メインカテゴリーを選択しなおす
今年も「北海道モーターサイクルショウ2025」へ行って来ました!
去年のモタサイは、同行した旧友の仕事疲労もあって、かなりの不完全燃焼だった為、 同じ状況で仕事が多忙なら、無理に同伴して貰うのも、メリットが無いので、 それなら、今年こそ一人でゆっくり堪能した方が良いなと、極力連絡も控えてました。 一応、開催概要が出始めた頃に、日程の連絡だけはしてあったんですが、 前日の金曜日までは音沙汰も無かったので、徒歩で行くルートや時間を確認してたら、 20時を過ぎたぐ…
2024年10月15日(火) 四国旅5日目。 メチャメチャテンションの上がった喜助の宿をあとにし、まずは松山城へ。 本当は昨日行きたかったけど時間的にNGでした。 有料駐車場にバイクを停めて松山城を向かいます。 松山城はかなり高いところにあるみたいで乗り合いのロープウェーか一人乗りのリフト、もしくは気合入ってる人は徒歩で向かうようです。 ロープウェーは10分おき、リフトは常時なのでリフトを選択。 けっこう怖いっす。 リフトを降りて10分ほど歩くと松山城に到着です。 お城好きだけど詳しくないから中に入るよりも外からお城眺めてるほうが実は好きかも。 松山城も非常にかっこいい!! 蒸し蒸し暑くて朝か…
2023 9・17にロイヤルエンフィールド オーナーが参加する「RoyalEnfieldOneRide2023」が全国各地で開催されるという事で参加してみることに西日本会場が淡路島の淡路ハイウェイオアシス駐車場、片道150キロの道のり高速で
普通二輪免許で乗れるハーレー! 新型モデル「X350」「X500」オーストラリアで発売決定!
炎造です~~~( ´ ▽ ` )ノ なんと!?@@; ヤングマシンさんの記事より抜粋 普通二輪免許で乗れるハーレーは70万円台?! 新型モデル「X350」「…
いよいよ夏も本番 ネギトロです海無し県出身のネギトロはSNSなどで見かける海とバイクの画像がうらやましくて 早く海に行って写真に収めたかった週末天気もよさそうということで 数少ないツーリング仲間と打ち合わせをし伊勢を目指すことにネギトロ数少
そろそろ洗車でもしようかと思う ネギトロです今回初めて友人Yとツーリングに行く事となりましたYもバイクの免許を取って半年の若葉マークライダー(46)です行先はYに任せて集合時間を10:00とだけ決め 待ち合わせ集合お互いバイクは初お披露目Y
私の夫(あら還親父)はロイヤルエンフィールドのクラシック350🏍に惚れ込み、ずっとYouTubeでバイクの動画を見てまるで恋人を待つように納車まで待っていた夫。3ヶ月ほど待ちとうとう春に納車🎉しました。バイクを手に入れた今では、晴れた日には
J2リーグ 第21節 いわきFCvsジェフ千葉 俺たちのキャプテン!!
2023年6月18日(日)16時キックオフ 昨日はアウェイ福島でいわきFCとの試合。バイクで行ってきました!! 初めてのいわきグリーンフィールド。 バイクだとだいたい無料で停められるしいいよね。 メチャメチャ暑かった。30℃超えてたんじゃないかな? ジェフは前節水戸にぼこぼこにされて2戦連続のアウェイ戦。 スタメン少しいじって、CBに佐々木、右SBに高橋、ボランチに田口、右サイドに田中。 怪我から田口が戻ってきたのは朗報。 いわきFCは今年J2初参戦。初物に弱いジェフですが・・・ ボールを握るジェフと強度の高い守備で耐えるいわき。 ボールは握ってるがチャンスはあまり作れない前半。 後半途中から…
ども、朝から病院で受付1番でアホほど待たされた ネギトロです最近謎の鼻詰まりに苦しいでいたので 近くの...ネギトロ誰も興味ないわとまぁ有給を取っていたので ハンター350の初回点検の為バイクを購入した京都の Bike Shop Buzz
元気ですか! ネギトロです5/27遂に納車を迎え慣らし運転がスタートゆく~りまずは交通量の少ない道を天気も良く数十キロ走って休憩のんびりしてたら見知らぬお爺やんに喋りかけられて談笑この日は結局100キロほどで帰宅回転数を上げずにってのも中々
どうも ネギトロです趣味は自転車て事に長年成ってたんですがコロナが始まった頃 長年何となく取りたかったバイクの免許突然奥さんの許可が出たので40代なかばで免許を取りました当時は何でも乗れたらいいわって事で知り合いに探してもらいよく分かってな
YSSサスペンション 地元ユーザーはどんなバイクに装着してる?
