メインカテゴリーを選択しなおす
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 このところの市場は幾分落ち着きを見せています…
不動産クラウドファンディング(以下、不動産CF)投資家の皆様、こんにちは!個人投資家のKです。今回は、皆様が気になるであろう「不動産CFにおける投資家保護の仕組みと制度」について、徹底的に解説していきたいと思います。私も趣味で不動産CFを利
さすがに下げ過ぎの4銘柄。トヨタが豊田自動織機をTOB。4/26土曜版~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
日本株投資の成果を安定させるための月次チェック項目5選日本株投資の成果を安定させるための月次チェック項目5選 基準価額と純資産総額の推移 概要 投資信託やETFの基準価額と純資産総額の推移を月次で分析。市場環境変化に対する商品の反応特性を把...
株ランキング ●先週活躍した銘柄1位:売れるネット広告社(9235) ¥888,0002位:ZenmuTech(338A) ¥323,0003位:ダ…
私の保有銘柄である信越化学工業に関して、2025年3月期の決算に基づいて、市況の波を超えて利益成長できるか、考察します。
【衝撃】怒涛のラッシュでおすすめ!新設拡充株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【衝撃】怒涛のラッシュでおすすめ!新設拡充株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できま
にほんブログ村 株式ランキング スリーエム(3M)は、世界的な多国籍企業であり、工業用製品、医療機器、消費財など幅広い分野で革新的な技術を提供しています。 目次 1 企業概要2 事業内容3 ビジネスモデル4 強み5 過去5年間の業績・財務状況6 世界経済と株価のアウトパフォーマンス7 今後の動向8 […]
ボロ株ハンターのトムによる、ボロ株(超低位株)ハンティングの記録。|ボロ株ハンタートムが注目するボロ株(超低位株)、3選!!|ボロ株ハンタートム
不動産クラウドファンディング、最適口数の見つけ方 皆様、こんにちは。不動産クラウドファンディングを趣味とする個人投資家のKです。 今回は、よくご質問いただく「不動産クラウドファンディングへの投資口数の決め方」について、私なりの考え方をご紹介
【新設株主優待】非減配10期の【3799】キーウェアソリューションズがQUOカードの株主優待を新設!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
日本株のセクター分析で注目すべき業種と理由5選日本株のセクター分析で注目すべき業種と理由5選 テクノロジーセクター AIとデータセンター需要の拡大 人工知能の進化が新たなビジネスモデルを創出し、データ需要の急増が関連企業の成長を後押しする。...
巷では、フィッシング詐欺による証券口座乗っ取りのニュースを聞きますが うちにも来てました! SBI証券から、資産が売却されたので確認くださいというもの・・。 いや、口座持ってないし! SBI証券を名乗る怪しいメールは普段開けない迷惑メールホルダーにたくさん来ている。 すごい...
不動産クラウドファンディング投資家の皆様、こんにちは。Kです。いつもありがとうございます。 本日は、不動産クラウドファンディングにおける投資物件の「適正価格の見極め方」について、私なりの視点をお伝えしたいと思います。不動産クラウドファンディ
ドル円が上がる/下がると日経平均株価はどうなるのか?過去の推移から相関について分析!
この記事では、1984年から2024年までの「日経平均株価」と「ドル/円相場」の長期推移チャートをもとに、為替と株価の相関関係を俯瞰し、今後の株式投資に役立つ示唆をまとめます。 プラザ合意やアベノミクスといった日本の重要なマクロイベントと併せて分析し、「為替リスク」「為替ヘッジ」「ポートフォリオ分散」をキーワードに、投資戦略を提案します。
アラカンの微々たる株式投資の記録。アメリカの関税政策に端を発する3月後半からの波瀾もようやく少し落ち着いてきた感じですかね。最初の1〜2週間は、下落も「バーゲンセールだ〜」と喜んでいられたけど、T大統領のつぶやきひとつでちょこっと戻しては再
Globee(5575)の立会外分売が今週の4月22日に実施されました。ちなみに、Globeeの立会外分売価格は前日終値の824円から2.91%割り引いた800円でした。
【年初来+20%リターン】財政拡大で株価好調なドイツETFのEWG
現在、米国市場は関税、景気後退懸念、FRB議長解任など不透明感からとても厳しい状況が続いています。実際にグーグルファイナンスで確認をすると年初来トータルリターンはS&P500(-10.10%)、ナスダック(-15.59%)、ダウ(-7.89...
