メインカテゴリーを選択しなおす
【完成間際だけどやっぱり作り直すぞ編】自作フレットレスベース制作完結編《1話》
ついに自作フレットレスベース制作記事も完結編へ突入。果たして、本当に完成するのだろうか。
録音をした。 Horner Fire Melodica, Suzuki Classical Guitar NO.33, LP Bongo GENERATION Ⅱ, Homemade Snare Drum, 記事関係のおすすめ HOHNER Fire MELODICA 鍵盤ハー...
【ノイズ特定など電装系不具合修正編】自作フレットレスベースを再改造・調整。《17話》
ボディやネック、指板の調整・改造が一段落し、音出しの確認試験も済んで完成! ……といきたかったところですが、残念ながらというかやっぱりというか、音出し試験で問題が複数発覚。面倒だけど今直さないと後々もっと面倒になるので、症状や予想原因がハッキリしている
【指板保護(コーティング)成功編(二度目の正直)】自作フレットレスベースを再改造・調整。《15話》
ついに自作フレットレスの指板調整に成功! 鏡面仕上げまで進める。見た目は黒檀!(エボニー)
【指板保護(コーティング)失敗編】自作フレットレスベースを再改造・調整。《13話》
自作フレットレスの指板保護に乗り出すも、色々上手くいかず失敗……失敗を活かせるか?
【~ピックアップは二度死ぬ~ 配線編】自作フレットレスベースを再改造・調整。《第10話》
ピックアップが断線!しかもまさかのふたつとも? 果たして配線作業は無事に終わるのか。
【ピックアップ搭載編】自作フレットレスベースを再改造・調整。《第三話》
ザグリ穴ができたので、ピックアップを載せる! ちょっと変わった搭載方法。独自に編み出した方法とは?