メインカテゴリーを選択しなおす
中学受験過去問研究2024(共通テスト追従型)⑨栄東大問4場合の数を等差数列の公式や図解で解く場合を織り交ぜ会話形式で進行する、共通テスト類似の問題だ。手の内を晒してしまっているので難関校独特の面白さはないが、出題者側の頭のなかはすっかり開示されることになる。
草葉の陰に鬼母あり(中学受験2024)星光38期も卒業30周年を迎え、じわじわ人生の真実に向き合うことになる。『しっかりした保護者のサポートで小中高校生の頃ちょっと勉強ができたのが人生のハイライトである。』という厳しい現実に直面する。あの頃将来を嘱望されたはずだ
もう6年も過ぎたのかと思います。 今日2月1日は東京・神奈川の 私立中学受験が本格的に始まる日ですね。 受験生のみなさん、ご家族は 本当に大変だと思いますが 最後まで無事に乗り切ってほしいと思います。 6年前、カナタはまさにその最前線で 受
2021年の東京五輪では「最後流したら追い抜かされた。」との迷言を吐き中学受験保護者の注目を浴びたが保育園の送迎途中の不倫相手がここへきて前面に、実に不穏な雲行きだ。「にわかに緊張感が高まっています。さんのかつての不倫相手がなんと、公の場に出てきたのです。当
2024年東京男女御三家の出願者数、コロナ直前比約一割減と上位層の痩せ細りがさらに加速!!
2024年東京男女御三家の出願者数、コロナ直前比約一割減と上位層の痩せ細りがさらに加速!!中学受験2024東京男女御三家の出願者数、コロナ直前比約一割減と上位層の痩せ細りがさらに加速!!このところの傾向を反映し上位層の痩せ細りと中堅のだぶつきだ。受験生が中堅にあ
中学受験 御三家開成・麻布・武蔵入試2月1日到来!入試結果と東大合格者数
2月1日…ついにこの日が来ました。御三家、開成・麻布・武蔵の試験日です!開成中学の出願倍率は今年も4倍を超えるのは手堅いのではないでしょうか。本記事では開成中学の入試状況、開成高校の東京大学合格者数、開成中学校・高等学校についてまとめてみました。
1月31日午前5時40分 起床。 おはようございます。 酒無しでの8時間睡眠。 なんという贅沢。 ものすごく寝た感がある。 これで枕や布団がもう少しよけれ…
2月1日です。今年もまたこの日がやって来ました。中学受験。我が家の長女は5年前に挑みました。かなり厳しい戦いで今でも苦しくなります。。5年経った今でも、、あの…
再び愛知海陽2024算数大問2(魚眼レンズにおける『比』の利用)開成2024
再び愛知海陽2024算数大問2(魚眼レンズにおける『比』の利用)開成2024愛知海陽2024算数大問2を検討すると、空間の把握が要注意だと理解できる。①第一の可能性ゼロからはじめる建築の「数学・物理」教室76~95ページ(とりわけ90~92ページが『比』の核心部分だ。)に、角
放射冷却の一例(中学受験2024)2024年1月26日八王子は連日の快晴、最低気温はマイナス六度、放射冷却でキンキンに冷えた朝、不用意に水をまいたところ、アスファルトに漏れた水が瞬時に凍り付いた。危うく滑ってこけるほどに固まった。全く予想できなかったが放射冷却でアス
近年関心の集まる分野を総まとめすることになった。比較的よくまとめられたのではないか。開成対策2024開成は2週間ほど前に実施された共通テストを換骨奪胎した問題を2月1日に科目問わず出題する傾向がある。とりわけ2024年は要注意だ。(1)算数(将来の展望)共通テスト20
