メインカテゴリーを選択しなおす
特製貝だしらーめん @丸にたちばな(橋本) ラーメンで寒さに対抗!
今日はよく持ちこたえた。しんどいイチニチでした。しかも外に出たら寒〜い。どうせオットは遅いので、帰りはラーメン食って帰ることにしました。もう料理も買い物も...
『孤独のグルメSeason10』先取り企画!!よしの食堂「煮カツとねぎ玉」(橋本)
12時半。一旦、昼休み。2時間のお休みをはさんで、午後の仕事がオンラインで夕方まであります。じゃあさー、なんだか話題になっている「よしの食堂」へ行ってみよ...
今日は早めに帰って、家にいたオットに駅まで迎えにきてもらい、一緒にランチ食って帰った。行き先は独特な世界観の「さがみの亭」で。ま、カンパーイ♪ オットも自...
遅いランチは「ハラミ定食」! @Arm Strong(橋本)
今日は午前中、山にいました。草刈り、もう暑すぎて、先日外注してしまったのです。その確認と、灯油が少なくなったので、配達をお願いしておりまして。涼しくなった...
御岳山とJR相鉄直通線(9) 横浜線・京王相模原線 橋本駅 ~横浜線に乗換えて横浜方面へ~
京王多摩センター駅から乗車した相模原線は、ゴルフ場内を横断したりしながら西進します。JRの線路を跨いで南側に出るとすぐに終点の橋本駅に到着です。1番線の到着。列車は折り返しの区間急行本八幡行きとなりました。 橋本駅は発展著しい神奈川県相模原市緑区橋本にある駅。橋本駅といえば関西では高野山の玄関にあたる和歌山線の橋本駅が馴染みがあるでしょうか。こちらの駅はリニア中央新幹線の停車駅となる予定で知られ...
関東日帰り-京王高尾編(12) 横浜線・京王相模原線 橋本駅 ~相模線の205系500番台~
片倉駅から横浜線の上り列車に乗車、3駅進んで橋本駅に到着です。1番線の到着。乗り換えのため下車します。車掌さんの交代が行われました。 橋本駅は神奈川県相模原市緑区橋本にあるJR東日本と京王電鉄の駅。乗り入れ路線はJRが当駅を所属線とする横浜線と当駅を終点とする相模線。京王電鉄は当駅を終点とする相模線の計3路線。相模原市北部の鉄道の要衝となっています。リニア中央新幹線の建設候補駅でもありますね。JRの駅...
今日は“E233系の日”でっせ!! in 2022 (JR東日本・横浜線編)
どうも、F氏です。今日は、2022年3月3日です。そうです!! 今日は“E233系の日”であります!!そこで、今日はE233系の画像と動画をアップした鉄道ブロ…
九州駅巡り22冬-総仕上げ編(21) 福岡市地下鉄箱崎線と七隈線 (貝塚駅→天神駅・天神南駅→橋本駅) ~福岡市地下鉄の乗り潰し~
貝塚駅から福岡市地下鉄箱崎線に乗車しました。さてこれから福岡市地下鉄の踏破を始めます。まずは路線の確認。Wikipediaから路線図を拝借↓このうち赤線の空港線は既に踏破済み。今回は青線の箱崎線と緑線の七隈線に乗車します。ただ、七隈線って他の地下鉄路線とは接続していないんですね~。後ほど知りましたが、空港線と箱崎線は共通車両で運行されているのに対し、七隈線は鉄輪式リニアモーターカーのミニ地下鉄とのことで、他...