メインカテゴリーを選択しなおす
【朝の想定2023-9-11】反発も戻りは32800円台まで、抜けても33000円、下げては32500円まで
今朝の日経平均は週末の先物の終値から考えて32700円台で寄り付くことになりそうだが、反発してどこまでと考えると一旦、33000円が目処となりそうだ。日経平均 日足一気に戻ることともなかろうが、SQ前の余計な上昇分はこれで無くなったので、再
【低リスクで1日1万円以上の利益】新しいゴールドEA!ゴルパラ「リスクHI.LOW設定」9/8EA収支
9/8ゴルパラ「リスクHI.LOW」設定の収支です。南国トレーダーカルマのFX道ブログ開設に伴い、ゴルパラハイリスク設定、ローリスク設定、AI燦燦デフォルト設定の収支をブログにUPしてます。カルマゴルパラ、AI燦燦に興味がある方は参考にして
こんにちは、個人投資家のみなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、日本の大手総合金融サービス企業の"オリックス"より、以前選択していた株主優待ギフト商品が届きましたので、書きたいと思います。 ちなみに、オリックスに関する企業情報や配当金についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp オリックスの「株主優待カタログギフト(商品一覧)」や「株主カード」についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp さて、本題の"株主優待ギフト商品"についてですが、 オリックス 株主優待カタログギフト「ふるさと優待」 先々月(2…
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:6日目 2023年9月8日(金)】 2023年9月8日の日経平均株価、一時32,512円まで下落📉。 そして終値は、32,606円と前日比384円安い⤵️終値となりました。 木曜に続き、金曜日も下げ📉で終わる形に。 私が本日(2023年9月8日)チェックしている銘柄で気になった銘柄は、主に"陸運業🚃"や"テーマパーク銘柄🎡"でした。 "陸運業🚃"は、木曜日急騰していましたが、金曜日は真逆で大幅下落📉 "陸運業🚃"の終値ですが、 東日本旅客鉄道/JR東日本(9020)が、前日比118円安📉 西日…
【来週の想定2023-9-9】日経平均は反発で33000円まで、週を通しては下落、良くても横這い
昨晩のNYはダウ続伸、ナスダックは小反発となった。ダウ 日足75ドル高、34578ドルで引けたダウは先週木曜の高値から500ドルほど下で1週間を終えた格好だが、調整としては十分な結果ではなかっただうか。尤も来週は水曜まで目立った指標の発表が
マイペースOLのポートフォリオを公開します(2023/09/08時点)
マイペースOLのポートフォリオを公開します(2023/09/08時点)こんばんは~~~(^^)/一週間が終わりましたね!!皆様おつかれさまでした~♪最近マイペースOL、いろいろとやる気がしないです。なんででしょう、、、('ω&#0
こんにちは。昨日9/7の裁量ドル円スキャルピングの損益結果です。 損益 2023/9/7 +11,175円 9月合計 +144,085円 ドル円は147円台ヨコヨコでトレードしづらい一日。最近本当に利益が出せていなくて、「ここで損したら今日一日分が吹き飛ぶ」という気持ちになってしまい、さらにポジションを握れず微益で利確してしまう悪循環の一因になっている。思った方向に動いたときにもう一拍握って利益を伸ばせるようになりたい。 しかしドルは強い。今日は朝に鈴木財務大臣の円安けん制発言がありドル円は146.5まで落ちましたが、すぐに147円台へ戻しています。大口のオプションも146円、147円台にある…
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 本ブログを開設して、約3ヶ月弱が経過。 毎日コツコツ1〜2記事の作成・公開しているところですが、 ついに、本ブログの記念すべき㊗️100記事目の記事となります🥳 改めて、いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます☺️ 今後とも、本ブログを何卒よろしくお願いいたします🙇 では、先日から新たな記事カテゴリーとして始めた"日記形式"の株日記、5日目です。 【2023年9月7日(木)】 2023年9月7日の日経平均株価の終値ですが、33,001円と前日比239円安い⤵️終値。 日経平均株価、連日上昇📈し…
【後場の想定2023-9-8】下値目処32500円は変わらず、戻りは32710円まで
