メインカテゴリーを選択しなおす
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村満開の舞台桜が深夜に佇んで…2025.04.09Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村深夜の舞台桜にて。星との共演…2025.04.04Nikon Z8 + NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
長野県飯田市座光寺かつての小学校の校舎でもあり一階を歌舞伎舞台として造られている1873(明治6)の建築校舎と歌舞伎舞台の複合建物は、全国的にも例がない校舎に隣接する南信州を代表する名桜「麻績の里舞台桜」(飯田市天然記念物)推定樹齢:350年大石垣に綺麗な苔↓ネットより拝借いたしました🌸次は麻績の里石塚の桜をアップします★旧座光寺麻績学校校舎内の様子と麻績の里舞台桜2024
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村午前2時の舞台桜が艶めいて…2024.04.06Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
地元ではまだ桜が咲かないので南信州の飯田市座光寺麻績の里舞台桜をお届けします近くに無料の駐車場もそこそこあって有り難かった推定樹齢350年のシダレザクラの貫禄花びらが5~10枚の全国でもここでしか見られない珍種のシダレザクラらしい色も濃くちょうど見頃で美しかった逆光で発色が。。。飯田市周辺には沢山の有名・無名の桜名所がありますしかし土地勘もないし方向音痴?下調べもして無くて出たとこ勝負で。。。ナビへ入れるのも一苦労結局ほんの数か所巡りができただけそれでも美しい春に感動しまくり★南信州・飯田市🌸麻績の里舞台桜が綺麗だった2024
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村この時はまだ少し咲いていた麻績の里舞台桜です。2024.04.02Nikon Z9 + NIKKOR Z 14-30mm f/4 S