メインカテゴリーを選択しなおす
【和室DIY】タイルカーペットで和室を洋室へ!簡単セルフリノベーション
学習机を2台並べて置いている、リビング続きの和室。ボロッボロだった畳の上敷きを撤去して、タイルカーペットを敷き詰めた。ブログ村ハッシュタグ#和室DIYブログ村ハッシュタグ#和室を洋室へ↑こちらが約6年使ってボロッボロの、畳の上敷き(2代目)2代目上敷きは2016年11月に購入したコレ。汚部屋全盛期にルンバが何か固いモノを巻き込んだまま引きずって全体的に傷だらけになっていたり、擦れたり切れたり…子供部屋として使って...
偶然の出会い?と言うか、Instagramである投稿を見て一目惚れしたもの…オブジェのような、花瓶のような…モルタルで出来てる丸い物体!カッコイイ〜!モルタルでインテリアを作り上げている会社のものでした…勇気を持ってDMで問い合わせをしてみたら…なんと!同じものを作
人気のデザイナーズ・名作スツールをピックアップして紹介します。 アメリカのミッドセンチュリーから北欧の名作、イタリア、日本などテイストや素材感も様々。 ぜひスツール探しの参考にしていただければと思います。 ~5万円以内で購入で
ベビー&わんにゃんがいても安心。地震でも割れないクリアベース。
このあいだ、固定してあったはずの幸運の木を挿してたガラスベースがいきなり倒れて!!(枝のバランスが崩れてたらしい) 落ちたところがカーペット敷きで。誰もケ…
初挑戦【ミモザの苗🌱】をお迎えしました♡こちらは楽天で1ヶ月前にポチッとしたミモザの苗🌱です♪👇こちらで買いました💁♀️ミモザの苗 超希少 アカシア…
無印良品の我が家で2代目の冷蔵庫。 すっきりとした無駄のないデザインが購入の決め手。 家電は多くの機能があっても使いこなせないとわかってきた。 最低限の機能とシンプルなデザイン。 それが私の家電選びの必須条件。 すっきりシンプルな外観に対し、 中は、、、 いつも満杯で、 すっきりとは無縁なトホホな状態。 私は冷蔵庫整理が苦手。 主婦歴20年越えの私。 料理や掃除など家事力はそれなりについた、と、自負しているけれど、 冷蔵庫使いだけは別。 とくに量の多い週末用食料品の買い物後や、 コープの配達日には、 冷蔵庫の前で途方に暮れることもしばしば。 物価高騰対策で、 食品の購入のしかた、食品の使い方を…
なんだかんだリピしているバスソルト。 人工的な香りは 全くダメ!おえええ!ってなるのがほとんどでお気に入りの香りに出会うことが少なくて バスソルトだのバス…
時々頼んでいるお花の宅配便… 今回はお花ではないものがあったので頼んでみました。それがこれ↓ そう!お花ではなくエアプランツ!私はエアプランツ初心者だから、何を選べば良いかもわからないので、こういうのが嬉しいかも。しかもカッコよく流木とセットになってる!
IKEAでのマリメッコとコラボの発売日!なんかすごかったらしいですね。初日はあっという間に予約枠で埋まり、オンラインもあっという間に売り切れ…購入も点数制限があったようで…行きたかったけど行かなくて良かった〜が正直なところ…でも、どうしても欲しい物があり、行
最大2万円OFF!アクタスで春のインテリアサポートキャンペーン開催中!
アクタスで大変お得な春のインテリアサポートキャンペーンが始まっています! 2023年3月3日(金) ~4月2日(日)まで、家具や照明、雑貨に利用できる最大20,000円OFFになるお得なクーポンをプレゼント中! 店舗だけでなく、オンラインシ
封筒やシールをひとまとめにしたファイルと、 クラフトテープやは紐をひとまとめにしたケース。 フリマアプリで売れたものを速やかに発送できるよう、 まとめたものたち。 この日は本の発送準備。 最近コツコツと、 フリマアプリに不用品を出品している。 息子達が読まなくなった本、 手芸の材料、 好みでなかったいただきもの、 着なくなった洋服。 12月、1月と、 捨て活をいつも以上にすすめた際、 出てきたものたち。 以前よく利用していたフリマアプリ。 手間がかかる割には 報酬が少ないし、 何より面倒という気持ちが先にきて、 ここ1年ぐらいは遠のいていた。 捨て活の際、 すっきりしたい気持ちが何よりあり、 …
フリッツハンセンを安く買う方法は?セール・アウトレットがある?
