メインカテゴリーを選択しなおす
ごきげんよう。 PRE合判を終え、はな子お嬢様が帰還。 最初の第一声が、「チョットサムイ」 いや、そりゃ冬だから寒いの当たり前やん。 なんであなた、そんなに薄…
おはようございます。 今週から武豊が復帰。 朝日杯、わたくしの本命はエコロヴァルツ。 デビュー戦、2戦目の2着馬がそれぞれ先週の阪神JFに進んだ実力馬。 複勝…
おはようございます。さて、今年も残すところあと2週間ちょっとですね。皆さま、忘年会はしましたか?わたくし、コミュ障ですが、酒が入ると陽キャ化する生粋の飲み会大…
6年生の夏、ユリウスも追加したり有料オプションの『夏期家庭学習確認テスト』なども受験して息子は本当によく頑張ったと思います。メモチェ以外は。
ごきげんよう! 日能研公開模試の結果が出ましたが、今日も結果発表が遅かったですね。発表が遅くなると、待っている間の仕事の進みが悪いのなんの。会議入れるのも限界…
おはようございます。 今日はチャンピオンズカップですな。 わたくしは、ドゥラエレーデとセラフィックコールの3歳馬に期待! 今から15時30分が楽しみで仕方ない…
皆さまごきげんよう。 さっきまでまる子、たれちゃんとハゲヤマ動物園に行ってました。 いいですよねー、この名前。 なんかとっても親近感を感じてしまいます。 撮影…
「なぁ、おれって病気か?」目の前にある七輪で肉を焼きながら、俺は向かいの男――"ごはんこもり"に聞いた。「はぁ? あたりめーだろ」こもりはそういうと、ビールを…
おはようございます。 難関チャレンジテストを受験された皆さま、お疲れさまでした。 今日は、難関チャレンジテストの点数を、 日能研の入会基準をもとに、 日能研公…
中学受験しないけれど、無料模試はチェックしている 湘南地区にも私立中高一貫校や公立中高一貫校はあるのですが、なかなかにデメリットの多い立地です。 たとえば公立中高一貫校は平塚市にあるのですが…… 行くとなったら大人でさえも「あそこに公共交通機関で? めんどくせ〜!」と思うような場所です(爆)。 茅ヶ崎市民の多くがそのように思うらしく、中学受験率は3割くらいしかないとのこと。 我が家も、中学受験はしません。 受験しなくても、塾に通っていなくても、無料の模試は受けられる とはいえ、学力の測定はしてもいいんじゃないかと考えています。 小学生の成績表(通信簿)のみでは、全体から見た位置づけが全くわから…
第3回 全国公開模試(合否判定テスト)の分析&結果です テスト内容の細かい詳細は後期の公開模試後に配布される「情報エクスプレス」に問題傾向や問題の解説などの学習情報が掲載されているので細かいテストの振り返りはそちらを見ると良いです(確か他学年も配られている) 国語 今回は国語がよかったです 全体の偏差値は国語に救われた感じです 今回の文章を読んでまず率直に思った感想を述べます! 「大問二の文章、男子生徒に不利」 テーマを簡単に言うと女子の友情の嫉妬心 めんどくさい、ぐちゃぐちゃした思春期女子特有の心情を小学生男子が読みとって記述するのは難易度が高いな・・・と思ってしまいました 男子校の問題を解…
おはようございます。 イキナリ本題。 日能研の小5を対象とした、PRE合格判定テストが12/17(日)に行われます。 外部会場での予約が昨日から始まりましたね…
皆さまごきげんよう。(21時半ごろ追記版) 公開模試の結果が出ましたね。 早速、結果のご報告です。 以下で書きました、平均点予想や推定偏差値との比較などを追記…
皆さまごきげんよう。 えっ? 復活するの早いよって? ここ最近(👇)の記事で寝不足でしたが、第1話:小3次女、声楽コンクール本選に挑む!第2話:とどけ、天使の…
鉄緑会の合格実績が上昇しつつ、(鉄緑生が増えた)開成や筑駒の東大合格者数が増えないという事象は両立します。 なお、鉄緑会はカリキュラムにあったレベルの生徒には東大合格への手堅い手法であるという見解です。
突然ですが、持ち偏差値による東大現役合格率をお知らせいたします。 N偏差値と東大現役合格率 N偏70で30% N偏69で29% N偏68で27% N偏67で25% N偏66で23% N偏65で21% N偏64で17% N偏63で13% N偏62で9% 〇思考の根拠は以下の通
