メインカテゴリーを選択しなおす
更新サボってた間のわんこご飯です。⇧こんなのを一日分作ってそれを「基本食」として3回に分けて(コハクは1日3食です)ここにトッピングしたりして食べさせています。この基本食はモヤシにレタスにグリルしたマグロのアラをほぐしたものに卵一個を入れて煮ました。だいたい120Kcalくらいかなぁ(一日分ね)。別の日はレタスの代わりに白菜を使用の基本食。それに馬肉のパラパラミンチとかトッピングするとこんな感じになります。また別の日の基本食は⇩キャベツとオクラと卵とマグロのアラです。マグロのアラは多かったので全部グリルで焼いてほぐして冷凍したりしてしばらく使えました^^手作り間に合わなくてドライフードと鶏むね肉の回もありました。コハクは大喜びです(笑)。馬肉のパラパラミンチね熊本県産の新鮮な感じなのを買ってみたらとっても...最近作ってたわんこご飯❤
冷茶漬けを作り出したら美味しくてすっかりハマって朝ご飯や昼ご飯にそればかり作ってました(ノ´∀`*)☆鮭のハラスが美味しそうだったので、それ。⇩どれも、ご飯の上に「真鯛のだし塩」というのをちょっとふりかけてそれから各種の具を乗せています。だし塩がめちゃいい仕事します^^福岡の親友が明太子を送ってくれてさっそくそれを!⇩これはとろろ昆布も入れました。こちらは明太子とかごめ昆布。⇩(お茶を入れる前です)冷たいペットボトルのお茶を入れちゃったり水で済ませたりしてますが水分入れてすこしするとがごめ昆布はとろとろになります。そして大好きなのは焼いたトロ鯖バージョン♡⇩この冷凍トロ鯖は骨も抜いてあるし脂がのってるしほんと買ってよかった☆☆☆夫はさつま芋を試し掘りしてきました。とっても綺麗♡これから全部掘るそうです。朝...冷茶漬けやってました*
スーパーの地産地消コーナーへ行くと、時々珍しい野菜に出会うことがある。 真っ白い茄子を見つけた。 2個で150円くらい。 茄子のマリネ食べたくなったから調理してみよう。 紫色の茄子は、断面ちょっと黄色がかってるけど、白茄子は中身も白い。 サラダ油大さじ2杯を入れて、中火で茄...
やっと朝晩涼しく感じるようになりました。今、午前10時をまわったところですがエアコンなしで過ごせています。夏を越して、初めてです^^でも、また暑くなるって天気予報。嫌になっちゃいますね( ̄▽ ̄;)コハクにはモヤシをカサマシメニューにしています。モヤシを切って、鶏むね肉のミンチと炒めて(油は使いません)そこに卵を割り入れて火を通します。これを一日の基本食にしています。鶏むね肉のミンチが約50Kcal卵一個大きめなので約80Kcalあわせて130Kcalですね。コハクは1日250~300Kcalでやりくりしているのであと150Kcalくらいドライフードやお肉を上げることができます。⇧これは朝ご飯に、ドライフードをトッピング。コハクは夕ご飯の時いろいろあげるので朝ご飯はカロリー抑えめです^^;⇧これはキャベツと...わんこご飯☆最近
この夏も茄子が毎日のように夫の家庭菜園からやってきて友だちにもお裾分けで協力してもらいました。で、こないだドッグランでいつもの仲良しメンバーと茄子料理のことで盛り上がってね^^(みなさんに茄子を差し上げているので)みんなのお料理を聞いたらやったことないお料理も飛び出して楽しかったです^^ちなみにチャッピーままさんのところは茄子を細く切って、ゴボウと一緒に煮て卵でとじて柳川風にするんですって。「おいしいわよ~」って♡今度、私も真似してみようっと(*´艸`*)♡私は、普通に素揚げの南蛮風。定番だけど、安定の味(笑)。それとレンチンの茄子を酢を利かせて漬けて冷やしたもの。皮を剥いてお皿に並べてラップして600Wで6分くらいチンするのよ、ってアンディパパさんに教えてあげたらやったんですって^^アンディパパさんは7...茄子料理とミスジステーキ❤