これまで、ブログではロードレースについて紹介してきました。 思ったより好評なので、今回はレースではなく、公道用バイクをメインに紹介します。 YSSの地元タイの…
ロイヤルエンフィールドで馬籠宿へ。中山道の歴史に触れるツーリング
馬籠宿を散策、ツーリングの醍醐味、美味しいご当地グルメを頂きました。 今回は、愛車のロイヤルエンフィールド:Bullet 500を駆って、中山道の宿場町、馬籠宿(岐阜県)を訪れました。 古い街並みが今も残る馬籠宿で、歴史 ...
バイクで富士山の迫力を感じに行こう:富士川SAから眺める景色の美しさ 「富士山」といえば静岡県どころか日本を代表する観光スポット!今回は静岡県民の特権を生かして、富士山ツーリングに行ってきました。実は目的は観光ではなく、 ...
ロイヤルエンフィールドの魅力が詰まったブースを堪能!大阪モーターサイクルショー2023
見逃せない!ロイヤルエンフィールドの美しいデザインを写真と動画で紹介 2023年3月17日、浜松市から新幹線に乗り、大阪モーターサイクルショー2023に行ってまいりました。 私は自分自身がブリット500EFIのオーナーで ...
井川ツーリングの続き、もう一つの『夢の吊り橋』と井川ダム湖の廃線跡
井川(静岡県)の吊り橋と大井川鉄道の廃線跡を巡るツーリング 今回は、吊り橋と井川ダム湖の鉄道廃線跡を巡りました。 ここ1ヶ月ほどの投稿は、殆んどが『ゆるキャン△』の聖地巡礼ツーリングでしたが、今回は珍しく、ゆるキャン△に ...
大井川ツーリングのまとめ、吊り橋、最果ての畑薙ダムや大井川鉄道の廃線跡
勝手に大井川鉄道を応援するツーリング、次の春には川根本町や奥大井地区へ 令和4年10月の台風で運休に追い込まれてしまった大井川鉄道を、勝手に応援しようと始めた、大井川ツーリング4連発も今日の記事でラストです。 今回投稿し ...
『ゆるキャン△』聖地巡礼ツーリング4、大井川キャンプに登場した『井川大仏』へ
『ゆるキャン△』アニメ3期が始まる前に、ロイヤルエンフィールドで大井川の上流へ 先週に投稿した記事は、バイク神社(浜松市:大歳神社)への初詣でしたが、今回は再び「大井川周辺を応援しようツーリング」の記事です。 昨年の台風 ...
【ロイヤルエンフィールド】浜松市のバイク神社『大歳神社』へ初詣ツーリング
通称バイク神社、『鉄馬守り』を手に入れ、ロイヤルエンフィールドの安全祈願。(浜松市) 皆様、あけましておめでとうございます。令和5年の走り始めは、初詣ツーリングです。 お参りするのは静岡県浜松市の『大歳神社(おおとしじん ...
『ゆるキャン△』聖地巡礼ツーリング2、リンちゃん達が訪れた畑薙ダムでバイク撮影。
バイクで行ける大井川最北のダムへ『ゆるキャン△』の聖地巡礼 3週連続の『ゆるキャン△』の聖地巡礼記事です。 静岡県の北に出っ張っている場所に最も近い、大井川の畑薙第一ダム。 南アルプスの玄関口ということで、周りは山ばかり ...
『ゆるキャン△』聖地ツーリング、井川大橋から畑薙ダムを抜けて大井川の最果てへ!