前場の日経平均は309円安、32681円での引けとなった。安値は32535円と朝の想定にほぼ沿った形で付けてきたが、その後は一旦戻った格好。ただし、その後も売り圧力は強く、13時過ぎの時点ですでに安値付近まで到達している。日経平均(CFD)
【朝の想定2023-9-8】先物下落で日経平均は弱含みの想定─33000円が上値抵抗、下値は32500円まで
昨晩のNYはまちまち。ダウは57ドル高、34500ドルと検討したものの、弱気な印象。ダウ 日足新規失業者申請件数は予想を下回り、景気についてはまたまた見方が好転した模様で、それが利上げ再開につながって株価は落ちるという、なんともな構図が続い
こんにちは、個人投資家のみなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、"たばこ🚬"や"医薬"、"食品加工"の"日本たばこ産業(JT)"より、配当金が届きましたので、書きたいと思います。 まずは、"日本たばこ産業(JT)"の企業情報についてご紹介します😉 銘柄名(会社名):日本たばこ産業(JT) 証券コード:2914 市場:東証プライム 設立:1985年4月 上場:1994年10月 決算:12月 企業HP: www.jti.co.jp 配当:年2回(6月、12月) 【配当実績:2023年6月 94円】 株主優待:なし 今回の配当金は、1株94円の配当でしたので、5…
こんにちは。昨日9/6の裁量ドル円スキャルピングの損益結果です。 損益 2023/9/6 +16,000円 9月合計 +132,910円 昨日のドル円は一時147.873まで上げましたが基本的には高値圏でもみ合い。次の材料待ちといったところですね。そしてカナダの政策金利は5.0%で予想通りでドルカナダも小動き。裁量トレードも微益で終了。トラリピも利益が少ないのでそろそろドル売り、カナダドル下落を期待したいところ。 ドル円スキャルがしづらいので動いているポンド円を触ったほうが良いかも。。。ちょっとドル円以外の通貨ペアを監視しようと思います。ドル円は売りが溜まらないかどうかポジション傾きをよく見て…
2023年9月7日の日経平均は249円安、32991円と33000円を割れての引けとなった。日経平均(CFD) 日足SQを超えての上昇はこれで恐らくはないだろうという認識だが、一旦、明日朝の先物の引けを確認はしたいところだ。先物引けは330
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 先日から新たな記事カテゴリーとして始めた"日記形式"の株日記。 では、株日記、4日目。 【2023年9月6日(水)】 2023年9月6日の日経平均株価の終値ですが、33,241円と前日比204円高い⤴️終値。 日経平均株価、連日上昇📈し続けているため、そろそろ反動で大きな下げが来るかも?とも考えたり🤔 9月は"株主優待"や"配当金"の権利確定銘柄が多い月なので、株価の大きな下げ📉に警戒しつつ、 着々と買付を進めていきたいと思います。(大きな下げ📉が来たらきたで、チャンスなので買付しますが😂) 私がチェッ…
【 377万円 損益 +44万円 : +12% 】毎月積立 2023/09/07 おおぶね ひふみ アクティブ投資信託 / SBIラップ AI ロボット投資 不思議なことに利益がどんどん増えている
毎日最新版の記事…を公開しています。月曜日から金曜日までの平日更新。10月の積立から、それぞれ投資額を3倍に変更することにしました。現金保有率が増えすぎている点、守りすぎてるとインフレ上昇に追いつかないから。SBIラップおおぶねJapanひ
【朝の想定2023-9-7】NY続落、先物33140円で日経平均は反落、33000円割れを警戒
昨晩のNYは反落。ダウが198ドル安の34443ドルと窓を開けての陰線となった。ダウ 日足下髭も長いのだが、60日移動平均線を割っての引けは、今晩は止まるかもしれないが引値次第ではさらに下落もありそうだ。目安は120日移動平均線となるが、7
【勝率が凄い】ローリスクでも大満足の収支!ゴルパラ「リスクHI.LOW設定」9/6EA収支
9/6ゴルパラ「リスクHI.LOW」設定の収支です。南国トレーダーカルマのFX道ブログ開設に伴い、ゴルパラハイリスク設定、ローリスク設定、AI燦燦デフォルト設定の収支をブログにUPしてます。カルマゴルパラ、AI燦燦に興味がある方は参考にして
【2694】焼肉坂井ホールディングス 権利確定月 3月末・9月末 株価 75(23.9.1) 配当 0.5 【小売業】焼肉、回転ずしなど外食50業態 【業種】外食・娯楽サービス 優待内容 2023年3月16日株主優待一部変更(改悪) 株主優
【明日の想定2023-9-6】上値は33300円台があってもいいが、SQ前で用が済んでいれば下落も
