メインカテゴリーを選択しなおす
【明日の想定2023-9-20】上値の重い展開で33200円まで、下値は33000円割れ
2023年9月20日の日経平均は218円安、33023円と続落。日経平均 日足先週金曜日の高値となった日足をポツンと離れ小島の如く残しての引けとなった。いわゆるアイランドリバーサルというものになるのだろうが、まずは今晩の先物とNY次第といっ
こんにちは。昨日9/19の裁量ドル円スキャルピングの損益結果です。 損益 2023/9/19 +11,464円 9月合計 +313,336円 今日からのFOMCを前にドル円は小動き継続。なかなかスキャルもできず、動いていたドルカナダで微益を取り終了。実はドルカナダは先週まで40万通貨ほど1.35でショートしていました。というのもカナダのPPIは上昇しており、原油価格も上昇傾向だったのでカナダ買いにつながると考えたからです。しかし、ちょうど先週からドルカナダ売りのスワップがマイナスでつき始めてしまい、スワップ支払いが嫌でポジションを持ち越しきれず、月曜日に1.35のほぼ建値で決済してしまいました…
【後場の想定2023-9-20】日経平均失速で窓埋めならず、厳しい展開─ワンチャンもあるが、33000円割れも視野
前場の日経平均は120円安、33122円と続落。日経平均(CFD) 日足朝の想定で窓埋めに挑戦と書いたがそれは叶わず、後場に向かって失速となっている。後場にワンチャンあるかもしれないが、かなり難しいだろう。一方でこのまま今日引けると明日以降
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、家電量販店の"ビックカメラ"の企業情報や株主優待制度について書きたいと思います。 まずは、"ビックカメラ"の企業情報について😉 銘柄名(会社名):ビックカメラ 証券コード:3048 市場:東証プライム 設立:1980年11月 上場:2006年8月 決算:8月 企業HP: www.biccamera.co.jp 配当:年2回(2月、8月) 【配当実績:2023年2月 5円】 株主優待:年2回(2月末、8月末) 【優待内容:お買物優待券】 ビックカメラの株主優待制度についてですが・・・👇 ビックカメ…
【朝の想定2023-9-20】NY続落も先物は横這いで日経平均には勝機あり
昨晩のNYはFOMCを控えての続落で少々分が悪くなった。ダウ 日足ダウは106ドル安、34517ドルと60日移動平均線を下回っての引け。これはFOMCの結果が仮に相場にプラスと思われるものになったとしても、少なくともSQまでは反転は見込めそ
【年初比】:29.3% 株式投資成績ブログで振り返り 2023年9月19日時点
毎月の株式投資状況をブログで振り返り、成績の分析と得た教訓を共有します。株式投資の学びと成長を追体験しましょう。
【明日の想定2023-9-19】33391円の窓埋めを目指す─月後半ながらも権利取りで出直り相場へ
2023年9月19日の日経平均は290円安、33242円での引けとなった。日経平均 日足随分と頑張った方だろう。前場の高値こそ取り返せなかったが、引けピンで結果オーライ。正直そこまでとは思っていなかったので、意外に明日は行けるかも、と思わせ
【後場の想定2023-9-19】下値は32950円まで、上値は難しい
前場の日経平均は403円安、33129円で引けとなった。日経先物 日足想定通り上値の重い展開から10時を過ぎてずるずると下がってきているが、後場もまだ持ち直しそうな気配ではなさそうだ。後場に一時的に盛り上がってくれたらとは思うが、今の相場に
こんにちは。昨日9/18の裁量ドル円スキャルピングの損益結果です。 損益 2023/9/18 +20,123円 9月合計 +313,336円 お久しぶりの更新です。実は家族2人がコロナに感染してしまい、子供の世話と家族分のご飯3食の用意、掃除、洗濯とすべての家事をこなす日々でバタバタと過ごしていました。ようやく今週から隔離期間が終了し通常通りの生活が戻ってきました。大変だったんですが、しっかり隔離したおかげで私にはうつらずホッとしています。一応、コロナ期間も空いた時間はスキャルで少額ですがプラスで終えられています。 今週は中銀ウィークですね。20日(水)の深夜に米FOMC、21日(木)に英中銀…
【朝の想定2023-9-19】33000円台は維持も売り圧力は強い─上値も下値限定的
昨晩のNYはほぼ横這いとなった。ダウ 日足ダウは6ドル高、34624ドルとほぼ変わらずの引けで、FOMC待ちという態勢のようだ。60日移動平均線のところでの横這いはある意味妥当ではあるが、20日移動平均線もほぼ同じ位置なので、非常に動きづら
株主優待でマクドナルドの"サムライマック 炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ"を堪能🤤
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、株主優待を利用して日本マクドナルドホールディングスの"サムライマック 炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ"を食べたので、 写真を交えて記事を書きたいと思います🤤 ちなみに、日本マクドナルドホールディングスの企業情報や株主優待制度についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp さて、本題の"サムライマック 炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ"👇 日本マクドナルドホールディングス サムライマック 炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ 「サムライマック 炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」は、私がマク…
株式投資が続けられるなら、あえて辞める必要ないんだよな。長期投資にゴールはない?