リンちゃん綾乃ちゃん達と同じツーリングルートで『ゆるキャン△』聖地へ【静岡県】 今回は人気漫画『ゆるキャン△』の聖地巡礼ツーリング動画です。 当初の予定では、井川大橋でバイク撮影した後、そのまま帰る計画だったのですが、帰 ...
大井川の吊り橋は『夢のつり橋』だけじゃない!バイクも渡れる吊り橋『井川大橋』へ
『夢のつり橋』が工事中だったので、バイク撮影ポイントで有名な『井川大橋』へ 今回は、バイクで渡れる吊り橋として、更にバイク撮影ポイントとしても有名な大井川(静岡県)の吊り橋、『井川大橋』までのツーリングです。 大井川に架 ...
【愛知県のベイブリッジ?】橋をバックにロイヤルエンフィールドを撮影。
ベイブリッジウェイが見えるバイク撮影ポイント。【愛知県豊橋市】 2週つづけて、浜松市のお隣、豊橋市へのプチツーリング紹介です。 日本で最も有名な橋の一つである横浜のベイブリッジですが、実は愛知県にもベイブリッジが有るんで ...
【豊橋市役所は観光地?】ブリット500に乗れるなら、行く先なんか関係ない!
ブリット500で浜名バイパスを快走と、豊橋市役所の展望ロビー ツーリングの目的と言えば有名な観光地、史跡、美味しいスイーツが定番ですが、今回の目的地は豊橋市役所です。 ちょっとした用事があるだけなので、前日までは車で行く ...
『さわやか』だけが静岡のハンバーグじゃない!ジビエハンバーグを求めて、大井川鉄道の千頭駅へ
オシャレなレストラン『カフェ・グランマ』のジビエハンバーグと秋の大井川ツーリング【静岡県川根本町】 今回の記事は4週連続で台風被害を受けた川根本町の応援記事です。 地元の浜松市から愛車のブリット500EFIで2時間のツー ...
【塩郷の吊り橋】今こそ大井川の吊り橋に行こう!SLだけが観光じゃありません!
【たくさんの吊り橋が架かる大井川】大井川鉄道がバス代行なら、バイクや車で行けばいいんです。 勝手に川根本町と大井川鉄道の応援記事を書き始めて3記事目です。(公式さんは読んでくれているかなw) 依然として台風の爪痕が残る静 ...
【くのわき親水公園キャンプ場】バイクが乗り入れできる川根本町のキャンプ場で焚火を楽しみました。
【無料】BikeJIN/培倶人⇐人気バイク雑誌のバックナンバー試し読みが無料&1冊買うより安い『月額550円(初月無料)』で人気雑誌が読み放題⇒ 【無料】RIDERS CLUBキャンプ場の動画あり:バイクの横にテントを張 ...
【場内動画アリ】静岡県川根本町『くのわき親水公園キャンプ場』でのキャンツー2日目、サイト散策と施設紹介。
川根本町のキャンプ場、焚火の前で『ほっとカクテル』とサイト散策。 前回記事に続いて、キャンプ動画を投稿しました。 キャンプ場のある川根本町は山間部に有るので、10月の夜間となるとそこそこ冷えます。 焚火の前で寛いでいると ...
TW225で、とうべつの道の駅へ行き、ライダー交流させて頂きました!
寒波の影響らしく、11月ぐらいの気温までグッと下がった北海道ですが、 また予想気温が10℃後半ぐらいまで回復したので、TWで走りに行こうと。 ハーレーを預けたとしても、TWでのんびりツーリングって気温にはならんので、 まだ暖かさが残ってる内に、少しだけ郊外まで走りに行こうって感じですね。 取り敢えず目的地を、道の駅「とうべつ」に定め、後は近所の古着屋でも寄ろうかと、 雑然とぐらいで考えてましたが…
【浜松周辺の古民家カフェ たてば】プラス300円で信じられないほどクオリティの高い『おにぎりセット』(愛知県新城市)
【無料】BikeJIN/培倶人⇐人気バイク雑誌のバックナンバー試し読みが無料&1冊買うより安い『月額550円(初月無料)』で人気雑誌が読み放題⇒ 【無料】RIDERS CLUB田園風景の中に有る古民家カフェ『たてば』、遅 ...