2023年9月6日の日経平均は204円高、33240円での引けとなった。日経平均(CFD) 日足窓を開けての上昇の割に上値は伸びなかった印象で、SQ前の複雑さと言ったところだろうか。指数の銘柄も高安まちまちの有様で、全面高では無いところが少
こんにちは。昨日9/5の裁量ドル円スキャルピングの損益結果です。 損益 2023/9/5 +33,646円 9月合計 +116,910円 昨日も書いた通り、ドル円はショートカバーで147.5円まで1円近く暴騰しました。NY時間にはウォーラーFRB理事が「FRBが再び利上げするかどうかはデータが左右する」「データは差し迫って何かをする必要があることを示していない」と発言して147.1まで下落しましたがすぐに元の水準に戻しています。トレードはドルカナダをショートで入っていたのがうまくウォーラー理事の発言と重なって下落をとることができました。ただ、発言内容が逆だったらと思うと怖いですね。。。ラッキー…
【後場の想定2023-9-6】8月高値33488円に迫れるか─ここでダレてしまうとSQで打ち止め
前場の日経平均は225円高、33262円と続伸。日経平均(CFD) 日足これで9連騰となっているのだが、朝の想定で書いた1990年7月高値の33187円のラインは抜けているので、次は33345円のラインが目安。ただ、ここも通過点でしかないよ
【朝の想定2023-9-6】ダウ続落も夜間先物一人歩き、日経平均は33000円台でSQへ
昨晩のNYはダウが続落。ダウ 日足195ドル安の34641ドルとほぼ1週間前に逆戻り。8月25日からの上昇に対しては概ね半値押しの位置で、20日移動平均線は割り込んでいるため60日移動平均線で止まればいいなというレベル。今晩頑張って戻せるな
月見バーガーが本日から発売なので2702 日本マクドナルドHDの事業を調べてみた
8/10の上期業績発表をまずは確認してみました。8/10の上期業績発表内容コロナ禍から明けてもなお、絶好調の売上高。そして、材料費や人手不足、人件費高騰局面にも関わらず営業利益もしっかりと出しています。成功の要因を、売上増が寄与したと分析さ
【安定利益】ゴールドEA選びならならやっぱり負けないAI燦燦!!AI燦燦「デフォルト設定」9/5EA収支
9/5「AI燦燦」デフォルト設定の収支です。南国トレーダーカルマのFX道ブログ開設に伴い、ゴルパラハイリスク設定、ローリスク設定、AI燦燦デフォルト設定の収支をブログにUPしてます。カルマゴルパラ、AI燦燦に興味がある方は参考にしてみて下さ
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 先日から新たな記事カテゴリーとして始めた"日記形式"の株日記。 では、株日記、3日目。 【2023年9月5日(火)】 2023年9月5日の日経平均株価の終値ですが、33,036円と前日比97円高い⤴️終値。 約1ヶ月ぶり(2023年8月2日ぶり)に、日経平均株価が3万3千円台に回復☺️ 私がチェックしている銘柄の中では、"海運業⛴"の川崎汽船(9107)やNSユナイテッド海運(9110)や "サンリオ(8136)"が好調📈な印象でした。 逆に、連日好調だった"飲食関連銘柄🍽"は、少し落ち着いた(若干下落…
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 先日から新たな記事カテゴリーとして始めた"日記形式"の株日記。 あくまで"株日記"は、私自身が記録する目的として書くもので、 みなさまのお役に立てる内容では無いかもしれませんが、お読みいただければ幸いです😌 では、株日記、2日目。 【2023年9月4日(月)】 2023年9月4日の日経平均株価の終値ですが、32,939円と前日比228円高い⤴️終値。 再び日経平均株価が3万3千円台に回復しそうな勢いですね☺️ 銘柄としては、今日も"飲食関連銘柄🍽"が好調な印象でした。 株取引ですが、現物"3銘柄"買付、…
こんにちは。昨日9/4の裁量ドル円スキャルピングの損益結果です。 損益 2023/9/4 +14,081円 9月合計 +83,264円 昨日は先週の雇用統計後のドル円の値動きを引き次いでジリ上げの展開でした。ただ、昨日はNY時間が休場でしたのでそこまで大きな値動きにはなりませんでした。トレードはドル円のジリ上げにショートで付いていってしまい、まんまと損切りさせられました。一応、その後欧州時間で少しづつ取り返してなんとかプラスで終了。昨日のような相場はやらなくても良かったかもしれません。 さて、本日のドル円はショートカバーで147.5円まで1円近くの暴騰となっています。ドルは他の通貨に対しても強…
【明日の想定2023-9-5】夜間先物が面倒を起こさない前提で、33000円台を推移─天井はいつか?
