メインカテゴリーを選択しなおす
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
日本株投資に役立つ経済指標とその活用法5選日本株投資に役立つ経済指標とその活用法5選 景気動向指数の読み方と株式市場の連動性 概要景気動向指数は内閣府が毎月発表する11系列の指標を合成した総合診断ツールである。特に株式投資においては先行系列...
トランプ大統領が関税を引き上げる、と言い出し、市場が混乱しています。 最近では、パウエル FRB 議長をクビにするなど、利下げを強要するコメントが出ており、「米国売り」(株式、債券、ドルのトリプル安)が進んでいます。 Make America Great Ag...
今日はタイトルもある銘柄ですが、6942アジュバンホールディングスです。株価1057円(4/22終値) 配当金なし 優待は毎年3月末日と9がつまついの基準日…
日経平均株価 34220.60 -59.32(-0.17%)東証グロース市場250指数 658.73 -8.80(-1.32%) 今日はトランプ大統領がFRBに対して政策金利の引き下げを再び求めたことで、米国の信認が揺らぐとの警戒感からNY市場はトリプル安。日本株も厳しい展開が予想されましたが、最近
市場の不安定さを乗り越える!S&P500で最も高配当の9銘柄
にほんブログ村 株式ランキング この記事では、S&P 500の中で特に高い配当利回りを誇る9銘柄を紹介します。 市場の変動が激しい中でも、安定した収益を期待できる企業をピックアップし、投資家にとっての魅力を解説します。 ただし、高配当銘柄にはリスクも伴うため、慎重な投資判断が必要であります。 […]
【デイトレード】米中摩擦と米政局が市場に波紋|4月22日のデイトレ結果
2025年4月22日の東京市場は、米中貿易摩擦やトランプ前大統領のFRB批判などを背景に、日経平均が小幅に反落。U-NEXT HOLDINGSのトレード結果と反省点も解説。兼業投資家向けの市況分析と実践記録。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。Kです。 不動産投資において、物件の立地は成功を左右する最重要要素と言っても過言ではありません。今回は、私が不動産クラウドファンディングでの小口投資を通じて培ってきた経験をもとに、投資物件の立地を見
デイトレ投資企画第4弾 19日目 新興グロースがスピード調整
株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 18日目 売れるネット広告社で大幅利益ノ』株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 17日目 連日ストップ高!』株ランキ…
こんにちは、マルムスです。この記事では、初心者の方向けに、ローリスク投資の代表である立会外分売について基本から分かりやすく解説します。なお、この記事では立会外分売における空売りについては触れません。立会外分売とは?そもそも立会外分売とは何で...
こんばんは、マルムスです。一昨日と昨日と投稿できる環境ではなかったので、更新が遅くなりました。さて、この2日間で起こったことはと言いますと、まずはPOスズキ。トランプショックからの復活で上げておりました。受渡日前日となった金曜日の寄り後の下...
日本株の購入前に必ず確認したいチェックポイント5選日本株の購入前に必ず確認したいチェックポイント5選 業績見通しの信頼性 概要 企業が公表する業績予測の信頼性を多面的に検証するプロセス。2025年度予測では半導体需要の変動サイクルや脱炭素関...
金価格最高値更新‼️1g 17000円超え!いったい何が起こっている?
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
株主優待の「学術的な研究」に期待したけど、批判的に読むことになった話
株主優待は結局、アリなのかナシなのか?この話題は、諸説あれど結局はウヤムヤにされて「アリと思うならアリでしょ」で終わる… と、適当に思っていたらそうでもなかったようで。2025年4月15日、「株主優待の意義に関する研究会」という所が約半年の研究期間の後、まじめな報告書を公開したそうです。へぇええ~!何が書いてあるのかな? 偏差ありあり、百鬼夜行じみた優待界隈にどのような研究がされたのか、興味があります。 報告書の主催者と目次はこんな感じ ちょっと意外に思える研究結果は… 解像度が低い感? 結ばれた結論は「よく聞く話」で終わったけど… (adsbygoogle = window.adsbygoo…
【朝の想定2025-4-22】米トリプル安の中、先物120円安は何の前触れか?─日経平均は連れ安か、それとも一人歩きとなるか
昨晩のNY市場はトランプ劇場のせいで大幅続落となった。ダウ 日足為替も円高へ振れて140円台となり、債券も下落、トリプル安となったNY市場は、相変わらずのトランプ劇場開演中である。一時1200ドル超の下落となったダウだが、まだここで下げ止ま...
【冷めゆく市場】2025年4月21日(月)の株価推移(5分足チャート)と市況
終値・日経平均 34,279.92 前日比-450.36(-1.30%)・TOPIX 2,528.93 前日比-30.22(-1.18%)・グロース250 667.53 前日比-2.43(-0.36%)市況 東証プライム市場の売買代金は3兆...
