メインカテゴリーを選択しなおす
1.歩いた日①2021年11月上旬②2022年11月下旬2.歩いたコース飯能駅-送迎バス-竹寺-送迎バス-飯能駅3.観光スポット↓飯能駅前ザクロの木竹寺飯能駅から送迎バスで約30分埼玉県飯能市にある天台宗の寺院で、西暦857年に山岳信仰の修行の場として建てられた寺です。正式には医王山薬寿院八王寺と呼ばれ、神仏習合の寺で、「牛頭天王(ごずてんのう)」をご本尊に「薬師如来」を本地仏としてお祀りしています。牛頭天王は、日本における神仏習合の神で、京都の八坂祇園社のご祭神として知られています。武蔵野三十三観音霊場第33番札所になっています。↓茅の輪門↓竹寺地図↓本坊↓竹鳥居をくぐって牛頭天王本殿に向かいます↓稲荷神社に向かう社見事な紅葉です右側に茅の輪が見えます茅の輪をくぐります牛頭天王本殿牛頭天王はインド祇園精...竹寺散策
1.歩いた日①2021年3月下旬②2023年3月上旬③2023年3月中旬2.歩いたコース➂小川町駅⇒西光寺⇒カタクリの里⇒うさぎ庵⇒小川町駅⇒晴雲酒造⇒栃本堰⇒五軒長屋⇒小川町駅小川町駅からの出発です↓槻川(つきがわ)沿いを歩きます↓芝桜が咲いています↓ボケの花が咲いています↓斜面にカタクリの花が咲いていますカタクリの花言葉「初恋」、「寂しさに耐える」です3.観光スポット等(1)西光寺小川町駅から徒歩約26分西光寺は、曹洞宗に属し本尊は釋迦如来で、室町時代の後期に、開創されたといわれています。↓レンギョウ生薬としても有名(消炎、利尿、排膿、解毒薬など)です↓水芭蕉が咲いています↓ユキヤナギ西光寺のわきから(2)カタクリの里へ↓アズマイチゲキンポウゲ科イチリンソウ属↓ニリンソウ(2021年3月下旬)↓今年は...西光寺しだれ桜ーカタクリの花観賞
1.歩いた日①2018年11月②2019年3月2.歩いたコース新宿駅-新宿御苑-歌声喫茶ともしび-新宿駅3.観光スポット等(1)新宿御苑新宿駅から徒歩約10分東京都新宿区と渋谷区に跨る国所管の庭園で、もともとは江戸時代に信濃高遠藩内藤家の下屋敷がありました。1879(明治12)年に新宿植物御苑が開設され、戦後、一般に公開され、親しまれています。2006(平成18)年に「新宿御苑」の名を冠してから100周年を迎えました。御苑内は約58ヘクタール(約17万坪)のスペースに「日本庭園」、「イギリス風景式庭園」、「フランス式整形庭園」があり、樹木の数は1万本を超えています。日本さくら名所100選に選定されており、65種・約1300本の桜があり、春には花見の名所として大勢の観光客で賑わいます。ソメイヨシノが見ごろを迎える...新宿御苑から歌声喫茶ともしびへ
1.紅葉観賞トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園散策(2024年11月)嵐山渓谷(紅葉狩り)散策(2021年11月)竹寺散策(2022年11月)御岳遊歩道散策(紅葉狩り&玉堂美術館2023年11月、2022年11月)川越散策<喜多院の紅葉・菊まつり>(2021年11月、2022年11月)新宿御苑(紅葉狩り・十月桜)から歌声喫茶ともしびへ(2019年11月)東京港散策→<増上寺の紅葉>(2021年12月)高幡不動尊散策(2018年11月)平林寺散策(2017年11月)紅葉の高尾山散策(2019年11月)紅葉の東沢大橋散策(まきば公園⇒東沢大橋☆青春のC56)<2019年11月>2.蝋梅の花、福寿草、マンサクの花観賞Mahora稲穂山散策<福寿草、ロウバイなど観賞>(2024年2月)長瀞散策<ろうばい園.百...「花の名所」検索