メインカテゴリーを選択しなおす
今年、かあさんが家の中に残したたくさんの物を処分した。 同時に、自分たちの持ってた不用品も処分することにした。 今私が使ってる部屋の押入れに、かあさんが布団や座布団をたくさんしまっていたので、夫がそ
脳トレ【クロスワードパズル】無料問題 第17問(プリント用画像付き)脳活や高齢者の方にもおすすめ
脳トレとしても人気のクロスワードパズル、第17問目です。 楽しんでいただけると嬉しいです。 正解はこのページの下部にあります。 問題に挑戦した後は、下にスクロールすると正解があります。 プリントアウト用の画像も用意していますので、印刷して書き込みながら考えるのもおすすめです。 クロスワードパズル 第17問 タテのカギ【タテ2】まるい体に多数のとげのはえている海の生き物。【タテ3】きわめて寒いこと。【タテ4】森林にするために木を植えること。【タテ5】ねるとき、頭をのせる物。【タテ7】顔や身なりをかざるさま。きれいな着物を着たり、化粧をすること。【タテ10】巻貝の殻のようにぐるぐると巻いていること…
脳トレ【クロスワードパズル】無料問題 第16問(プリント用画像付き)脳活や高齢者の方にもおすすめ
脳トレとしても人気のクロスワードパズル、第16問目です。 楽しんでいただけると嬉しいです。 正解はこのページの下部にあります。 問題に挑戦した後は、下にスクロールすると正解があります。 プリントアウト用の画像も用意していますので、印刷して書き込みながら考えるのもおすすめです。 クロスワードパズル 第16問 タテのカギ【タテ2】動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。【タテ3】動植物が山野で自然のままに生育すること。【タテ4】かみ合わないこと。ずれること。【タテ5】足を包み、厚い底の付いたはき物。【タテ7】悪いことなどが起こらないさま。健康でいるさま。【タテ8】地中に打ち込ん…
脳トレ【クロスワードパズル】無料問題 第15問(プリント用画像付き)脳活や高齢者の方にもおすすめ
☆メリークリスマス☆ 脳トレとしても人気のクロスワードパズル、第15問目です。 楽しんでいただけると嬉しいです。 正解はこのページの下部にあります。 問題に挑戦した後は、下にスクロールすると正解があります。 プリントアウト用の画像も用意していますので、印刷して書き込みながら考えるのもおすすめです。 クロスワードパズル 第15問 タテのカギ【タテ2】人々に知らせることを書いて所定の場所に立てる木の札。【タテ3】機械の仕組み。機械。【タテ4】塩をふりかけてもむこと。【タテ6】鳥の一種。だましやすい相手のこと。【タテ8】書類などをはさむための小さな金具。【タテ11】口が小さく、胴の部分がふくらんでい…
脳トレ【クロスワードパズル】無料問題 第14問(プリント用画像付き)脳活や高齢者の方にもおすすめ
メリークリスマス! 脳トレとしても人気のクロスワードパズル、第14問目です。 脳活のお役に立てると嬉しいです。 正解はこのページの下部にあります。 問題に挑戦した後は、下にスクロールすると正解があります。 プリントアウト用の画像も用意していますので、印刷して書き込みながら考えるのもおすすめです。 クロスワードパズル 第14問 タテのカギ【タテ2】体が大きく、力の強い動物。古くから家畜として飼われている。【タテ3】和装で、長着の上に着る丈の短い外衣。【タテ4】不完全燃焼のときに出る黒い粉。【タテ6】野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。【タテ7】後ろ。背中のほう。時間がた…
脳トレ【クロスワードパズル】無料問題 第13問(プリント用画像付き)脳活や高齢者の方にもおすすめ
脳トレとしても人気のクロスワードパズル、第13問目です。 脳活のお役に立てると嬉しいです。 正解はこのページの下部にあります。 問題に挑戦した後は、下にスクロールすると正解があります。 プリントアウト用の画像も用意していますので、印刷して書き込みながら考えるのもおすすめです。 クロスワードパズル 第13問 タテのカギ【タテ2】道路・線路などが二つの方向に分かれる点。【タテ3】その時々につけられた物の値段。【タテ4】王様のかぶるかんむり。【タテ6】本宅とは別の土地に設けた家。【タテ8】海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。【タテ9】今日の朝。 ヨコのカギ【ヨコ1】やわらかい毛。【ヨコ3】車やこまな…