2023年9月5日の日経平均は97円高、33036円での引けとなった。日経平均(CFD) 日足引けピンは久しぶりだったが、なんとか想定通り33000円を抜けてくれたようだ。これで後は今晩の先物次第のところもあるが、一旦それは考えないことにし
【後場の想定2023-9-5】強さは認めざるを得ないが要注意─売りも買いも疑心暗鬼で結果強含みとなる
前場の日経平均は69円安、32869円となった。日経平均(CFD) 日足マイナス圏ではあるが下げ難い状況で、一気にとまではいかなかったようだ。朝の想定では33000円抜ければ上、32800円割れれば下、とい書いたが、ギリギリのところでどちら
【朝の想定2023-9-5】夜間先物は勇足か予想図か─33000円抜ければ上に、32800円割れれば下に
昨晩はNYが休場だったため、先物だけが動いていたが、高値33090円とやはり昨日引け後に想定した範囲での動きとなったのだが、引けは昨日プレクロージングの引値から70円安い32910円となった。日経先物 日足形だけで見るとこれで天井をつけた様
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、航空会社の"日本航空(JAL)"の企業情報や株主優待制度について書きたいと思います。 まずは、"日本航空"の企業情報について😉 銘柄名(会社名):日本航空 証券コード:9201 市場:東証プライム 設立:1953年10月 上場:2012年9月 決算:3月 配当:年2回(3月、9月) 【配当実績:2023年3月 25円】 株主優待:年2回(3月末、9月末) 【優待内容:株主割引券】 さて、日本航空の株主優待制度についてですが・・・👇 日本航空 株主優待券(株主割引券/旅行商品割引券) 日本航空の株…
こんにちは。先週9/1(金)の裁量ドル円スキャルピングの損益結果です。 損益 2023/9/1 +69,183円 9月合計 +69,183円 先週金曜日は米雇用統計の発表がありました。米8月失業率が3.8%に上昇したことを受けてドル円は144.4円まで下落しました。そのまま週越するかと思っていましたが、その後のPMI改定値が予想47.0が47.9と改善、8月ISM製造業景気指数が予想47.0が47.6と強い内容でドル買い炸裂。なんと146.294まで戻して週越しました。これには本当にびっくりしました。 トレードは値動きが大きかったこともありスキャルで利益は取れましたが、ドル円は最初戻り売りをし…
【明日の想定2023-9-4】上値33180円付近─天井となる可能性もあり
2023年9月4日の日経平均は大引32939円、228円高で取引を終えた。日経平均(CFD) 日足33000円までは届かずだったが、概ね想定の32900円台での引けとなったので、明日は33000円台をつけることも可能だろう。今晩はNYが休み
【後場の想定2023-9-4】33000円が上値目処、終値ベースで引ければ明日は8月高値クリアも可能
前場の日経平均は189円高の32899円となった。日経平均(CFD) 日足最良の想定通りとなった形でこの後は33000円が上値目処となる。今日は終値ベースで33000円台が作れるなら、明日は8月高値に挑戦も可能だろうが、チャート上ではやはり
【朝の想定2023-9-4】上値目処は32900円と3300円、下値は32650円、32500円
週明けの日経平均は、先週末の先物の終値32760円に鞘寄せできるなら、上値は期待できそうだ。日経平均 日足二日新甫は荒れる、という格言はあるが、まずは週末で月初だった1日が強かった結果と先物の引けを考えると、今日は少なくとも前場スタートは強
ホットランド(築地銀だこ🐙)の企業情報や株主優待制度について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、"築地銀だこ"などを運営している"ホットランド"の企業情報や株主優待制度について書きたいと思います。 まずは、"ホットランド"の企業情報について😉 銘柄名(会社名):ホットランド 証券コード:3196 市場:東証プライム 設立:1991年6月 上場:2014年9月 決算:12月 企業HP: www.hotland.co.jp 配当:年1回(12月) 【配当実績:2022年12月 7円】 株主優待:年2回(6月末、12月末) 【優待内容:株主優待券】 ホットランドが展開している主なブランドについて…
週末のNYはまちまちダウは115ドル高の34873ドルでの引けとなった。ダウ 日足新しくレンジを引き直してみたのだが、やはりまだレンジ中央での揉み合い状態。昨年12月の高値ラインを足がかりにここからもう少し上を目指せるかどうかといったところ
