メインカテゴリーを選択しなおす
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は7日続落し、終値は前日比539円39銭(1.49%)安の3万5619円77銭だった。8月9日以来の安値。外国為替市場で円相場が一時1ドル=140円台
名証IR EXPO説明会参加レポート〜シイエム・シイさん編〜
こんにちは、Sayaです。 久しぶりに投資家らしい活動をしてきました✨ 2024年は9/6・9/7に開催された名証IR EXPO2024に参加してきました。 今年で29回目を迎える老舗のIRイベントですが、毎年新しく出展する企業があるなど、いくたびに楽しいイベントです☺️ ...
日本株、いわゆる植田ショックから急速に株価を戻したものの、再び調整に入っています。 以下は、ここ半年の日経平均株価の値動き。 日本株はこのまま二番底に向かっていくのでしょうか? 日本株の現状を整理します。 日本株調整の要因 ここ最近の日本株
昨日のMY PFおはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵でごじゃりまっす 下落続きで痩せてシマウなんてね(笑) いつまで続くのかしらね 仕方ないので押目を狙いながら購入です 昨日追加はこの2銘柄です会社さん JEPQ 米国ETF 30株買持株数 166株 金額 125万円会社さん 1489日経高配当50 50株買持株数 3,157株金額 6...
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.09.11 下がってもガチホです✊
はいはい、また下がりましたね⤵⤵ガチホ勢だから気にしませんよ😢しばらくは下げが続きそうですね・・・日本個別株は配当取りの季節ですが、今年は上がらないのかな・・・。配当と言えば、ファイザーさんから配当を頂きました🤑権利確定日である、9/3時点でワタクシの保有するファイザー株は15.33株。今回の配当は$0.42×15.33=6.4386×146.18円=941.194円。ココから諸々の税金が差っ引かれまして、手元に入ったのは677円でした🎉前回...
名証IR EXPO説明会参加レポート〜フジミインコーポレーテッドさん編〜
こんにちは、Sayaです。 久しぶりに投資家らしい活動をしてきました✨ 2024年は9/6・9/7に開催された名証IR EXPO2024に参加してきました。 今年で29回目を迎える老舗のIRイベントですが、毎年新しく出展する企業があるなど、いくたびに楽しいイベントです☺️ ...
中川日銀審議委員の発言で円高株安になったとの声も出ましたが、内容は氷見野氏や高田氏と基本同じ認識でサプライズ感はありません。米討論会でハリス候補優勢とみられた影響の方が大きい可能性も。
直近の取引:2024/9/10 購入:4977 新田ゼラチン(初取得)売却:9697カプコン
【送料込】 フォトパネル Sunrise Wave 海 波 サンライズ 看板 風...楽天で購入 こんにちは、どるみっちです。 今日は暑いですね~。。 9月に入ってからの方が、日光が余計に激しくなっているような気
名証IR EXPO説明会参加レポート〜愛三工業株式会社さん編〜
こんにちは、Sayaです。 久しぶりに投資家らしい活動をしてきました✨ 2024年は9/6・9/7に開催された名証IR EXPO2024に参加してきました。 今年で29回目を迎える老舗のIRイベントですが、毎年新しく出展する企業があるなど、いくたびに楽しいイベントです☺️ ...
名証IR EXPO説明会参加レポート〜ケイティケイ(3035)さん編〜
こんにちは、Sayaです。 久しぶりに投資家らしい活動をしてきました✨ 2024年は9/6・9/7に開催された名証IR EXPO2024に参加してきました。 今年で29回目を迎える老舗のIRイベントですが、毎年新しく出展する企業があるなど、いくたびに楽しいイベントです☺️ ...
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は6日続落し、終値は前日比56円59銭(0.16%)安の3万6159円16銭だった。目先は国内外で重要イベントが相次ぐとあって、持ち高調整の売りが優勢
新NISA また赤字になっちゃったよ あ~あ ダメじゃんね(笑)
昨日のMY PFおはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵でありんす はいな!元気ですアタシあんや アタシの新NISA口座 いいの?これでいいの?ソレだめ~(笑)新NISA口座 4,752,939円含み損 -54,310円騰落率 -1、12%おかしい これはお国の施策ではないの?やはり投資は水ものね?おいしいお話は無い 頑張る人には福来る アタ...