1回のプレイ時間が3分くらい。ルールもシンプルでおすすめのパズルゲームを紹介します(PR) シンプルなおすすめ
脳トレ【クロスワードパズル】無料問題 第12問(プリント用画像付き)脳活や高齢者の方にもおすすめ
脳トレとしても人気のクロスワードパズル、第12問目です。 楽しんでいただけると嬉しいです。 正解はこのページの下部にあります。 問題に挑戦した後は、下にスクロールすると正解があります。 プリントアウト用の画像も用意していますので、印刷して書き込みながら考えるのもおすすめです。 クロスワードパズル 第12問 タテのカギ【タテ2】ある物事に必ずついてまわる物。ある物事とともにあるのが当然と考えられている物。【タテ3】心配や苦労のないさま。気が長く、のんびりしているさま。【タテ4】生き物の命や健康を害するもの。【タテ5】木片を先に丸い球のついた棒でたたいて音を出す楽器。【タテ7】入る所。【タテ9】引…
脳トレ【クロスワードパズル】無料問題 第11問(プリント用画像付き)脳活や高齢者の方にもおすすめ
クロスワードパズルの第11問目です。 楽しんでいただけると嬉しいです。 正解はこのページの下部にあります。 問題に挑戦した後は、下にスクロールすると正解があります。 プリントアウト用の画像も用意していますので、印刷して書き込みながら考えるのもおすすめです。 クロスワードパズル 第11問 タテのカギ【タテ1】寿司に合う、生姜の甘酢漬け。【タテ2】夕食。ディナー。【タテ3】音声を聞く器官。【タテ4】物事がしっかりと定まること。また、しっかりと打ち立てること。【タテ5】味をつけること。【タテ8】地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。【タテ9】進行や行動を妨げたり、止めたりすること。 ヨコのカギ【ヨコ…
脳トレ【クロスワードパズル】無料問題 第10問(プリント用画像付き)脳活や高齢者の方にもおすすめ
クロスワードパズルの第10問目です。 楽しんでいただけると嬉しいです。 正解はこのページの下部にあります。 問題に挑戦した後は、下にスクロールすると正解があります。 プリントアウト用の画像も用意していますので、印刷して書き込みながら考えるのもおすすめです。 クロスワードパズル 第10問 タテのカギ【タテ2】不平や不満が何もないさま。完全で不足がないこと。【タテ3】小さくてそまつな家。【タテ4】物事がたどってきた道すじ。【タテ6】意見や提案に対する集団の投票や決定行為のこと。【タテ8】ほこりを静めたり、すずしくするために、道路や庭に水をまくこと。【タテ11】鼻の上に一本から二本の角がある、大きな…
脳トレ【クロスワードパズル】無料問題 第9問(プリント用画像付き)脳活や高齢者の方にもおすすめ
脳トレとしても人気のクロスワードパズル、第9問目です。 脳活のお役に立てると嬉しいです。 正解はこのページの下部にあります。 問題に挑戦した後は、下にスクロールすると正解があります。 プリントアウト用の画像も用意していますので、印刷して書き込みながら考えるのもおすすめです。 クロスワードパズル 第9問 タテのカギ 【タテ2】ちがった意見。異論。【タテ3】広く呼びかけて人や作品などを集めること。【タテ4】家の中をいくつかに仕切った所。相撲の力士が属するところ。【タテ6】動物の指の先にある、かたいもの。【タテ7】まったく色が付いていないこと。【タテ9】すわるときに下に敷くふとん。【タテ11】前もっ…
脳トレ【クロスワードパズル】無料問題 第8問(プリント用画像付き)脳活や高齢者の方にもおすすめ