こないだね、ご飯作るのめんどくさいからスーパー寄るか、COCOイチにするかそれとも魚屋さんに寄って帰るか?なんて迷ってた日ね結局どこにもよらずに帰ってしまって( ̄▽ ̄;)なんか疲れてお昼寝しちゃって「夕ご飯はスシローいこう~」なんてことになっちゃったの(笑)。スシロー、混んでたわ~近くの席のおじいちゃんが「なんだこの人形、これ関係ないだろ??」なんて何度も言ってて何のことかなぁって思ったらリカちゃん祭り?「スシロー×リカちゃんコラボレーションキャンペーン」とかいうのをやってるのね。おじいちゃん、すごく戸惑ってた(*´艸`*)おじいちゃん、おじいちゃんって人のこと年寄呼ばわりしてるけど私もおばあちゃんの年頃なんだから自覚しないとね(笑)自分のトシって意外と忘れてるもんなのよね。鏡を見てびっくりするわあれっ?...ポチして正解だった食材<トロ鯖のフィレ>
今朝はやっと気温が落ち着いたな、と実感しました。コハクの散歩に7時ごろ出ましたが風が吹いて気持ち良かったです。この二日間くらい、都心ではゲリラ豪雨に見舞われてニュースでその様子が流れていましたが私の住む千葉県佐倉市はやっと昨日、少しだけ夕立があった程度です。それでも地面の温度が下がったんでしょう^^夫は「これで夏が終わるかな」ってホッとしたように言っていました。私は夏がとにかく苦手なのでとくにこの湿度の高さが参るので早く秋になってほしいなぁ、って夏の間ずっと思っています(笑)。お昼ご飯のかんたん丼には助けられてこないだはネバネバ丼にしました。もち麦ご飯の上に納豆、オクラ、瓶詰のなめ茸、がごめ昆布、卵の黄身麺つゆもまわしかけました。ずるずるずるって食べる❤美味しい、笑。そういえば、とろろご飯もやった日があり...ネバネバ丼とわんこご飯❤
かんたん / 安心・安全 / 高速にドライバーを無料で更新できるDriver Booster 11 Free
皆様ドライバーの更新されてますでしょうか? このドライバーが古くなると、セキュリティー面でいろいろと悪影響が出てきてしまいます。また、Windows備え付けのドライバーアップデートではアップデートされないドライバーまでアップデートしてくれる
台風が去って昨日の午後はやたら蒸し暑かったのですが今日は曇って、過ごしやすいです。いつも35℃とかって言われてるとこちらもその気になっていて30℃くらいなら涼しい気がするからなんていうか、ですよね(´∀`*)ウフフ暑くて台所に立つのは面倒だけど食欲はある( ̄▽ ̄;)最近はお昼ご飯によくどんぶりごはんを作ってます。器にちょっと汚れが付いちゃったけど^^;茄子の焼き肉風とスモークサーモンのどんぶり☆茄子は「濃厚だれ」というお気に入りの焼き肉のたれでジュジューっと汁けがなくなるまでフライパンで焼いてます。これがなんかね~、めっちゃくちゃ美味しいのよ♡夫もご機嫌で食べてくれます。あとはお漬物と、汁物さえあればOKでしょ^^それとね、その前に作ったのが焼肉丼。残り物の牛肉と、残り物の合い挽き肉を炒めてこれも濃厚だれ...夏のどんぶりごはん❤
このところポチした食材が優秀でこりゃいいもんめっけたわ~♡なんて喜んでいます^^最初にヤゲンの唐揚げ!鶏専門店のヤゲン軟骨はお肉もいい感じについていて見た瞬間に、これはまず唐揚げだな!って思いました。⇧手羽餃子と軟骨、届いた時の写真です。軟骨は、液体の塩麴を買ってあったのでそれをちょっとまぶして冷蔵庫で休めておいて普段はそれに片栗粉を投入しちゃうんだけどこないだ「きのう何食べた」を観た時片栗粉を入れる前に生卵でお肉を混ぜていてそれから片栗粉を入れてたのね。なのでそれを真似してみました。衣がしっかり付いて売ってる唐揚げに近付きますね。お肉がジューシーで軟骨の歯触りがコリコリ楽しくてとっても美味しかったです♡もちろん!これにはビール!夫も私が料理してるのを見てほくほくしながらビールとグラスを運んでました(笑)...ヤゲンの唐揚げ☆スモークサーモン丼☆
