メインカテゴリーを選択しなおす
今日、愛猫が20年の生涯に幕を下ろした。 悪性の腫瘍と初期の腎臓病もあり、腫瘍に対して積極的な治療をすると腎臓に悪影響があるため、躊躇していた。でも、腫瘍に対…
筋金入りに口が軽い人っているんだなと思った出来事。 昇給した後日談・・・。 実は今回時給が上がったのは私と一人の後輩(Aさん)です。個々に上司に呼ばれた際に、…
人間ドックに行ってきました。 50歳から脳ドックも追加され、一日がかりで大変でした。でも、夫の会社負担で受けられるのは本当に有り難い事です。 前回の人間ドック…
今日は仕事が休みです。 起きてから布団の中でお昼前までゴロゴロと過ごし、昼食後にゆっくりお風呂に入ってから近所のスーパーへ夕食の買い出しに。 帰宅した途端に雷…
同僚が病欠のため私の公休がなくなり、5連勤となりました。 体力&精神力勝負のハードワークなので5連勤は大変だったけれど、無事に乗り切る事が出来ました やっと休…
今日は公休日です。 ですが! スマホに職場から着信が 画面をジーっと見つめる私 突発(風邪)の人の代わりに出勤してほしいとの事。職場から着信といえば用件はそれ…
三が日だけの束の間の休みを終え、今日から仕事始めでした。 大晦日の仕事納めの時に時間に少し余裕があったので、普段出来ない作業を終わらせてから帰ったのですが、こ…
ショップの店員さんが失笑してしまうくらいスマホが古過ぎて動作が遅かった私と娘のスマホを年末駆け込みで機種変更をしました。 まだ使い慣れていないのですが、とても…
令和6年能登半島地震で被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。 大晦日に仕事納めをして、元旦~3日までと束の間の休息ですが、地震と羽田空港でのニュー…
今年もあと8時間半。 時短パートで出勤前に一年を振り返ってみようと思います。 一昨年の12月に行った人間ドックで乳房に異常が見つかり、年明けに乳がん告知1月、…
本当なら今日は仕事が休み→明日が仕事納めのはずだったのですが、今日も仕事になってしまい、4連勤に。 他部署の方が出勤出来ないとの事で上司から私に声がかかったの…
今年もあと僅かだというのに、年賀状の作成がたった今終わりましたしかも私の分だけ。 夫は「年賀状が届いた人だけに送る」と言っていましたが、結局年賀状を作成するの…
昨日は『自分を甘やかすDAY』で散々暴飲暴食をしました。 今日からまた気を付けようと思った矢先に クリスピークリームドーナツ 夫が買ってきました。 オリジナル…
今日は娘を送り出した後、朝風呂で一時間ほど温まり、高血圧の定期検査&降圧剤をもらいにクリニックへ。 寒くなり始めるとどうしても血圧が上がってしまうけれど、乳が…
実は二週間前に子猫を保護して先週里親さんへ譲渡してきたのですが、喪失感が酷すぎてこの一週間は精神的に波がありました。 猫の里親さん探しはもう20数年やってきて…
先週末~週明けくらいまでストレスフルで、精神的に不安定な状態だったので、休みの今日は一人で観たかった映画を観ようと有楽町へ。 ルミネで娘のコートを購入してから…
4月13日、初めてタモキシフェンを処方された日。その時はまさに生理中でしたが、以降はまったく生理が来ませんでした。ちょうど閉経時期だったのか、タモキシフェンの…
納豆BAR 小金庵の納豆にハマっています。(決して回し者ではございません) 前回は午後に行ったせいか竹の筒に入った「竹姫納豆」が売切れで買えなくて、カップの納…
乳がん編に続き、肺がん疑い編の医療費と給付金の額をまとめてみました。 ~医療費~術前(2023.7.18~2023.8.10) 54,370円入院・手術(20…
乳がんでかかったこれまでの医療費と給付された額をまとめてみました。お金の話ですが大事だと思うので、残しておきます。 ~医療費~術前(2022.12.15~20…
最近こんな本を読んでいます。 『女50代のやっかいな人間関係』 今まさに「やっかい」な人間関係に巻き込まれています。 例えば、私には直接関係の無いネガティブな…
風邪をひきました コロナにもインフルにも罹らなかったこの私が5年ぶりに。 理由は分かっているのです。ホットフラッシュで夜中に寝汗をかいた→布団をはいだ→そのま…
散歩がてら納豆BAR 小金庵へ行ってきました。 今年の2月にオープンした納豆の専門店らしいです。納豆好きの私としては一度行っておかなければと思い、所用の後に立…
ぬか漬け作りにハマり中です。 今のところ上手くぬか床が育っていると思います。 野菜だけではなく、他にも美味しく漬けられる物はないかと考えていたところ、テーブル…
昨年12月、私は逆流性食道炎になって胃カメラをしました。お腹の調子も悪いと相談したら、主治医の勧めで人生初の大腸カメラも胃カメラと同日にしました。結果、S状結…