中学受験保護者は共通テスト英数満点勢500名の仲間入りを目標とし予習シリーズを検討する。算数小6上巻で日陰に相似形を発見する問題に片腹痛い。地図の縮尺問題を見れば八王子全図と50メートル巻き尺を用意する。英語は長文読解だ。まずは身近な題材で英語になるか検討だが
中学受験過去問研究2024(ガードナー&多角形)⑧明の星大問1小問(6)(8)
中学受験過去問研究2024(ガードナー&多角形)⑧明の星大問1小問(6)(8)(6)虫食い算はパズル問題の頻出分野だ。英語で算数でガードナーでほとんど虫食い部分しか残っていない問題を苦心しながらやったことがある。完全に理解できていないと立ち往生してしまうタイプ
木造建物の構造(開成2024&共通テスト2026予想)①山の高さ(共通テスト2022)⇒②電柱の影の長さ(共通テスト2024)ときたら次は③木造建物の構造だ。地震による液状化が新聞紙上をにぎわしている。情報収集して家庭学習に反映させよう。①山の高さの推計問題(共通テスト2
調理器具の危険な誤用(中学受験2024)共通テスト国語ではSNSなど発信される情報の真贋を見極める複数の資料を比較検討させる出題がなされたことがある。SNSの注意深い慎重な使用について最適な事例を発見した。活用しよう。日経夕刊令和6年1月25日SNSなど発信される様々な情
中学受験過去問研究2024(直角三角形)⑦愛知海陽大問2動体視力を鍛えるような出題だ。問題文を読むだけで大いに楽しめる。問題文を音読しながら様々な想像をして問題を深めたい。なにより直角三角形という中学受験算数の典型論点をこのような身近な論点に落とし込む手腕は見
共通テスト2024の傾向からは中学受験2024で要注意だ。能登半島地震で6000年間で3回目の海成段丘を確認(中学受験2024)『写真と図で見る地形学』に地震隆起による海成段丘としての房総半島南部が取り上げられる。これは出題可能性が高まった。対策を立てよ
注目過去問2023概ね予習シリーズ小6下巻演習問題集に取り入れられている。浅野大問2ある感染症検査で陽性と判断された場合の実際に感染している可能性を考察する問題がん検査でも議論のあるところで算数で少し議論できるというのは大変に興味のあるところだ。洗足大問5立体の
かねてから、三男が野球に興味を持っていることを記事にしていました。 通える範囲で少年野球チームを探していました。 多くは、 土曜日も日曜日も9:00−17:00までの練習 というチームが多く、親のリソース的に週末二日間も潰れるのは難しいです
中学受験過去問研究2024(ものの本からの出題)⑥愛知海陽大問1
中学受験過去問研究2024(ものの本からの出題)⑥愛知海陽大問1小問(2)(う)(え)ものの本には折り紙で算数の初歩から初等数学までも教えてみようという意欲的な出版が戦後多く見られた。最近でも本格的な出版はなお途絶えていない。本問の折り方は比較的複雑な方で面食
開成2024予想(場合の数)開成2024は共通テストや国公立二次試験向け学参から予想される。中学受験が大学受験を仮想敵にしている以上当然だ。下記のいずれの問題も出題可能性がある。旺文社標準問題精講・数学「場合の数」1 2 3 4 5 6 7 10 11 13 1
注目過去問2023概ね予習シリーズ小6下巻演習問題集に取り入れられている。浅野大問2ある感染症検査で陽性と判断された場合の実際に感染している可能性を考察する問題がん検査でも議論のあるところで算数で少し議論できるというのは大変に興味のあるところだ。洗足大問5立体の
追悼エルモア・ニックルベリー氏享年92歳(エコノミスト3号)