北欧家具ブランドといえば、真っ先に挙がるメーカーの1つ「 Fritz Hansen(フリッツハンセン)」 どれも魅力的なアイテムですが、価格も決して安くはなく、購入するにはハードルが高いですよね。 そこで今回は現在開催中のセール・キャンペー
一口サイズのちんすこう👆パパが沖縄出張で買ってきてくれたお土産の数々です♪島らっきゅうのファンです地元の人からのおススメでひらたさんのラッキョウを買ってきま…
テーブル上の飾り棚には、小さなお雛様 毎年、桃の花と一緒に小さく飾る。 息子が二人の我が家。 ひな祭りは無縁だけれど、 季節感は大切にしたい。 ひな飾りと食事で、 ささやかなお祝い気分をあじわう。 3月3日の夕食は、 ちらし寿司と菜の花のおしたし。 ちらし寿司をつくるのは1年に1度、この日だけ。 その分食卓に並ぶと、 春がきた、という気分に浸れる。 千代紙でできた小さな雛人形。 以前住んでいた街の民芸品店で購入したもの。 和のコースターを敷いて飾る。 息子達とたのしんだ季節行事も、 現在は食事に取り入れるのみ。 季節の飾りつけは、 私のささやかな楽しみでもあるので、 息子達が成長した後も続けて…
人気のコーヒーテーブル・リビングテーブルをピックアップして紹介します。 バウハウスのモダンなテーブルから、アメリカのミッドセンチュリー、北欧、日本の籐のテーブルまで、テイストや素材感も様々。 ぜひコーヒーテーブル・リビングテーブル探しの参考
今晩のスーパーセールお買い得情報 自給自足はまずはコップからでも始められる
今年はプランター栽培を始めたく、 家庭菜園関係の本をいろいろ図書館で借りてきて読み比べたりしています。 今
昨日のお雛様は、やっぱりちらし寿司を作っちゃいました。外食しようかと思いつつ、毎年作っていたから食べたくなっちゃって…と言っても、わざわざ買い出しに行く気力はなかったので、冷凍庫にあったイクラと鰻が中心。冷凍してあって良かった〜\(^^)/蛤は当然無いから、
数週間前から飾り付け‼️だけは好きなので自己満だけどハッピーな時間でーす 2022,雛祭り♡『★ひなまつりルンルンおんなの…
2月って、寒い。 日が落ちるのは12月頃よりは遅くなったものの、やっぱりまだまだ暗くなるのが速い時期です。 しかーし!!! 私は10年ほど前からある理由でこの時期がとっても楽しみになりました。...
