メインカテゴリーを選択しなおす
テーブルに広げた2023年の手帳。 予定を書き込むマンスリー手帳と、 家計簿兼日々の記録のウィークリー手帳、 これまでの2冊使いを改めて、 今年からは1冊に。 uminotebook.com 毎年、おおざっぱに目標を書き込む。 でも、たてて終わりの目標。 そのために計画をたて実行するわけでもなく、 その後、確認もしないから、 そういえばこんな目標たててたのか、なんて、 年の終わりに気づく始末。 そんな自分にさよならしたいので、 今年はもう少し綿密に。 目標は、 家計と健康、片付け、趣味に分けてたてる。 目標というよりは、 ほぼやりたいリスト。 今年の部屋の片づけ目標は、 何度も開けてみたくなる…
リビングのモビールは手作り。今8歳の息子が赤ちゃん時代に作ったモビールだから、たぶん7~8年間ずっと変わらず吊るしてる。この↓モビール本のおうちモチーフの型紙を使って自作したモビール。本はさすがにもう中古本でしか手に入らないみたいだ。【中古】ゆらゆらゆれる 北欧風手作りモビール (NEKO MOOK)えっ…高っ!元々1000円くらいの本なのに、、手作りモビールは一時期ハマって、いろいろ作った。最近は忙しくてたまに眺めて...
年末にチラッと書いたコーヒードリップスタンドの事…届いたんです〜!思っていた以上にカッコよかった(^^)v年末の慌ただしい時に早速使ってみました。スタンドは脇役だけど主役のような佇まいです… ↓これもカッコいい!ブリューワースタンド SCS-S02 27590 (スタンドの
リビングにある飾り棚。好きな北欧雑貨を季節ごとに入れ替えて飾る用の趣味の棚、2023年はこんな感じに。 並べる雑貨はここ数年変わり映えしないけど、やっぱり正月が一番華やか。このめでたい感じが好き。だいたい毎年、旧正月あたりまで飾り棚は正月仕様にしている。築10年目の我が家。あちこち壁紙剥がれまくってるし、いろんな所に
あけましておめでとうございます㊗️🎊今年も昨年同様仲良くしていただけると嬉しいです♡👀♡ここ数年お節料理作りたくな〜い‼️のひと言から始まった近場での年末…
明けましておめでとうございます。 ***************** コロナ感染により、 年末年始予定していた帰省を断念し、 自宅で過ごすお正月。 毎年楽しみにしていた、 花屋さんのお正月ブーケ。 今年は買いに行けなかった。 仕方なくスーパーで切花を購入し、 残っていたクリスマスの花と合わせて、 自己流でアレンジ。 昨年のブーケを参考に、 悪戦苦闘の末、 納得のアレンジに落ち着いた。 生けるのはいつものグラス。 小さな赤い風呂敷で、 グラスをおおう。 風呂敷は学生時代に母が買ってくれた、 年季の入ったもの。 しめ縄は、 玄関ドアに掛けると、 風で飛ばされる。 我が家は毎年、 リビング入り口の扉…
今年もじぃじとバァバは老体に無茶しないでゆるりと過ごした1年でしたたぶん。。そして、、またまた伊豆の川奈で。。大好きなお蕎麦を求めて⁉️川奈と言えば?ゴルフ⛳…
長男、私、次男とコロナ感染が続いた我が家にも、 ようやく落ち着きが戻ってきた。 コロナ感染による自宅療養で、 思わぬ長期休暇となり、 普段気になりつつ、 できていなかったことを やってみた。 毛玉取り。 指のないアームカバーと、 手袋。 どちらもはめるたびに気になっていた毛玉。 ついでに、 ダイニングチェアのブランケット、 ウールのコート、 タートルネックセーター、、。 手袋だけするつもりが、 次から次へとする始末。 さっぱりときれいになり、 またさらに愛着が増した。 駆け込み断捨離。 今年最後の不燃物収集日の前日に、 不要なものはないか、 部屋の中をぐるりとパトロール。 クリスマス前に、 3…
