メインカテゴリーを選択しなおす
【これは良書!大人も読もう】こども地政学 なぜ地政学が必要なのかがわかる本 [ 船橋洋一 ]
内容紹介(「BOOK」データベースより)地政学とは…地理的な位置・環境や歴史が、国々の関係にどんな影響があるのかを考える学問。これからの日本はどうなるのか。世界の動きが見えてくる! What)これは何のための本か? なぜ地政学が必要なのかがわかる、子ども向けの本。 小学校中学年・高学年くらいから。 Why)この本を読む理由は何か? 世界がキナ臭いのと、日本も明日は我が身の状況なので。 How)この本が伝える解決法は何か? 世界の国と地域のあれこれがわかる、面白い本! 目次(「BOOK」データベースより)第1章 私たち日本と世界との関係を見てみよう/第2章 ところで「地政学」ってどんな学問なの?…
漫画・イラスト素材 116【少しゆるい九州・沖縄・四国地図】
「漫画・イラスト素材」をご紹介していく内容で1本書いていきます。タイトル「少しゆるい九州・沖縄地図」として掲載しています。
先日、4年生後期のテキストを受け取りました。 中をパラパラ~っと 超適当読みした結果をもとに、 はな子の得意/不得意を 勝手に推測してみました。 ※テキスト受…
ワクワクしたい,感じたい,そして覚えたい!日本列島【中学受験の社会:地理編】勉強法やおすすめ教材もご紹介
「暗記が苦手」で「社会に苦手意識を持っていた」凸凹くんが、地理の知識を定着させるまでに我が家で実践してきた方法のご紹介です。オススメの教材についても書きました。
同僚のN先生(約40歳・男性)が、私に地理の用語集を渡してきた。何だろうと思って確認してみると、どうやら、それはN先生が出版した用語集のようであった。N先生は数学科・情報科の教員なので、地理は門外漢のはずである。私は、渡された用語集がヒドい内容なのではないかと思いつつ、パラパラと用語集の中身を確認してみた。私の予想に反して、用語集の内容は、かなり充実しているように思えた。私も含めて、その場にいた何名かの先生は「すごいですね!」とN先生を褒めたたえた。 その後、私は用語集を眺めているうちに、「用語集を購入したら、ポケモンカードやおまけのシールなどがついてくる」という特典があることにも気づいた。私…
『米国を巡る地政学と戦略』(ニコラス・スパイクマン 著)から抜粋
アメリカの古典『米国を巡る地政学と戦略 スパイクマンの勢力均衡論』(世界政治と米国の戦略/America's Strategy in World Politics: the United States and the Balance of Power,)からの、一文の抜粋ページ。...
GWの谷間の休み。ゆっくりしてました。近くの小学校の方向からマイクの声が聞こえる。あぁ、今日は登校だったのか。位置についてー!かけっこ? 運動会?位置についた後の掛け声は聞こえず、不思議。この週末、県外ナンバーにもお帰りいただこう。あたしが3勤務の間に!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈日本地図の認識テスト〉地図に弱いと判ってるけど、あらためてやってみた。 惨敗…この白地図は、点線で都道府県に線が引いてある。そ...
原料指向型工業 重量減損原料を使用するので、製品化すると重量が減少し輸送費も減少する。なのでできるだけ輸送費を減らすために原料産地付近に立地する。 鉄鋼、非鉄金属、紙・パルプ、セメント、陶磁器などが当てはまる。 例えば、セメント工業は福岡、山口、埼玉に集中して立地している。 用水指向型工業 大量の工業用水を使用するので、水の得やすい場所に立地する。 鉄鋼、紙・パルプ、化学繊維、IC、醸造などが当てはまる。 電力指向型工業 大量の電力を使用するので、安価な電力を得られる水力発電所のある内陸地に立地する。 アルミニウム、化学肥料が当てはまる。 アルミニウム工場昔はアルミニウム電解工場が多く立地して…
ブラジル南東部、アルゼンチン セラードと呼ばれるサバナ気候の疎林帯→ブラジル南東部 ここからアルゼンチンにかけて肉牛の飼育 パンパ(ラプラタ川、ブエノスアイレス周辺) 小麦の栽培、トウモロコシの栽培と肉牛の放牧を行う混合農業 東側:湿潤パンパ(川に近いほう)で小麦、トウモロコシの栽培、肉牛の飼育 西側:乾燥パンパで羊の放牧 大西洋沿岸部 プランテーション農業:サトウキビ、バナナ、コーヒー豆 ブラジル東部の突き出ている部分やペルーなどに多い ブラジル高原→テラローシャ(赤紫色)→コーヒー豆 セルバ セルバはアマゾン川流域の熱帯雨林 熱帯雨林→焼畑農業→キャッサバ(南米原産)、豆類 中央アンデス …