【2023年3月~】イサムノグチのAKARI(あかり)が値上げします…
岐阜提灯に魅せられた日系アメリカ人のイサム・ノグチがデザインした「AKARI(あかり)」 竹ひごの自然な曲線や和紙の陰影やシワ感がやわらかな雰囲気を演出します。 その人気の「AKARI(あかり)」が2023年3月
人気の名作サイドテーブルをピックアップして紹介します。 バウハウス、ミッドセンチュリー、北欧など、素材感やテイストも様々。 どれもおすすめのテーブルばかりなので、サイドテーブル・エンドテーブル探しの参考にしていただければと思います。 &nb
観葉植物の葉水にオススメ!使い勝手抜群のおしゃれなミストスプレー。アイビル エアリーミストスプレー。細かいミストが劇的に水やりを楽にしてくれます。水滴が床に落ちるストレス軽減。インテリアにも馴染むスタイリッシュなスプレーボトルです。
次男の部屋の机まわり。 机は小学生から使っている無印良品。 IKEAのイスは、 中学生になってから買い替えた。 こだわって選んだのは本棚。 図書館にあるような、 返却本の整理に使用されているような、 棚が斜めになっている、 キャスター付きの棚をイメージ。 企業向けの事務用品を扱う通販サイトにて購入。 これらの家具は、 長男とお揃い。 長男の部屋は、 本が増え、 本棚を追加購入しようとしたけれど、 同じものが販売されていないようで、断念。 押し入れやクロゼット、 それぞれの部屋には、 充分すぎるくらいのスペースがある。 押し入れ、クロゼット内にカラーボックスを置き、 収まりきらなくなった本を収納…
3月スタート!信じられないくらい一気に暖かくなって、日中は暖房なしで余裕。これだから春って…最高。天気も良く、暖かい3月の始まりはまずはソファーカバーの洗濯から。ついでにクッションカバーも洗濯。ってことで、春のプチ模様替えをした。ブログ村ハッシュタグ#リビングの模様替えブログ村ハッシュタグ#ビフォーアフターBefore青いソファーカバーと、プケッティのクッションカバーを…関連記事▷▷ 【marimekko】マリメッコの生...
今日から3月今年の福岡の桜の開花予報が3月中旬でもっとも早く桜が開花するんですって2023年が始まってから間もないのにもうこんな季節早いですねぇ〜*昨日も暖かく日中は暖房要らず掃除ついでにリビングの印象をちょっと変えることにしました。\我が家の伸長式テー
あっという間に今日から3月ですね…昨日の東京は暖かくてコート要らずでした。家の中も暖かい日差しで、王子とニャンコと日向ぼっこで幸せなひと時^ ^春は近いかなぁ。そんな今日は、暦とは全く関係ない保存容器の話です。最近保存容器にハマっていて、やたら記事に書いてい
通勤時に使ういつものバッグと、 バッグの中身。 中身は、 アームカバー、 財布、ハンドタオル、 眼鏡とコンタクトケースの入った眼鏡ケース、 化粧ポーチとその中に入れるメイク用品、 本、充電グッズ、針と糸のついた刺し子布巾。 通勤時の持ち物とは少し異なる、 お泊り仕様。 荷物をできる限り少なく、小さくして、 ストレスなく電車移動したい。 といっても、 宿泊先は夫の勤務先にごく近いホテル。 仕事から帰った後、 家事を済ませて夕方からの外出。 着替え等は済ませてしまうので、 肌着などの着替えもない、 最低限の荷物。 ご飯を食べて、泊まるだけなので、 少しだけ暇つぶしグッズは持参する。 この時、 予約…
昨日までの寒さがウソのように、暖かく、明るい、今日のリビング。まだ朝晩は冷えるけど、日中の気温はこの先ずっと10℃超え。やっっっ…っと、冬が終わった!!!で、さっそくソファーカバーに歯磨き粉がこびり付いているのを見つけてしまったので、天気が続くうちにとりあえず洗濯がしたいかな ←ソファーの上で歯磨きする息子の仕業だと思われ。 ブログ村ハッシュタグ#春日が差して明るい和室。この冬は節電対策で和室を閉め切っ...
