メインカテゴリーを選択しなおす
ひだまりの泉 萩の湯|鶯谷|湯活レポート(銭湯編)vol.127
ひだまりの泉 萩の湯 / 鶯谷 ムンク展からの帰路、週末銭湯はしご、東京ゆらんミニで三度訪問。多才な内湯と半露天岩風呂の光マイクロバブルのお湯で温まり、サウナと富士山のシルエット水風呂でととのえます♨
湯どんぶり栄湯 / 三ノ輪 メタケイ酸冷鉱泉ph8.4美肌の湯♨ オートロウリュサウナ、美泡水風呂からの露天外気浴は絶品!仕上げは湯どんぶりで美肌源泉独り占め♨ イベントも盛り沢山で来る度に楽しめます♪
湯活レポート(銭湯編)vol224.糀谷銭湯散歩①「幸の湯」
糀谷銭湯散歩1湯目「幸の湯」 美肌と保温効果の自家源泉を内湯と露天で堪能。サウナ、源泉水風呂からの露天外気浴で魂も浄化される午後♨
湯活レポート(銭湯編)vol223.上星川湯巡り紀行②「上星川浴場」
上星川湯巡り紀行② 「上星川浴場」 薬湯で温まり、昭和ストロングスタイルのド演歌サウナへ。キンキンの水風呂との温冷交互浴でととのう夕べ♨
湯活レポート(銭湯編)vol222.❝都内一冷たい水風呂銭湯❞中野新橋「清春湯」
中野新橋「清春湯」 湯巡りから輻射熱の柔らかいサウナに全身包まれ、都内一冷たい水風呂で温冷交互浴。露天岩風呂から夜空を眺め、湯上り後は神田川を渡る風でととのう夜♨
春日「白山浴場」 文教春のタオル祭り。 ペイズリー柄の浴室に天然井戸水の沸かし湯に薬湯はクリスタルブルーのバスブレンドアロエの湯で身も心もほっこりの午後♨
湯活レポート(銭湯編)vol217.椎名町「湯~ゆランドあずま」
椎名町「湯~ゆランドあずま」 イタリアンタイルと豪快な滝の絵の男湯。薬湯、岩盤泉で温まり、リラックスサウナ、水風呂でととのう湯楽体験♨
湯活レポート(銭湯編)vol215.四ツ木銭湯散歩③「アクアガーデン栄湯」
四ツ木銭湯散歩3湯目 「アクアガーデン栄湯」 サウナ、水風呂、雪見外気浴で心身にドライブシュート!仕上げは露天薬湯でバスブレンドももの香りに包まれる至福の時間♨
湯活レポート(銭湯編)vol210.杉並銭湯散歩①西荻窪「秀の場」
西荻窪「秀の湯」 緑茶の湯と露天の高濃度炭酸泉で温まり、サウナ、水風呂、露天休憩ベンチでの外気浴で蕩ける至福の銭湯体験♨
湯活レポート(銭湯編)vol207.荒川銭湯散歩①町屋「野崎浴場」
荒川銭湯散歩1湯目 町屋「野崎浴場」 銭湯見守り支援を行っており、地域のお年寄りにも人気の銭湯。3種のお風呂でじっくり温まり、縁側で露天外気浴が楽しめます♨
湯活レポート(銭湯編)vol203.閉店銭湯お別れ入湯編「稲城浴場」
稲城長沼「稲城浴場」 閉店銭湯お別れ入湯。 内湯、露天の多彩な浴槽はスーパー銭湯並み。コンフォートサウナ、プール、冷水風呂、露天外気浴でととのい、名残を惜しみつつ別れを別れを告げる夕べ♨
湯活レポート(銭湯編)vol202.中崎町銭湯散歩②「葉村温泉」
中崎町銭湯散歩2湯目「葉村温泉」 暦風呂バスクリン「よもぎの湯」で夕陽に煌めくエメラルドグリーンの湯に揺られ、歌謡曲サウナと円形水風呂でととのう夕べ♨
湯活レポート(銭湯編)vol201.中崎町銭湯散歩①「常盤湯」
中崎町「常盤湯」 大阪銭湯初訪問。1Fの各種浴槽と塩風呂で温まり、2Fのサウナ、スチームサウナからの水風呂ライド温で気分はHot!Hot!