あっという間に大晦日…そしてブログを書き始めて11年が過ぎようとしています…毎日ブログを書き始めることも、一月で7年目に突入…三日坊主で日記も書けなかったのにびっくりです…お祝いのミルフィーユ♪食べたかったケーキでお祝い…食べた…買った…出かけた…娘のこと…
みんなの真似っこして作りました👆🙈👆ナチュラルキッチン100円商品で俵は300円だったかな?🤔挿すだけ〜の簡単なお正月飾りです🎍追い造花を挿したら、…
思いつくと書いていた家事が楽しくなる道具たちのこと…今日はちょっと番外編で趣味の話を…過去に書いた記事が気になる方は…↓その1は大好きな蒸籠の話…↓その2は便利なアイラップの話…↓その3はご飯を楽しむ道具の話…↓その4は意外に使いやすいトングの話…↓その5
収納ケースとして使用している、 お気に入りのかごを並べた、 キッチンの上部棚。 出し入れがしやすく、 見た目もお気に入りの収納スペース。 大掃除を意識した、 いつもより丁寧な片付けと掃除は、 引き続きキッチン。 今回は上部棚。 シンク上部には、 両面扉の棚と片側扉の棚。 私は小柄なので、 上部棚の下段にぎりぎり手が届く以外は、 スツールを利用して中のものを出し入れする。 手も目も届きにくいので、 直に置くと奥のものは忘れ去られてしまう。 細々したものが多いのもあり、 出し入れがしやすいよう、 かごに入れて収納。 取り出した拍子や、 地震の際、 頭上から落下しても危なくないよう、 柔らかな素材の…
昨年から集めていたダイソー♡セリア♡キャンドゥ♡の鏡餅とりあえず集合💕💕💕そして。。ダイソー100円の白いお皿何かと良く登場するのであります。。諸々映え…
昨日記事にした保存容器が早々に届きました♪↓私が買ったのは3個セット。ラバーメイド(Rubbermaid)BRILLIANCE 5個セット 保存容器 BPAフリー 1976520ガラスではないけれど、しっかりしたアクリル?素材できれいです。食洗機も冷凍するのも有りなのは嬉しい。中に仕切りのケ
こんぺいとうにハマる今日この頃👆無印良品にもあった金平糖🤭コロナに罹ったから?金平糖にハマる『★療養中にハマったやつ♡ダイソーの金平糖でレモネード★』あれ…
我が家のキッチンには、 食洗器や水切りかごがない。 どちらも使用経験はあるけれど、 場所を取るのが難点。 洗ったものは、 作業台にふせ、 洗い終わったと同時に拭きあげる。 手洗いは時に面倒で、 投げ出したくなることもあるけれど、 キッチンがこのすっきりした状態になると、 やっぱり場所を取る食洗機はない方がいいな、 と思える。 大掃除を意識した、 いつもより丁寧な片付けと掃除。 uminotebook.com uminotebook.com 今回はキッチンの3回目、 シンク中央の引き出し。 我が家は賃貸なので、 本来ならビルトイン食洗器を入れるであろう場所は、 そのまま収納箇所。 シンクの引き出…
突然ですが…今日は片付けの話を…買い物も好きだし、器集めはやめられないし、ストック魔でもありますが、それでも掃除や片付けが苦にならない部屋作りを目指したい!でもミニマリストにはなれないし、好きなものに囲まれた暮らしは好き…だから、年齢に合わないものや、必
初めてナチュラルキッチンの店舗に行きました…話には聞いていたけれど、我が家の近くにはないお店だと思っていました。でも意外にご近所にあったみたい…偶然見つけました。へ〜!へ〜〜!へ〜〜〜!と言いながら店舗内パトロール。こんな感じの小さなバスケットを探してい
新築のお家で初めてのクリスマス~北欧風なテーブルクロスで年季の入ったダイニングテーブルをイメチェン
2022年2月に引渡しの我が家にとって、初めてのクリスマス🎄 今まで寒い賃貸のお家で過ごしてきましたが、今年は高気密高断熱住宅のあたたかいお家で過ごせることが出来てとても嬉しいfumiです。 今日は年季の入ったダイニングテー
