メインカテゴリーを選択しなおす
試験翌日は興奮が残っていたのか 疲れは感じたものの、 そこまで酷くなかったのですが 一日経って疲れがどっと出ました。 体がだるいし、なーんにもやる気がしません。 でも、勉強を1日でもサボると ペースを戻すのに数日がかかるので、 FP実技対策と放送大学の勉強は 少しですがやりました。 夜にアマゾンのセールで買った コーヒーカップやiPad用の中華タッチペン等が 届きました。 今度ご紹介します。 久...
FP3級の学科試験を受けてきました。 会場が結構遠くて 緊張したこともあって疲れました。 結果ですが、51点/60点でした。 基準は36点以上で合格なので 学科は通ったと思います。 トリセツシリーズの3冊を使い勉強しましたが、 テキストにも過去問にもない問題が出てきて 焦りました。 満点近く取れるのでは? と不遜なことを考えて受けたのですが ぜんぜんでした。 タックスは特に酷くて、7点/10点でした。 ...
トリセツテキストに載っていたいた CBT試験の模擬テストをやったところ 合格点が取れました。 たぶん合格の知識はすでにあると思います。 4月上旬の学科試験はまだ良いとして 5月の実技試験まで知識を維持するのが 辛いです。 放送大学の勉強と並行してやっていくのが なんとも心理的に重いです。 しかし、FP3級の知識は本当に役立ちます。 挑戦してよかったと思っています。 国家資格を1つくらい持っていても ...
【FP3級】はじめてCBT試験を地方で受ける方に注意点があります
4月にCBT試験を受けようと FP協会から受検者申込をしたところ 私が住んでいる地方都市では、 4月初旬夕方に学科、5月中旬の夕方に実技 の組み合わせでしか予約できませんでした。 そもそも、開催日が少なくて、 予約で埋まっていました。 他の大きな都市では、 日程は選び放題なくらい空いているのに... 地方でCBT試験を受ける場合 できるだけ早く申し込みをすることをお勧めします。 学科試験を受けてから...
FP3級爆速講義全部見たのですが、 FP試験って、思っていたのと少し違っていました。 【FP3級爆速講義】わずか9時間で試験範囲をインプット - YouTubeリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLQQS8fV84KTOVIBmmZunhtwh9mbOlPCjc もっと金融資産の運用の話が多いと思っていたのですが、 税金の話がかなり多く、相続や保険の話もあります。 お金に関わるのは問題は投資だけでないので 当然と言えば当然なのか...
3級ファイナンシャル・プランニング技能士試験 合格しました。人生初の国家資格を取得👏感動の整理収納 in Nagoya/小川奈々
またまたお久しぶりのkanalatteです。 今日は、とーーーっても寒いですが お加減いかがでしょうか? わが家は電気代節約のため エアコン設定温度17℃で頑張っております。 いつもは16℃設定なので これでも1℃暖かくしているんですが・・・ こたつから出られません(^^; さて先日、 かねてから勉強していた(つもりの)、 FP技能士3級の試験を受けてきました。 日曜日が試験だったので、 土曜日に勉強しようかと思ったら 会社にテキスト忘れてきたのはビックリでした。 しかも3級の試験勉強、 いつしたのかも覚えていない・・・ そんな中、試験時間が と~っても長すぎる試験を受け、 夜には模範解答をみ…