【日本株も続伸】2025年4月25日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
終値・日経平均 35,705.74 前日比+666.59(+1.90%)・TOPIX 2,628.03 前日比+35.47(+1.37%)・グロース250 667.84 前日比+8.63(+1.31%)市況 東証プライム市場の売買代金は4兆...
今回の暴落中に海外の機関投資家が大量購入していた5つの高配当株
外国人投資家の代表格であるブラックロックが、最近の下落相場で大量に購入していた5つの高配当株を検証しています。
不動産投資にご興味をお持ちの皆様、こんにちは!不動産クラウドファンディングを趣味とする個人投資家のKと申します。 今回は、不動産投資の収益性評価について、私が実際に利用している、プロも使う評価術をこっそり暴露しちゃいます!不動産クラウドファ
『世界秩序の変化に対処するための原則』を読むべき理由─レイ・ダリオが描く国家興亡500年の教訓と未来予測
ブリッジウォーター創業者レイ・ダリオが歴史とデータで紐解く「ビッグ・サイクル」。米中対立や金融サイクルの本質を学ぶ、投資家必読の556ページ大作書評。
不動産小口投資家の皆さん、こんにちは!Kです。いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、「K流!不動産小口投資、配当金スケジュール術」と題して、私が実践している配当金受け取りの戦略について、お話したいと思います。不動産小
株ランキング 日経平均は上昇で25日線クリア。抑え込まれる前に抜けたのは大きいですね。来週は連休に入っていくので結局は短期回し重視にはなりそうですが…
にほんブログ村 株式ランキング 安定収益を狙うなら製薬株! 高配当&成長期待の7銘柄を厳選 市場の不確実性が高まる中、製薬業界は安定した収益源として注目されています。 この記事では、魅力的な配当と将来的な株価上昇の可能性を持つ7つの製薬企業を紹介します。 ✓本記事の内容は、以下となります。 製薬業界 […]
こんばんは、マルムスです。昨日磔となっていたPOテレビ朝日ですが、本日は一転上昇で4%近く上げました。やはり、昨日の証券会社の買い支えで、売り勢力のエネルギーを吸収したものと思われます。それに加えて、本日は日経の上げもありましたから。私はノ...
こんばんは、マルムスです。昨日から下げ気配だったPOテレビ朝日ですが、本日安定操作価格に張り付けとなりました。皆さん2589円で買い注文出していましたか?1つ上の2590円で買ったとしても、AM引け前に若干上昇もしましたので、儲けるチャンス...
こんばんは、マルムスです。日経はじわりじわりと値を戻しつつありますね。テレビ朝日を空売りしているあいつは死んだんじゃないかと思われていそうですが、本日こちらは下げています。寄りの高値で利確の売りが目立ったか?その中に私の追撃空売りも入ってお...
日経平均株価 35705.74 +666.59(+1.90%)東証グロース市場250指数 667.84 +8.63(+1.31%) 今日は米国株高を受けて堅調に推移。時間外取引で決算を発表したアルファベットが急伸したことも追い風となりました。後場に入ると米中貿易摩擦の緩和期待で上げ幅を拡大。両国
寄り付きからやりづらい(2025/4/25のデイトレード記録)
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
不動産小口投資家のKです。いつも当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。今回は、不動産小口投資における税制優遇措置について、少し掘り下げてお話したいと思います。特に、不動産クラウドファンディングを活用する際の、賢い税金対策のヒント
日本株投資で使える経済指標の見方と活用法5選日本株投資で使える経済指標の見方と活用法5選日本株投資において経済指標を適切に解釈する能力は、市場変動を先読みする重要なスキルです。2025年4月現在、米中貿易摩擦や国内金融政策の不透明感が相場環...