ブログで何度も言っているけど、 株式投資の辞め時が見つからない。 駆け出しのころは1千万円いったら、 1億円いったら、辞めようか、 と夢見てんだけど、いざ達成したら、 じゃぁ次どうするか、 までは考えておらず、ずるずると今に至る。 とはいっても、 浮き沈みの激しい資産額変動を 繰...
【8908】毎日コムネット!ベネフィットステーションのデジタルガイドブック秋が公開されています。
様々な割引を受けることができるベネフィットステーション。 これまでもレジャー施設の割引を受けたり、飲食店で割引を受けたりと本当に助かっています。 https://yuutaimeshi.com/?p=1382 ただ、どんな割引があるのかの検
ヴィレッジヴァンガードコーポレーションの企業情報や株主優待制度について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、面白雑貨を取り扱っている"ヴィレッジヴァンガードコーポレーション"の企業情報や株主優待制度について書きたいと思います。 まずは、"ヴィレッジヴァンガードコーポレーション"の企業情報について😉 銘柄名(会社名):ヴィレッジヴァンガードコーポレーション 証券コード:2769 市場:東証スタンダード 設立:1998年5月 上場:2003年4月 決算:5月 企業HP: corp.village-v.co.jp 配当:無配 株主優待:年1回(11月末) 【優待内容:買物券】 さて、ヴィレッジヴァンガードコ…
資産運用の開始は、銀行窓口での投資信託をお勧めされるというベタなものでした。当時誰もが持っていたであろう、お決まりの手数料ありのアクティブファンドでしたが、その後はしっかり勉強をして、自分で考えて運用するようになり、今につながっています。
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、航空会社の"スターフライヤー(SFJ)"の企業情報や株主優待制度について書きたいと思います。 まずは、"スターフライヤー"の企業情報について😉 銘柄名(会社名):スターフライヤー 証券コード:9206 市場:東証スタンダード 設立:2002年12月 上場:2011年12月 決算:3月 配当:無配 株主優待:年2回(3月末、9月末) 【優待内容:株主優待番号ご案内書(株主割引券)】 スターフライヤーは、福岡県北九州市の北九州空港に拠点を置く航空会社です。 ANAホールディングス(全日空)と業務提携…
【来週の想定2023-9-16】月曜休場で火曜までお預け、月曜の結果次第では金曜が天井
昨晩のNYは大幅反落。ダウ288ドル安、34618ドルと上昇基調に乗り切れず今週前半の横這い状態に逆戻りとなった。ダウ 日足調整十分かと思っていたのだが、まだインフレや利上げといった経済動向が落ち着かない中では難しかったようだ。60日移動平
【年初比】:29.4% 株式投資成績ブログで振り返り 2023年9月15日時点
毎月の株式投資状況をブログで振り返り、成績の分析と得た教訓を共有します。株式投資の学びと成長を追体験しましょう。
自己紹介初めまして、けんけんです!20代後半内科医関東在住可愛い奥さんと二人暮らし(重要)趣味はドライブ、旅行、写真、投資「医者か。そりゃ贅沢できて当たり前だろ。」と、お思いの皆さん。私はまだまだ若手なのでそんなことないんです😭平日夜間休日
「レンタルした車を洗車する人はいない」 と言ったのは、バフェット氏。 レンタルしたものを大事にしようとは、 なかなか思わないもの。 レンタル料払っているし、 占有はしているが所有はしていない。 自ら責任を負うような壊れる使い方はしないが、 かと言って、 壊れないように大事にメンテ...
