メインカテゴリーを選択しなおす
昨夜の夕食。友人と二人で、お刺身、甘唐辛子など。新しいお皿に、さっそくお刺身を盛りつけてみました。♪色がよく映えます。いろいろと活躍しそう。\(^o^)/土曜日は暑いほどでしたが、桜が開花しているのを発見!狂い咲き? それとも秋に咲く種類かな?春、よく目にする吉野桜にしか見えないんですが…。いずれにせよ、11月とは思えぬ光景です。w( ̄o ̄)w友人を誘って、9月に納骨したお墓参りに行ってきました。でも、お墓のな...
永代供養墓が気になって 最近お墓の新聞チラシが2件、目に止まりました。 いずれも家族のかわりに霊園管理者が供養してくれるお墓(永代供養墓)です。 www.lifedot.jp 永代供養墓であれば、お墓掃除は霊園管理者が行ってくれますし、お盆、お彼岸などには合同供養祭が開催されます。また、年間管理料を支払う必要もありません。 私の実父は実家近くの共同墓地に葬られています。母もいずれはここに葬られることになります。 実家のお墓 ただ私は実家に戻るつもりはありませんし、子供たちも同様です。私や妻が亡くなった時、実家の墓に埋葬してもらっても墓参りは大変です。お墓を名古屋に確保すれば、墓参りはしやすくな…
このお寺と私達は暑さに縁がある。 去年母が亡くなったのが夏だったので、墓地を探すのも一番暑い8月だった。 石材屋さんも、暑いので納骨は10月にしましょうと。…
ドイツでは亡くなった場合に、いろいろな埋葬方法があります。 今回うちの、Schwiegervater(義父)は樹木葬となりました。 お葬式はドイツ語で複数ありますが、「die Beerdigung」といいます。 ドイツのお葬式は? 樹木葬とは? 埋葬の種類は? 墓地の感覚が違う 最後に ドイツのお葬式は? ドイツでは病院で亡くなった場合、遺体安置は24時間となるので、その間にどのようにするかを決めなければなりません。そして、日本のように一度家に帰ることはほとんどないそう。 そして、宗教がいろいろですのでどのようなお葬式になるかも異なります。(キリスト教の中でも宗派がある)基本的にあまり、故人の…
お盆が終わりました。 ご先祖様達は、無事に帰られたと思います。 先日近所の玄関先で提灯を見つけました。風情を感じる提灯が私は好きです。子供の頃見た提灯を思い出しました。 私の祖父のお墓は、海沿いの小さな集落にありました。 お盆には親戚宅への挨拶回りも兼ね、お墓参りをしていま...
盆提灯を買いに行く前に樹木墓にお参りに行ってきました。お寺からリニューアル工事をしてキレイになったよ♪と手紙が来ていたものの、、あれ?こんなに増えたのってくらい樹木のお墓が増えていてびっくり!のグリコール・グリコです。
“あずきちゃん”という花とても可愛いくって 優しいピンク色出会えて喜んでいるあずき母👵ですあずきちゃんみたいなお花💠今日はあずきちゃん家へ少し用事があって行ったらば13歳のあずきちゃんが元気でお迎えしてくれましたよ🎵“いちこちゃん”ってお花探してくだしゃいな🎶お花といえば先代“イチロー”君(白柴)のヤマボウシの花が咲いてますしかし 花数が少な~い…🙄木は凄い勢いで年々大きくなってますけど…😊💧そして今夜も小腹が空い...
東京都心のお墓探しで穴場発見!青山霊園のすぐ近く「梅窓院墓苑」
東京都心で駅近の墓地なんて夢のまた夢・・ではないすごい穴場『梅窓院』を発見!南青山の外苑前駅徒歩すぐ。都立青山霊園近くに130万円からお墓を建てる事が可能。樹木葬、納骨堂、ペット墓などの選択肢多数。都内でお墓を探している方は候補に入れるべき!
青山梅窓院に行ってみた港区駅前でおすすめな格安のお墓|墓ミカタ
港区外苑前駅から徒歩すぐの一等地に驚きの20万円で埋葬可能なプランもあった!都内でお墓を探している方にとって超穴場発見です。永代供養墓やペット墓もあって選択肢も多く適したプランがきっと見つかるはずです。