おはようございます☆ いつも利確した時には記録がてら、ブログに載せているのですが… ふと、「紙媒体で記録したい」と思ったのと… 監視銘柄の決算発表の日にちを 手帳かカレンダーに記載
株ランキング 日経平均の下げは意外と大きくて大型株が売られてました。逆に新興グロースも下落ではありましたが、指数の下げ幅は小幅安で騰落数は値上がり優勢…
アメリカの株式市場が荒れてるなぁ。今夜も下げだね。まー最終はわからんが、どんどんダウで780ドル下がってるやんか。(光のある世界がいいよ) 債権市場も金利が上がっているし、ドル安か。まー株も債権も紙幣ものトリプル安か。で、物価だけ上がる。 だって、関税をかけるんやもん。アメリカ人からしたら関税なんて消費税みたいなもんやしさ。関税は輸入業者が支払うことになるんだろう? 輸入業者もアホではない。そり...
現金給付が無くなりましたね、なんか物価高対策はぐだぐだに・・・。
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。現金給付が無くなりましたね、なんか物価高対策はぐだぐだに・・・。政府・与党が考えていたトランプ関税や物価高騰など経済対策のための現金給付が見送りとなることがわかった。代わりに電気・ガス代の補助金やガソリ
個人主体別売買動向とは、**株式市場における投資主体ごとの売買活動をまとめたデータ**のことです。たとえば、「個人投資家」「外国人投資家」「金融機関」などが、それぞれの期間中にどれだけの株式を**買ったか・売ったか(差し引きでどれだけ買い越し or 売り越ししているか)**を示します。 --- ## ■ 主体別の種類(日本の例) 以下のような分類が一般的です: 主体 説明 -------------- ----…
株主優待|100株以上でもらえる!2,000円分のオリジナル絵柄クオカード!
クオカード優待が届きました。......株主優待、優待飯の楽しみ方をブログで紹介しています。
株主優待|モブキャストの隠れ優待!キャッシュレスポイント500円分が必ずもらえる!
隠れ優待の優待情報をご紹介します。......株主優待、優待飯の楽しみ方をブログで紹介しています。
どんな銘柄がTOBされるのか?過去のTOB銘柄事例から分析!
TOB(株式公開買い付け)の基本を解説し、富士通ゼネラルや古河電池など過去の事例をもとに、TOBされやすい銘柄の特徴を徹底分析。業績や財務、株価推移などの共通点を解説し、今後の投資戦略に役立つ情報を詳しく紹介します。
今回注目するのは、サーボモーターとインバーターで世界トップの企業である安川電機(6506)について分析します。 同社は2024年4月から株価が下落し続け、年初来安値を更新をしています。 本記事では、安川電機(6506)の株価下落の背景を解説するとともに、今後の業績や株価の見通しについて詳しく考察します。
来週(2025/4/21~2025/4/25)はダイワボウ、名村造船所、三菱食品、アセンテック、網屋の4銘柄について、現在の株価とトレンドから予想を行いました。 今回は底値反発が期待される銘柄と上昇トレンドを継続している銘柄を選択しています。
小銭を稼ぐ女どろしーです。「株で年100万円」を目指してます。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら美容内服を始めて1ヶ月配当金でコツコツ資産を守る▼アメ…
日本株投資の成果を分析するための記録術5選日本株投資の成果を分析するための記録術5選 取引記録の時系列管理術 概要 投資行動を時系列で構造化する記録手法。市場環境と心理状態を紐付け、判断プロセスの可視化を実現する。取引価格や数量に加え、ニュ...
【還元】買いやすくておすすめ!株式分割株主優待ベスト16【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【還元】買いやすくておすすめ!株式分割株主優待ベスト16【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 当サイトのチャートはTrading Viewのチャートを使っています。 さて、 ついこの間、ドル/円が150円になったかと思ったら、今日ついに140.いくつというところまで来てしまいました。 ドル/円 移動平均一目均衡表日足チャート 4月21日18時ごろまで 今日の下がりっぷりはすごいですね。日足でみると底無しになっています。 ドル/円 移動平均一目均衡表週足チャート 4月21日18時頃まで 週足で見ても、4週連続で下がっているのが分かります。 ドル/円 移動平均一目均衡表月足チャ…
今日はタイトルもある銘柄ですが、4929アジュバンホールディングスです。株価765円(4/21終値) 配当金12円、配当利回り1.57% 優待は毎年3月末日の…
みなさん、こんにちは。しばらくぶりのブログ更新です。ここ最近、度重なる不幸が続き、生きる自信を無くした大黒柱かあさんです。度重なる不幸とは……夫が救急車に運ばれる(結果、大したことなかった?原因不明)子供、便秘が続く大黒柱かあさん、発熱&便...
