メインカテゴリーを選択しなおす
恥ずかしながらワタクシの・・・ 推し株紹介いたします 画像はイメージです 写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】を写真ACでチェック! 今日は日経平均株価が史上最高値まであと50
【株主優待生活】 イオンラウンジでひとやすみ イオン(株) [8267]
イオンで疲れたとき、イオンラウンジで一休みしましょう。株主の特権です! イオンアプリで予約します。 ドリンクは、ルイボスティを選びました。 イオンラウンジ店舗一覧 https://www.aeon.com/aeonapp/service/lounge/store/ 配当利回りは 1.01%です。 優待利回りは、使い方により幅がありすぎて計算できません。 イオンで買い物をすると、半年まとめて持ち株数に合わせた率でキャッシュバックされるので、現金を手に入れることができます。 株主優待で直接現金をもらえるのって珍しいです。 にほんブログ村 イオン(株) [8267]株価 3,566円 (2024/0…
【疑問解消】イオンオーナーズカードで映画のネット予約はできる?利用時の注意点は?
イオンシネマで映画を観る時、チケットを買うのにめっちゃ並んだってことってないですか? 人気作品だと列も結構な長さになるし、上映時間が迫っていると「早く、早く」と焦りますよね。 そんな時に「ネット予約できれば」と思います。 私はイオンのオーナ
どーもまねらぶです。 株主優待目当てで購入して、長期保有していたイオンを売却しました。 社会人になった初めて購入した株で思入れがある銘柄です。 購入から売却の経緯といくら儲かったを共有します。 なぜイオンを購入したのか なぜイオンを売却したのか 1.イオン系列スーパーの使用頻度が減少 2.優待特典イオンラウンジの改悪 売却損益 トータルリターン 最後に
日経平均株価最高値更新中にNISA成長投資枠でイオン(8267)買い付け、1株3,356円💦クッソ高くなったけど今後の株価上昇に期待
大学入学共通テスト2日目、東京も初雪が観測だって、4年前は息子2年前は娘と共通テストでした、親御さんも大変なんですよね、受験生も親御さんも寒い中頑張って下さい。頑張ってしか言えないけど、寒いので足元にも注意して試験会場に行って下さいね。さて
半年に1度、お金が返ってくるイオン株ー! やっほい! 全然風邪が治らない…咳がでるー、喉がいたいーー イオンの株主になるには? 2月末か8月末までに100株以上を買えばオーナーズカードという緑色のカードが届きます。 2枚届くので家族で使えま
イオン株主優待オーナーズカードがiAEONアプリに対応!カードレスのメリットと注意点を解説
こんにちは!とまとかんです♩今回のテーマは「イオン株主優待オーナーズカードがiAEONアプリに対応!カードレスのメリットと注意点を解説」です! 出典:iAEON公式サイト イオンでのお買い物で3%~7%キャッシュバックされることで人気の、イ
【イオン株の優待は得】近所にイオンがありヘビーユーザーなウチにとっては得が多い
株の購入にはある程度お金がないと厳しい 過去に夫の離婚借金があった頃は株なんて購入不可。その日暮らしで毎月予算とにらめっこ。株の勉強する気力も余裕もありません。 地道な努力の末ある程度まとまったお金ができ株投資が可能になり理解できた事は お
「C&Fロジホールディングス、クスリのアオキ、イオン」から株主優待 到着
「C&Fロジホールディングス、クスリのアオキ、イオン」から株主優待 到着 C&Fロジホールディングス【9099】 届いた株主優待 クスリのアオキ【3549】 届いた株主優待 イオン【8267】 届いた株主優待 郵便物の量 「C&Fロジホールディングス、クスリのアオキ、イオン」から株主優待 到着 C&Fロジホールディングス【9099】 権利確定月 3月末日 株主優待の内容100株以上 豆菓子(あとひき豆ピーナッツ)500株以上 新潟県魚沼産コシヒカリ(新米)3kg1,000株以上 新潟県魚沼産コシヒカリ(新米)5kg 届いた株主優待 1名義で100株 豆菓子(あとひき豆ピーナッツ)が到着した 前…
【株主優待生活】 イオンラウンジに行って緑茶でひとやすみ イオン(株) [8267]
イオンの株主優待のオーナーズカードを使って、イオンラウンジで一休みしてきました。 イオンラウンジの利用には条件があります。 以前はイオンゴールドカードを持っているだけで使えましたが、今回からは年間100万円以上利用のイオンゴールドカード/イオンカード会員になります。 イオンオーナーズカードを持ってる人は、そのまま使えます。 1回 30分で、月5回まで使えます。 アプリか、ラウンジのフロントのタブレットで予約します。 このシステムになる前は、行列ができるときもありましたが、今では時間ぴったりに入って座ることができます。 イオンの配当利回りは 1.18%です。 優待利回りは複雑すぎてわかりません。…
【株主優待】株主カードでイオンシネマにてシティーハンターを観てきたよ
スポットワークでみなとみらい行ったけど補充スポット少なかったのでシティハンターを観た猫山猫雄ですにゃ ちょっと暇になったのでシティーハンター観に行ったぞ! スポットワークでみなと...
