メインカテゴリーを選択しなおす
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。ある日の昼ご飯。前日のたこ焼きの残り物。普通なら、レンチンのところですが、あまりに暑く、冷えた出汁つゆに入れて、「冷やし明石焼き」ってことで・・・。こちらをクリックしていただけると嬉し
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。8月31日。831(ヤサイ)の日です!ということで、夏でもおでん。気持ち、夜は涼しくなってきたような・・・。私はエアコン付けずに、寝ております。野菜とベーコンのおでん風レシピはこちら
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。先日の料理教室より。今回はあらかじめ用意した塩こうじを使ってのお惣菜を作っていただきました。鱧かつ風 柴漬けタルタル添え茄子のトマト味噌炒め蛇腹きゅうりのコチジャン塩こうじ和えひじきの
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。今日、5年ぶりのゴールド免許証🌟一旦停止、右折禁止で、ブルー免許証になっておりました。運転歴30年の頃に、初めての違反。しかも。立て続けにこの2つ。モロヘイヤと枝豆のおひたしさて、モロヘ
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰 川端寿美香です。所属している、兵庫県漁連で、毎年夏に開催される親子イベント、「干したこ作り」屋上でそれぞれ、活たこから作ります。それから作る「たこめし」は、旨味が凝縮されていて、格別に美味しいです。
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。8月も最終週を迎えました。小中学校の始業式も。そろそろ始まっているとか。始業式前日は、大変でしたね・・・。親も子。私の小学校の思い出。絵画は手を抜きたくない。2日間、じっくりと描いて。そ
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。茄子って、バリエーション豊富!ご飯に合いますよね~♪レシピはこちら。 川端寿美香 茄子とトマトの味噌炒め 夏野菜の代表とも言える茄子とトマトをこっくりした味噌で絡めて、食欲をそそ
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。ヨーグルトと練乳を合わせて、冷凍庫で固めますが、スプーンで、シャリシャリとお皿に。キッチンの温度が高くて、すぐに溶けちゃう😨トッピングは、小豆の甘煮(冷やしぜんざいとお赤飯作ろうと思っ
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。和食文化継承リーダー故郷の郷土料理を作りたくて、、。卓袱料理。(過去の自宅料理教室より)郷土料理を含む、和食、和食文化を、次世代に繋げなければ、、という思いから、「和食文化継承リーダー
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。 50ん年前、暑い暑い日の長崎の地で、生を受けました。予定日より2週間遅れの巨大児(4キロ超え)で、3人目の出産とはいえ、かなりの難産だったそうだ。母には感謝です。今年も、「ありがとう」っ
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。にじいろふぁーみんの料理教室のご案内です。8月29日(火)10時より夏の疲労からの回復メニュー・梅たこめし・鱧すき風そうめん・茄子とトマトの味噌あんかけ・モロヘイヤと枝豆のおひたし・コーヒ
<レシピあり>斬新ネーミングだけど、味は本格的!つゆプレッソで「鱧すき風」
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。マルハチ村松とフーディストパークとのコラボ広告企画、老舗だしメーカーが教えるオンラインだしつゆ教室に参加させていただきました。つゆプレッソで「鱧すき風」<材料(2人分)>鱧 100g玉ねぎ
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。沖縄方面へ旅行へ行かれている方、無事に帰宅さていますでしょうか?過去、私も何度か、近場でしたが、フェリーの2便以降の欠航により、朝一から並び、帰りの便を取ることができました。翌日、仕事