プチトマト(?)ミニトマトかな?採れるとなったら、やたら採れて冷蔵庫が窮屈なのでトマトソースにしました。オリーブオイルとニンニクと湯剥きトマトとスイートバジル。それに塩です。ここまで来ちゃえば簡単なんですけどその前の下処理が一番大変よね~( ̄▽ ̄;)ちっちゃなトマトを洗って、全部ヘタを切り取って軽く煮て、それから皮を剥く。。。これが大変なんだわ~でもそれさえしちゃえばね(^_^)v牛乳と卵を混ぜてパンをちぎって入れて、よく馴染ませてその上にトマトソース、オリーブ、シュレッドチーズ、粉チーズオーブンレジの「グラタン」に合わせてスタート!あとはお任せ♡シンプルで美味しい♡庭のバジルは、バッタが食べ始めたのでそれと蕾を持ち始めたので切り戻して、冷凍します。またトマトソース作ったりスープ作ったりする時に活躍しても...基本のトマトソースから簡単パングラタン*
8月になって暑さが増すのかと身構えていましたが朝晩の気温が7月よりマシになった感じです。ドッグランも、暑い盛りはお休みが多くなりますがみんなで連絡取り合って行く時は会えるようにしているので嬉しいです♡しかも最近は5時半にもなるとかなり気温が落ち着いて涼しく感じる風も吹いたりするので犬たちも楽しそうに動き回ります^^暑い時は、犬たちも日陰で動かないの(笑)。それ正解だよね(´∀`*)ウフフ暑さに負けじと、朝ご飯はこんな感じだったりしておやつなんだか朝ご飯なんだか?バナナを一本使ってバナナパンケーキです。アイスも添えてみた(^▽^;)こういうの夫は大好きです。魚介とパプリカのあんかけとか夏の定番、ゴーヤチャンプルーとかゴーヤチャンプルーは長崎の方の方が作って載せてるのを見たら蒲鉾がいっぱい入ってました。ちゃん...人間ご飯とわんこご飯❤
アマゾンプライムで「きのう何食べた?」を毎日見てます(笑)。お料理も役に立って楽しいし彼ら二人の愛情がじんわりとどいてきて気持ちわかり過ぎて(女性の立場の)涙出ちゃうときもある(*´艸`*)その第一話で作っていた鮭の炊き込みご飯美味しそうで、絶対やってみたくて骨抜きの鮭を探していました。そしたらハラス部分だと思うけど美味しそうな大きな銀鮭の切身を発見☆脂ものってる部位だし、いいんじゃないの?と買ってきました。ゴボウと舞茸も買ってきましたよ。ドラマのレシピを思い出しながら炊飯器ON!思った通り、美味しく出来てました☆夫がもち麦入りご飯を嫌がるので(キミのためにやってるんだっつーの)少し食感をよくするためにもち米も加えてみました。つまり、白米+もち麦+もち米、それぞれほぼ同量!ハラス部分だったので脂がいっぱい...きのう何食べた?からの炊き込みご飯
毎日暑いですね~昨日はこの地域の夏祭りでした。コロナがきっかけで縮小しこのところの殺人的な暑さで子供神輿の練り歩きもなくなりました。夕方から夜までの小さなお祭りですがみなさん集まってきて(会場は小学校の前庭)賑やかでした^^思ったより若い方々が多くて浴衣姿の思春期少女たちやスカートと浴衣の合体みたいなのを着た小さな子供たち。中年世代のママやパパも多くてちょっと安心しました。なにしろ普段の日は高齢者しか見かけないから(笑)。今、夫の畑ではトマトがラッシュで毎日トマト生活しています。トマトの一口切りに玉ねぎのみじん切りをたっぷり乗せてバジルを飾って農林水産省レシピで茹で卵を茹でて。これにシーザーサラダドレッシングなんかかけて頂きます。夏の定番サラダです。トマトソースもせっせと作っていて先日の朝ごはんはこんな感...ドラマの影響でご飯も変わる☆