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、"吉野家"や"はなまるうどん"などを運営している大手外食チェーン店の"吉野家ホールディングス"の 企業情報や株主優待制度について書きたいと思います。 まずは、"吉野家ホールディングス"の企業情報について😉 銘柄名(会社名):吉野家ホールディングス 証券コード:9861 市場:東証プライム 設立:1958年12月 上場:1990年1月 決算:2月 企業HP: www.yoshinoya-holdings.com 配当:年2回(2月、8月) 【配当実績:2023年2月 5円】 株主優待:年2回(2月…
【後場の想定2023-9-15】8月高値を抜いて7月高値目指す展開─後場ダレなければ週明けにも期待つながる
前場の日経平均は445円高、33613円での引けとなった。日経平均(CFD) 日足寄り付きからしっかりとした足取りで上昇してきたことには好感を持てる結果だ。まだ後場が残っているが、ここでダレなければ来週にも少し期待が持てそうだ。まずは7月高
【朝の想定2023-9-15】NYは想定以上の強さ、先物も220円高で日経平均も続伸
昨晩のNYは反発。ダウは331ドル高、34907ドルと再び上昇トレンドに戻った形。ダウ 日足インフレに関する指標はこれまでの様子とは相反する好調な結果となったもののそれ以上にARMで盛り上がったとの見方だが、需給がここへきて好転しているよう
株主優待でマクドナルドの"アイスキャラメルラテ☕️"を堪能🤤
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、株主優待を利用して日本マクドナルドホールディングスの"アイスキャラメルラテ☕️"を飲んだので、 写真を交えて記事を書きたいと思います🤤 ちなみに、日本マクドナルドホールディングスの企業情報や株主優待制度についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp さて、本題の"アイスキャラメルラテ☕️"👇 日本マクドナルドホールディングス アイスキャラメルラテ 私がマクドナルドの"ドリンク🥤"の株主優待券を利用して、唯一注文するのが、"アイスキャラメルラテ"です🤤 ちなみに、株主優待…
2023年9月13日 オージーキウイと国債利回りの乖離に注目
こんにちは。昨日9/13の裁量ドル円スキャルピングの損益結果です。 損益 2023/9/13 +46,645円 9月合計 +246,417円 昨日は米8月CPIの発表があり、前年比3.7%上昇と予想の3.6%を上回りました。ただ、コア指数は前年比4.3%上昇の予想通りとなり7月の4.7%から鈍化しました。 指標を受けてドル円は147.6まで上昇しましたが、その後は上値が重く147.2まで押し戻されました。トレードは上値が重くなると想定して指標発表後に戻り売りをして、うまく利益につながってくれました。今日は21:15にECBの政策金利発表がありますので注目したいと思います。 オージーキウイと国債…
【明日の想定2023-9-14】前場33300円台達成なるか─後場は週末連休前意識でダレる可能性
2023年9月14日の日経平均は461円高の33168円と大幅に続伸。日経平均(CFD) 日足後場の想定に書いたほぼそのままの結果となった。これで今晩次第ではあるものの、このまでの流れから明日も前場は続伸となりそうだ。一方で週末意識と三連休
【後場の想定2023-9-14】33100円台後半まで伸び切れるかどうか、33000円割れると明日再調整も
前場の日経平均は342円高、33048円で引けた。日経平均(CFD) 日足高値は33085円ともう一歩で33100円台というところだったが、前場としては上々だろう。問題は大引けで、引値を33000円台にとどまらせることができれば明日の前場に
【朝の想定2023-9-14】米国イベント1つ通過でNYは横這い、日経平均は33000円復帰目指す
昨晩のNYは結果だけ見るとまちまちだが、ほぼ横這いと言っていいだろう。ダウ 日足ここ三日間上髭の長い展開のダウだが、昨日五日ぶりに陰線が出現。再度下落か、とも見えなくもないのだが、60日移動平均線が下支えとなっている。上値はどうやら20日移
フジオフードグループ本社(まいどおおきに食堂/串家物語)から株主優待の案内が到着(2023年9月)