浜松から日帰りできるツーリングスポット『トヨタ博物館』、世界中のクラシックカーがズラリ
【無料】BikeJIN/培倶人⇐人気バイク雑誌のバックナンバー試し読みが無料&1冊買うより安い『月額550円(初月無料)』で人気雑誌が読み放題⇒ 【無料】RIDERS CLUB山間の快走路を走って、3時間、自然も一緒に楽 ...
初めての秋キャンツーリング。キャンプ歴2年の『にわかキャンパー』が、重宝しているグッズを紹介。
【無料】BikeJIN/培倶人⇐人気バイク雑誌のバックナンバー試し読みが無料&1冊買うより安い『月額550円(初月無料)』で人気雑誌が読み放題⇒ 【無料】RIDERS CLUBツーリングもキャンプ場でも使える。意外なキャ ...
先日平日に休みを取ってバイクで霞ケ浦に向かいました。 目的は霞ケ浦一周、通称カスイチです。 www.youtube.com 霞ケ浦一周には、ショートコースとロングコースがあります。 霞ケ浦大橋を渡るのがショートコースで約90㌔ 霞ケ浦大橋を渡らないで大回りするロングコースが約140㌔ 一周するのが大好きなサイクリストにとって日本で2番目の大きさを誇る湖、霞ケ浦は聖地と呼んでいいでしょう。 自分も何度かカスイチチャレンジをしましたが、毎回ショートコースの90㌔でいいやとなってしまってました。 道が平坦で走りやすいんですが、飽きちゃうんですよね、ぶっちゃけ。同じような景色がずっと続く感じが苦手でし…
2022年7月24日(日)曇りのち晴れ 本日、朝6時に起きて7時前にバイクで宇都宮方面へ出発。 行きは下道で。少しでも涼しいうちに行動したい。 最初の目的地は朝ごはんとして素麺を食べに行きました。 岩保流しそうめん店〒328-0003 栃木県栃木市大光寺町1281 0282-27-1313地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/a5w5u5ty0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAdd…
2022年7月11日 月曜日 晴れ 昨日は有休で会社をお休み。 前から行きたかったところへツーリング。 まずはアクアラインを渡って千葉方面へ。 海ほたる、前も一度来たけどその時は雨降ってたので景色が良くなかったけどこの日は快晴。最高に気持ちが良い! 海ほたるで少し休憩して木更津方面からの富津市竹岡。 お昼ごはんは竹岡ラーメン。 tabelog.com 12時前に到着も10人くらい並んでたかな。 30分くらい待って入店。 注文はラーメン950円とやくみ(玉ねぎ)150円。 玉ねぎは値段が高騰してるため大幅な値上げ。ネットとかで見ると前は50円だった模様。 玉ねぎたっぷり。 麺は乾麺。チャーシュー…
6月21日(火)曇り時々雨 今日は有休使用で休み。 なのでバイクでお出掛け最初の目的地は吉ゾウくんのお寺長福寿寺 choufukujuji.com 金運アップで有名なお寺らしいので真剣にお参りしてきました。 その後は東京湾観音へ。 前に東京湾一周したときに大きい観音様が見えて気になってた場所。 ようやくいけました。 観音様の中から階段を使って上へあがれましたが、ビル20階分くらいの高さらしく汗びっしょり。 大変だったけど素晴らしい風景でした。 この後、ほんとうは燈籠坂大師の切り通しトンネルと竹岡ラーメンを食べたかったんだけど残念ながら雨降ってきてしまったのでアクアラインを初めて使って帰ってきま…
今週のお題「人生で一番高い買い物」 人生で一番高い買い物、最近更新したてでこのお題だったので筆を執る。 ここ最近は1年に1個か2個そこそこ高い買い物をしようと決めてるわけではないけど、4年前くらいからiDeCoとつみたてNISAを初めてこつこつ給料から強制的に積み立てられていい感じに貯蓄を増やせているので、安心して大きい買い物ができるようになったかな。 それまでは一切貯金をしたことがなく、金額気にしない生活をしてました。 でも大きい買い物はしなくてちょくちょく飲みに行くとか、遊びに行くとかそんな感じ。 で、4年前くらいにロードバイクを買って翌年10万くらいするホイール、そこそこ高い折り畳み自転…