友だちから保冷剤いれのポケットの服を作って、とLINEもらったので女の子のシーズーのメイちゃん用に作りました。型紙はコハクと同サイズで大丈夫なの^^⇧できあがり♪女の子だから裾と襟元をフリルにしてみました。生地は、前にコハクに作ったものと同じ。この生地が爽やかでサラッとしているので気に入っています。ドールにもこれでかぼちゃパンツ作りました^^フリルはミシンの上糸調整を最強にして縫い目のピッチも一番大きくしてそれで普通に縫えば自然とギャザーになります。とても便利。コハクに試着してもらいました。コハクにもフリルあっても大丈夫かな?(*´艸`*)コハク用に前に作った服は大活躍しています。やっぱフリル付きの方が可愛いけど・・・なにしろコハクはやんちゃなのでやめといたほうがいいか(笑)。このところトマトがいっぱい採...わんこ服フリル版*トマトソース
こないだ買ってよかったァ!って思ったのは大きなボイルホタテです。いつも生のお刺身用ホタテはポチしてましたがたまにはソテー用もいいな、って思ってね。届きましたよ☆こりゃしっかりして大きい!たくさん入ってました^^しばらく楽しめます♪早速バターソテーにしました。柔らかくて食べ応えあってめちゃくちゃ美味しいです!夫も「うまい!」って喜んでました。これは久しぶりのヒット(*´∀`)♡他にもいろんな料理に使えるって思って買ったけどソテーが美味しすぎて全部これでいっちゃいそうです(笑)。なにしろ暑いからさァ我が家のキッチンはエアコンないし隣の部屋から入る冷気だけではとてもじゃないけど、ナノヨ。だから火を使うのは最小限にしたい(笑)。食パンが1枚残っててそれを使って簡単なパンプディング作りました。バナナを1本、耐熱容器...2Lのボイルホタテをポチしました☆
今、洗濯物干したら町内放送で「熱中症警戒アラートが発行されました」って流れてきました。朝から気温は30℃で湿度は77%最高気温は36℃に達する予定( ̄▽ ̄;)ハァ~。。。まぁ、嘆いててもしょーがないっていうかまだ夏が始まったばかりだし負けないように、しっかり食べよう♡こないだはお昼に冷やしうどんが食べたくなってキッチン探し回ったら乾麺の讃岐うどんがあったので茹でたの。茹で時間15分だって(;´Д`)死ぬかと思った、笑。やっぱ流水麵とか冷凍のうどんとかそういうのを買ってきておかないとダメね。薬味たっぷり乗せて昨日の残りの焼き肉も切って乗せたから美味しかったよ♡それとね、ポチしたスモークサーモンね脂がのってて美味しいのよ。切り落としだからマリネとかにいいのよね^^500gも入ってて、半解凍の状態で届くから私は...冷やしうどんとポチしたスモークサーモン*
久し振りのドール服☆我が家の末っ子みー太にはピュアニーモsボディを付けたので他のコのお洋服は大きくてねしかたないので(^▽^;)みー太用に小さなかぼちゃパンツを作りました♡こんな大きさよ~小さい物って可愛いよね^^わんこ服にも使った布を利用して短いのと長いのを裁断して下半分に使う方が丈も長いのよ。折返してあるから気を付けてね(サイズ)⇧こちらはウェスト側の短い方ね。ギャザーはミシンの調節を上糸調子を最強にして縫い目も最大にして(私のミシンはこれが限度)そして縫うと、自然にギャザーが出来ます。こんな感じ。一回目、糸調子を忘れて失敗して2度縫いしちゃったけどね( ̄▽ ̄;)これで上下を縫い合わせて上と裾にゴムを縫い付けてそれから輪にして縫って縫った場所を後ろの中心にして⇧こんな感じよ、わかるかなぁ^^;こうやっ...ピュアニーモSボディ用のかぼちゃパンツ*作り方
いよいよ梅雨明けしちゃったしもう暑さにまっしぐら!負けてられないからごはんもガッツン!と行きます(^_^)v若いうちは健康的=野菜、だけど高齢者ゾーンに入ったら健康的=肉!なのよ(´∀`*)☆高齢者は「まず野菜から」ではなく「肉や魚から」ですって!力付けなきゃダメなのよ。というわけでこのところフライパン焼肉!二人だったらホットプレート出すの面倒だしそんなに大量に焼かないから(笑)フライパンで焼いて大皿に盛りつけていただいちゃってます♡この豚ロース、メガドンキのメガ盛りだったけど脂もいい感じで乗っていて柔らかくて美味しい!そして焼き肉のたれも美味しいの見つけて、これにハマってます。「ご飯にあう!」「濃厚だれ」これ、久々の大ヒットだわ^^なんかカッコいい上等そうなたれも試したけどそんなの押しのけて、これ、気に...夏はガツン!と食べるよ☆