年季の入った手袋とストール。 長年使ってきたお気に入り。 長年捨ての対象になることなどなかった。 手袋は新婚旅行先のスペインで、 ストールはタイで、 それぞれ購入。 旅の思い出もあり、 普通のものより思い入れもひとしお。 手袋は、ちょっとおしゃれして出かけるとき。 おしゃれして出かける機会なんて、 そんなにない。 今冬、一度だけ使用した。 でも、薄い皮の手袋では寒くて、 防寒対策にはならなかった。 スマホを操作するのに、 いちいち取り外すのもわずらわしい。 通勤時、はめているのが、 手の甲までの手袋。 指先はないけれど、 手の甲までカバーされ、 寒さを感じることなく、 外さないままスマホ操作や…
メリークリスマス🎄今年も恒例のクリスマス交換はひとり2000円以内で食べ物にしない⁉️に一致したので、個々にお菓子を←結局ゆあたんの分まで買ったりで暫くオヤ…
先日、欲しい物と運命的な出会いをしたので、サンタさんにお願いしてみた…と書きましたが(笑)、無事届きました♪残念ながらサンタさんは大人にはダメらしく、しかたないので自腹を切りましたが(・・;)それがこれ↓何これ?ですよね…(笑)何かの卵にも見える…笑えますよねー?
フニオ〜の愛嬌あるお顔に癒されるぅ〜クリプレ🎁🎄🎅頂きました*\(^o^)/*我が家にもやっとフニオ〜が来た👆👆TV📺で紹介されて人気が出ちゃった…
先日、楽天で買っていたマスキングテープ…↓今回買ったのは錆色…カッコいいです。マスキングテープ 幅広 壁紙 シール 木目 mt CASA FLEECE 23cm×5m 花 幾何学 タイル コンクリート レンガ 広い面 貼りやすい リメイクシート はがせる おしゃれ diy 粘着シート 壁紙 はがせ
寝室入口横に小さな夫スペース。 ローチェストとビーズクッションをセットにして、 夫は家にいる大半を、 このスペースで過ごす。 夫には、 いまやなくてはならないこのスペースに、 新たに加わったもの。 キューブ型のビーズクッション。 2段のローチェストにPCを置き、 夫は椅子代わりのビーズクッションに腰掛け、 簡単な事務作業ならこの場所でこなす。 くつろぎモードのときには、 クッションに肘をおき、 横になって動画をたのしむ。 疲れたときは、 クッションを枕にして寝転がる。 この部屋で、 クッションは夫の一部といっても過言ではないくらい、 フル活用している。 これまで使ってきた、 IDEEのビーズク…
何これ?なタイトルからのスタートでしたが、その答えは……ここ数年流行っているヤドリギでした!ヤドリギは冬の真っ白な雪景色の中でも緑を絶やさないことから、生命力と永遠の命を象徴する植物とも言われ、クリスマスにはヤドリギの下に立っている女の子にはキスをしても
宮ヶ瀬イルミネーションツリー🎄を見に行ってきました👆テレビ📺で見て♡👀♡行ってみたい見て👀見たいゆあたんの保育園のお迎えがてら🚘夜のイルミネーショ…
★【ダイソー】の真空パックのお餅にミッフィーの鉛筆削りがピッタリ★
今年もダイソーの真空パック鏡餅100円を買ってきました←すぐ売れちゃうからラッキーでしたで👇来年の干支🐰ミッフィーが飛躍するハズ〜乗せたのはミッフィーの鉛…
なぜ気づかなかったのか、シンク下を大掃除ついでに収納改善 【大掃除キッチン編②】
我が家のキッチン。 防寒対策で窓に取り付けたプチプチシート。 uminotebook.com 光を通しにくくなったものの、 気になるほどの薄暗さもない。 こうして見てもプチプチシート、 全くわからない。笑 大掃除を意識した、 いつもより丁寧な片付けと掃除。 前回に引き続き、キッチン。 今回は、シンク下収納。 シンク下には、 鍋、ボウル、まな板などの調理器具を収納。 この場所に調理器具を集約しているので、 効率よく収納できるよう、 ニトリのラックを設置している。 鍋やボウルは、私なりに厳選したもので、 未使用のものはないので、 調理器具で処分するものはなさそう。 中を空にして掃除したことがないの…