6月4日(土)晴れ 週間天気を見ると次週はぐずついていてはっきりしない天気。 出掛けるのは今回しかないと秩父へツーリング🏍 朝7時起きで出発!! 行きは下道、帰りは高速の予定。 最初の目的地は道の駅あしがくぼ。 たくさんのバイクが停まっていて見ているだけで楽しい。 ここではトイレ休憩とバイク見物。 バイクで走ってると気持ちいいけどバイク降りて少し歩くと汗ばむくらいの陽気。 アイスコーヒー飲んで出発。 初めて山のクネクネ道を走ったけどカーブの前に減速しすぎで後ろの車に迷惑かけちゃったかもだけど安全第一。 少しずつ慣れていきたいですね。 次の目的地はお昼ごはん。 東大門〒368-0105 埼玉県秩…
5/28(土)晴れ 前回の週末は天気予報でも晴れマーク。 気温もかなり高く20℃後半。 9時前には出発して最初の目的地は九十九里有料道路。 長生ICから乗って終点まで。 海を見ながら走るの最高に気持ちがいい!!! ETCは利用できないので料金所で現金220円をお支払い。けっこうモタモタ。 ここでは利用できないけどETCつけておいてよかったなと思いました。 この後ランチで回転寿司。 島武水産〒288-0012 千葉県銚子市犬吠埼10248-1 2,100円(平均)0479-22-2862地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.or…
土曜日は雨で日曜日も少し雨予報。 日曜日は午前中にバイクの1ヶ月点検の予約をしていたのでやきもき。 朝起きてみると快晴。 予報見ても雨予報はどこに行ったのか状態でバイク屋さんへGO!! 10時30分予定通りに到着して点検スタート。 1時間くらいかかるとのことで近所をお散歩。 素敵な緑地公園があったけど蚊がたくさんいてすぐに避難。 駒場スタジアムをうろつくとレディースの試合があるみたいでけっこう人がいて、 浦和のマスコット、レディア君を発見。 そうこうしてるとあっという間に1時間経過してお店に戻ってバイクの受け取り。 オイル交換もしてもらってチェック完了。 3速~5速でアクセル回すとシャリシャリ…
昨日は味の素スタジアムでサッカー観戦。 試合は楽しみだけど、バイクで味スタへ行くのも初めてなので楽しみ!! てなことで、味スタまでの約45㌔、怖がりながら、慎重にツーリング。 ナビ見ながら進めばなんとか進める。 おススメのナビアプリってなにがあるのだろうか。 自分はYahoo!のナビを使用してます。 たまにニュートラルに入れてクラッチ放すとエンストしちゃう偽ニュートラル表示があってちょっと怖い。 しかし、風を切って走る感じが溜まらなく心地いい!! 味スタまでの移動時間はロードバイクとそこまで変わらないけど、バイクならではの爽快感。ロードバイクは渋滞がないからそこの爽快感ももちろんいいんだけどね…
昨日の金曜日は在宅ワークだったので仕事終わってちゃっちゃか支度をして初のナイトツーリング。 目的地は養老川臨海公園。 対岸に工場があって工場夜景が撮影できるらしく興味あったのでカメラを持って出発。 自宅を出発して湾岸道路(国道357)に合流。 普段気にしたことなかったけど、流れが超早い。 みんな何㌔で走ってるんだろう・・・ 夜だし早いし恐怖感で心が折れてららぽーと近くで左折して目的地変更。 自宅へ帰る。 前回は緊張しすぎて途中にコンビニ寄ったりできなかったけど、今回はコンビニ、スーパーに寄って買い物やトイレ休憩。 少しずつ慣れてきたかな。エンジンの音も聞こえたし。 そしてアイテム紹介。 自分が…
東北じゃない方の『蔵王山(愛知県田原市)』へ、頂上展望台から三河湾を望む。【ブリット500EFI】
ブリット500EFIで行く渥美半島屈指の絶景ポイント『蔵王山展望台』 どうも、今回投稿した動画は愛知県の渥美半島屈指の観光名所『蔵王山展望台』です。そう、東北じゃない方で有名?な蔵王山ですよ。(笑) 標高も低く道路も整備 ...