【完成】かたやまゆうこ先生の「みんなのカットソー」より ガウチョパンツ オークション 大量
夏以外の部屋着はガウチョパンツです。布の量があるので暖かい。冷え性にはマル。 これも、洗い替えがなくて洗濯する暇がない。いつも履いているからね~家にいることが増えてきちゃったからなおさらです。 だった
すっきり涼しそうな服をコハクに着せたくて買ってあったリネンの布で作ってみました。キッチン布巾にしようかって思って買った布(笑)保冷剤を入れるポケットは夏には必須!ドッグランに行く時や散歩の時に保冷剤は役に立ちます♡今回は袖や襟ぐり、裾に布の耳の部分をテープのように長く切ってそれを縫い付けました。で、着せてみたら裾と襟ぐりはいいんですけど袖繰りがね~やっぱこれじゃ変ね、と思って折って始末しました。すっきり♪男の子らしい感じ。型紙はいつもの通り、無料型紙をダウンロードして使わせていただいています。私が使用しているのはmillamillaさんの無料型紙です。久し振りのミシン仕事、楽しかった(´∀`*)ウフフこれから梅雨明けして酷暑の毎日になったら庭仕事はツライからミシンで遊ぶ時間が長くなりそうです^^このところ...リネンの夏服ワンコ用
ドッグランでは若い友人も出来ています。自分の娘より、ちょっと年上くらいの武蔵ママさんは、特にフレンドリーで友達言葉で話してくれて嬉しいです^^夫が畑から採ってくる野菜など差し上げたりしていますが先日は武蔵ママからLINEで「魚捌ける~?」って連絡が来て「ドデカじゃなければ捌けると思う」と返事したら「ヒラメは捌ける?」ってまた質問。「捌けると思うよ、夫が上手なの」と返事。もしかして困ってるのかな?と思い「どうしたの?捌いてあげようか?」と入れたら「明日、夫と子供がヒラメ釣りに行くから釣れたら持ってくね!」だって(*´∀`)♡とうわけで月曜日の午後、40~50cmもあるヒラメが2匹、届きました!まずは夫に刺身用に捌いてもらってアラも綺麗にとってくれていたのでそれはアラ汁にしました。武蔵ママからは「YouTub...ヒラメ料理の5日間でした☆
こないだ「おっ、これウマイじゃん」なんて自己満足したのがシーフードのポテトグラタン❤夫も喜んで食いついてたのでたぶん美味しかったんだと思います。(わかりやすいヤツです、笑)新じゃがとかぼちゃはレンチンしてマッシュしてお皿に敷いてシーフードは冷凍の、ヨークマートで売ってたヤツ海老だのイカだの貝だの入ってました。それは玉ねぎと一緒に炒めて塩コショウして火が通ったらそのフライパンに牛乳と水溶き片栗粉をどばっと入れてとろとろにして、お皿に加えてクルトンを乗せて、シュレッドチーズを乗せてレンジでチン!できあがりっ♪かんたーーん♪それと最近よく作るのが茄子とピーマンの炒め煮。もう定番、間違いなし!甘くしてみそ味の時もあるけど麺つゆバージョンも美味しいです。少し多めの油に茄子とピーマン入れて炒めて、酒・砂糖・麺つゆをジ...シーフードグラタンや茄子とピーマンの定番料理☆
夫が野菜を畑からせっせと運んでくれるのでせっせと料理しています。こないだは天ぷらにしました。海老とかなくて、ちくわです(*´艸`*)玉ねぎと大葉のかき揚げが美味しくてかぼちゃも甘くて美味しかったです♡友だちが日本酒を贈ってくれたので冷やしてそれもいただきました。カロリー高いよね~って刺身こんにゃくや冷やしトマトもいっぱい並べてみたけれど翌日の体重は増えてました(^▽^;)やっぱり天ぷらと日本酒は・・・・糖質&油分がハンパないもんね(笑)でも美味しかった♡また別の日夫がレバーを買ってきて冷蔵庫に入れていたのでこの日はレバニラになりました。これも夫の大好きなメニューレバーとニラを買ってくるくらいだしね(笑)。キュウリは浅漬けにしてがごめ昆布も入れたのでとろ~り体に良さそうなビジュアルです(´∀`*)ウフフコハ...野菜天☆たくさん揚げても完食です
