メインカテゴリーを選択しなおす
中学受験・志望校対策講座開講!過去問演習と添削で合格を掴み取ろう!
みなさんからの応援がブログ執筆をする上で、大変な励みになります。ぜひ、上のリンクをクリックして応援してください。いよいよ中学受験の本番が近づいてきましたね。お子様のこれまでの努力が実を結び、第一志望校への合格を掴み取れるよう、当塾では志望校対策講座を開講いたします。なぜ、当塾の講座が選ばれるのか?1. 志望校の過去問を徹底的に演習!当塾の講座では、志望校の過去問を徹底的に演習します。 過去問
1から7の7個の数が下の約束にしたがって左から一列に並んでいます。 いちばん左の数は他の6個の数の平均で、真ん中の数より小さいです。また、真ん中の数より左の3個の数の和と右の3個の数の和は等しくなり
図の四角形ABCFは長方形で、三角形FCDは直角三角形です。EF、EC、EDはすべて同じ長さで、ABは7cm、AGとCDはどちらも6cm、GFは3cmです。 (1)IJの長さを求めなさい。 (2)三角形GB
小学生でも解ける高校入試数学の問題(灘高等学校2021年数学第2問)
(1)a、b、cはいずれも1以上5以下の整数である。a、b、cを3辺の長さとする。正三角形でない二等辺三角形がかけるような、a、b、cの組は全部で何組あるか。 (2)1の目がかかれた面が2つ、2、3、4、5の
角Bの大きさが120°となる二等辺三角形ABCを定規とコンパスを使って解答らんにおさまるように作図しなさい。またどのように作図したのかも説明しなさい。 ☆作図するのに使った線は消さずに残しておいてくだ
小学生でも解ける大学入試数学の問題(東京大学2016年文科数学第4問)
以下の問いに答えよ。ただし、(1)については、結論のみを書けばよい。 (1)nを正の整数とし、3^nを10で割った余りをanとする。anを求めよ。 (2)nを正の整数とし、3^nを4で割った余りをbnとする。bn
ある月のカレンダーでは、金曜日の日付の数字の合計は85です。 この月の3回目の日曜日は何日になりますか。 にほんブログ村 解説では長々と説明していますが、実際には、85/5=17、17+2=1
中学受験も大学受験も過去問をやることは受験の王道となってます。 ちなみに私は大学受験にあたり赤本を買いましたが、2,3問しか手をつけなかった苦い記憶があります。 それはさておき、中学受験では最低3,4校