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。『鱧のフリット カレー塩添え』関西では、ハモのこと、ハミ、、っていうそうな。知らなかったけど。ワタシ、エセ関西人だからかな?それで、ハミ➡️8月3日が、「鱧の日」ということに。祇園祭が終
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。「 豚肉とゴーヤの山椒蒸し」昼ごはんすら、考えるのが、面倒になってきた、、。夏休みで、お子さんいるところは、大変ですよね。そんな時もあったけど。あっという間、、。時間のある今週は、片付
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。先日の料理教室より。この日のメニューは、・いかと万願寺とうがらしのタルタル 胡瓜のガスパチョ仕立て・豚肉とゴーヤの山椒蒸し・胡麻豆腐・とうもろこしのすり流し・グレープフルーツゼリー意外
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。7月の自宅料理教室より食欲はあるのか無いのかわからないこの頃。食べたい気は、満々なのですが、やはり、一度にたくさんは、食べられないです。この日のメニュー。・夏野菜と鶏胸肉の蒸し物 黒酢
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。今日は、くるっと巻いて、「たこと胡瓜のロール」認知症の母は、通常ホームでの生活。週末は、自宅へ泊まり無しで、一時帰宅のスタイルを、この7月から、新しい施設でスタートした。以前の施設では
<レシピ>沖縄料理 明石バージョン! 「タコとゴーヤのチャンプルー」
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。沖縄料理明石バージョン!「タコとゴーヤのチャンプルー」タコとゴーヤで、夏バテ防止!ウチの体重計は、タニタのですが、筋肉量が40.6kgとでる。ちなみに2日間寝込んだ翌日は、39kg台になってた。
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。今日は、すっかり、元気になり、テニスレッスンに、行ってきました🎾体力回復途中ですが。毎日測ってる体組成計。基礎代謝は、通常1250くらい。今日は、1200。病中は、1200切ってました。体重も減っ
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。塩豚の山椒蒸し 塩麹にまぶしたバラ肉(ブロック)を柔らかく茹でる。自家製山椒の実をのせて、蒸す。、、、香りしない。山椒の味もしない。コロナのせい?茹でなくてもよかった?山椒の粉の方がよ
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。6月の料理教室より「あっさり&こってり 初夏のクッキング」JAあかしさんにて。山形のだし(郷土料理)茄子と豚肉の梅ポン煮揚げない鶏胸肉の味噌カツ水無月(6月の京都菓子)6月から、こんなに暑かっ
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。和食文化を繋ぐ高校生の調理実習より。「夏越しの祓」にちなみ、・夏越しごはん・わかめ、きゅうり、じゃこの酢の物・白玉とオクラの赤だし夏越しの祓とは、6月30日で、一年の半分。折り返し地点の
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。すでに夏バテ?いや、梅雨バテ、、です。こんな時期は、身体の不調多いですよね。まずは、スタミナつけなきゃ!とはいえ、お肉をバクバクは、食べられない。穴子は、うなぎ同様な栄養素満点!揚げず
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’sDream」主宰川端寿美香です。家にいる時の、即席、おひとりさまランチ。味付けは、ピエトロの定番ドレッシングのみ。それだけ、美味しい。ゴールデンウィーク突入!といっても、遠出の予定はありませんが・・・所用と娘やお友達と
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。子供の頃(長崎)食べていた筍の煮物と言えば、「筍とツワ(蕗)の煮物」近所の市場に、おばちゃん達が、朝茹でた筍と、あく抜きをしたツワをセットで売っていた。それを、甘辛く煮ていた。これは、
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’sDream」主宰川端寿美香です。筍尽くしの御膳1本の筍から、、、・筍と生わかめとシラスの釜揚げ(春限定のトリオ①)の酢味噌添え・筍と春キャベツと新玉ねぎ(春限定のトリオ②)の塩糀炒め・筍のお煮しめ・筍ごはん・姫皮のかき