このところ毎日玄米ご飯かもち麦入りご飯を続けています。夫は白米が憧れですので(笑)黙って食べさせるのに工夫してます^^;でも私は3食しっかり食べても太らなくなりました(^_^)vこないだの朝はオムカレーカレーは前日の残り物にトマトをプラス!オムレツは卵3個で作って夫と半分こ。味噌汁がナイ、って言われそうね(*´艸`*)でももう、これでお腹いっぱい!キュウリがやたら採れる季節でご近所や友達にも配っていますがそれでも余るのでキュウリの浅漬けをやってます。こないだは、わさび漬け。ネットを見て作りました。わさび漬けってお砂糖けっこう入れるのね。美味しかったです。普通の浅漬けも作ってます。塩分控えめでサラダ感覚❤ご近所からは「こないだご主人からキュウリを沢山いただいて~」「ありがとう!」「キュウリのキュウちゃん作っ...朝のオムカレー*野菜の恵み❤
手間無し、、、っていうか手間を省いてる、っていうかどちらかというと後者( ̄▽ ̄;)お庭を見に来てくれた方が「自然な感じでいいわねぇ♡」って喜んでくださったけどで、「こんなふうにしたいのよ」って続いたけど彼女は、とっても丁寧で完璧主義に近いからこんなの無理だと思うし、自慢も出来ない(;^_^Aだって、彼女はクレマチスをしっかりクルクルと完璧に誘引してるしあれは始終見ていて、新梢が伸びるたびに誘引してないと無理だ。。。私はクレマチスをほぼホッタラカシで好きなように咲かせちゃってる^^;自然な感じ、というより成り行き任せ。それでもちゃんと咲いてくれるのよね♡嬉しかったのは夜来香のシュート!その先に花が咲きだしました♡何度も書いちゃってるけど昨年の冬剪定で良く伸びたシュートを「長すぎる??」なんて切り詰めちゃった...手間無しガーデニング☆バラとカイガラムシ( ̄▽ ̄;)
このところ毎日夫が畑から茄子、ピーマン、キュウリを収穫して来てくれます。最近は、そのお料理に明け暮れています!ある日は、まずは定番の揚げ茄子に生姜まぁ、これは間違いないです(笑)。じゃが芋はポテトフライにしてみました。これも間違いないです♡私は塩をパラパラってするだけですが塩の他にコンソメとか振り掛けるのもアリらしいですね。外食産業の影響で、濃い味が流行っちゃうんですね~素朴な味もいいんだけどなぁ。油っこいもの2品なのでメインはカツオの刺身、いつも通り厚切り( ̄▽ ̄;)インゲンも畑から来たので白和えにしてみました。白和えはいつでも美味しい♡そしていま私のブームのお味噌汁。この「がごめ昆布」というのが水でちょっと戻すとフコイダンが凄くてとろっとろになるんです。絶対体に良いって信じていただいています♡頂き物の...茄子とピーマンが毎日畑から来るンデス
いやぁ、暑い。。。なんてったって湿度がスゴイの。もう少しで熱帯夜になるくらいの夜間の温度だったんですって。まだ6月だよ~、雨、もうチョット降ってくれないと。でもとんでもない災害級の雨はご容赦くださいなのよ。。。そんな暑い日、冷蔵庫の中にいつの間にか生イカが・・・イカがざんしょ?って。夫が買って来たんですね~傷む前に料理しなくちゃいけないからメニュー変更~*イカは生姜とにんにく、酒と砂糖、醬油で甘辛の炒め煮。夫の漬けたキュウリとラッキョウ。ピンクのは私作の玉ねぎの甘酢漬け。居酒屋さんで、こんなのが出て来たら嬉しいんじゃない?(*´艸`*)朝ご飯は納豆炒飯とお味噌汁とメロン、ヨーグルト、コーヒー。納豆炒飯はたんぱく質摂れるし納豆好きなら絶対美味しい♡この日はひきわり納豆だったので納豆の姿が見えないね( ̄▽ ̄;...イカの甘辛煮のおつまみ&朝は納豆炒飯