1年がかりで好きな物を集めて大集合させてみました○ノルディカニッセ○イッタラアップル🍎オーナメント○ケーラー アーバニアキャンドル○ホルムガードのガラスのツ…
日の沈みきった夕方5時。 日照時間が短いこの季節は、 間接照明を灯すことで、 寒さと暗さでふさぎ込みそうになる気分にも、 あたたかな明かりをともす。 日中の気温が10度を下回った日。 着るものやあたたアイテムで、 しのいできた寒さに対策も限界。 uminotebook.com uminotebook.com エアコン暖房を稼働させた。 エアコンを稼働させると同時に、 リビングに設置するのが、 サーキュレーターとアロマディフューザー。 アロマディフューザーの香りと光に、 ほっと癒され、 気持ちもあたたまる。 我が家の暖房器具はエアコン。 結婚して10年ほどは、 石油ファンヒーターを使用していた。…
何かとモノを集める人生を送ってきてしまった。漫画や本、CD、それにライブでのグッズだの、引越しした際にそれらのモノを詰め込んだ段ボールが今もそのまんま、室内…
先日の楽天スーパーセールで買ったこちら↓が届きました〜!プチプラだけどイメージ通り…CERAMIC VASE COUNTRY NOMA ノーマ 120-482-100【フラワーベース 花器 花瓶 資材 花材 陶器雑貨 インテリア雑貨 ホワイト 白 アンティーク調】ちょうど届いた日は生花がなかったので造
テーブルに置かれたりんごとみかん。 この時期、我が家の風物詩。 毎年この季節になると、 頂きものが多くなり、 果物がキッチンに収まらまくなる。 そんなときに活躍するのが、 アタのかごとトルコの器。 色と模様が個性的な器。 私のレパートリーでは、 この器に合わせる料理がない。 使い途がないのなら持っていてもしょうがない、と、 何度も処分しょうとしたものの、 捨てられず。 この器、料理には合わないけれど、 みかんにはとても合う。 そう気づいてからは、 みかんを置くための器として、 大切に取っておくようになった。 大掃除を意識した、いつもより丁寧な掃除と片付け。 クロゼット、玄関、洗面所に続き、今回…
【お手頃・ふわふわ・あったかい】ムートンシートクッションで、冬のイスひんやり問題を解決
コスパ抜群!のムートンチェアシート。ふわふわであたたかく、革張りのダイニングチェアの冬の座り心地が格段にアップしました。
****************** お風呂掃除をする人なら、わかるはず。 お風呂の鏡や棚やカウンターの掃除って面倒ですよね。 我が家のお風呂は、鏡なし・棚なし・カウンターなしの 「何もない」
頭が竜で体が獅子のかたちをしたグリーンの石の置物(重い)と、 猫3匹の木の置物(軽い)。 どちらも小学生時代の息子達の修学旅行のお土産。 竜のほうが次男のタイのチェンマイ土産。 猫が長男のバリ土産。 次男はゲームのモンスターハンターにはまっていった影響か、 創作動物ものが当時のお気に入り。 長男は、事前にしっかりバリのお土産品を調べていたので、 購入予定品目のひとつがこのバリ猫。 お土産選びひとつにも、 それぞれの性格や、 当時の流行が反映されていて、 感心してしまう。 長男はバリ猫を現在も部屋に飾っている。 次男は宝物入れの引き出しにしまっている。 私の感性からは???なものも多い 修学旅行…
洗面台の横が、 我が家の洗濯スペース。 洗濯機周りに浮かす収納。 元々設置されていたタオル掛けには、 洗濯かご。 掃除機と充電器は壁に取り付け。 ハンガーや洗濯ピンチは、 洗濯機上に取り付けた突っ張り棒に掛けたまま。 折りたたみ式の洗濯干しは、 洗濯機横に立てかけ、 洗濯機使用中には壁側へ。 洗濯干し前の状態で、 洗濯物を干すときも、 洗濯機から出しながら、 この場所で干す。 洗濯物が乾かないときには、 クロゼットに保管している除湿器を運び込み、 乾かす。 狭いスペースなので、 除湿しやすく、 乾きペースも早い。 狭いながらも、 コンパクトにまとまって、 使いやすい。 そんな我が家の洗面所兼、…