2023.4.13から開始したタモキシフェン。 ※8/6~8/25 右肺上葉切除手術のため休薬 7月に処方してもらった90日分のタモキシフェンを飲み終えたので…
今日は予め保険会社に送付してもらった書類を開封して、諸々の変更手続きを進めていました。 ・私のがん保険の契約者を夫→自分へ変更 ・私のがん保険料の引落口座を夫…
猛暑も終わって寒くなってきましたが、仕事がお休みの日は昼頃~日没までウォーキングなどをして精力的に活動しています。 乳がんの再発予防・・・女性ホルモンが主に脂…
長年愛用していたネスプレッソのコーヒーメーカーが壊れてしまいました 我が家でコーヒーを愛飲しているのは夫のみ。知人が本格的にコーヒーを楽しんでいるのを見た夫は…
10月24日 診断書を請求10月31日 診断書出来上がったと連絡を受ける11月 1日 診断書受け取り→保険会社へ請求 11月 9日 保険会社より給付金の振…
4月13日からスタートしたタモキシフェンの服薬から7か月。 厳密に言えば、肺がんの疑いで肺の手術が決まった8月6~8月25日までは休薬をしていたので、6ヵ月ち…
私の父は二度目の脳梗塞で寝たきりになり、誤嚥性肺炎で19年前に65歳で亡くなりました。 母は父が亡くなった11年後、今から8年前に大腸がんで亡くなりました。7…
乳がんに罹患したのをきっかけに、体に良いものと聞けば色々と試しています。 その内のひとつが『黒にんにく』です。 姉から一粒すすめられて食べてみたのがきっかけ…
とらやの羊羹が急に食べたくなり、散歩がてら買いに行ってきました。 悩んでしまったので、5種類の小型羊羹を選びました。 紅茶はちみつおもかげ(黒砂糖)新緑(抹…
※リアルタイムではなく、振り返りです。 2月7日の乳がん手術の待機期間中に娘と癌封じで有名な新橋にある『烏森神社』へ行ってきました。 乳がん手術も無事に終わっ…
病院から通院証明書が出来たと連絡があったので、受け取りに行って来ました。2~3週間かかると言われていましたが、1週間で済みました。 ●文書料 4,500円 そ…
10月19日、手術した乳腺外科の最後の受診日。 来年からは近所の乳腺クリニックで経過観察と薬の処方をお願いするため紹介状を作成してもらったのですが、外来窓口で…
右上葉肺の手術が決まってからマヌカハニーを取り入れています。 抗酸化作用・抗菌作用・抗炎症作用があるという事で有名ですが、UMF10+以上のマヌカハニーが良い…
2023.10.11 バセドウ病の治療で、表参道にある甲状腺を専門とする伊藤病院に20年ほど通院しています。 通院の度にお世話になっていたレストランが閉店して…
2023.10.11 この日は4ヵ月ぶりのバセドウ病の定期検査。 20年来の主治医Y先生に肺の手術の事を報告しました。前回は乳がんの手術が終わったと報告をした…
大病をしてから今更ながら食事の事を真剣に考えるようになりました。 最近、人生初のぬか漬けに挑戦しています。 幼い頃は実家にぬか床があり、フルタイムで働いていた…
2023.10.10 この日は、肺の手術&入院分の医療保険が振り込まれていました。 8月26日に退院する際に会計が間に合わず、9月28日に病理検査を聞きに受診…
2023.10.19 乳腺外科の受診日 タモキシフェンの副作用を確認するための血液検査。これが問題なければ、この日が最後の乳腺外科です。 相変わらず乳腺外科は…
2023.9.28 退院時に会計が間に合わなかったので、「概算20万円」というメモを受け取っていました。この日の診察分と一緒に入院等の費用を支払いました。 ●…
2023.9.28 肺切除手術から1ヵ月経過。術後初めての受診日。検査はレントゲンと血液検査。そして、最終病理検査結果が出る日でした。 検査を済ませて診察室へ…
術後3日目で退院してからも鎮痛剤が欠かせませんでした。退院して数日後には職場復帰をしたのですが、鎮痛剤を飲んでも痛む時がありました。結局、病院から処方された薬…
2023.8.25(術後2日目) この日は一気に体に刺さっていた管という管が全部外されました。 尿道カテーテル腕の点滴胸腔ドレーン硬膜外カテーテル 痛み止めは…
2023.8.26 朝食後、血液検査とレントゲンのため外来へ。 土曜日は休診だから外来はほぼ人がおらず、いつもはかなりの時間待つけれど、この日は両検査とも一…
2023.8.24(手術翌日) 11時頃、ICUから一般病棟へ。 昼食を出されるものの殆ど食べられず。私が入院している病院に勤務している姉から休憩時間に少し面…
2023.8.23 S先生に「悪性ではなかった」と言われた後、再びウトウトしていました。意識がハッキリして目を開ける時間が長くなった頃に再度S先生が来て、「さ…