メインカテゴリーを選択しなおす
5月24日(土)・25日(日)、秋田県北秋田市にある北欧の杜公園で「春のフローラルフェスタ」が開催されます。 ハンドメイド雑貨などのクラフト市、キッチンカーも…
2025年の北秋田阿仁産花山椒の期間限定販売が終わりました! 昨年は1パック100gで5,000円の商品を20パック売りましたが、今年は38パック売りました。…
岩壁から湯気が噴き出す「小安峡大噴湯」の遊歩道 旅の途中で偶然たどり着いた、秋田県・湯沢市の「小安峡(おやすきょう) 大噴湯」。本来は、日本三大霊地(恐山・立山と並ぶ存在です)のひとつとされる「川原毛地獄」を目指していました。火山ガスと熱気が立ちこめる、まさに“地獄”と呼ばれる荒涼とした景観──それを見たかったのですが・・・その途中でまさかの通行止めで断念。 代わりに地図で見つけたのが、この小安峡でした。
5月24日(土)・25日(日)、秋田市中心市街地で「これが秋田だ!食と芸能大祭典2025」(以下「コレアキ」)が開催されます。 世界に誇る秋田の食と芸能が一堂…
まず本題の前に、5/8にブログ拍手コメントを書いてくださった方、まことにありがとうございました!拍手コメを頂くことなど初めてなので非常に嬉しく思っております。秋田はなかなか作品を発表できる場というのは少ないので、何とか開拓していきたいと考えている所存です。ひとまずこの場を借りて御礼をも吸い上げます。重ねてありがとうございました。https://www.akitanomasumi.com/taiheizansantyou/【太平山 山頂】秋田市...
秋田ご当地アイドル「まちあわせグループ」の「まちあわせまつりっこガールズ」メンバーあやねは、先日行われた「歌うま発掘オーディション」で優勝できませんでした。 …
日時:令和7年4月26日 10時00分ごろ 住所:秋田県男鹿市船川港椿岩山田 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長100センチ弱 現場:毛無山(標高617m)の山頂近く ※赤神神社付近 ...
5月24日(土)から6月22日(日)まで、秋田県大館市にある石田ローズガーデンで「大館バラまつりシーズン1」が開催されます。 石田ローズガーデンには約500種…
今日のお昼は秋田県北秋田市にある我が家食堂でした。久しぶりです。鶏唐揚げ定食(税込1,100円)を食べました。 山盛りの鶏唐揚げにビビりました。この店は「オモ…
5月18日(日)、秋田県北秋田市にある大館能代空港で「あきたいぬ大館能代空港長任命式with大空市」が開催されます。 忠犬ハチ公にちなんで「8のつく日」(8日…
今年のGW休暇は4/29~5/6まで。3月4月と仕事の繁忙期で、休みの日は温泉活動(笑)にも忙しくて、ほとんど友人と遊んでいなかったので、今年は友人と遊ぶことをメインにした休日でした(*^-^*)①北秋田市方面へ。この日はランチと温泉を楽しみます♪ずっと行ってみたかった上小阿仁村のお食事処。高橋旅館の『お食事処 憩』こちらは美味しい十割蕎麦マグロが食べられると有名なのです(*^-^*)蕎麦とマグロ握りのセット。このマグロが...
【梨木公園】 秋田県横手市十文字町西原二番町 十文字町の中心部にある公園です。けっこう広いが、園内の橋は通行禁止になっている。『愛愛橋』と『恋恋橋』と呼ぶらしい。デートスポット気取りか。動画に映ってるとおり、5月ごろは公園中にこいのぼりが空を泳ぎます。 横手市の史跡一覧へ【3/15〜3/18迄☆期間限定☆全品ポイント2倍!】こいのぼり 鯉のぼりセット ベランダ 鯉 勢雅 【せいが】1.5m 新柄流水吹流し ベランダ用鯉の...
秋田県 まんさくの花 杜氏選抜 純米大吟醸 一度火入れ 新入荷
〇5月9日新入荷のお知らせ〇秋田県 まんさくの花杜氏選抜 純米大吟醸 一度火入れ従来のピンクラベルよりも更に上を目指し、全国でも数蔵でしか使われていない希少米…
創業103周年の老舗衣料品店「高坂」のチラシが届きました。 今回は週刊誌の電車吊り広告をイメージしているようです。週刊高坂には田中圭&永野芽郁並みのスクープを…
秋田のローカルヒーロー「ビートファイターAce」の13周年記念公演「AKITAヒーローズステージ2025」が5月18日(日)に開催されます。 毎年恒例のご当地…
【塩浜のなまはげ】男鹿市塩浜 南方の部族面を思わせる異形なデザイン。青面は縦に70cm近くもあり真山伝承館に保存されている中では最大。髪は海藻で作られる。現在は塩浜地区ではなまはげ行事は行われていないそうだが、かつて当日は二匹二組で村を両側から巡回し、家に入る時は7回シコを踏むのが作法だったという。《ナマハゲ その面と習俗》より。 真山伝承館で展示されているなまはげ面の中で一際異彩を放つこの顔に一目惚...
久々に晴れたので写真撮りにドライブしに行ったら手頃なところにキジがいました。まあ田舎はどこにでもキジはいますけどね。きゃつらは逃げ足がまあ速いので撮れ高得るのは難しいっすね。 昨年青森行ったときのさる。あとは犬だけですね。桃太郎電鉄ワールド 〜地球は希望でまわってる!〜 Nintendo Switch HAC-P-A8KSA ※ ※ ※ リ ン ク東北ブログ 秋田県情報ランキング参加中!ぜひ一票お願いします! ...