追悼エルモア・ニックルベリー氏享年92歳(エコノミスト3号)ニックルベリー氏は1968年4月3日当時テネシーの清掃作業公務員であった。あるとき二人の非正規作業員が事故死をしたが非正規だという理由で遺族は十分な補償を受けることができなかった。2月から1300人の清掃作業
中学受験過去問研究2024(ピタゴラスの定理②)⑤久留米大付属大問5
中学受験過去問研究2024(ピタゴラスの定理②)⑤久留米大付属大問5平面図形の回転としては平凡な問題なのだが、大問4に続いてルートで長さを把握する問題が出ている。ここだけが大きなハードルとなっている。普段からこのルート問題についても自らの立場を確立したい。私が
対中国投資(エコノミスト1号)米国の対アフリカ投資が減少し、その穴埋めを中国が担ったのだが、今度は米中戦争で2018年比で米国の対中国投資が8%まで減少したのだが(2022)、その穴埋めを中東諸国が担っているという。なんと、2022年までほとんどゼロだったのが、2023年
分数を掘り下げる、身近な題材で学習を確認、なかなかできることではない(共通テスト&中学受験)
分数を掘り下げる、身近な題材で学習を確認、なかなかできることではない(共通テスト&中学受験)分数に関する深い理解が重要だ。普段から少し立ち止まって理解を深めること、簡単なことをより精緻に分析することが重要だ。雙葉2019 大問3栄光2018 大問2ともに一筋縄では
インドネシアがニッケル新技術でさらに市場支配を強化の動き(エコノミスト27号)
技術革新は富国強兵に必須だ。ニッケルの世界生産は頭打ちで既存施設の稼働が今後も9割を占めるが、増産の技術革新を実現したインドネシアは現状でも高い生産高だが生産力増強で準備中や計画中が6割を占める。今後さらに立場を有利にしそうな情勢だ。インドネシア、ボーキサ
今日は、受験前最後の特訓。 朝からお弁当作りです。 作りながら、これが最後のお弁当作りだΣ(・ω・ノ)ノ!と気づく私・・・😅 夏期講習、冬期講習、春期講習、日曜特訓、GW特訓、直...
おはようございます。 ついに本番まであと一週間となりました。 受験を決意したあの日から、入塾したあの日から、いつかはこの日がくると分かっていたけれど、本当にやってくるのね。この日...
好評だった前回の記事の続きです。 前回の記事では「大学入学までの妄想」を書きました。 大学入学以降の妄想です。 損はさせないので、ぜひお読みください! 男の子しか子供がいない私にもし娘がいたらどのように育てるか?の「娘が大学以降について」書
今回は2024年1月26日時点での関西地方での合格実績を比較してみます。 関西は2024年1月13日、14日が中学受験の統一日とされ、その一週間でだいたいの中学校が試験を行います。 合格発表は翌日のところも多く、だいたいは3日以内で結果がわ
【妄想小説】私に娘がいたらどう育てるか?〜結婚、出産、仕事編〜
好評だった前回の記事の続きです。 前々回の記事では「大学入学までの妄想」を書きました。 前回の記事では大学入学以降の妄想です。 今回は、『結婚と研究編』です。 損はさせないので、ぜひお読みください! 最終回です...全米が泣いた衝撃のラスト
中学受験過去問研究2024(ピタゴラスの定理①)④久留米大付属大問4
中学受験過去問研究2024(ピタゴラスの定理)③久留米大付属大問4正方形の斜辺(内部に作られる対角線)に注目する問題は予習シリーズや週テストにも多く収録されているのだが、この斜辺をとことん突き詰めた問題が出ている。三角形に直角を見出す技能など既存のテクニック総
2030年施行予定の教育指導要領が共通テスト2024に出題されるとの分析が!!