脳トレとしても人気のクロスワードパズル、第8問目です。 楽しんでいただけると嬉しいです。 正解はこのページの下部にあります。 問題に挑戦した後は、下にスクロールすると正解があります。 プリントアウト用の画像も用意していますので、印刷して書き込みながら考えるのもおすすめです。 クロスワードパズル 第8問 タテのカギ【タテ2】出来事。行事。事件。【タテ3】小麦と大豆を原料として作った麹(こうじ)に食塩水を発酵させてしぼった黒茶色の調味料。【タテ4】家庭内での日常生活に関連する様々な仕事や作業。【タテ5】朱色の印肉。【タテ7】相手に対する態度が、ねばり強くしつこいさま。【タテ9】柄の付いた、あおいで…
脳トレ【クロスワードパズル】無料問題 第7問(プリント用画像付き)脳活や高齢者の方にもおすすめ
クロスワードパズルの第7問目です。 楽しく脳トレしていただけると嬉しいです。 正解はこのページの下部にあります。 問題に挑戦した後は、下にスクロールすると正解があります。 プリントアウト用の画像も用意していますので、印刷して書き込みながら考えるのもおすすめです。 クロスワードパズル 第7問 タテのカギ【タテ2】体はかたいこうらでおおわれ、中に頭や手足を引っ込めることができる【タテ3】日曜日の次の日。【タテ4】働く人。【タテ6】野生の鳥。【タテ9】許可すること。罪などをとがめないこと。【タテ10】漫才でとぼけた応答をする役。【タテ13】穀物やもちをつくために用いる木製の道具。 ヨコのカギ 【ヨコ…
脳トレ【クロスワードパズル】無料問題 第6問(プリント用画像付き)脳活や高齢者の方にもおすすめ
日々の脳活に。 クロスワードパズルの第6問目です。 楽しんでいただけると嬉しいです。 正解はこのページの下部にあります。 問題に挑戦した後は、下にスクロールすると正解があります。 プリント用画像も用意していますので、印刷して書き込みながら考えるのもおすすめです。 クロスワードパズル 第6問 タテのカギ【タテ2】ある物事を始めた最初の人や店。【タテ3】新しく発見された生物の種。改良などによって作られた品種。【タテ4】値打ち。品物の良し悪し。【タテ5】二つでひとそろいになること。二人で一組になること。【タテ6】一年で最初の月。【タテ7】会議の席で議事を進め、採択を行う人。議会を代表する人。【タテ9…
色んな雑学が楽しく学べたり、語彙力向上に役立つクロスワード。今回はクロスワードのパズル雑誌を購入して、小学生の子供と一緒に挑戦してみました。
脳トレ【クロスワードパズル】無料問題 第1問(プリント用画像付き)脳活や高齢者の方にもおすすめ
脳トレとしても人気のクロスワードパズル、第1問目です。 楽しんでいただけると嬉しいです。 正解はこのページの下部にあります。 問題に挑戦した後は、下にスクロールすると正解があります。 プリント用画像も用意していますので、印刷して書き込みながら考えるのもおすすめです。 クロスワードパズル 第1問 縦のヒント2. 昆虫で、体が細長く大きな複眼を持つ。3. 俳句などで季節を表す言葉。4. 再び。もう一度。6. 現実となりうる見込み。7. 胸部の平らな部分。8. ぐるぐると、らせん状に動く風や水。11. 屋根の下端の、建物の外壁より外に張り出している部分。13. 酢飯に新鮮な生魚や海産物を組み合わせた…
脳トレ【クロスワードパズル】無料問題 第2問(プリント用画像付き)脳活や高齢者の方にもおすすめ
脳トレとしても人気のクロスワードパズル、第2問目です。 脳活のお役にたてると嬉しいです。 正解はこのページの下部にあります。 問題に挑戦した後は、下にスクロールすると正解があります。 プリント用画像も用意していますので、印刷して書き込みながら考えるのもおすすめです。 クロスワードパズル 第2問 タテのカギ 【タテ2】物事の起源。祖先。【タテ3】装飾や保護のために、物の表面に塗料を塗ること。【タテ4】ヨーロッパ南東部の国。地中海に面し、暖かい。首都はアテネ。【タテ6】お手洗い。トイレ。【タテ7】意見・考えなどが支障なく相手に通じること。「意思の○○○」【タテ8】仏教の開祖。「○○○に説法」【タテ…
脳トレ【クロスワードパズル】無料問題 第3問(プリント用画像付き)脳活や高齢者の方にもおすすめ
