メインカテゴリーを選択しなおす
今週のお題「懐かしいもの」 レゴとカプラとピコピコ ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 我が家はただいま細々と捨て活をしていて、おかげで逆に廊下が荷物でいっぱいになっている状態です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); しまってたところから出してこないと選別できないので。でもえらいことになってます💦 今週のお題は『懐かしいもの』とのこと。あります、懐かしいもの。息子の小さい頃の絵本もありましたが、高校生になった息子が「おー!なつかしい!」と反応したもの。 それはレゴ ごちゃごちゃのまま箱に入れてトランクルームに入れ…
KAPLAはフランス海岸松でしか作れない造形に最適な粘度を持ち、かつヤニの出ない唯一の材。厳選した自然素材ならではの五感を刺激する心地よさで耐久性に優れ長く使用できます。高さ積みに大人も熱中するのがカプラ世界記録はギネスにもなった18m40cmまずはお家の天井まで、難なく積めてしまうことでしょう。1ピースが軽いので高く積んで崩れても安心です。個々の発達段階において、異なる技術が身につきます。想像力を刺激し集中...
難易度別 カプラでナイアガラの滝を作る方法と必要な枚数を動画・写真で解説!
フランスの積み木KAPLAで作って楽しい作品の代表格、ナイアガラの滝。カラカラと綺麗で軽やかな音を立てて崩れるさまは、他の積み木では再現しようのない美しさです。幼稚園や保育園、ワークショップなどで実際に目にしたことがある人は、おそらくとてもたくさんのピース数で作られたのではないでしょうか。この記事では、自宅でカプラのナイアガラの滝を作ってみたい方に向けて、初級・中級それぞれの作り方と、枚数別のサイズ感の目安について解説します。
今年も無事新年を迎えまして、なにかお正月にちなんだ作品を作りたくなりました。KAPLAという積み木を手にとり、チャレンジしてみたのは鏡餅。オリジナル作品です。少し枚数が多いので作れる人は少ないかもしれませんが、この記事ではカプラで鏡餅を作る方法について解説します。ぜひチャレンジしてみてください。レベル:中級
KAPLAという積み木をご存知ですか?ひとつの形の板から表現力豊かな作品を作り出せる積み木です。このカプラのシリーズからはアートブックという作品集が販売されているのですが、このアートブック、ほとんどの作品が写真だけで作りかたの解説はないのですよね。何枚あれば作れるかな?どうやって作ればできる?という感覚は、色々作ってみないと身につきません。というわけで今回は中級のアートブック(赤)から橋を作ってみたので、必要になった枚数・作りかたについて解説します!
こんばんは🌙😃❗️ 今日も1日お疲れ様でした😅 ダブルヘッダー初戦の卓球🎾練習を終えると そのまま車🚙を飛ばしてナイトドライブ🎵 安芸灘大橋🌉を渡って深夜の蒲刈諸島へ到着したのは日付変更線の丁度真上。 若潮
作るより大変!軽度ASD”強いこだわり”ある子のカプラの片付け方
「魔法の板」とも呼ばれる、カプラ®ブロックをご存知ですか?息子がカプラで一番遊んでいたのは、4歳の時です。AS…
おすすめの木のおもちゃ第三弾。今回はカプラをご紹介いたします。軽くて薄くて、小さな子供でも高く積みやすく、細かい表現も可能なカプラ。積み木との違いや遊び方。収納方法などを書いてみました。