メインカテゴリーを選択しなおす
86-③タイヤ選択は価格・タイパ・サブスク~若い男性の消費行動は?
満足できるタイヤ交換 №3(ホンダヴェゼル購入記№86) 車を道具と割り切るならカーシェアリングも 車を常時確
体験談・夫がカーシェアリングをゴルフ時に利用してみた・車を持たない生活
はじめに 先日、夫がゴルフ時に初めてカーシェアリングを利用しました。 車を手放して約13年の我が家です。時に困るのはたまに車を使いたい場面があることです。 ざっくりとした流れと感想を(夫から聞いた話ですが)紹介します。 カーシェアリングって何? そもそもですが、カーシェアリングとは何でしょうか。ざっくり言うと、会員登録した会員が車を使いたいときに自由に使えるサービスです。 夫が利用したのは「タイムズ」です。こちらの企業の場合は以下の利用ができます。 ・24時間いつでも利用できる・予約した3分後には、すぐにクルマが使える・ガソリン代や保険料は一切かからない・15分単位で使える・会員カードでドアを…
カーシャア。返還のために帰ってきたら他の車が停めてやがったの件。
流石に驚きました。カーシェアの車ではなく自家用車です。しかも驚いたことにスタンドサインを自分の車の前に置いています。うっかり止めたのではなく、すぐに帰ってこないから大丈夫だろうとタカを括って停めている
楽天カーシェアはどのポイントサイト経由がお得か?比較【ポイ活】
楽天カーシェアはどのポイントサイト経由の新規登録がオトクか?比較した内容をご紹介します。▶楽天カーシェア公式サイト楽天カーシェアは、好きなクルマを24時間いつでも簡単に利用できるサービスで、利用料金に応じて楽天ポイントが貯まるメリットがあります。2024年2月現在、多くのポイントサイトで楽天カーシェア案件がラインナップされていますので、楽天カーシェア新規登録はポイントサイト経由がオトクです(ポイ活)。▶「...
【カーシェアのすゝめ】カーシェアを4年間利用して感じたメリット/デメリットを紹介!費用の比較も!
マイカー購入を検討中の人に読んでほしい!カーシェアのメリットデメリットをご紹介。費用の比較やカーシェア体験談も!
【40代独身の生活費】8月度公開。止まらぬ物価高に克つ「節約術」
みなさん、こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 私「もちたけ」@mothitakeは非正規雇用として転職退
カーシェアリングのタイムズカーの会員です。 先日、夜10時ごろですが最寄駅から家まで車を借りて帰ろうと思いました。家までは駅から20分以上スーツケースを転がしながら歩かないといけません。こういう時こそカーシェアリングですね。 まずは家までカーシェアリングで帰り、その後、私はのってきた車で、妻はその後ろから我が家の車でついてきて車を返却、そして2人一緒に愛車で帰るという作戦でした。 車は事前に予約していましたが、貸出ステーションに着いてビックリ。💀 誰だ!私の借りる車の前に止めてる輩は💢 トヨタのヤリスですかね。後ろにタイムズカーの黄色いステッカーがついているので、これもカーシェアリング用の車で…
Googlemapの力を借りてカーナビに行き先設定。曲がる場所間違えて行きすぎてしまったりしながら無事にIKEAに到着。ドキドキの立体駐車場でギリギリスペース内に駐車しました。
シェアカーリングサービスで車を借りて買い物に行こうとしたけれどガソリンがない!ってことで、ガソリンスタンドへ。無事に給油もできて、ナビの設定を、と思ったら、行き先の指定をする画面が見つからない!
「母の日のプレゼント何がいい?」って大学生の娘にきかれて、すぐ思いつかなかったけど、後日「車で買い物に連れて行ってもらう」ことになりました。アプリで予約して、出発!って時にガソリンが全く入ってないことに気がついて...
■城崎温泉で外湯めぐり~歴史ある温泉へツーリング~(兵庫県豊岡市)
目次 1 平安時代から約1300年の歴史をもつ温泉 2 駅前から温泉街の雰囲気満点 3 「外湯めぐり券」で全温泉を堪能 4 どこか懐かしい風景の温泉街 5 駅前カーシェアリングのステーションから竹田城も 1 平安時代から約1300年の歴史をもつ温泉 (写真:目的
車をなくしてから、半月がたちました。まだ半月しか過ぎていないのが嘘のような気持ちですその後のことは明確な計画もないまま車を手放し、生活はどうなっているのか。どのような選択をしようか漠然とながらも、カーシェアリングが第一候補でした。幸い、近隣
今日は夕方から暑さMAX私はまだヒートテック半袖暑くてカーディガン脱ぎましたみんなはさらにヒートテックの長袖そりゃ暑いでしょ明日からはみんなエアリズムだね私は…
とりあえず車が必要になったら 昨日から車のない生活が始まりました。 ここ1年車をほとんど運転していませんので、特に困ることはないと思っています。 ただ、車が一時的に必要になる可能性もあり、免許証の返納はしないつもりです。 免許証を返納してもそれほどメリットはありませんし、免許証の保有自体にコストはかかりません。 もし、車が必要になったら、カーシェアかレンタカーを利用するつもりです。 カーシェアは名鉄協商のステーションが近くに2か所あり、こちらを利用する予定です。 www.cariteco.com チョコ乗りプランを選択すれば、年会費は不要です。 料金もレンタカーより高くなりますが、大きな差はあ…
自動車を所有してましたがとうとう手放しカーシェアに変えました。以前からカーシェアは気になっていましたが、徒歩約2分のパーキングにカーシェアが始まったことがきっかけです。維持費の試算(2年)ということで軽自動車を2年間維持した場合とカーシェア
地方に一人暮らしをする女性が車の購入をやめた理由!やっぱり維持費がキツイ
地方に移住すると「車は必要」ってよく聞きますよね。私も地方に移住してきて「車は必要」と思って、ペーパードライバー講習を受けたり車を見に行ったりしたのですが購入を諦めて必要な時はカーシェアやレンタカーを活用する選択をしました。車の購入を悩んでいる方に向けて、今回私が車の購入を断念した理由をわかりやすく解説していきます。
Timesカーシェアリングの使い方をわかりやすく解説!使って感じたメリットとデメリット
便利なイメージのカーシェアですが、カーステーションが少ない地域では予約を取るのがとっても大変。予約制なので返却時間が決まっていて、間に合わなくて焦ってしまう事もあります。カーステーションの多い都心ではなく、カーステーションの少ない地域にお住まいのひとは事前にデメリットを理解したうえで上手にカーシェアを利用しましょう。
■お得❗️カーシェアリングを使い倒す❗️~ツーリングでの仮眠など様々な使い方を紹介〜
目次 1 カーシェアリング導入のきっかけ 2 カーシェアリングの種類と選択基準 3 タイムズのカーシェアの料金体系と利便性 4 どんなときにカーシェアを使うのか 5 おわりに 1 カーシェアリング導入のきっかけ (写真:タイムズのカーシェアリングステーシ