スーパーセール、終わっちゃいましたね〜。皆さんは満足のいくお買い物が出来ましたか?私は必要なものと、好みのものを買いましたが、完走はしなかったなぁ… そんな昨夜は、きれいにアイロンをかけたランナーにキャンドルを灯して、小さなお花を飾って、心静かにマラソン
昨日の3COINSで買ったものの続きです…しつこいですが、よろしければお付き合いください。お正月グッズ以外にも買いました!カッティングボードも嬉しかったもの…丸いまな板の使いやすさは実感していたので、本当はこちら↓を狙っていたのですけどね…値段と大きさに躊躇し
感動〜♪可愛いお正月グッズを3COINSPlusで見〜つけた♪
昨日は、我が家の王子(ワンコ)のトリミングにお出かけ…↓こんなにモフモフ(笑)いつもと違って、トリマーさんのご自宅まで預けに行きました!久しぶりの吉祥寺デス…昔はよく行きましたが、最近はほとんど行っていなかったので、街並みもかなり変わっていて浦島太郎気分。朝の
大掃除を意識した、 いつもより丁寧な掃除とお片付け。 クロゼット、玄関に続き、 今回は洗面所。 洗面所下段収納の現状。 洗面所の収納はここだけなので、 普段からあふれないよう、 こまめにチェックしている。 入っているものは、 これから使う予定のあるものばかり。 大幅に捨てるものはなさそう。 ただ、 普段全出しすることがないため、 汚れがどれくらいたまっているか、 気になるところ。 下段を空にしたところ、 細かなほこりと、ボトル跡が少し。 カビの気配はなく、一安心。 水拭きして汚れを落とす。 中を乾かしている間に、 全部しした中のものをチェック。 詰め替えられるものは詰め替え、 捨てられるものは…
先日、待ちに待っていた物が届きました^ ^小さな箱を開けるのが楽しみガラスショップスガハラ(sghr)の、可愛いガラスのお猪口。これね?ひっくり返せば…ほら…カヌレ〜!初めて見た時、あまりの可愛さに感動〜!ただ、スガハラの工芸士さんが作品の合間に作っているもので、
食事の支度に取り掛かる前のキッチン。 すぐに作業に取り掛かれる、 片付いたキッチン。 料理も食後の片付けも、 取り掛かるまでが大変で、 なんやかんやと言い訳をしながら、 先延ばしにしようとする悪癖がある。 でも、 キッチンをこの状態にしておくことで、 作業にとりかかる際のハードルが、 少し下がる。 この状態にしておくことで、 家族の協力も得られる。 シンクに何もないと、 コップ1つをそのまま置いていくのもはばかられるようで、 各自で洗ってくれる。 お皿1枚でも、 シンクに置きっぱなしにしてあると、 使用済みの器やペットボトルが、 そのままどんどん置かれていく。 だから、 キッチンを後にする前に…
【3COINS】クリスマスアイテムWOODツリーとだんだんツリーを買いました。
【スリコ】クリスマスアイテムWOODツリーとだんだんツリーを買いました。とてもシンプルな佇まいで、どんなインテリアにも馴染みがよさそうです。ウッドツリーは3個セットで税込330円。
我が家のリビングには、先週からお花やグリーンが溢れています。先週、今週と2週続けて結婚式に出席している娘が、お土産にと結婚式の装花を持ち帰ってくれるから…今週のお花も可愛い…このフラワーベース。ずいぶん値上がりしましたが、それでもプチプラ。高見えでお花が活
今日、お散歩している時に公園の花壇で見つけたもの…誰かの落とし物なのか、わざとこういう飾りなのか…なぜミッキーの手袋???でも思わずパチリとしちゃったくらい癒された さてさて…スーパーセール!始まりましたね〜。あまり参考にはなりませんが、ポチしたものをご