クロスワードパズル、第3問目です。 楽しんでいただけると嬉しいです。 正解はこのページの下部にあります。 問題に挑戦した後は、下にスクロールすると正解があります。 プリント用画像も用意していますので、印刷して書き込みながら考えるのもおすすめです。 クロスワードパズル 第3問 タテのカギ 【タテ2】話し手および相手以外の話題の男性。【タテ3】ナラ、クリなどの枯れ木に生える食用きのこ。外面は褐色。肉は白色。【タテ4】計算したり、数えたりして出した数。【タテ6】傷が治るにつれて、その表面にできる固い皮。【タテ8】相撲部屋の鍋料理。魚介・肉・野菜などをなべで煮ながら食べるもの。【タテ10】数や量などが…
脳トレ【クロスワードパズル】無料問題 第4問(プリント用画像付き)脳活や高齢者の方にもおすすめ
脳トレ クロスワードパズルの第4問目です。 脳活のお役に立てると嬉しいです。 正解はこのページの下部にあります。 問題に挑戦した後は、下にスクロールすると正解があります。 プリント用画像も用意していますので、印刷して書き込みながら考えるのもおすすめです。 クロスワードパズル 第4問 タテのカギ 【タテ2】地球のいちばん南のはし。【タテ3】個人によって違いがあること。【タテ4】千の十倍。百の百倍。【タテ5】昼と夜。【タテ8】東京の中央区にある、にぎやかな商店街。【タテ9】花や実が多く集まって枝から垂れ下がっているもの。【タテ10】海水や地中からとれる白くてからい物。 ヨコのカギ【ヨコ1】災難をさ…
脳トレ【クロスワードパズル】無料問題 第5問(プリント用画像付き)脳活や高齢者の方にもおすすめ
脳トレとしても人気の、クロスワードパズルの第5問目です。 楽しんでいただけると嬉しいです。 正解はこのページの下部にあります。 問題に挑戦した後は、下にスクロールすると正解があります。 プリント用画像も用意していますので、印刷して書き込みながら考えるのもおすすめです。 クロスワードパズル 第5問 タテのカギ【タテ2】石灰石・粘土などを焼いて粉末にしたもの。または、無機質接着剤の総称。【タテ3】東から吹いてくる風。【タテ4】演劇のこと。それらしいことをして人をだますこと。【タテ5】さぐり調べること。【タテ7】人がたがいに入れ替わること。人を入れ替えること。【タテ9】根性。強い意志。無理やりでもや…
【JR東海100系新幹線 食堂車壁画エッチングパズル】食堂車壁面アートをパズルに、100系引退20周年記念商品第3弾
JR東海グループのJR東海リテイリング・プラスは 12月2日、新幹線100系引退20周年記念商品第3弾「100系新幹線(X-1編成)食堂車壁画エッチングパズル」を発売した。税込2420円。JR-PLUSオンラインショップ...
言語学オリンピックの問題に挑戦!言語パズル×謎解きが楽しめる本
この記事では、言語オリンピックの問題に挑戦することができる「パズルで解く世界の言語: 言語学オリンピックへの招待」をご紹介するとともに、言語学オリンピックについてもまとめてみました。
1000ピース🧩完成しました。White Mountain の “Things we say” 楽しかったです。娘を生き字引にしようかと思...
週明け月曜、出かけました。パズルを買いに(*´艸`)🚗〜購入ポイントは前回のブランド” White Mountain “ のもの、その他で...
前回のジグソーパズルが完成し、暫し愛でる時間を数日。↓完成作品を撮るのを忘れた💦🧩🧩そして、おもむろに次に...
おはようございます朝から雨模様の華金、今日も遊びに来てくださってありがとうございます息子がアデノウィルスに罹患した時の話朝は元気に登校して行ったのですが、お昼過ぎに学校からお呼び出しの電話。ああ腹痛かな…(今まで数回あった。学校で💩ができな
最近、急に寒くなり、すっかり秋ですね。食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋秋は、いろいろと楽しいことがありそうですね。8月に視聴し始めていた「ムービング」。毎週2本ずつ配信ということで、配信が終了したら残り全部を一気観しようと思っていました。ようやく視聴しました!前回のブログでパズルのようだと書いたのですが、話の展開がパズルのように進んでいきそのパズルが埋まった感じです。<超能力を隠して暮らす子供たちと...
