーナー」に認定して頂きました‼
ご報告!「断捨離トレーナー」に認定して頂きました‼ 今日もご訪問下さりありがとうございます。 ブログ村ランキング参加しています君子蘭をポチっとしてくださ…
夫婦の関係性 4年程前、一級検定の筆記試験に合格後師匠やましたひでこのお宅訪問に備えて 家を整えていた時 シェードの絡まった紐を夢中になって解いたのを思い出…
草履 ふと、断捨離®ノートを見直してみました2年前の夏 母の草履と私の草履を断捨離しました その時のことを綴ってみたいと思います (白と赤が私の草履…
心配をやめてみる 以前に書いた記事に少し言葉を足してみました 私が断捨離したものを綴った断捨離ノートを書いてました ご訪問ありがとうございます断捨離®…
自分を大事にする 以前古澤貴子断捨離®チーフトレーナーの「怒り」をすっきり整理する読書会に参加した時の記事です ご訪問ありがとうございます断捨…
相似象 本当にその通りだと思います。 テーブルの上机の上 少しずつ、モノが溜まりだすと 思考も整理されず目的を逸してとりとめのないことをしています。 するこ…
介護中のあなたへ 両親の遺影の前に金杯を飾っています 父親が叙勲記念として頂いたもの大切にしまっていたけど飾る事にしました(断捨離®は使ってこそ) ふ…
自分の未来は自分で整える! なんとなくの不調で朝も起きれなかったりとかしませんか? 私は、ありました。朝起きると頭痛や怠さで 朝起きられなかったんです。…
ベッドの埃が意味することは。。。 大人女子のひな祭り開催に向けてただいま準備中です 同期のなっつーこと大坊奈津子さんと共催です 3月3日zoomにて10:…
なぜ、専業主婦は「お願い」をしないのか? ☆以前に書いた記事です 専業主婦のあなたは女性だから母だから妻だから と背負いきれないほどの事を抱えて キャ…
お洋服の活かし方 ☆以前に書いた記事です 今日は断捨離対象のねこちゃんのリングホルダーを頂きにお邪魔しました お邪魔ついでにクローゼットの断捨離?お洋服…
お着物が手放せないあなたへ 今日は、お着物の断捨離でご活躍のつじ けいこ断捨離トレーナーのお着物の断捨離の現場にアシスタントとして参加させた頂きました …
介護で壊れそうなあなたへ 以前に書いた記事です先日、発展編の質疑応答会がありました ブレイクアウトルームでご一緒だった方々が印象に残ったお話として「介護…
自分を責めてしまうあなたへ 昨日は、”なんばらっぷ”のお陰でパラダイムシフトが起きてやる気200%になりました でも、今朝は。。。なんとなく動きがスロー …
1/31まで! 期間限定販売 断捨離®オリジナルTシャツ <纏うことの力>やましたひでこも、トレーナーも、ダンシャリアンも、このTシャツを纏う。 意識縁が…
パラダイムシフトは”なんばらっぷ”から 今朝は8:30~9:30まで南前ひとみ 断捨離®トップトレーナー原田千里断 断捨離®チーフトレーナーが開催している…
武道館ライブに行ってきました Dior展の次の日は武道館ライブに行ってきました 8年ぶりの武道館だったそう。。。 ご訪問ありがとうございます断捨離®…
Dior展の予約が取れなかったあなたへ② Dior展の見どころ私の感じたことを書いています デザイナーの変遷でブランドの雰囲気も変わっていたことを前回のブ…
Dior展の予約が取れなかったあなたへ 今日はDior展に行って参りました 1月はもう予約がとれず2月も土日は予約がとれませんでした。。。 本日しか日程…
リ・ボディプログラム「2023年1月」 今年、初めてのリ・ボディプログラムの皇居ランの日でした 今回は、少し早めに行って2周に挑戦してきました …
オシャレを楽しみたいあなたへ 専業主婦になってたまにはオシャレをして出かけてみたいと思うことがあります お仕事をしていた頃はオシャレを楽しめたのに。。。 …
何者かになろうとしているあなたへ 何者かになろうとしていた私がいました。。。 でも、何もにもならなくてよかったんだと気づくことができました 私は私の知ら…
家族だから たまに家族との会話の中で「なんで?」と思うことがあります。。。 感性が違う。。。捉え方が違う。。。良いと思うことが違う。。。 当然と言えば当…
また1つ、制限が外れました リボディ・アドバンスの練習で雨の豊洲を20km走ってきました 私以外のお仲間は30km完走です!! ご訪問ありがと…
主役はピンクのセーター ファッションディレクターの山際恵美子先生が企画された”フレンチの夕べ”に参加してきました (お写真は山際先生のブログからお借りしま…
お母さんの前では子どもでいさせてよ 先日、娘と出かけることがありました 家では、いつまで経っても子どもだなぁ〜と思うことが沢山。。。 ても、外に出て他の…
【断捨離®】『大人女子あれこれダンシャベリ会』第2回 開催しました!