【3349】コスモス薬品の株主優待は夏休みにも大活躍(2023年5月末権利)
【3349】コスモス薬品 権利確定月 5月末・11月末 株価 17,115(23.8.31) 配当 120 (0.7%) 【小売業】九州地盤のドラッグストア 【業種】ドラッグストア 優待内容 ①株主お買い物優待券 ②全国共通お米券 株数1年
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、2023年7月に到着した株主優待や配当金について、本ブログで公開している記事をまとめたいと思います。 見逃していた記事や気になる記事があれば、ぜひリンクよりご覧ください😌 では、2023年7月に到着した株主優待や配当金について、下記に記載します。 ●昭文社ホールディングス:公開した記事はコチラ👇 minato-377.hatenablog.jp ●オリエンタルランド:公開した記事はコチラ👇 minato-377.hatenablog.jp ●オリックス:公開した記事はコチラ👇 minato-37…
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 本ブログ開設から3ヶ月が経過し、新たな記事カテゴリーとして、日記形式で、 私の"株式投資の大まかな取引内容・結果"や”話題になっている世の中の出来事・関心ごと"などについて書きたいと思います☺️ あくまで"株日記"は、私自身が記録する目的として書くもので、 みなさまのお役に立てる内容では無いかもしれませんが、お読みいただければ幸いです😌 では株日記、1日目。 【2023年9月1日(金)】 2023年9月1日の日経平均株価の終値ですが、32,710円と前日比91円高い⤴️終値。 午前11時頃、日経平均株価…
アトムとカッパ・クリエイトの優待カードを持って ステーキ宮でハンバーグを食べました。 サラダ食べ放題とドリンクバーがついたフルセット。 サラダが美味しい~サラダ食べ放題のサラダっていまいちなことが多いですが、ステーキ宮のサラダは食べ放題と思
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、本ブログの先月(2023年8月)のアクセス数などについて、書きたいと思います。 なお、アクセス数は、はてなブログのアクセス解析機能を基に、日毎のアクセス数を記載しています。 見逃していた記事や気になる記事があれば、ぜひリンクよりご覧ください😌 ちなみに、"ブログ開設から3週間経過するまでの変遷(アクセス数)"についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp "Google AdSense審査合格直後の約10日間のアクセス数など"についてはコチラから👇 minato-377…
【来週の想定2023-9-1】週初高ければ火曜まで、今晩から調整もあり
2023年9月1日の日経平均は91円高、32710円で大引けとなった。日経平均(CFD) 日足昨晩の先物の引けからは想像できなかった結果ではあるが、昨日引け後の想定の範囲に綺麗に収まった格好だった。とは言うものの、引値は想定していた上値の位
ご無沙汰してます😅今週は全然動けなくて、ようやく昨日【7203】トヨタ自動車を利食いできました。2023年8月31日の取引記録これでまた保有銘柄は無しとなりました。1週間ぶりでこれだけでしたが、ロスカットなどなしで過ごせたのはよかったなぁと
【後場の想定2023-9-1】日経平均上抜けも今以上の期待は難しい─抜けるなら一気に33000円まで
前場の日経平均は201円高、32820円となった。日経平均(CFD) 日足想定を超えて上昇してきたのは正直驚きもしたものの、実のところは昨日引け後の「明日の想定」で書いた想定の範囲だったので、昨晩の先物が無かったことになったといったところだ
こんにちは。昨日8/31の裁量ドル円スキャルピングの損益結果です。 損益 2023/8/29 +30,421円 8月合計 +755,355円 昨日は一日休みを取ってゲームをしていたのでトレードは少しだけ。最近の米雇用指標が悪かったことでドル売りが進んでいますが、ドルショートが少し溜まっている感じもしています。ただ、ぐいぐいショートカバーでドル買いが進むとも思えないので、やはり基本はドル売り回転であまり引っ張らずに取引しています。 昨日はこの1-2か月ドルに対して弱かったオセアニア通貨、その中でもNZドル/ドルをロング回転(NZ買い、ドル売り方向)して利益を伸ばすことができました。これで8月は負…