私のストーリーがあるように みんなにもストーリーがあるんだよ。
こんばんは。 生きざまを魅せ、語り継ぐ ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 私のストーリーがあるように みんなにもストーリーがあるんだよ 最近、 ある某お方が 「みんなが主人公」ってことを言われているので このタイミングで言うのはやだなって思ってたけど(笑) このタイミングだからこそ、 改めて言ってしまおうと思います 私がいつも発信していることは、 私のストーリーなのです(当たり前かw) 私のストーリーって、 カッコ悪かったり、 お腹にあるドロドロを出してみたり、 やらんでもいいことをやってる姿を出したり、 まぁ、いろいろやっておりますが なんでそんなことをやっているかというと! …
ジグソーパズルは、様々なことを考えながら遊ぶおもちゃなので、知育玩具として人気があります。子供が好きなキャラクターのジグソーパズルであれば、楽しいという気持ちがやる気に繋がり、集中力も高めることができるでしょう。今回は、ジグソーパズルの子供
一昨日、足を運んだ農業用品店で見たものがどうしても忘れられなくて、昨日は急足でそのお店にまた向かった。 ずっとずっと欲しかったもの。 しかも3割引。なかなか割引品には出会えないので 「今だろ!!」と自分に号令をかけた。 コンポスト トラを屋号に使うほどのトラ好きな私。 こんな可愛い虎を見たら買わずにはいられない。あ、よく言われますが阪神ファンではございません、この世の中でトラという生き物が1番好きなのです。 どさくさ紛れに、阪神優勝おめでとうございます。 これ、背中に紐を通して竿みたいなのに緩めに縛っておけば、風で左右歩いてる風になると書いてあった。いや…ここの冬の風の強さをあんた知ってるだろ…
娘二人に母の見舞いに行ってもらうことに 母が老人ホームに入居して1年8か月が経過、その間我が家から見舞いに行ったのは私しかいません。 昨年はコロナ禍が続いていて、老人ホーム側も訪問を制限する動きがあり、私だけが時 折訪問するにとどめていました。 今年に入り、コロナ禍も収まってきたので娘にも顔を出してもらうことを考えていました。 母も92歳ですし、いつ何時、何が起こるか分かりません。 今なら体は多少弱っているものの認知症の症状はありませんし、きちんと話ができます。 母も孫と会えるのは嬉しいと思います。 本来は今年の3月に次女が訪問する予定でした。 ところが、母から老人ホームを退去したいという手紙…
【100ピースパズル】この夏はまった室内あそび!5歳児も3歳児も楽しめます◎
お疲れ様です、mocaです(^^) 今回は、夏休み中に子どもたちがはまったものをご紹介しようと思います。 題名にも書きましたが、はまったものとはパズルのことです(^^) 1~2歳の頃はよくやっていましたが、最近は他のことに夢中になり おもちゃ箱から出してくることはほとんどありませんでした。 9、12、24、32ピーズのパズル!当時はトーマスが好きでした◎ 【アポロのピクチュアパズル】 トーマスとがんばるなかま 9ピース 【アポロのピクチュアパズル】 トーマスとなかまたち 12ピース 【アポロのピクチュアパズル】 ぼくらのしゃたいばんごう 24ピース 【アポロのピクチュアパズル】 いろいろなくる…
はずすパズル「はずる ゼルダの伝説」がローソンでも8月29日店頭発売、ハイラルの紋章・トライフォース・マスターソードの3種類
大人が楽しめるパズル「はずる ゼルダの伝説」が、ローソンでも2023年8月29日(火)から順次販売が開始されます。ラインアップは「ハイラルの紋章」「トライフォース」「マスターソード」の3種類で、価格は各3,300円(税 […]
今年もお盆は実家に行きました。母と妹ふたりでは寂しいだろうなと思ったので。 行きは福岡から飛行機が飛ぶのか?帰りは羽田から飛行機が飛ぶのか?といった台風の軌道…
私はスマホのパズルゲームが大好きで 一日の大半の時間を費やしてしまう日もあります。パズルゲームにも様々な種類がありますが 私が最近ハマっているのは、マージ系のゲーム。アイテムとアイテムをくっつけることで 新しいアイテムに変わって、 指定されたアイテムになるまで それを繰り返すもの。 それから、ソート系のゲーム。アイテムを3つ揃えると消えて、 全部消し終わるとゲームクリア。液体のソートゲームは すぐに飽きてしまいましたが……。食べ物や料理に関するゲームが好きですね。逆に、貝殻や文具などがアイテムだと 途中でやる気が薄れてしまい、 アプリを削除してしまうことも多いです。 まあ、この辺は主観的な好み…
「すこしずるいパズル」に子供が夢中!問題の答えが載ってない!?
この記事では、小学生の子供が夢中になっている「すこしずるいパズル2」をご紹介。答えがないからじっくり考えられるし、問題の作り方まで学べちゃう。謎解きやパズル好きな子供に買ってよかった「すこしずるいパズル」の魅力を語っています。
台風7号は、今朝5時前に和歌山県の潮岬に上陸した様です。風雨がひどくて、朝食の時は雨戸を閉めたまま(↓)過ごしました。関西直撃の台風は、何年ぶりなのでしょうか。今日の気温は、30度です。少し低くなっています。<昨日の話>エアコンをエコ自動で点けていますが、肌寒く感じます。台風の影響もあるのか、気温が下がっている様に思います。エアコンを消すと、一気に蒸し暑くなるので、点けたままにしていますが、『もっと快適にするには、どうすればいいのかな?』っていつも思います。YouTubeを見ていて、『私も模様替えがしたい!』って思いました。模様替えをするのに、移動させるのが可能なものは、ダイニングテーブルとソファしかありません。他の家具は、ピタ~っと定位置に嵌っていて動かせないので・・・。それでも模様替えをしたくて、いろ...模様替えはパズル?
