メインカテゴリーを選択しなおす
生産者の友達から赤紫蘇用意出来たと連絡あったので取りにいきました。 彼女が栽培している赤紫蘇は表が緑で裏が赤い色でした。 彼女も漬けたらしいが、綺麗な色が出るよと教えてくれました。 300円で分けてもらいました。有難い! これだけあれば充分です。 ①まず水で綺麗に2度洗いします。 老眼鏡かけて虫とかいないかチェックしながらの作業です。 ②ざるに並べしばらく水切り。 ③20%の塩で塩もみです。 小分けにして少しずつ塩でもんでいきます。 濃い紫色の汁が出てきますがこれはアクなので捨てます。 2度塩もみしました。 ④次は梅酢を1カップ加えます。すると綺麗な赤い色になります。 この瞬間が好きです。 ⑤…
梅干し用の赤紫蘇をまだ用意していなかった。 友達からもう漬けたよと聞いて赤紫蘇探しに出掛けた。 朝10時前物産館へ行ってみた。 あちこち探すがどこにもない。 お店の方へ聞くと、今頃来てもありませんよ的な感じでした。 「皆さん朝早く来て整理券もらって並んで買ってますよ」と言うではないか。 えーそうなんだ。甘かったか。 仕方ないので、別の物産館へ電話してみた。 ここは梅を購入したお店です。 「赤しそありますか?」 「店頭には並びませんよ」 それでは「予約出来ますか?」 「予約はもう受け付けていません。沢山の予約が入っていて足りなくなりそうなんです」 えーそんなに やばいやばい予約も受け付けてくれな…
今朝のあさんぽ曇りだったせいか?風もひんやり案外涼しい朝 どこかで雨が降ってたかな? シラサギさんこれ以上近づくと飛んでちゃうのでここでガマン …
今日も覗きに来てくれてありがとうにゃ〜〜〜😺 しゃて、本日は・・・ 連日、暑っーーーーー🫠 洗濯機がベランダ置きの我が家。 エアコンの部屋からベランダに出るたび「アッツー、シヌー」と大騒ぎ🤪 団地中に丸聞こえ〜〜〜 そんな日でも太陽が出ればにゃんずはこんなんなります〜 さすがに春の日向ぼっこより短時間で終わります🤣 そのタイミングで部屋の温度が上がらないように遮光カーテンを閉めますよ〜。 カリカリ梅に入れる紫蘇づくり。 おてつだいは いかがでしゅか〜? byうたこ うたちゃん、ありがとう〜 でも大丈夫。 可愛いうたこの白いお手手が紫蘇のアクで黒くなっちゃうと困るからね😄 紫蘇の香りに癒されまし…