【株主優待生活】イオン(株) [8267] 広いイオンラウンジでゆったりとアイスコーヒー
イオンの株主優待は、隠れた特典があります。 イオンラウンジを無料で使えるのです。 コロナ(COVID-19)の流行でとじていたイオンラウンジが再開されました。 イオンラウンジは、イオン系の株主に配られる株主優待カード(イオンオーナーズカード)があれば、イオンアプリで予約して使うことができます。 以前より一回当たりの制限時間ができたり、一カ月当たりの使用回数が制限されたり、使い勝手が厳しくなりました。 イオン(株)[8267]株価 2,864 (2023/07/20) 1株配当(会社予想) 36.00(2024/02)配当利回り(会社予想) 1.26%(2023/07/20)PER(会社予想) …
【株主優待】君たちはどう生きるかをイオンの株主優待使って1000円でポップコーン付きで観てきた
宣伝無しで放映した「君たちはどう生きるか」観たくなったので優待でお得に観てきた猫山猫雄ですにゃ イオンの株主優待のポップコーンって案外でかいのね とりあえずスポットワークで桜木町...
コロナでずっと閉鎖になっていたイオンラウンジが6月から順次再開しています。 イオンラウンジは一定の資格を満たした人に対する無料サービスですが、落ち着いた空間の中で休憩、コーヒーやジュースなどの無料ドリンクをいただくことができます。 利用資格 ラウンジを利用できるのは、コロナ前は100株以上のイオン株を保有する株主と、ゴールドカード所有者でした。 しかし今回の再開にあったて利用資格が厳しくなったんですね。株主はそのままですが、ゴールドカードは年間100万円以上の利用者という制限がついたようです。 株主になる方がよっぽどラク。 コロナ前はゴールドカードでの利用割合がたいへん高かったと思います。 さ…
こないだ書いたイオンの株主優待。実は買い物の還元以外にも以前はラウンジの無料利用が出来たんですが。ドリンクとお菓子が出る=マスクを外す=感染リスクが高いということでコロナ禍になって早々に閉所。貧乏人のスタバなくなったと、人生の楽しみを半分失った気分でした
投資力がゴミな私の選んだ株の中で唯一と言っていい優良株がイオン【8267】です。何が優良って株自体が値上がってるのもそうなんですが株主優待がね。イオンとかダイエーとかマルエツとか、まいばすけっととかイオン系列で買い物すると3%現金で返ってくる。10万円以下で買っ
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、イオン株式会社(8267)より届いた"特別ご優待のお知らせハガキ"について、書きたいと思います。 ちなみに、イオンの株主優待制度(企業情報)についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp イオンより"特別ご優待のお知らせハガキ"が届いたのは、昨日(2023年6月21日)でした。 特別ご優待のお知らせハガキ 表面 この"特別ご優待のお知らせハガキ"は、先日開催された株主総会の議決権を行使することでいただけるハガキです☺️ 具体的にどのような優待かと言いますと、 特別ご優待…
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、優待カード💳(オーナーズカード)を初めて取得した時から直近までの 返金額などについて書きたいと思います。 ちなみに、イオンの株主優待制度についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp では早速、下記に優待カード💳(オーナーズカード)での返金額などについてまとめます。 ●買上期間:2019年9月1日〜2020年2月29日 返金対象お買上額:37,709円 返金率:3% 返金額:1,147円 ●買上期間:2020年3月1日〜2020年8月31日 返金対象お買上額:123,8…
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、私が初めて株取引をした際に買付した「イオン株式会社」の株主優待制度に関して、記事を書きたいと思います。 ちなみに、私が”投資"に興味を持ったキッカケについてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp また、私が実際に株式投資を始めるキッカケとなった記事についてはコチラから👇 (私が初めて株取引をした時に買付した「イオン株式会社」についても、少し触れてます。) minato-377.hatenablog.jp まずは"イオン株式会社"の企業情報について😉 銘柄名(会社名):イ…
イオンラウンジに行ってみた...アプリが苦手でも大丈夫ですよ
イオン及びイオン系列スーパーで使える、お買い物割引券の期限が迫ってきたので、それを使うためにイオンモールに行ってきました。10枚ほど残っているけど、全部使うには1万円のお買い物をせねばなりません。残り2週間で、そんなに食料品も買わないので、衣料品や靴を買って
【イオン民必見】イオン系列で最大21.71%引きで買い物する7つの方法【初級編】
こんにちは!とまとかんです♩このブログでは、おうちの中でお金を増やす仕組みについて発信しています☺今回のテーマは「【イオン民必見】イオン系列で最大21.71%引きで買い物する7つの方法【初級編】」です! 休日のイオンモールはいつも大盛況。家
イオンペイとWAONが統合!メリット・デメリットとお得な使い道を解説【最大14%還元】
イオンペイとWAONの統合に伴い、メリット・デメリットとお得な使い道についてまとめました。最大14%還元が可能です。
【優待到着】イオン(8267)株主優待オーナーズカード キャッシュバック【イオンラウンジも再開】
こんにちは!とまとかんです♩今回のテーマは「【優待到着】イオン(8267)株主優待オーナーズカード キャッシュバック【イオンラウンジも再開】」です! 年に2回のお楽しみ、イオン(8267)から株主優待のキャッシュバックのお知らせが届きました
【優待到着】イオン北海道(7512)株主優待券10,000円分【お得な使い方も解説】
こんにちは!とまとかんです♩今回のテーマは「【優待到着】イオン北海道(7512)株主優待券10,000円分【お得な使い方も解説】」です! 年に1度のお楽しみ、イオン北海道(7512)から株主優待券が届きました! イオン北海道の株を保有してい
イオンディライト(9787)株主優待イオンギフトカードについて解説!