晴れた!と思ったら、いきなり夏ーー☀暑いったら( ̄▽ ̄;)今日は洗濯物を半分終わらせて夫の診察で大学病院に付き合って来たの。こないだから検査・検査なんだけどね。心臓の動きがちょっと弱いんだって( ̄▽ ̄;)困るのよ~、今からそんなじゃ。でも大学病院の先生がベテランの、とっても良い感じの先生で私がくっついて診察室に入ると私にも丁寧に説明してくれるの。ありがたいよね~心配が減るものね^^そんな夫のために、塩分控えめのお味噌汁をこのところ真面目に作ってます。なにしろ野菜はいっぱいあるしね(^_^)vで、、、お行儀悪いっていうお宅も多いかもだけど私は味噌汁ぶっかけご飯が大好きなの♡卵も落としてあって、見えないけど半熟卵も入ってるの^^ご飯は、もうこのところは玄米100%か白米+もち麦のご飯です。こんなヤッツケで朝ご...味噌汁ぶっかけご飯が好きナノヨ
こないだ友達が大きな赤かぶを買ってくれたの。一個で普通のカブの大きさの6倍はあるかな~「はい、これ!」って渡されてあまりの大きさにビックリした(◎_◎;)こんなに大きいの、どうするのかなぁ、って思ったら友だちは甘酢漬けにするって。私は試しにマリネにしました。頂き物の、ギリシャからのお土産のレモン入りのオリーブオイルを使ってみたら、マリネとしては美味しいんですけどやっぱり赤カブが大きすぎてスライサーで薄くスライスしても固くて夫には不評(;^_^A8分の1しか使ってない・・・( ̄▽ ̄;)残り、どうしようかなぁ。。。味噌汁にでも入れる?そして朝はパンケーキ。「チューブでバター1/3」ってのを買ってきてあったのでそれを使いました。マヨネーズじゃないのよ、笑。蜂蜜は、会津地方へ仲間と出かけた時のお土産でこんな蜂蜜♡...デッカイ赤カブもらったノヨ*
こないだね久しぶりに成田のイオンモールへ行ったの。父の日のプレゼントに夫に何か買ってあげようってわけなのネ。で、まぁまぁ納得のいくポロシャツを買ってここならミスドがあるよね?って(ウチの近所には無い)ミスタードーナッツで6個ほどドーナツ買って帰宅しました。こないだ病院でもらった冊子にはドーナツも悪人だったんだけど( ̄▽ ̄;)たまにだから、、、いいよね♡で、翌日の朝ごはんは残り物でスタート!ドーナツも一人3つは一度じゃ食べ切れなくて1個づつ残ったの(笑)。そりゃもう朝ご飯に出すよね。で、ヨーグルトとか果物とかなんですけどマリネの残り物を小さなお皿に盛り付けたらなんか、この方が綺麗で食も進むのよ。出し方も大切ね~でも、、、夕ご飯の時は大皿で出す、って私は決めてる(笑)。一皿多く感じるもんね(ノ´∀`*)アハそ...残り物で朝ごはんナノヨ*夜は茄子の肉巻き
こないだ夫が新玉ねぎを収穫してきておー、玉ねぎだぁ!どう料理しよっか?なんて思ってたら新じゃがも収穫して来てくれたんです。もちろん友達に配ってますよ。ウチでは、まぁまずは定番の肉じゃが。これなら玉ねぎも使えるしね(^_^)vそれから大きなブロッコリーを畑友達に貰ったそうでそれもなんとかせにゃあかん、ってことで玉ねぎと鶏皮とブロッコリーでミルクシチューにしました。鶏皮はね、コハクには皮は高カロリーなので剥がしてる訳なのね。で、それを湯がいて脂抜きしてそれを人間のスープに入れてるの(笑)。あいかわらずトマトのマリネサラダ。キュウリとブロッコリーも入れてみた(*´艸`*)毎年、今の季節からは畑からくる野菜と格闘なのよ。他の野菜も食べたいなぁ、って思うけど冷蔵庫の中で出番待ってる野菜があると思うとスーパーで他の野...新玉と新じゃがナノヨ*わんこご飯
一時、朝カレーが流行りましたよね~イチローさんが朝カレーだとかカレーには認知症を防ぐ効果があるとかあって近所の知り合いも、週3日はカレーを作るなんて言ってました。カレーに入れるウコン(ターメリック)が「クルクミンという成分が含まれていてクルクミンには、免疫細胞を活性化したり、アミロイドβの蓄積を抑えたりする効果があるとされている」と載ってました(ネット検索)(^_^)vその頃、同時にココナッツオイルとかココナッツミルクも大流行で(たぶんテレビの健康番組の影響?)私も取り入れていたものでした。過去形ってことは、すっかり忘れてた、ってこと(笑)。いま、再検索してみたらココナッツミルクには「認知所予防やダイエット効果」もあるものの、摂取しすぎると「高血圧や動脈硬化などのリスクを高める可能性が存在します。1日の摂...朝カレー*いつもやってるキッチンハーブの増やし方