こんちは〜^^ やばいっす。。。 何がやばいって、6981村田製作所を買ったあとの日本株の急落。 そんなに雇用統計悪くないみたいだったのに。 そしてiphone16ですが、なかなかいいじゃないっすか? 私が重視するバッテリーの持ちは申し分ないし。 仕事で写真や動画撮影をすることがあるので、カメラのボタンが外付けされているのもいいし。 256Gを買うつもりですが、お値段もそんなに高くない。 アップルインテリジェンスについてはまだベータ版とのことで、ポテンシャルを感じるし。 チップがA18になったことで、これでしか使えないアプリやゲームが出てきますよね? にもかかわらず、村田さんの株価の急落ですよ…
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 また、資料として、よそ様のサイト、ブログ、X投稿、YouTubeその他の動画等を引用したりする時もありますが、その書き手さんのnoteその他、有料記事の購入などを推奨する意図はありません。 当サイトのチャートはTrading Viewのチャートを使っています。 9月9日、最大の数字が月と日付で重なる今日は、中国を中心とする文化圏では、重陽の節句とされ、菊を使った行事があったらしいです。…
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 また、資料として、よそ様のサイト、ブログ、X投稿、YouTubeその他の動画等を引用したりする時もありますが、その書き手さんのnoteその他、有料記事の購入などを推奨する意図はありません。 当サイトのチャートはTrading Viewのチャートを使っています。 疲れてしまって、パソの前に座って10分で、明日に仕上げをすることに決めました。 取り急ぎ日経225のチャートの解説で言いたいこ…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は5日続落し、終値は前週末に比べ175円72銭(0.48%)安の3万6215円75銭だった。米国の景気減速懸念から、投資家のリスク回避目的の売りが優勢
アジュバンホールディングス(4929)の株主優待で葉っぱが入ってるRe:>>>シャンプー & トリートメントがきたよ!
アジュバンホールディングス(4929)さんの株主優待が届きました!Re:>>> Basic
はじめに リバランスとは GPIFの資産配分 リバランスの重要性 最近の市場動向とGPIFの対応 60/40ポートフォリオとの比較 個人投資家への示唆 はじめに 最近の日経平均株価の大幅な変動を受け、年金基金によるリバランス買いが注目を集めています。 特に、日本最大の機関投資家である年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の動向が市場に大きな影響を与える可能性があります。 GPIFは、2024年6月末現在254兆7,027億円の運用資産額を保有しており、世界最大の年金基金です。 2021年度からの運用利回りは年率4.47%と安定運用しています。 今回は、GPIFのリバランス戦略について詳しく…
こんにちは、どるみっちです。 9/6に【7272】ヤマハ発動機より配当金の入金がありました。 今回の配当は6月権利分中間配当、我が家は2回目の配当です。 1株配当: 25円 税引
こんにちは、どるみっちです。 9/3に【2573】北海道コカ・コーラより配当金の入金がありました。 今回の配当は6月権利分、我が家は初配当です。 1株配当: 15円 税引受取額
UPDATE:海外投機筋の円買い越しが一段増、円高進行に先行=8月第4週
8月第4週、海外投機筋の円買い越しは前週比1.5万枚増の4.1万枚に増加しました。約3年7カ月ぶりの大きさです。
1. はじめに:2024年の自社株買いの状況 2. 自社株買い拡大の背景 3. 自社株買いが株式市場に与える影響 4. 投資家別売買動向と自社株買いの関係 5. 今後の展望と投資への示唆 6. まとめ 1. はじめに:2024年の自社株買いの状況 2024年、日本企業の自社株買いが過去最高のペースで進んでいます。 1月から8月までの累計で既に89,239億円に達し、2023年の年間実績86,786億円を超えています。 このペースが続けば、2024年の自社株買いは10兆円を優に超える規模になることが確実視されています。 自社株買いとは、企業が自社の株式を市場から買い戻すことです。 企業が自社株式…
【運用6年目】 資産運用実績と今後の投資計画【2024年8月】
素人が資産運用して本当に計画通りうまくいくの?実際の運用実績はどうなんだろう? といった方や、 資産運用始めたけどX(旧:Twitter)とかSNSを見ると凄い成績が良い人が多い、、、 うまくいってないのはひょっとして私だけ、、、? と不安
株主優待との付き合い方:新設・廃止とどのように向き合うべきか
株主優待は、企業が自社の株を保有する株主に対して提供する特典です。 株主に感謝の意を示す一方で、長期的な保有を促すインセンティブとしても機能しています。 日本の投資文化においては、この株主優待が特に魅力的な要素として人気があり、投資を行う際
【運用実績】2024年9月第1週(36W)~日経平均は4週ぶりに急反落!波乱相場はまだ続くか?~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は2024年9月1週(36W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 9月第1週(36W)の確定損益・評価損益まとめ ■202...