こんにちは昨日は吹雪いていたのに今日はうってかわってポカポカ陽気で春の訪れを間近に感じます家の中も少しずつ春仕様に変えていこうと思いテーブルランナーを黄色にし…
「部屋を片付けよう」 って思う時、 「ズボラでも片付けやすい収納」「めんどくさがりやでもできる収納」「これを使えばうまくいく」 こんなフレーズに飛びついて…
【男性の一人暮らし】ミニマリストの部屋を公開【ルームツアー】
Peopleミニマリストの部屋に憧れる!ミニマリストの部屋にインテリアは無い?ミニマリストの男の人の部屋が気になる!めんすとミニマリストの部屋は「何も無い」「質素な部屋」「貧乏くさい」といった印象を持つ方も多いかと思います。私の部屋を通して
現在の靴収納棚。 我が家の靴収納は、 両開き扉の棚4段分と片面扉4段、扉のない最下段1段分。 写真にある靴に加えて、 外出中の家族3人の靴、片面扉の棚に2足、クロゼットに1足、倉庫に1足。 合計20足がサンダルを含む我が家の靴の数。 一人につき一段分が個々のスペース。 私の靴は最下段に3足と、 扉無しの棚に1足、片開き扉に慶弔用の靴が1足。 合計5足。 夏のメッシュ靴は履き続けるか、処分かで迷い中なので、 倉庫にて保管。 入居当初、 収まらない靴を、 靴専用の収納グッズを用いてぎゅうぎゅうに収めていた。 3年の間、 見直しを繰り返し、 ようやく収納グッズを使わなくても、 全ての靴が収まるように…
勝手に銘打っていたうつわ月間も終わりが近づいてきました…最後の最後は、フィニッシュを飾るに相応しい器です!私の中では憧れのうつわ…『アスティエ・ド・ヴィラット』伊勢丹にはこんな素敵な空間が広がっています。(画像お借りしています)先日、母と一緒に出かけた時に
しごおわ→帰宅…の、今日のリビング。ちょっと前から家のすぐ横の道路が工事中で、日中はすごい音がしてる。いつだか工期日程がポストに入ってたけど、読まずに捨てた~たぶんこの先1ヶ月くらい日中のガガガガガ!!!!は続くと思われる。写真じゃ音は伝わらないけど、なかなかの爆音。ブログ村ハッシュタグ#日々の出来事さて。今日はリビングに出しっぱなしにしてる掃除グッズの話。ひとつ目はルンバ。1階の掃除は日中留守にして...
キッチン壁側。 無印良品のスチールユニットシェルフと ポリプロピレンケース引き出し式を組み合わせた収納棚。 入居当初、 どんな棚を置くべきか決められず、 しばらくの間、食器棚なしの生活をしていた。 キッチンには細々したものが多いので、 手持ちの無印良品のポリプロピレンケースに細々したものを入れ、 食器棚として代用。 この仮設置が使いやすく、 ケース収納を活かした棚を設置しようと決め、 無印良品のステンレスの棚を使用することに。 棚の上に常時あるのは、 電気ケトル、 常温で保管できる果物がある時期には、果物カゴ。 夫のお酒、 乾燥待ちの食器の一時置き場としてのリネン。 残りのスペースは、 買い物…
1年でいちばん寒い2月は、暖かみを感じられる暖色系の色を意識的に取り入れるようにしています。晴れた日はトップ画像のように、部屋の奥まで陽の光が射し込むので狭い夫の仕事部屋だと18度~20度くらいに。LDKでも厚着をしていれば暖房要らず。陽が落ちてからは、おひとり様こたつと(デスクヒーター)、電気ストーブに私は電熱線ベストを着て過ごしています。エアコンなどで部屋全体を暖めていない分電気代は抑えられていると思...