いつもご覧いただきありがとうございます!不動産小口投資家のKです。 今日は、不動産投資における維持管理費について、私が普段からチェックしているポイントをシェアしたいと思います。不動産クラウドファンディングなど、少額から不動産投資を始める場合
【デイトレード】円高・米政局不透明感が投資家心理に与える影響|4月21日のデイトレ結果
2025年4月21日の東京市場は円高や米国の政局不透明感が影響し大幅反落。U-NEXTの決算好感も限定的な上昇に留まる。本記事では当日の市況・トレード結果・反省点を詳しく振り返ります。兼業投資家のデイトレブログ。
デイトレ投資企画第4弾 18日目 売れるネット広告社で大幅利益ノ
株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 17日目 連日ストップ高!』株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 16日目 ストップ高!当たりキター』株ランキング…
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
アドバンテスト(6857) 元証券マン【日本株投資】 日本株
日本株で長期的に勝ち続けるための行動習慣5選日本株で長期的に勝ち続けるための行動習慣5選 淡々とした積立投資の継続 概要 市場の変動に左右されない機械的な投資プロセスの構築が核心となる。時間分散と金額分散を徹底し、市場タイミングの選定リスク...
日経平均株価 34279.92 -450.36(-1.30%)東証グロース市場250指数 667.53 -2.43(-0.36%) 今日は為替が1ドル=140円台まで円高に振れたことを受けて輸出関連株を中心に売られました。朝方から中小型株や内需株を物色する流れが続いていたのですが、地合いが悪化すると
フジオフード(2752)優待 お米到着 まいどおおきに食堂などを展開するフジオフードシステムの優待が到着。 権利確定日は12月末、6月末の年2回。 優待案内は2月に到着していてお米を選んでいた。 kikuuiki-uki.hatenablog.com 1.4kg×3袋。このご時世なので優待はお米チョイスすることも多くなった。 この前届いたヤマハ発動機もお米。(ただしヤマハ発動機の優待のお米は量少なめ) kikuuiki-uki.hatenablog.com これまでの優待の思ひ出▽ ・2024年6月分 kikuuiki-uki.hatenablog.com ・2023年12月分 kikuuik…
アーム・ホールディングス(Arm Holdings plc)の企業分析
にほんブログ村 株式ランキング ーム・ホールディングス(Arm Holdings plc)は、半導体設計を専門とする企業です。 スマートフォン、クラウドコンピューティング、自動車、IoTなどの分野で広く採用されるプロセッサ技術を提供しています。 目次 1 企業概要2 事業内容3 ビジネスモデル4 強 […]
皆様、こんにちは。不動産小口投資家のKです。 今回は、不動産小口投資、特に私が趣味で活用している不動産クラウドファンディングにおける「配当金」について、その仕組みと活用術を詳しく解説したいと思います。不動産投資に興味があるけれど、まとまった
【銘柄分析】ルックホールディングス(8029)― アパレル再評価銘柄!優待と高配当で注目される“隠れお宝株” ―
こんにちは!今回は、アパレル・ライフスタイル関連事業を手掛ける「ルックホールディングス(8029)」について、
不動産小口投資家の皆様、こんにちは。Kと申します。不動産クラウドファンディングでの小口投資を趣味としております。今回は、小口不動産投資における投資家の権利について、私自身の経験も踏まえながらお話ししたいと思います。 不動産小口投資、特に不動
【朝の想定2025-4-21】週末の先物180円安、日経平均は月の20日を超えてここまでか、ここからか
週末のNY市場はGood Friday(聖金曜日)で休場。前日はダウが大幅安で終えているが、サンデーダウは小幅高で取引を終えているため、大きな波乱はなさそうだ。ダウ 日足昨年11月からの下降トレンドレンジの下限ギリギリの位置にとどまっている...
不動産クラウドファンディング、私も趣味で色々と投資しているのですが、やはり気になるのは利回りですよね。今回は、私が実際に投資している案件や、過去の案件を分析し、利回りについて深掘りしてみたいと思います。 不動産クラファン利回りとは? まず、
皆様、こんにちは。不動産小口投資を趣味としております、Kと申します。本日は、私が少額から不動産投資を始めることができたコツについて、お話しさせていただきます。 不動産投資と聞くと、「多額の資金が必要」「専門知識がないと難しい」といったイメー
参考は、こちら↓。 kabutan.jp 休場は、国にかかわらず、全て青字で載せる。 他は日本、米国、中国の発表のみ、それも原則★印のもののみ赤字で転記。(中国、日本以外のアジア、ヨーロッパ、オーストラリア等は載せない。) ★以外で、何となく載せた方がいいと思ったものは普通字体で載せる。 決算発表日や、その他の上場開始、上場廃止などのニュースは、どこの国の物でも原則として載せない。 というルールで転記しています。 重要発表スケジュール すみません、21日夜以降に更新します。 ぱっと参照元を見た感じでは、イースターマンデーといって、欧州勢はまだ21日は休みのところが多いようです。 先週末はイース…
【結果で語る】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 6365 電業社機械製作所
ネットキャッシュ比率が高い銘柄の中から、次の投資候補を探します。6365 電業社機械製作所 を取り上げます。2025年4月20日(日)時点のネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)は1.03です。ポンプと送風機が2本柱で、官公需に強...