2005年初めて描いた『朝顔』ブログ村に登録しています。 ポチッと応援クリックお絵描きの励みになりますのでお願いします。初めて描いた『朝顔』も♡
暇だったのでやってみた。信用度はよくわからないですがMasa.kのIQテスト結果IQテスト結果。international-iq-test.comこのサイトで…
【Cats Hidden in Italy】あと1匹のネコは見つからないでいい。だってどこにもネコがいない世界よりも、どこかにネコが隠れている世界の方がいいから……。【のんびりネコさがしゲーム】
こんにちは、Re-aplaのMayaSirFishです。皆さん、ネコは好きですか?やっぱりネコっていいですよね。ネコが映える風景はいくつか思い浮かびますが、海外の街並みにのんびり紛れるネコさんたちの姿なんかは異国情緒も相まって素敵ですよね。 今回紹介する『Cats Hidden in Italy』は、イタリアの風景に紛れ込んだ100匹のネコを見つけるのんびりゲームです。
最近時の経つのが非常に速い、2023も半分終わったと思ったら梅雨も明けてもう7月もほぼ終わり。ツバメも無事巣立った。来年も来るかな?はずるの「ゼルダの伝説 マスターソード」で遊ぶレベル6だけあって大分難しいが、どうにか外すことができたお気に入りのはずる、キャスト シリンダー(レベル4)とキャスト ホース(レベル2)どちらも傑作だと思う。シリンダーは外れる仕組みが分かるが、キャスト ホースは未だに理解できないリンク...
脳活本を購入 昨日、妻と次女と一緒にイオンモールで食事をした後、妻が本屋に寄りたいと言い出しました。 妻が言うには最近もの忘れが気になるようになっており、脳を活性化できる本を探したいとのことです。デイサービスでもパズル等脳活の時間があり、刺激された部分もあるようです。 妻はまず英語を初歩から勉強してみたいとのことで、中学1年の英語のテキストを探しました。購入したのがこの本です。 題名の通り中学1年のためのテキストですが、シニア世代が基礎から見直すのにも役立ちそうです。見開きで左ページにレッスン項目、右ページに問題が出ています。 買って早々の昨夜、最初のページの問題を解いていました。長続きすると…
(この文章は、横溝正史『犬神家の一族』の犯人やトリックを明かしています。未読の方は読まないで下さい。) まずは、何にしても「犬神家の一族」の遺言状のシーンから始めねばなるまい。 「ひとつ…犬神家の全財産、ならびに全事業の相続権を意味する、犬神家の三種の家宝、斧(よき)、琴、菊はつぎの条件のもとに野々宮珠世に譲られるものとす」 正面の白…
福井県立恐竜博物館。 去年の夏にみんなで行った。 ショップで恐竜パズルを買った。 組み立てるとフィギュアになる。 大人でも難しい。 次女もチャレンジした。 尻尾に胴体がくっ付いてて、尻尾がくっついてない。 これがいいんだ ...
【パズルポイント2つ】赤ずきんちゃんのパズルカードを作ってみました。
こんにちは。手紙を書いておくりたくなる 想いを伝えるメッセージカード屋さんAtelier Yufu Petit bonheur(アトリエゆふプチボヌール)♡Y…
人は一生の内に幾つのパズルを作るのか? 赤ん坊の時に作るパズル、少年、青年、壮年、晩年とピースもどんどん増えていく。 けれど、本当に自分が作るべき絵のパズルを作っていれば、次のパズルの絵は自ずと解っていく。 人生の迷いや人間関係、社会状況で、全く別の絵も出来るピースも入って...
クラシエの「パズルチョコ」でパズルは出来る?作ってみました!
こんにちは、こぶ子です 今日は、クラシエフーズのOYATOCOシリーズの「パズルチョコ」で遊びます。OYATOCOシリーズには他にも、ソフトキャンディの「あしあとみっけ」と、「ぱくぱくえほん」があります。 「パズルチョコ」はパズルの形をした
じゃんけんやしりとりの意味を理解することが、難しい子どもたちがいます。無理に教えなくても、年齢を待つと、7~8歳になれば、分かるかもしれません。5~6歳では、じゃんけんの意味の理解や、しりとりの仕組みの理解が、まだピンとこないのですね。じゃ