三河島「藤の湯」 鮮やかな熱帯魚のタイル絵を眺めながら、包み込まれるようなミクロバイブラに癒され、もやの湯の薬湯で温まる夕べ♨
矢口渡「草津湯」 多彩な浴槽と美肌&保温効果の高い鉱石風呂でゆったり。広いサウナと深い水風呂、外気浴スペースの黄金トライアングルでととのう夜♨
旗の台「中延記念湯」 中普請前の初訪問。 多彩なお風呂に露天岩風呂。スチームサウナで蒸され、水風呂から露天外気浴でリラックス♨ おかみさんの話を伺って再訪問決定!
湯活レポート(銭湯編)vol195.雑色銭湯散歩①「ヌーランドさがみゆ」
雑色銭湯散歩1湯目「ヌーランドさがみゆ」 スーパー銭湯並みの充実施設、美肌の黒湯天然温泉を堪能し、檜の薫りのサウナと水風呂、露天外気浴でととのう昼下がり♨
湯活レポート(銭湯編)vol193.大鳥居銭湯散歩①「宝湯」
大鳥居銭湯散歩1湯目「宝湯」 米ぬかオリーブのエメラルドグリーンに煌めく湯に浸かりながら赤富士を眺め、マイルドなサウナからシングル冷水シャワーでととのう土曜の午後♨
鵜の木「第二栗の湯」 柔らかい輻射熱の熟成サウナとシングル冷水シャワーでディープにととのい、あくねボンタン湯で温まる夜♨
湯活レポート(銭湯編)vol188.篠崎銭湯散歩①第98回TOKYO銭湯交流会 in「庄楽の湯」
篠崎「庄楽の湯」 多彩な温浴と露天岩風呂。 コンフォートサウナ、水風呂、露天外気浴で初冬の微風に揺られる夕べ♨
湯活レポート(銭湯編)vol180.荒川銭湯シールラリー①荒川車庫前「神田湯」
荒川車庫前「神田湯」 荒川銭湯シールラリー1湯目。 6種のお風呂、オリジナルブレンドの純生漢方の薬湯の香りに癒され、体も気分もポカポカになる夜♨
柴崎「神代湯」 10種の多彩なお風呂、輻射熱の軟らかいGoodサウナでチコちゃんにしかられて、金獅子の吐水口の水風呂で癒される夜♨
野方「たからゆ」 週末チャリ銭で訪問。 バドガシュタイン鉱石の湯で疲労回復。 フィンランドサウナ・水風呂の温冷交互浴でととのう夜♨
湯活レポート(銭湯編)vol171.銭湯復興プロジェクト2.0第1回定例会からの曳舟銭湯散歩①曳舟「良の湯」
www.1010.or.jp 【入浴日】2020/1/18 Google マップ 1.銭湯復興プロジェクト 第1回定例会 in 高円寺「小杉湯」 2.曳舟「良の湯」 1.銭湯復興プロジェクト 第1回定例会 in 高円寺「小杉湯」 ●事前準備会場設営や事前準備で少し早目に行きましたが、OPEN前の銭湯風景を見る機会というのは、なかなか無いと思いますので、高円寺「小杉湯」さんのOPEN前風景を少々。 脱衣所の折り上げ格天井が見事です。浴槽はお湯張り中で、岩盤泉ユニットが水面に顔を出しているのは珍しいショットかと思います。後は、スクリーンを立てたり、プロジェクター設営程度ですので、準備は簡単に終了し…
湯活レポート(銭湯編)vol163.西大島銭湯散歩①「らかん湯」
西大島銭湯散歩1湯目「らかん湯」 サウナ、水風呂、露天外気浴で新春の外気に触れ、宝寿湯の香りに包まれ円やかな気持ちになる午後のひととき♨
武蔵新城「千年温泉」 川崎大師初詣からの神奈川銭湯初入湯♨ コンフォートサウナ、水風呂、露天外気浴でととのい、黒湯のモール泉で正月の湯納め♨