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 また、資料として、よそ様のサイト、ブログ、X投稿、YouTubeその他の動画等を引用したりする時もありますが、その書き手さんのnoteその他、有料記事の購入などを推奨する意図はありません。 当サイトのチャートはTrading Viewのチャートを使っています。
【デイトレード】日本市場は追い風か?米株上昇と企業決算が後押し|4月25日のデイトレ結果
2025年4月25日、米国株の上昇や円安、国内企業の好決算を背景に日経平均は大幅上昇。トヨコーへのデイトレード実施と、信越化学やヒューリックの決算分析を通じて、今後注目すべき分野を解説。兼業投資家や中級者に向けた実践的トレード記録。
【Kの不動産投資】クラファン活用!月々3万円で始める収益シミュレーション
不動産クラウドファンディングを活用した小口不動産投資家のKです。いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、不動産クラウドファンディングを活用して、月々3万円から始める収益シミュレーションについて、ご紹介させていただきます。
デイトレ投資企画第4弾 22日目 今日は日経平均も新興グロースも強いノ
株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 21日目 今日も新興グロースは反応なし』株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 20日目 買戻し相場で新興グロースは重…
株価が急騰した後に下落する株としない株の違いを解説します 日本株
日本株のボラティリティを活かした売買テクニック5選日本株のボラティリティを活かした売買テクニック5選 ボラティリティの高い日本株市場では、価格変動を逆手に取る戦略が有効です。以下では現実的な売買手法を解説します。 テクニック1:ボリンジャー...
投資で成果を出すには、**分析力や判断力が基本**ですが、「運気」を味方にすることで**精神的な安定や流れを良くする**助けになることもあります。以下は、投資と相性の良い「運気アップ」の方法です。 --- ## ■ 投資運を上げるための行動・習慣 ### 1. **整理整頓・掃除を徹底する** - 散らかった机・部屋は判断力の鈍りにつながります。 - 特に財布・デスク周り・PC環境を清潔に保つことで金運アップ。 ### 2.…
不動産小口投資家のKです。 いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 本日は、「不動産小口投資の分散投資戦略」について、私自身の経験を踏まえながらお話しさせていただきます。 ブログタイトルにもあるように、私は「分散は趣味だ!」と
【6月権利】16期以上非減配で配当利回り5%以上の高配当株3選!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
米国トリプル安!!節目が変わる可能性が出てきたので投資先も少し修正中!!※検証画像付き
まいど、あーくんです。 みんな投資してる?(笑) いや~大変ですな。 私は米国S&P500を中心にインデックス…
モヤモヤ 水曜日は体調がイマイチでした。 朝から鼻水は出るし、喉がイガイガするし。 風邪? そういえば雨降りだったので長男を迎えに行った時、体調悪そうだった気がします。 車の中でもらったのかしら? とりあえず夜、風邪薬飲んで早めに寝ました。
ネクステラ・エナジー(NextEra Energy, Inc.)の企業分析
にほんブログ村 株式ランキング ネクステラ・エナジーは、米国を拠点とする再生可能エネルギーのリーダー企業です。 風力発電、太陽光発電、原子力発電を中心に電力供給を行っています。 目次 1 企業概要2 事業内容3 ビジネスモデル4 強み5 過去5年間の業績・財務状況6 世界経済と株価のアウトパフォーマ […]
2025年3月の家計簿が完成してたようです。マネーフォワードが勝手にデータを集めて、翌月の20日ごろに完成するようです。能動的に何かはしてないです。項目を多少修正するくらいです。 月の支出は、いつもと同じ感じですね。 そこまで生活が苦しい訳では無いのですが、節約できるところは節約したいな、と思ってるのですが、マネーフォワードをいじってたら、項目別に推移を見れることが分かりましたので、早速、通信費...
EPI依然、トランプ政権の関税による市場影響が怖いのだが、EPIが上がっているように見えるので、43株成買発注しました(約30万円)保有数量は493株で、含み損が10%です約定後保有残高銘柄現在保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益E...
【米株続伸】2025年4月24日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
終値・日経平均 35,039.15 前日比+170.52(+0.49%)・TOPIX 2,592.56 前日比+8.24(+0.32%)・グロース250 659.21 前日比-0.26(-0.04%)市況 東証プライム市場の売買代金は4兆1...
こんにちは、Kです。不動産クラウドファンディングを活用した不動産小口投資を楽しんでいる、ただの個人投資家です。 今回は、不動産小口投資における投資家の権利について、私なりにまとめてみました。不動産クラウドファンディングへの投資を検討されてい
株ランキング 日経平均は続伸でしたが、個別は売り物多数で日経平均も失速展開でした。新興グロースは今日も重い展開で連休前で買い手控え感が継続しました。…
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【悲報】日本の給料、安すぎる。母国より給料が安くても「絶対日本で働く」という留学生や日本文化を愛するフランス人まで。円安の今、なぜ日本を選ぶのかしらべてみました。この動画を見ると、日本て給料安いんだな・