【羽田から秋田に到着編】2025.04.15-2025.04.19秋田旅行
2025.04.18-2025.04.19秋田旅行羽田から秋田に到着編 角館の武家屋敷の枝垂れ桜が見たくて秋田旅行を計画しましたが、桜には早かった、、、稲庭う…
おはようございます、ふく郎です。米代川の長坂・外河原地区にて、東京都の50代男性が行方不明となっているようです。この男性の車が4月28日から同じ場所から全く動いておらず、また、ご家族や宿泊先からも通報があったとのこと。川に流されたとみられて...
秋田県井川町で「日本国花苑さくらまつり」が開催中です。 5月3日(土・祝)、パフォーマーズFESに二児のママさんシンガーソングライター大川ちさとが出演します。…
今年も北秋田阿仁産花山椒を期間限定で販売します。 花山椒とは、山椒の木に咲く雄花のことです。中国山椒の「花椒」とは別物です。咲く期間が短く、一つずつ手摘みで収…
hhttps://www.akitanomasumi.com/akitamanzai/#midashi【秋田万歳】民俗行事 マスミさんの秋田探訪、辞典「でわうWiki」を更新しました。上のアイコンからご高覧くださいまし。辞典とは申しましたが独断と偏重で書いてますので参考程度にお読みください。勉強はがんばってます。それなりに。 『万歳(萬歳)』は年初に家々を訪問し祝言、門付けして歩く祝福芸能の一つ。『太夫』と『才蔵』と呼ばれるの二人一組の秋田弁の掛け合...
秋田100キロチャレンジマラソン大会参加者募集中(6月30日まで)
9月28日(日)に開催される「2025 北緯40°秋田内陸リゾートカップ(第33回)100キロチャレンジマラソン」の参加者を募集中です。 前回「社会福祉法人 …
各チェックポイントで毎回先頭が交代する大混戦!大会4日目『本州縦断フットレース2025<SPECIAL>』☆20250429
青森から下関まで自分の脚で走る (おそらく)世界最長のマラソン大会(1ステージレース) 『本州縦断・青森~下関1550kmフットレース2025<SPECIAL>一斉スタート』 ichiashi.hatenablog.com 大会4日目(2025年4月29日) 大会3日目の模様はこちらから↓ ichiashi.hatenablog.com ではまずは昨日の 大会3日目の続きから。 秋田県秋田市に全10選手が集結。 みんなで山形県を目指して進みます。 そしてここから抜け出し、 255.8km地点にありますCP6を 1位で通過したのは・・・ No.27 結城選手!! そこから30分遅れてNo.9 松…
こんにちは、元釣具店員のくせに釣りが下手なふく郎です。4月28日に友人S氏とバス釣りへ。午前10時からのゆっくりスタートということでまずは野池でボウズのがれといこうじゃないか。着いて早々に今回の釣行が今年一発目だという友人S氏がナイスサイズ...
雪に埋もれた角館の武家屋敷を散策。盛岡冷麺と焼肉で旅を締める☆秋田/角館旅行記③【2025.2】
※【秋田/角館旅行記②】の続きになります。 角館の 武家屋敷通り にやって来ました。 こちらは江戸時代末期の武家屋敷が立ち並ぶ通りが、そのまま残されている…
5月3日(土・祝)、秋田県北秋田市で「春のムラ市」が開催されます。 大阿仁の山菜、がっこ(漬物)、惣菜などを入手できる、お買い得なイベントです。地元民とのコミ…
「決戦!秋田県秋田市」&「みきにゃん、道を間違え5km余計に走る。」大会3日目『本州縦断フットレース2025<SPECIAL>』☆20250428
青森から下関まで自分の脚で走る (おそらく)世界最長のマラソン大会(1ステージレース) 『本州縦断・青森~下関1550kmフットレース2025<SPECIAL>一斉スタート』 ichiashi.hatenablog.com 大会3日目(2025年4月28日) 大会2日目の模様はこちらから↓ ichiashi.hatenablog.com 2日目の昨晩は19時27分にNo.14 半谷選手。 そしてNo.22 井上選手がCP5に到着。 その後も続々と選手が続くと思われましたが、 中々記録速報が更新されません。 やはりCP4からCP5にかけての ”秋田の山越え”で各選手苦労されている模様。 みきにゃ…
15時過ぎくらいからポツポツ☂️降り出しました今年は 飛び石連休なので今日は平日曜日感覚がなくなって お休みみたいでのんびりしてしまいます観光地は あちこち…
5月4日(日)・5日(月・祝)、秋田県能代市にあるイオン能代店3階催事場でまちあわせグループによる「まちあわせライブ」が開催されます。まちあわせグループ│秋田…
”どこでどれだけ寝るか問題”勃発!深夜に順位が大変動!大会2日目『本州縦断フットレース2025<SPECIAL>』☆20250427
青森から下関まで自分の脚で走る (おそらく)世界最長のマラソン大会(1ステージレース) 『本州縦断・青森~下関1550kmフットレース2025<SPECIAL>一斉スタート』 ichiashi.hatenablog.com 大会2日目(2025年4月27日) 大会初日の模様はこちらから↓ ichiashi.hatenablog.com 大会初日の昨日は20時12分に最後尾の選手がCP2を通過。 その後、81.1km地点にありますCP3を 1位で通過したのは・・・ No.24 斎藤選手!! その後も続々と各選手が大館入り。 8位のNo.9 ”レジェンド”松本選手までが 日付が変わる前に大館を通過…