こんにちは、個人投資家のみなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、"まいどおおきに食堂"や"串家物語"などを運営している"フジオフードグループ本社"より、 株主優待の案内が届きましたので、書きたいと思います。 ちなみに、フジオフードグループ本社に関する企業情報や株主優待制度についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp 今回、フジオフードグループ本社より届いた株主優待の案内がコチラ👇 フジオフードグループ本社 株主優待の案内 表面 フジオフードグループ本社 株主優待の案内 裏面 フジオフードグループ本社の株主優待は、100株以上保有…
【明日の想定2023-9-13】米国CPIや先物次第のところもあるが、反発もあり
2023年9月13日の日経平均は69円安、32706円と反落で引けた。日経平均(CFD) 日足しかしながら高値は昨日のそれを超えており、想定よりも強かったという印象。今晩の米国次第や先物にもよるが、仮にNYが下げたとしても独自色の動きとなる
こんにちは。昨日9/12の裁量ドル円スキャルピングの損益結果です。 損益 2023/9/12 +27,865円 9月合計 +199,772円 昨日は大きな指標はありませんでしたが、ドル円は147.2円までグイグイ上昇しました。昨日は欧州時間までは147円で跳ね返されていましたが、その時のポジションはロングが溜まっていたので上値が重くなっており戻り売りがうまくワークしました。欧州時間後はポジションがどちらにも傾いていなかったので、様子見していたんですが147円を越えていってしまいましたね。ここで素直にロングしてればもっと楽だったんだけど相変わらずヘタクソです・・・。ポジション情報が刺さるときと刺…
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:8日目 2023年9月12日(火)】 2023年9月12日の日経平均株価の終値は、32,776円と前日比308円高い⤴️終値となりました。 先週水曜(2023年9月6日)ぶりにプラス📈で終わる形になりました。 主に"飲食関連🍽"銘柄を中心に、”自動車関連🚗”や"海運業⛴"、陸運業🚃、"石油関連"、"通信関連"などの銘柄が 大幅上昇📈していたように感じました。 私が本日(2023年9月12日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 吉野家ホールディングス(9861)が、前日比56円高📈 …
【後場の想定2023-9-13】前場からの反発は望めず重い展開が続く、下値は32550円目安
前場の日経平均は100円安の32675円で引けとなった。日経平均(CFD) 日足10時までは強い展開だったが、32870円付近まで上値をつけたところで失速となった。少々変われすぎな面も否めず、後場はその分、重い展開が続きそうだ。とは言え売り
【朝の想定2023-9-13】指標待ちでNY反落、先物も伸びず日経平均は難しい展開
昨晩のNYは反落。ダウは17ドル安と結果だけ見れば小幅に下げただけで済んだとも言えるが、上下の幅が非常に大きかった。ダウ 日足高値はほぼ下降トレンドのレンジの上限、安値は60日移動平均線まで伸びており、結果20日移動平均線を下回って引けてい
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:7日目 2023年9月11日(月)】 2023年9月11日の日経平均株価の終値は、32,467円と前日比139円安い⤵️終値となりました。 先週木曜から3日連続マイナス📉で終わる形に。 ただ、銀行株が全体的に大幅上昇📈していました。 私が本日(2023年9月11日)チェックした銘柄で気になった"銀行業銘柄”の終値ですが、 いよぎんホールディングス(5830)が、前日比70円高📈 しずおかフィナンシャルグループ(5831)が、前日比63円高📈 ちゅうぎんフィナンシャルグループ(5832)が、前日…
【年初比】:28.2% 株式投資成績ブログで振り返り 2023年9月12日時点
毎月の株式投資状況をブログで振り返り、成績の分析と得た教訓を共有します。株式投資の学びと成長を追体験しましょう。