2030年施行予定の教育指導要領が共通テスト2024に出題されるとの分析が!!かつて2022年4月から施行の教育指導要領の影響を受けた出題が共通テスト2022(1月)でなされたことがあるが、今度は2027年公表・2030年施行の教育指導要領の目玉となる英語で思考力を試す問題が共通
これは中学受験2024で準備しよう。絶対出るな、このご時世だもの。This War of Mineプレーヤーはエリート兵士ではありません。敵に包囲された都市で必死に生き残ろうとしてる一般市民です。食料と医薬品の不足に苦しみ、狙撃手や敵対するスカベンジャーに常に狙われています
AI技術を巡る国家主権と技術革新(エコノミスト1号)かつてLGBTについてエコノミスト誌は投票権と資本主義の対立と整理したことがある。大変分かりやすい図式だった。新ドイツ零年(ゴダール)にも血と金の戦いが始まるとのセリフがあった。紋切り型ではあってもわかりやすい
中学受験過去問研究2024(身近な題材)③久留米大付属大問2
中学受験過去問研究2024(身近な題材)③久留米大付属大問2身近な題材だ。共通テスト2024でも全科目、至る所で身近な題材が大活躍した。さすが!うるう年にうるう年の問題をぶつける。そうか!うるう年は2月が28日ではなく29日あるのか!自覚が足りなかった。問題文には「地
東京都の最高峰と最低峰雲取山は標高2017メートルの東京都最高峰だが、最低はどこにあるのか。気になるスポット88)東京都:都内屈指の観光スポット浅草寺至近にある待乳山(台東区)は標高9.8メートルと自然にできた山としては23区最低峰、推古天皇の時代に開山した歴史ある
日本企業の米国進出で国内空洞化(中学受験2024)①日鉄の撤退慰留に茨城県が200億円提供申し出するも袖にされる。②USステールを子会社化、先進国最大市場・米国で事業拡大を目指す。工業の産業構造の変化につなげよう。 USスチール身売りが興味深い展開になんと!①~④案
中学受験の試験当日は、受験生にとっても家族にとっても人生の一大イベントです。当日、必要なものを忘れずに持って行くことが大切です。 そこで今回は、中学受験の試験当日に必要なものを、それぞれ理由を添えてご紹介します。 必須 受験票 受験票は、試
2023まで入試分析会の資料に助けていただいたが2024からは訓練と思って自力で分析したい。大問1は客観的な難易度がどうであれ、「あらかじめ準備できる問題」であるからには中学受験では「とるべき問題」だ。大問2は後回しにすべきで、第3問はとるべき問題だ。結局第4問をひ
インフラ更新最前線2023(中学受験2024)インフラ更新問題の更新!(1)タクシー令和六年能登半島地震で輪島市などで営業するタクシー50台のうち3割、15台が廃業することが明らかになった。残りの35台のなかにも同調する動きがあり市営バスも軒並み運休中のなか避難所などか
共通テスト2024でも注目されている。地学第2問の問3は日本付近のプレートの三次元的な位置関係について考察する力が問われた。令和六年能登半島地震については、活断層、津波、液状化などの論点があるが、今のところ最も注目を集めるのが土地隆起(陸化)だろう。専門家が一
2023年よく読まれた投稿③身近な題材が重要だ。とにかく身近な題材だ。衝突の衝撃の強度は接触面の面積に反比例する具体例牛乳パックを手を滑らせて落としたら立った状態で着地し側面の接着面が割けることがあった。これまで様々な角度で牛乳パックを落としたことがあるが側
おはようございます。 本番まで10日を切って、緊張しています。私がね!! 当の本人は、どこまで自覚しているのやらって感じです。 前回の前受後、あまりにも腑抜けた生活をしていたもの...
おはようございます。 先週の前受前日、塾からは消化の良いものをとアドバイスをもらっていたので、体があったまって消化も良い鍋焼きうどんにしたのだけれど、実際のところは何がいいのでし...
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(来年2月 受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違...
中学受験過去問研究2024(平面図形と比)②しぶまく大問4予習シリーズには正六角形が項目として挙がっているのだが、ここでは正五角形ではない五角形が出題された。予想が外れたのか??そうではない!ここで問われているのは応用だ。塾で習ったことそれ自体ではなくそれを前
共通テストや数学オリンピックなどと中学入試過去問研究の相乗効果
共通テストや数学オリンピックなどと中学入試過去問研究の相乗効果(1)仮説検証は学習した知識の運用としてはひとつの手法として確立されつつある。①共通テスト2024生物第6問の問3は、提示されたシミュレーションの方法にもとづいて、世代8で世代1の個体Eの遺伝情報を
2023年よく読まれた投稿②都立中高一貫の実質倍率(小石川)中学受験案内は各社の独自取材があり、旺文社は取材力で群を抜いている。各年度の入学者及び在校生の数があがっているのが大変参考になる。小石川の男女別の合格者と入学者の数を比較するとさらに興味深い。201