湯活レポート(銭湯編)vol161.八王子銭湯散歩③「稲荷湯」1F温泉旅館風浴室
八王子銭湯散歩3湯目「稲荷湯」 八王子最大級のビル型銭湯。 1Fが温泉旅館風、2Fが南欧風でこの日は1F が男湯でした。良い湯良い蒸しでこの日の銭湯散歩締めくくり♨
湯活レポート(銭湯編)vol158.昭島銭湯はしご②東中神「富士見湯」
東中神「富士見湯」 昭島銭湯はしご2湯目。 グラフィックボードの極彩色の銭湯絵を眺め、3温帯の湯に揺られ、サウナ、ミネラルウォーター掛け流しの水風呂からの露天外気浴で蕩ける夜♨
湯活レポート(銭湯編)vol157.昭島銭湯はしご①東中神「昭和湯」
東中神「昭和湯」 昭島銭湯はしご1湯目。 小杉湯での銭湯復興プロジェクトからの昭島銭湯。天然井戸水の薬湯、水風呂後の特製珈琲牛乳と薪沸かし体験♨
湯活レポート(銭湯編)vol155.ゆく年銭湯・サウナ 大山「みやこ場」
大山「みやこ湯」 2019銭湯・サウナ納めは自宅からチャリ銭でみやこ湯さんへ。 サウナ、水風呂でととのい、バイブラで体の芯から温まる年の瀬の至福のひととき♨
湯活レポート(銭湯編)vol152.週末銭湯はしご③西新井「堀田湯」サウナ編
西新井「堀田湯」 週末銭湯はしご3湯目。 多彩なジェットバスに薬湯。 遠赤外線サウナ、水風呂の後、アバンギャルドな貴婦人画を見ながらととのう夜♨
湯活レポート(銭湯編)vol148.浮間船渡「露天風呂ゆの花」
浮間船渡「露天風呂ゆの花」 3種の気泡風呂と本日の薬湯でまったり。露天岩風呂の湯の花人工温泉でほっこりの夜♨
湯活レポート(銭湯編)vol24-②.週末銭湯はしご⑤第96回TOKYO銭湯交流会 in 西新宿五丁目「羽衣湯」高温サウナ編
西新宿五丁目「羽衣湯」 週末銭湯はしご5湯目。 本日最後の湯でTOKYO銭湯交流会忘年会に合流♨
湯活レポート(銭湯編)vol147.週末銭湯はしご④三ノ輪「日の出湯」
三ノ輪「日の出湯」 緑の木立の銭湯絵で森林浴気分。 漢方実母散のお湯で温まり、湯上りに脱衣所の縁側で再度森林浴気分に浸りながら外気浴を楽しむ午後♨
湯活レポート(銭湯編)vol144.週末銭湯はしご①三ノ輪橋「大勝湯」
三ノ輪橋「大勝湯」 週末銭湯はしご1湯目。 ペガサスのタイル絵を仰ぎ見、草津・和倉のW温泉と水風呂の温冷交互浴で勇松湯活のスタート♨
湯活レポート(銭湯編)vol135.東武練馬週末チャリ銭はしご①「光徳湯」
東武練馬「光徳湯」 週末チャリ銭はしご1湯目。 バイウォーター×江戸黒のメイン浴槽でドリームリッチナイトの薫りに包まれ、サウナ⇒水風呂の温冷交互浴の果てにピラミッドパワーを感じる夕べ♨
湯処じんのび(西の湯、東の湯)|大師前・西新井大師西|湯活レポート(銭湯編)vol.269
大師前・西新井大師西「湯処じんのび」(西の湯・東の湯) 足立を代表するビル型銭湯。西の湯と東の湯を男女週替わりで提供。サウナ入替中の西の湯と、リベンジ再訪の東の湯を一挙紹介♨
湯活レポート(銭湯編)vol127.週末銭湯はしご①鶯谷「ひだまりの泉 萩の湯」