いよぎんホールディングス(5830)の株主優待で、今治タオル(藤高タオル)がきたよ!
いよぎんホールディングス(5830)さんの株主優待が届きました! 真空パックでぺちゃんこ。 真っ白タオルでした
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日々の証券口座残高の集計値の推移は一喜一憂しないつもりでは有りますが、しっかりチェックはしています。 9月第1週末の資産状況のご報告です。 9月に入って以降、米国ではISM製造業景況指数、雇用動態調査(JOLTS)、トドメは第1週末恒例の雇用統計に至るまで、ことごとく景気の後退を示すものとなりました。 「Bad news is good news」 は何処…
【週間株成績】円高142円!&株安で25万円吹っ飛ぶ 2024年9月第1週
思えば先週が好調過ぎた・・・含み益なんてあぶく銭。問題は攻めか守りか?これからどうするかが大事!、な株雑記
植田ショックの反省点。 安くなったら買おうと思っていた銘柄の指値ポイントを明確に決めていなかったこと。これに尽きる。 植田ショック時には元々指値を決めていた幾つかの銘柄を買い増し、1343を新規購入、その後の円高局面($=142~3円台)でBNDを買い増し。 購入(NISA口座のみ) ジェイエイシーリクルートメント(2124) クボタ(6326) 東証REIT指数連動型上場投信(1343) 都市ファンド投資法人(8953) バンガード・米国トータル債券市場ETF(BND) /* CSS BoxDesign */ .box-d2 { position: relative; max-width: …
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は4日続落し、終値は前日比265円62銭(0.72%)安の3万6391円47銭だった。8月の米雇用統計の発表を控え、雇用情勢と発表後の円相場や米株の動
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.09.07 週末もおはギャー!😱
上昇に期待したワタクシがバカだったのか、週末の朝も「おはギャー!」となりました😭米国の雇用統計で動きが出そうな気配はあったものの、結果は微妙な値で各種指数も大きく振れないのかなと思って眠りについたのですが・・・今朝起きたら凄いことに(笑)昨夜の変動は過去の雇用統計の値が修正されたことが一つの理由のようで、既に新NISAはマイナス評価に転落⤵⤵これ以上の下落はノーセンキューなのですが、月曜日の評価額が凄いこ...
8月の暴落は一瞬で元に戻りましたが、自分の資産総額のピークから1000万程度下げてから戻ってきません。まぁ、しばらく待っていればまた上がると信じて投資をし続けるのが吉。そんな8月分の米国株の状況と日本株、米国株の配当金の状況についてご報告します。8月末時点の運用
伊藤園(2593)の株主優待で、缶とパックの青汁・トマトジュース・むぎ茶・コーヒー・野菜ジュースなどきた!
伊藤園(2593)さんの株主優待が届きました。 ドリンク詰め合わせです! 缶とパックジュースたち。 こちらは缶
おつかれさまでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵でございます すっかりご無沙汰をしてましたそう、遅ればせながら、海外へ逃避しゆっくりと過ごして参りました。イツモカアタシ旅行も趣味で海外へはコロナ明け そう年3~4回は行くんですネそれも株で頂いた利益でです これも頑張った証なんです では集計ね2024年8月 296,977円2023年8月 270,1...