こんにちは!とまとかんです♩今回のテーマは「イオンディライト(9787)株主優待イオンギフトカードについて解説!」です! 年に1度のお楽しみ、イオンディライト(9787)から株主優待券が届きました! https://twitter.com/
マックスバリュ東海からイオンラウンジ利用券到着! イオンラウンジ利用対象銘柄拡充についても
マックスバリュ東海から2024年4月まで使えるイオンラウンジ利用券が到着しました。 イオンラウンジ利用対象銘柄拡充についてもお伝えします。
イオンの株主優待の素晴らしさについて こんにちは。 今回は、私が保有しているイオンの株主優待について語りたいと思います。イオンは、日本最大の流通グループで、スーパーやショッピングモールなど、多くの人に親しまれている企業です。私はイオンのお店でよく買い物をしますし、イオンのビジ...
ゴールデンウィークなのに、毎日仕事をしていると、「今日は何曜日だったっけ?」と思う事があります。1日の終わりに、今日は何月何日だったんだ〜とか、何曜日だったの…
4/25 イオンがいなげやを子会社化!今日の日経も弱かった & 相場取引騰落と…
イオンがいなげやを子会社化するそうですね。いなげやは、東京の田舎に住んでいた時、近くにあったので買い物に行っていました。母は、過去いなげやで相当儲かったらしく…
イオンモールをさらに楽しく!有言実行で買ったイオンから優待カード到着&ラウンジが…
久しぶりのイオンの株主カードいただきました。売ったり買ったりしてたイオンだけど、イオンモールに行く事もマックスバリュで買い物することもなく、カードの持ち腐れと…
イオン(8267)の株主優待(オーナーズカードのキャッシュバック)到着-キャッシュバック10年で株式購入額を超えた!
今日、イオン株式会社(8267)の株主優待で、年2回届く「キャッシュバック引換証」が届きました。今回のキャッシュバックは5,697円です。 結論をいうと、僕はこの株式から実質的な配当金としてはかなり得をしています。 生活圏にイオンがあると、どのようにお得になるか、そのイオン株につ...
【株主優待】イオンの株主優待カードでシン仮面ライダー観てきた
前回シン・ウルトラマン見たイオンの優待カードでシン仮面ライダーを見てきた猫山猫雄ですにゃ! イオンの株主優待カードのオーナーズカードで映画観てきた スポットワークのバッテリー配布...
今日の日経平均9:30現在、 28,024.36 ▲58.34NY取引に引っ張られて小幅ダウン。 5日ぶり。私の株も全体的にちょこっとダウンなので、今日は持ってないけど、昨日決算だったイオンの話。イオン株価 2,654.5 ただいま
詰め合わせ系の優待はワクワクする「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です 今回は2月の優待銘柄から
2月に取得したイオン優待&3月に取得したトリドールの優待券を使い、イオンを満喫してきました! 本日はイオン優待のレポを記事にまとめていきます。
※このお花のお話は最後に。(2022. 11月中旬撮影)今日はお金の話。上の子を妊娠中に住宅ローンを組んだ頃は、本当に返していけるんだろうか?学資は貯めていけるんだろうか?と思っていました。子ども達が小さい頃のレジャーは、おにぎりを持って公園に行く、が基本で。袋分け管理で、食費がピーンチ!という時もしょっちゅうでした。子ども達は、そんな姿を見て育ったので、「我が家は、お金がないんだ・・・」という思いを、多...
こんにちは、旅人しろきちです。昨日、イオンの株主優待が届きました。オーナーズカードを提示の上、イオンカードで支払った金額(対象外商品あり)の数%(持ち株数により変動)がキャッシュバックされたものです。私の場合は100株しか持っていませんので3%のキャッシュバックです。それでも半年で6,610円ですからね。ありがたいですよ。さっ、これで何買おうかなぁ~無駄遣いしないように貯金して日々の生活費の足しに...
イオンの株主がもらえる、オーナーズカードこと「イオン株主様ご優待カード」。 イオンラウンジ体験記は以前書きましたが、残念ながら、コロナで閉鎖中です。 最近、はじめてイオンシネマで特典を使ってみました。 1,000円で映画を見られるんです。 しかも、おまけつき。 ポップコーンまたは、ドリンクの無料券をもらえます。