こんにちは、望月はなです。仕事や家のことをしていると、毎日があっという間に過ぎ、もう2月も終わりに近づいています。忙しさを理由に日々の暮らしや行事をおろそかにしたくないので、2月も予定を立てて、「節分」や「バレンタインデー」を楽しみました。
リビングの模様替えをしましたそして窓際にやってきたダイニングテーブル庭につながる窓際にテーブルを置くなんてと8年もの間謎の固定概念に縛られていたわたし謎のタイ…
[IKEA]ママに嬉しい!買って良かったイケアのキッチンアイテム~カラースは神だよね
子育て世帯にあったら便利なIKEAグッズを知りたい人~! 人気のカラースから地味だけど重宝しているマグネットフックまで、 子育てママには嬉しい!買って良かったIKEAアイテム ( *˙ω˙*)و グッ! と私が丸一年実
昨年買ったこちらの保存容器。↓私が買ったのは3個セット。ラバーメイド(Rubbermaid)BRILLIANCE 5個セット 保存容器 BPAフリー 1976520↓その時に書いた記事です。なかなか使いやすかったのと、好みのスタイルだったのでやっぱり買い足してしまった…楽天にはなかったのでAma
★訂正!まさかCreemaの作家さんがすぐそばにいたなんてー★
香りのキャンドル🕯です🕯ドライフラワーがキレイにおさめられていて作家さんは凄いなぁーーCreemaのサイトで出会いました*\(^o^)/*一目惚れしたキャ…
【2023年3月1日~】アクタスの家具・雑貨が価格改定します…
2023年3月1日よりインテリアショップ「ACTUS(アクタス)」の家具や雑貨が価格改定します。 現在、お得なキャンペーンも開催されており、あわせて紹介したいと思いますので、ぜひ最後までチェックしていただければと思います。 家
家のすぐ隣の道路が工事中で、朝からめっちゃうるさい今朝のリビングダイニング…※写真じゃ音は伝わらんけど。新しくパソコンを購入したので(しかも激安なヤツね)、いつもはiPhoneのアプリから更新しているブログを数万年ぶりにPCで更新している。文字の打ち込みとかは断然PCの方がやりやすいけど…アプリに慣れすぎたせいか、とにかく慣れない。(慣れないから更新が2日間空いた…w) ブログ村ハッシュタグ#日々の出来事先日新...
玄関に敷いたカーペット。 やりきれない気持ちになった日、 このカーペットも捨てよう、そう思った。 uminotebook.com 我が家は、 リビング、寝室、玄関に カーペットを敷いている。 全室フローリングで、 ソファ、ベッドもない我が家にとって、 少しごろっと寝転がりたいな、 という際にカーペットがあるのとないのとでは大違い。 暑い時期にもエアコンを使うと、 床はなかなかひんやり感じるので、 カーペットがあるほうが過ごしやすい。 寒い時期だけ敷くつもりだったのが、 いまでは1年中敷いている。 テレビやソファのない我が家のリビングが、 このカーペットのおかげで、 リビングらしさがでる。 寝室…
ずいぶん前に雑誌で見たミナペルホネンの皆川明さん宅のキッチン…(画像お借りしています)物が置いてないわけではないのに、ごちゃごちゃしていない…一つ一つ写真をビヨーンとして見ちゃいます…何も出ていないキッチンも素敵だけれど、やっぱりこういうのに憧れちゃう。長
ユーハイム♡リサラーソンのコラボ娘からパパへ娘から缶はママへ真っ赤な缶がとっても可愛いくてママなら一目惚れ👀♡👀するであろうと。。。バレンタインに娘からパ…
我が家で1,2を争うミニマムスポット、バスルーム。 使っているアイテムは、 お風呂のふた、手おけ、シャンプー、石鹼、掃除用スポンジ。 鏡の横についていたトレー2個は、 掃除と入浴後の拭きあげを楽にしたくて、 取り外した。 入居当初はそのトレーにシェーバーを置いていた。 現在は、洗面所に置き、 使う時だけ持ち込む。 幼い頃長男の肌が弱く、 身体を手で洗っていたので、 現在もスポンジやタオルは使わない。 我が家は私も含め、 全員髪が短いので、 トリートメントは使わない。 洗顔フォームも使わず、 牛乳石鹼を無印良品の洗顔用泡立てネットにいれて、 身体も顔も洗う。 とくに肌トラブルなどないので、 これ…
[IKEA]新生活に買って良かったイケアアイテムまとめ|一人暮らしにもおすすめ~ベッドルーム編
春はもうすぐそこ。新生活アイテムをIKEAでそろえたい!と思っている方も多いかな? これは買って良かったIKEAアイテム ( *˙ω˙*)و グッ! と私が丸一年実際に使ってみて感じた、新生活におすすめなプチプラIKE
ショッピングサイト『SHEIN』で二度目のお買い物です。今回はインテリア雑貨に加えて、洋服も買ってみました。大好きなボーダーを二枚…自転車散歩に使える!(^^)v安いのに品質も悪くないし、なかなか良かったです。他は雑貨類でグレーのダスターを買いました。箱が潰れてい