『大人女子あれこれダンシャベリ会」第2回 開催しました! 同期の断捨離®トレーナー・インターンなっつーこと大坊奈津子さんと『大人女子あれこれダンシャベリ会』…
病気でアピールすることを手放せました リ・ボディのお仲間たちは昨日「いぶすき菜の花マラソン」に参加してしっかりとフルマラソンを完走されました その様子はや…
キャンセルがでました! 元旦に満席になった「大人女子あれこれダンシャベリ会」にキャンセルがでました! 同期の断捨離®トレーナー・インターンなっつーこと大坊奈…
思い出のノートを捨てる お陰様で満席になりました!ありがとうございます 同期の断捨離®トレーナー・インターンなっつーこと大坊奈津子さんと『大人女子あれこれ…
昨日の続き、開運法について。 まとめとしては「自分なりの開運法を持っていると重宝するよ」ということかな。 ひとつ補足をするなら「効果は気にせずラッキーと思えただけで良しとする」です。 大吉を引いた後に“何か”を期待したところでそうならないことがほとんどですから、いつまでたってもなにも起こらずがっかりするだけ。大吉の効果なんて気にしない気にしない、大吉が出たこと自体が“期待していた良い結果”なのです。 ところで、星座占いって便利だけどあんまり関心がないんですよね。。。 同じ星座の人達はみな同じ運勢なのか?と突っ込みたくなる。 今日のラッキーアイテムはパープルの小物ですとか言われても、そんなの持っ…
回復してきました お正月の家族旅行もお泊りも今夜で終わりです 毎年恒例の旅先の宿でDVD鑑賞です 普段はそれぞれの時間旅行の時はみんな揃って年始年末はゆっ…
満席になりました! 昨日の記事に上書きしてしまいました 昨日お誘いした同期の断捨離®トレーナー・インターンなっつーこと大坊奈津子さんと『大人女子あれこれダン…
断捨離のすごい効果!!捨てるモノはたった一つ!【心の断捨離】
毎年年末は同じ時期なんですが、毎年どうしても我が家はバタバタしています。 年末年始にかけて忙しくなる職場なので
使っていないバッグが捨てられない 年の瀬色々と感じることがあります 以前にも書いた記事ですが少しだけ加筆しています 感情価値。。。思いがあるモノがなか…
一生懸命の制限外し 今までは精一杯やることは正しいことだと思っていました だから いつも120%頑張っていました疲れきって倒れる寸前までやり続けていました…
相手のせいにしていました。。。 相手のせいにしていました。。。 振り回されているそう、思っていました それは。。。 自分次第だったんです 相手はどうであ…
”【7/1】【zoom】自分革命vol.5 選択と決別 南前&原田と 仲間たちのトークライブ”
ご訪問ありがとうございます断捨離®トレーナー須賀絢加(すがあやか)です ブログ村ランキング参加しています君子蘭をポチっとしてくださるとブログを続ける励み…
例えば、サステナブルとかが分かりやすいんですが、 環境問題って、私が子供の頃から、散々言われてました。 だから、人類は、 『環境がやべぇぞ!』と、 常に言われてきたんだと思うんですね。 今に始まったことではない。 それでも、人類、普通に生きてる。 ミニマリズムも、そうだと思うんですよ。 言葉が新しいだけで、 『片付けよう』 『捨てよう』 『本当にやりたいことを、やろう』 みたいな話は、 人類、ずーっと、言われてるんだと思うんです。 で、言われてる割に、 聞く耳持たずに幸せに生きてる人って、沢山いたと思うんです(笑) だからですね、 ●環境保全は必要だ、絶対に! ●ミニ
捨てることマンネリ・・・なんて、タイトルつけといて、当事者は筆者です(;´∀`) 捨てられることが習慣化すると、 物の量は減りますし、 周りを見渡しても、 捨てるものが無かったりします。 そこで、「ここからが本番だ!」と、 更に厳選を重ねる方も居るかと思いますが、 筆者の場合は、 立ち止まってしまいました。 捨てることが、目的化してないか? 何だか、モヤモヤするなぁ、と。 そんな気持ちを抱えながらも、 特に解決策も分からぬまま、 日々を過ごしていました。 何の気なしに、 YouTubeを観ていた、 ある日・・・・・・ 無意識に、 「お金」「風水」 こういう動画ばかり見てい
♡お金大好きさくら♡ 今日はヒマだったのでお散歩行ってきました♪ もみじ、散りはじめてるけど、まだ楽しめました 『ドタキャン♡もやっとしたママ友の対…