当ブログを見つけるキーワードとしても「中学受験やめる決断」での検索回数が増加している。・通ってる塾は撤退を勧めないでしょうし ・両方にまたがって知見があるプロからアドバイスを得られるのも考えにくい ・早慶付属中残念からの付属高リベンジ垢ならTL(ツイッターXのタイムライン)をよく流れるけど
おはようございます。 昨日、一昨日と2日続けての3連続投稿で、抜け毛MAXのごはんおおもりです。 これだけコツコツ書いていると、きっとマメなブロガーだろうなー…
おはようございます。 いやー、昨日は疲れました。 まさか1日3つもブログを書くとは思わずね。 完全に"タネ"を出し切ってしまい、真っ白に燃え尽きてましたよ。 …
おはようございます。 昨日、示達が出まして、正式に1月1日付けて勤務地変更、年明けから単身赴任となることが決まりました。 書けるネタがどんどん減ってきますが、…
新3年スタート月(2月)からSAPIXに入った娘にとって初めてのサピックスオープンでした。任意なので、まだ3年生だしどうしようかな〜スケジュール的にも運動会の2日後だしな〜と迷いましたが、出題傾向を知りたいよね、ということで受験申し込み。こ
第1回 全国公開模試(合否判定テスト)の結果がでました 後期の公開模試後に配布される「情報エクスプレス」 公開模試に出題された問題傾向や解説などの学習情報が掲載されているのでテストの振り返りに活用しています 情報エクスプレスはコピーをとり娘と一緒に読み合わせをしてテストを振り返ります 見たことはないですが学習情報と入試情報の動画が「マイ◯チノウケン」から見れるそうです 合格判定結果 登録した学校 A判定全7校(前回8校) 合格 5校 可能 2校(前回1校)前回は浦和明の星を含め努力校が2校でしたが今回は明けの星はギリギリ★1で「可能」になりました 今回の志望校別シュミレーションは算数が平均に届…
中1の2学期に模試を受けた記録。 偏差値高い順に並べると 数学>英語>国語 どうも、この時期の模試は合格可能性が出るわけでもないので、偏差値見ても意味不明です。 校内順位と自校の東大合格者数を比べて、立ち位置を把握するしかない。3科総合順位としては「東大合格者数」を外した順位
難関校トライアルテストや思考力テスト、終わってみれば取捨選択が必要だったと思うが、中受初心者は難しい 受験者平均点と合格者平均点が数点しか違わないので、この模試の点数と当日の合否の相関関係が薄いことを伺わせる。 普通の模試であれば、30点ぐらい違う。 従って、あの合格率グラフは信ぴょう性が低い。
ごきげんよう!(追記版) 三連休最終日の午後というシチュエーション... 冷たい雨に、 薄い髪。 なんとも後ろ向きな気持ちにさせてくれますな。(わたしだけ?)…
おはようございます。 三連休最終日ですね。 今日は公開模試の結果発表ですが、みなさん推定偏差値は役に立ちましたか? 祝日&三学年同時発表となれば、サーバパンク…
〇ツイッターXで自慢できる ツイッターXというのは、冗談としても、要は、仕事にしろプライベートにしろ、新しい人たちとの出会いがあって、関わっていく時に、印籠的な効果はあります。 「少なくとも、バカではないんだろう」的な。 〇就職 あちこちの人事に、「ぜひ来てほしい」と言われた記憶しかありませ
おはようございます。 最近、体重が落ちないので、なんでだろう?と思っていたら、 ――筋トレサボってました。 ごめんなさい。 ダイエット戦士にお休みはありません…
皆さん、ごきげんよう。 3連休初日、関東地方はめちゃくちゃいい天気! みなさん、どこにお出かけ中ですか? えっ? 公開模試だよって。 そうですよねー、受験生大…
算数1科目入試の博打性は強い。 塾の先生からも、持ち偏差値が塾が公表する「合格可能性8割ライン」(日能研R4など)を超えていても、全く安心できないなどの適切な注意喚起がなされる 鉄緑戦士のサバイブ率60%を考慮すれば、どんなに実力ある算数男子でも合格率は60%ぐらいと見込まれる。
おはようございます。 昨日の帰りに電車に乗ったら、 【いま子育て応援スペース】(↓) というのがあって、なんと車内が抜け毛まみれ! 失礼。 どこのホラー映画…
おはようございます。 いつもはなまる勉強日記にお越しいただき、ありがとうございます。いやはや、皆さまのコメントやメッセージを頂くたびに、 「こんなに不真面目な…
受験戦争頂上レベルにおける、男女比率をみて、性差による「学習の得意不得意・向き不向き」[地頭の良さ」に違いがあるのかという点を考察する。「鉄緑会「単勝組」の女子比率は50% 鉄緑会「複勝組」の女子比率は58% 鉄緑会「常勝組」の女子比率は66% 女子の方が頭がいいのではないか?と思ってしまうデータ