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。友人を招いてお祝いのお昼ごはんとあることのお祝いをしたくてお昼ごはんで、おもてなしするから〜と、おうちにきてもらいました。「レゾルム ド カンブラス」ロゼ サンソー シラーをいただいたのは
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。先日の料理教室より。タイトルは、春のウキウキ行楽弁当♪開催日の頃は、すっかり葉桜状態になっていた・・。でも、これからの新緑の季節、運動会、ピクニックに持っていこう!*ディスプレイ用意に
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。大人の遠足見納めの花見バスツアー🌸久々に雨を呼ぶ女になりました。長年の夢⁉︎ママ友と行くバスツアー🚌やっと、夢実現の日、雨・雨・雨なんか、悪いことした、、、?行き先は、京都!仁和寺 御
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰 川端寿美香です。ウキウキ春の行楽弁当(お花見弁当)今日の悪天候で、桜が吹雪いてますよねー。散りゆく桜の花びら、、、美しいけど、はかなさを感じる。すっかり葉桜になってるでしょうが気分は、お花見🌸来週12
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。兵庫県の北部(日本海側)の、この時期は、やっぱり、蟹!前菜刺身(蟹だけでなく、サーモン、ブリ、牡蠣も!)蟹の味噌汁焼き蟹蒸し蟹甲羅味噌焼き蟹鍋、、からの蟹雑炊蕎麦ブルーベリーアイスおそ
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。伊勢と言えば・・・伊勢うどん伊勢神宮に行くと、必ずと言っていいほど、おそらく、食べるのでは、、。赤福もでしょうが、この、「伊勢うどん」極太な上、すごい弾力あり。そして、濃厚な醤油タレを
今日はサザエこんにちは♪今日は巻貝の代表、サザエを紹介させていただきます。夏のイメージが強いサザエですが旬は春になります。ひな祭り時にははまぐりと並び食されま…
今日はハワイ こんにちは♪今日はハワイでのお話をさせていただきます。僕は台湾、ハワイでの海外就業経験があります。台湾では1年契約でいきましたがハワイでは特…
こんにちは♪今日は握り寿司について紹介させていただきます。握り寿司の基本ネタは、マグロ、白身、光り物、海老、煮物、貝、イカ、玉と入れます。写真の握り寿司のネタ…
こんにちは♪今日は今やレアになりつつの鳥貝を紹介します。写真の鳥貝の産地は姫路、坊勢島の天然になります。天然の鳥貝は今は非常に珍しく、大阪や東京の中央市場でも…
こんにちは♪今日は生もずくを紹介させていただきます。写真のもずくの産地は徳島の太もずくになります。よく沖縄のものが多いですが他には日本海の石川、鳥取、島根にな…
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。大粒の丹波黒豆と北海道産虎豆の味噌作り基本的には、お味噌は、帰省した折に、長崎のお味噌(麦味噌、合わせ味噌)を、買い込んできます。今回は、黒豆、虎豆を使うということで、ぜひ、作ってみた
こんにちは♪今日は金目鯛を紹介させていただきます。金目鯛の産地は主に、千葉、静岡、鹿児島、高知、と太平洋側になります。その中でも千葉県銚子産が個人的には一番だ…
今日は毛ガニ こんにちは♪今日は毛蟹を紹介します。 蟹の種類はズワイ蟹、毛蟹、タラバ蟹、渡り蟹、タカアシ蟹、アサヒ蟹、沢蟹とあり全て調理してきましたが、1番…
こんにちは♪今日は石垣鯛を紹介させていただきます。石垣鯛は大きくなサイズになると、口が白く色づく為、別名クチシロも言われます。石鯛と言う魚は逆に大きくなるにつ…
こんにちは♪今日は赤舌平目を紹介させていただきます。この見た目の通り赤い舌のような平らな目の魚です🐟刺身でも食べる事は可能ですが火を通す魚のイメージの為、煮…
今日はがすえび こんにちは♪今日はなかなか産地以外では見かける事がない、ガス海老(どろ海老)を紹介します。この海老は主な産地は石川になります。僕が金沢で修行…
郷土料理シリーズ 次世代に伝えたい大切な味 岩手県の『きりせんしょ』
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。郷土料理シリーズ次世代に伝えたい大切な味岩手県の『きりせんしょ』祝い事(特に桃の節句)で、仏壇や雛壇に供えられ、昔は、桃の節句の時に、女の子が母親と一緒に作ることが多かったそうです。農