鶯谷「ひだまりの泉 萩の湯」 週末銭湯はしご1湯目。 多才な内湯と半露天岩風呂の光マイクロバブルのお湯で温まり、サウナと富士山のシルエット水風呂でととのう昼下がり♨
妙法湯|椎名町|日本初軟水×炭酸泉×シルク風呂|湯活レポート(銭湯編)vol.8
妙法湯|椎名町 初回は家族で、再訪時は帰宅難民対策で職場から自宅までの徒歩帰宅途中で、3度目はTOKYO SENTO Festivalで、そして4度目の訪問は東京ゆらんミニで。改めて妙法湯のお湯とサウナの凄さ堪能♨
湯活レポート(銭湯編)vol121.週末銭湯はしご②ときわ台「アクアセゾン」
ときわ台「アクアセゾン」 自宅からの週末チャリ銭2湯目。 高純度軟化水×シルキーバス、高濃度炭酸性で温まり、サウナからの屋外プールでととのう夜♨
湯活レポート(銭湯編)vol119.週末銭湯はしご③第95回TOKYO銭湯交流会 in 荻窪「GOKURAKUYA」
荻窪「GOKURAKUYU」 第95回TOKYO銭湯交流会 週末銭湯はしご3湯目。 天然地下水のシルクバスから掛け流しの水風呂でととのい、湯仲間との懇親会で寛ぐ夜♨
湯活レポート(銭湯編)vol113.閉店銭湯お別れ編 椎名町「広の湯」
椎名町「広の湯」 自宅近くのチャリ銭訪問。 電浴と薬湯、水風呂との温冷交互浴で湯上り後もポッカポカ♨
湯活レポート(銭湯編)vol110.入間航空祭2019予行演習からの西所沢「弘法の湯」
西所沢「弘法の湯」 入間航空祭でブルーインパルスの轟音に驚嘆し、その後の温冷交互浴と秋の川風でととのう午後♨
湯活レポート(銭湯編)vol107.週末温泉銭湯はしご①「ゆ~シティ蒲田」
「ゆ~シティ蒲田」 週末温泉銭湯はしご1湯目。 地下120mから汲み上げる自家源泉その名も「黒湯の温泉」のモール泉の香りに包まれ、サウナ、水風呂でととのう昼下がり♨
湯活レポート(銭湯編)vol104.東久留米「第二喜多の湯」
東久留米「第二喜多の湯」 温浴、サウナと都内随一の名水百選の天然井戸水かけ流し水風呂で蕩ける。吐水口の水は天然のミネラルウォーターなので飲めますw
湯活レポート(銭湯編)vol102.船堀の温泉銭湯はしご②「鶴の湯」
船堀「鶴の湯」 船堀温泉銭湯はしご2湯目。 コチラは紅茶色のメタ珪酸泉。 黒湯かけ流しの露天で秋空を仰ぎ、サウナ後に天然冷鉱泉かけ流しの冷水風呂でととのう昼下がり♨
湯活レポート(銭湯編)vol101.船堀の温泉銭湯はしご①「乙女湯」
船堀「乙女湯」 船堀温泉銭湯はしご1湯目。 重炭酸ソーダ及びメタ珪酸泉美肌の湯に揺られ、サウナ・冷水風呂でフットサルの汗を流す船堀の午後♨
初台「第二かねき湯」 コントラストの効いたスタイリッシュな浴室で絶妙加減の電浴とジェットバイブラに揺られる夜♨
湯活レポート(銭湯編)vol94.週末チャリ銭はしご①仙川「大黒湯」
週末チャリ銭はしご①仙川「大黒湯」 サウナ・露天水風呂でととのい、ガリウム石温浴泉で癒される週末の午後♨
湯活レポート(銭湯編)vol93.銭湯サポーターズフォーラムからの雑色温泉銭湯はしご②「照の湯」
東京銭湯サポーターズフォーラムからの雑色温泉銭湯はしご② 「照の湯」 黒湯と歌謡曲サウナ、源泉掛け流し水風呂でととのう雑色の夜♨