当たり前ですけど、先ずは範囲のあるテストを仕上げることが、範囲のない公開模試で高得点をマークするための必要条件。 また、毎週の育成テストの評価9は偏差値65以上という意味なので評価9.1だと概ね偏差値65相当となります。ほぼほぼ、公開模試の偏差値が育成テストの換算偏差値に追いついてきました。
前の記事で、毎週の復習テストで高得点を取り続けることにより、校内模試の高得点につながると書いたので、数字で検証してみる。 4月~6月の毎週の復習テスト 90点、92点、100点、84点、93点、90点、85点、100点、68点、100点 総復習テスト92点と95点→8月の校内模試数学偏差値54
本日は秋に受けた複数塾の模試のまとめをします。ゆすらはゼタの塾名を公開していないので他塾模試ではなく複数塾模試と言うべきだわ。今更だけれど。目的今を遡ること9ヶ月前。ゼタ(是太郎。息子)が気づきます。塾のテストの練習と本番では条件を揃えて行っても
こんばんは。色んな塾の公開模試を連続受験する試みは春の第1ラウンドに続き秋の第2ラウンドも終了しました。本日はその最後を飾る四谷大塚の結果です。テスト結果ぅわああああ?!(悲鳴)9/18四谷大塚志望校判定テスト5年(男子)第1回偏差値算>60>4科>国>社>理>50う
ごきげんよう。 今日は敬老の日。 いつかわたしも年を取り、敬老の日で祝ってもらえる日がくるのでしょうか。 間違いなくその前に死んでいる自信があります。 あると…
ヤバイ! ヤバイよヤバイ! ヤバすぎるよ!!! どうしよ!? どうすればいいの? ホントにヤバイんだけど? ありえないんだけど? 落ち着けと言われて落ち着ける…
〇新しい年度からやるのが正しかったのか 1月にかけて得点力は50点上がっているように見える。 後半に合格点がでるようになったのは算数で稼ぐことが多かった。 あるいは、古い年度なので、なにかの教材に採用されて初見性が薄れているのかも知れません。 塾の指示は新しい年度からやると言う事だった
おはようございます。 受験生の皆さま、 そして保護者の皆さま、 先日は公開模試お疲れさまでした。 はな子はA4クラスの点数しか取れませんでしたが、 公開模試結…
ゆすらはゼタ(是太郎。息子)の塾を公開していないのでこれまでテスト結果は4教科を偏差値順に並べるだけで数字を書かなかったけれど5年後半からの公開模試では各塾生の参加が増え入り乱れるほど身バレの可能性も低くなるわよね。本当かな。テスト結果日能研5年全国公開模
皆さんごきげんよう。 さっきまで"カルボシステイン"を求め、 薬局巡りをしていたごはんおおもりです。 小児科行って、 小児科の真横の薬局に行ったのに、 なんで…
ごめんなさい。 どんなに謝っても、 許してもらえないかもしれませんが、 公開模試の自己採点→偏差値換算表にミス発見!! 正規版と合わせてお届けします。 そんな…
ごきげんよう。 昨日公開模試を受験された皆さま、 お疲れさまでした。 そして昨日は空気が読めず、すいませんでした。 なにせ日能研のテストを1カ月以上受けておら…
ごきげんよう。※一部改訂しました。 いよいよ日能研が再開しましたね。 後期一発目の席順はどうでしたか? おおもり家の長女:はな子(小5/Mクラス)は夏期講習全…
複数回入試校では子ども達の将来にどれくらい差がある?【入試日別東大合格実績】
学校説明会で堂々と入試回数別の実績を明らかにした学校があった。 2月1日N? 2月2日N?+5以上 2月5日N?+5以上 と、3つの試験日があるのだが、 東大合格者数が各試験日に均等に分散しているデータだった。
〇「自分の子どもは賢いはず」と思い込んでいるか? はい。思ってます。 生まれる前から、今に至るまで思っています。 「自分のDNAは賢いはず」→「自分は賢いはず」 〇「勉強しろと言われたことがないので子どもにも言わない?」のか? 〇高学歴パパはMARCH卒家庭教師をクビにするのか?
首都圏難関校の合格可能性は通常S模試で判断すべきだが、合格力を上げるために学校別S模試も受けるべき。 学校別模試は、その志望校と似たような問題・形式・時間で本番に近い形で、その学校を実際にうける子供が多数受けるので、いつもの模試よりも正確な判定が出るのではないか? 学校別模試の合否判定の正確性は低い