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵でごじゃるのじゃあ さて はて?アタシの新NISA 一時より大きく下落しておりますが・・・・・・。資産額 4,994,085円含み益 187,036円配当金 65,269円騰落率 5,05%配当込これってどーなん?アタシの年間目標は 5% ですまあギリね?欲を掻きますと碌なことにならないわよねプラスが良いんです 良...
配当金/分配金 キタ~ ぶっ飛んだ(笑) ジャパンインフラファンドさん 61コ
おつかれさまでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵でごじゃりまっす 最近の投資 絶賛下落中こーいうときには これよね コレコレコレ そう配当金じゃ エヘヘヘ会社さん ジャパンインフラファンド投資法人さま株数 61コ配当金 174,155円やった~これで今月 30万円越えたわ どんだけ~エヘヘヘでもね もう居ないのよ すっ飛ばしました だってね 凄い...
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は3日続落した。大引けは前日比390円52銭(1.05%)安の3万6657円09銭で、8月14日(3万6442円)以来およそ3週間ぶりの安値で終えた。
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 また、資料として、よそ様のサイト、ブログ、X投稿等を引用したりする時もありますが、その書き手さんのnoteその他、有料記事の購入などを推奨する意図はありません。 当サイトのチャートはTrading Viewのチャートを使っています。 前回の記事はこちら↓ gonstock.hatenablog.com
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は大幅に続落し、終値は前日比1638円70銭(4.24%)安の3万7047円61銭だった。8月15日以来、3週ぶりの安値をつけた。下げ幅は8月2日(2
美味しさのあまり今年も!オリックス(8591)の株主優待で「海老フライのために生まれた海老」のエビフライがきたよ!
オリックス(8591)さんの株主優待が届きました! 去年とても美味しくて今年も即決!PANCO PLUS(パン
2024年8月の配当金は 117699円です これは日本株・J-REIT・外国株(口座に入った時点の為替レートで計算)の合計で税引き前です 税引き後が知りたい人は20%引きしてください( […]
投資環境的には、月初に国内外の株式が下落、そこからの急速な回復、為替的には(若干円安傾向となる場面もありましたが)全体としては円高傾向へと、そこそこ大きな動き…
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.09.04 こんにちギャー!な水曜日😭
やっと戻ってきたと思ったら・・・また下がったー!!🤣投資信託は今朝時点の評価額で記載しているのでさほど影響が無いように見受けられますが、昨夜の米国市場の下げを考えると、明日の朝の新旧NISAの評価額が恐ろしい・・・(笑)米国個別株はP&GとKOが上がったものの、SPXL単体で6%くらい下がって、合計では17%くらいの下げ。日本個別株は新NISAのプレス工業を除いて約3%。プレス工業単体でも同じくらいの下げとなりました。北...
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は3営業日ぶりに小反落し、終値は前日比14円56銭(0.04%)安の3万8686円31銭だった。朝高後に売りに押された東エレクやアドテストなど半導体関
【メーカー公式店】外壁・天井払いセット 最大4.8m アズマ工業【マンスリーSALE】楽天で購入 こんにちは、どるみっちです。。 今日は日経平均下げていますね~。。。とりあえず本日はまだ様子見しています。
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 また、資料として、よそ様のX投稿等を引用したりする時もありますが、その書き手さんのnote購入などを推奨する意図はありません。 当サイトのチャートはTrading Viewのチャートを使っています。 前回の記録はこちら↓ gonstock.hatenablog.com
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 また、資料として、よそ様のサイトやブログ、X投稿等を引用したりする時もありますが、その書き手さんの有料記事や、note購入などを推奨する意図はありません。 前回の記録はこちら↓ gonstock.hatenablog.com
2024年9月のアメリカの重要な金融報告とその日本市場への影響を解説。FOMC会合、米国インフレ報告、米国雇用統計の内容と過去の傾向を元に、日本への影響を分析します。