こんにちは。このトラリピ損益のページはトラリピの利益と、運用通貨(ドルカナダ、ユーロポンド、オージーキウイ)の値動きについて大まかな要因と自分の考えをまとめています。 さて、トラリピ損益は久しぶりのまとめです。運用通貨は仕掛けレンジ内で特に大きな動きはなく利益を増やしてくれています。ただ、最近は値動きが小さく利益確定も少なくてちょっと寂しい週が続いています。2週間経って利益が2万円弱というのはここ数年あまり無いレベルですね・・・。外は熱いのにトラリピは真冬の値動き。ただ、年利は34%ペースと以前から1%下がったものの利益自体は着実に増えていますので次の大きな波を待ちましょう。 自動売買はマネー…
【明日の想定2023-9-12】理想は33000円台復帰、今晩次第では再度調整も
2023年9月12日の日経平均は308円高、32776円で引けとなった。日経平均(CFD) 日足朝の良い方の想定が通った格好だが、これで今晩の米国指標やNY市場の結果含め、明日朝の先物の結果次第では再度33000円を見ることもできそうだ。尤
おはようございます🌞相変わらず暑い日が続きますが、皆様ご機嫌いかがでしょうか。昨日は久しぶりに購入🌱しましたので、その記録を書いています。昨日の取引結果2023年9月11日の取引記録【9984】ソフトバンクグループを3株、購入しました。もち
【朝の想定2023-9-12】NY続伸、先物反発で日経平均も反発へ、下げ三日で終了
昨晩のNYは続伸、ダウが87ドル高、ナスダックは156ポイント高と大幅な上昇となった。ダウ 日足ダウが3連騰と再び上昇傾向に戻ってきた。CPIは明日の晩だったのでまだなんとも言えないが、これで8月末、9月頭の時点に巻き戻せたとも言える。この
【ゴールドEAの威力爆発】安定のゴールドEA!AI燦燦「デフォルト設定」9/11EA収支
9/11「AI燦燦」デフォルト設定の収支です。南国トレーダーカルマのFX道ブログ開設に伴い、ゴルパラハイリスク設定、ローリスク設定、AI燦燦デフォルト設定の収支をブログにUPしてます。カルマゴルパラ、AI燦燦に興味がある方は参考にしてみて下
フジオフードグループ本社(まいどおおきに食堂/串家物語)の企業情報や株主優待制度について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、"まいどおおきに食堂"や"串家物語"などを運営している"フジオフードグループ本社"の 企業情報や株主優待制度について書きたいと思います。 まずは、"フジオフードグループ本社"の企業情報について😉 銘柄名(会社名):フジオフードグループ本社 証券コード:2752 市場:東証プライム 設立:1999年11月 上場:2002年12月 決算:12月 配当:無配 株主優待:年2回(6月末、12月末) 【優待内容:株主優待券】 フジオフードグループ本社が展開している主なブランドについてですが、 まいどおおき…
【明日の想定2023-9-11】夜間先物次第だが底の確認から底打ちを期待
2023年9月11日の日経平均は139円安の32467円で大引けを迎えた。日経平均(CFD) 日足20日移動平均線を割って引けたので、明日はもう一段下を確認に行くと思われる。夜間先物次第ではあるがおそらく明日は底値の確認となるため、トレンド
こんにちは。先週9/8(金)の裁量ドル円スキャルピングの損益結果です。 損益 2023/9/8 +24,167円 9月合計 +168,252円 先週金曜日はカナダの雇用統計の発表がありました。結果は非常に強く、ドルカナダは1.366から1.361まで大きく下げました。 私はこれまでのドル買いがそろそろドル売りへ切り替わると期待しているのですが、カナダの強い指標を受けてドル売り、カナダ買いが進んでくれました。トラリピの利確にはもう少し下落が必要なのですが、裁量トレードでも少し売りを持っていたので利益を出すことが出来ました。ドルカナダやオージーキウイなどのトラリピ運用通貨は値動きが小さいですが、そ…
【後場の想定2023-9-11】想定は変わらずも弱い印象─20日移動平均線を下抜けて引けると厄介
前場の日経平均は62円安、32543円での引けとなった。日経平均(CFD) 日足想定の範囲の下限近くになっていて、全体的には弱い印象だ。このまま後場に戻れないと、32500円を割っての引けも想定される。そうなると、週前半でさらに調整が続くこ
3月末優待の日本ハム。 選択していたレトルトカレーが届きました。 到着日 2023年9月1日 賞味期限 2024年8月10日 全部で24袋。これは嬉しい~。 このレンジ加熱できるレトルトカレーが大好き!簡単で本当に助かります。 夕飯のボリュ