メインカテゴリーを選択しなおす
次回のライブのセットリストを中心に、その1。例によって例のごとく例の場所にて。 【ふるさと納税】“BOP” スネアドラム 14"×6" 石若 駿プロデュ…
研究員、DrumsのYA-ちゃんです。 ドラムに限らず、ギターやベース、ピアノや管なども音を鳴らしてないとダメだったり、鳴らす事によって楽器が自分の音になっ…
どうも所長です。 レコーディングの話がほんの少しだけ進み、とりあえず録音機材購入のポチる準備開始。そう、すでにカートに入っています。あとは5のつく日を待つのみ…
どうも所長です。 最近、基礎に戻り、20年以上も前に買った教則本を手にいろいろとやり直しています。 その頃はわからなかったことなんかも少し理解できたりと、なん…
春のライブですが、詳細が決まりましたのでお知らせ致します。 ジョイントライブ2024.4.28(SUN)CATFISH TOKYOOPEN:18:00~STA…
研究員、DrumsのYA-ちゃんです。 イロイロな楽器の「ミニチュア版」や「幼児用おもちゃ」みたいのは販売されていたりする。 一番多そうなのはピアノやキーボ…
どうも所長です。 説得力のある音を目指しています。なんというんでしょうか、フレーズというよりも1音1音の出音というんですかね?ピッキングとかそういうので表現す…
研究員、DrumsのYA-ちゃんです。 先日、所長がサイレント楽器について記事を上げていました。 ドラムで言えばエレドラ。 私もエレドラを1セット所有してい…
どうも所長です。 サイレント系楽器が結構ありますね。ギター・ベース、そしてドラムはエレドラで打面はメッシュ加工で音を吸収するので、ほんとサイレントですね。 サ…
どうも所長です。 S.P.Y. Labでの今後としては、有形、無形で形として残すということを念頭にやっていきたいと考えております。 有形としてはCD作成、Tシ…
どうも所長です。 私の足元エフェクターは必要最低限のものを置いている感じなのですが、ちょっと嬉しいのが、それだけでなんであの音がでるのか?といわれることがあり…
S.P.Y. Lab 渋谷La.mamaでのライブ YAMAHA/エレクトーン STAGEA ELB-02 ベーシック【代引き不可】【沖縄・東北地方・…
研究員、DrumsのYA-ちゃんです。 自分のブログにも書いたのですが、こちらにも 丁度今、某ドラマで五感を徐々に失う云々が盛り込まれている。 それで思い出…
どうも所長です。 普段ベースとしては5弦ベースをメインに弾いております。S.P.Y. Labの演奏で、今回初めて6弦ベースを使ってみました。弦が一本増えると音…
1/8 渋谷ラママLIVE(OKAP selection)終了いたしました。 A.A.F.のスタッフの皆様聴きに来てくださったお客様他のバンドの方々ありがとう…
どうも所長です。 2024年1月8日 La mama のライブについて 聴きに来てくださいましたお客さま、ありがとうございました。また主催のAAR Fesの皆…
2024年の幕開け、1月8日の渋谷La. mamaでのライブ、無事終了致しました。 お昼からのスタートと言う早い時間からのライブ、また年明けの連休最終日と言…
研究員、DrumsのYA-ちゃんです。 1/8渋谷La. mamaでのライブは無事終了、ありがとうございました。 連休最後の日、明日からお仕事と言う方も多い…
どうも所長です。 今年もよろしくお願いいたします。 ギターの弦を一部 Super Lightゲージ(1弦が0.09 6弦0.42のもの)に変えてみました。 な…
研究員、DrumsのYA-ちゃんです。 年明けからイロイロな事がありすぎで、気がめいっちゃったりしている方も少なくないかもしれません。 それでも2024年は…
明けましておめでとうございます。 スローペースではありますが、着実に活動をして行きたいと思っています。 本年もよろしくお願い致します。 なお、年明け最初のラ…
研究員、DrumsのYA-ちゃんです。 ドラマーの皆様、ビーターにこだわってますか? 私、全くこだわってませんでしたが、実際に触れてみると本当に音が違うのに…
どうも所長です。 ギターの弦はLightゲージ(1弦が10のもの)を使っています。これは、演奏上の安定性を選んでこのゲージをつかっています。 しかし最近は握力…
Websiteではお知らせしていましたが、ブログでも告知致します。Anything Allright FestivalVol.59OKAP SELECTIO…
どうも所長です。 自分の声というものがとても嫌いです。先日リモート会議にて、自分の声も聞こえてきて、とてもげんなりしました。 なんですかね?低すぎるのですかね…
研究員、DrumsのYA-ちゃんです。 私が好きなギタリストの一人、Pat Metheny(パット・メセニー)。 関連動画で、昔のワークショップか何かで質問…
どうも所長です。 なんか改行がいまいちとの指摘がございましたので書き方を変えます。 今日は2 4重心について。 当ラボでも研究をしておりますが、この重心に関し…
結成当初からグループのロゴマークを作りたいと思っていましたが、手が回らず今になりました。 冒頭のマークで、数週間前からブログやSNSのアイコン等に利用していま…
こんにちは。研究員のpです。 表題の言葉を良く耳にすることがあるですがそれが何をもってなのか考えてみると個人が良いと思ったもの…それが最良な音楽なのですよ…
どうも所長です。 さて、ライブは来年1/8 渋谷ラママ 11:20~です。 スパイラボとしましては、2回目の ライブとなりますが、新曲も織り交ぜ つつ演奏させ…
研究員、DrumsのYA-ちゃんです。 先日、所長と楽譜の話をしていた時、ギターやベースにはタブ譜と言う物があり、実際の五線譜との有利不利や表現の異なる点な…
どうも所長です。 出張と調査やらいろいろ続き、滞って しまいました。 さて、先日はエレクトーンフェスティバル のお手伝いをさせていただきました。 このグループ…
研究員、DrumsのYA-ちゃんです。 曲を作っている人は何から作っているんでしょうか。 歌物だと詞が先か、曲が先かって言うのがあります。 曲もメロディーあ…
研究員、DrumsのYA-ちゃんです。 ロックやポップスから入ったベースやドラムなどは、最初の頃に聞いたり言われた事がある言葉。 ベースとバスドラムを合わせ…
研究員、DrumsのYA-ちゃんです。 ドラマーって、好きじゃないジャンルの曲とかでも一度はちゃんと聴くべきかもしれない。 ドラムって言うよりりも、そのサウ…
研究員、DrumsのYA-ちゃんです。 音楽や楽器などに限らず、物や企業の名前などを省略して呼ぶ「略称」などありますよね。 それと同様に、活字で表す時に頭文…