北部、地中海沿岸モロッコ北部、アルジェリア北部→オリーブ、柑橘類、小麦 乾燥地域遊牧やオアシス農業→ナツメヤシ ナイル川沿い灌漑農業→綿花の栽培など、ラクダ、ヤギ、ヒツジの放牧エジプトではサトウキビの栽培もナイル川河口→ナイルデルタ→稲作 サハラ砂漠の下側、サヘル地帯自給的農業→もろこし、ミレット(きび、あわ、ひえ)、落花生も盛んセネガル:落花生エチオピア:コーヒー豆もろこし:ナイジェリア 熱帯地域自給的農業→キャッサバ、ヤムいも、バナナギニア沿岸:ナイジェリア、ガーナ、コートジボワール→ヤムいも、キャッサバガーナ、コートジボワール→カカオ豆コンゴ、ナイジェリア→油やし東岸部→サイザル麻、内陸…
〈言語〉 ラテン語族 南部を中心に分布 イタリア語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、ルーマニア語などが当てはまる。ルーマニア周辺国はスラブ語族の国が多いが、ルーマニアはラテン人が作った国なのでラテン語族。(Romaniaは「ローマ人の国」の意) ゲルマン語族 北西部を中心に分布 イギリス語、ドイツ語、オランダ語、スウェーデン語、デンマーク語、ノルウェー語、アイスランド語などが当てはまる。北欧諸国はだいたいゲルマン語族。ただしフィンランド語はウラル語族。 スラブ語派 東部を中心に分布 ポーランド語、チェコ語、スロバキア語などの東ヨーロッパ諸国の言語が当てはまる。 ウラル語族 フィンランド語…
北欧 西欧 南欧 東欧 北欧 北欧は氷河のせいでやせ地になっているので農業はあまり行われていない。スウェーデン、フィンランド 林業が盛んノルウェー フィヨルドでサケの養殖デンマーク 畜産業が盛んで特に豚肉の生産量が多い。 デンマーク(とオランダ)の土地生産性はとても高い。 畜産が多いわりに土地使用割合において耕地率が60%ほどなのは、家畜を舎飼いしているのと飼料生産をしているから。 西欧 北海のドッガーバンクで漁業が盛ん。タラ、ニシンなどが取れる。イギリス 牧羊が盛んで、「ヨーロッパ内で」1位。オランダ デンマークと同じく土地生産性がとても高い。 干拓地で酪農を、海岸砂丘で野菜や花卉の生産(園…
【全国通訳案内士試験】ゼロから勉強スタートする人にオススメの一冊
以前、全国通訳案内士試験の地理科目の勉強法について書かせていただきました。 その読者様から「気合い入れて『勉強するぞ!』ではなくて、もっと肩肘張らずに、眺めているうちに自然と知識が頭に入ってくるようなモノってないですかね ...
【全国通訳案内士試験】たった3週間の学習で日本地理に合格できた勉強法
日本の地理に自信を持てていなかったアラフォーが、わずか3週間で全国通訳案内士試験「日本地理」に合格した勉強法を公開しています。
職員室で、Y先生(50代・女性)から地図の見方について質問された。やりとりしているうちに、Y先生がそもそも西と東の区別ができていないことが判明した。 やりとりの後、Y先生は、私の中1の地理の授業を見学したいと言ってきた。そこで、私はY先生といっしょに教室へ向かった。私はチャイムと同時に入室する主義なので、時計を見ながら、チャイムが鳴るはずのタイミングで教室に入った。しかし、なぜかチャイムは鳴らず、1分~2分ほど遅れてチャイムが鳴った。どうやら、中1は特別な行事をおこなっているらしく、その関係でチャイムがなる時間がズレていたらしい。 とにもかくにも授業は始まったが、その直後に、教室にいた見知らぬ…
退職後に訪問した都道府県を日本地図上で色を塗ってみました。 色を塗る基準は電車で通過するだけでなく、駅から下りて観光・食事や宿泊など、それなりに時間を消費した県です。 47都道府県全県制覇は退職前の45歳ごろに達成していて、現在2周目です。 2016年 2016年の2月28日をもって会社を退職しました。はれて自由の身となりました。 退職後すぐ、それまで仕事に耐えたご褒美に3月に関東方面に一週間の一人旅、4月には妻と20泊21日でイギリス・アイスランドに行っています。 その2つの旅行で100万円ほど貯金を使ったので、その後は国内旅行は少なめです。失業保険受給中にたまに日雇いバイトするくらいですか…