こないだ牛肉の赤身ミンチを買ってきてハンバーグにしようかな~、とか思ったんですけど気が変わってそぼろにしてみました☆これが簡単なのに便利で美味しい!冷ややっこ嫌いの夫にはこうやれば美味しく食べるし(子供みたいね~)ご飯にかければ簡単な朝ご飯になるし(´∀`*)ウフフこれは他にもいろいろと使い勝手が良さそうです。ミンチをフライパンにドサッとおいて火にかけて(油無し!)生姜とニンニクのみじん切りを入れて炒めて焼き肉のたれと甜面醬で味付けしたらもう~♡めっちゃ美味しいから!野菜サラダとかに振りかけても美味しそうよね^^お弁当作る人、はい!絶対いい!それと茄子が採れだしたので茄子の簡単グラタン。茄子のスライスを並べてトマトケチャップかけて豚肉を並べて茄子のスライスをまた並べてまたまたケチャップかけてお肉を並べてシ...牛そぼろ作っておくと便利*わんこは馬肉がいいってね
いろいろ毎日ありますね~*夫の不整脈問題が浮上して(突然!)糖尿病の心配だけしてればいいかと思ったらそれにプラスされました( ̄▽ ̄;)検査をいろいろやった結果血糖値とコレステロール値は良くコントロールされている、とのことでほっと安心。しかーし、心臓のことも考えなくちゃいけないわけで大学病院で夫が検査中、待ってる間に先生から渡された冊子などを読み込みネットも検索して食事のお勉強!私ってエライ!ナンチャッテね(∀`*ゞ)エヘヘそして気合い入れ替えて、食事のことをまた見直そうと決心しました☆やっぱりご飯は雑穀とか玄米とかがいいらしいのよ。夫は白米好きで、もち麦混ぜただけでも抵抗するので先日はおむすびにして出してあげました。梅干しと白ゴマと大葉です。ありきたりだけど、これはいつだって美味しい*夫ももち麦がたっぷり...おむすび&酢玉ねぎ
今、夫の畑ではレタスに花穂が立ってきてほっとくと花が咲いて「はい終わり!」になりそうです。夫は「こんなもの食えないよ」とかいうのですが葉っぱは生き生きして食べられますよね~綺麗だし!なのでコハクの散歩の時に畑にちょっと寄ってレタスの葉を食べる分だけ摘んできました。それをお肉に巻いたらあらら、きれい~(ノ´∀`*)これ、生ハムだったら焼かなくて良いのにね?とか思いながら、フライパンに並べて焼きました。塩コショウして、仕上げに焼き肉のたれと白ゴマ!かんたん!ヘルシー!生姜焼き用のお肉があったので、それで巻きましたが豚バラの方が脂が多くて美味しいでしょうね。次やる時は豚バラだな(´∀`*)ウフフいんげんも採れる季節になったのでさっそく胡麻和えに♡美味しかった!コハクのご飯は馬肉を取り入れています。馬肉は、一日1...レタスの肉巻き(人間用)*ワンコごはん
気温が高くなると無性に冷麺が食べたくなってきたので、カルディで買ってきたよ。 以前にレモン冷麺を食べたんだけど、キムチ冷麺はその姉妹商品。 麺はそば粉入のため、少し茶色がかっている。 スープはトロミがあって、コチュジャンみたいな濃い茶色。 湯で時間は40秒と超早ゆでタイプ。...
ずっと更新しようと思いながら庭が忙しく・・・遊ぶのも忙しく・・・会社もちょっといつもより忙しく・・・って、言い訳で始まる?(笑)先日はトマトが安く手に入ったので新玉ねぎと一緒にマリネにしました。庭のバジルもちょっと乗せてみました。バジルは増やしたくて先っちょを切って、少し使って、コップに挿しておいて発根を促しています。今朝見てみたら、ちゃんと根が伸び始めたのでもう少ししたら土に植える予定です。マリネはオリーブオイルと酢と塩と砂糖。適当に(^▽^;)。インスタでお豆腐と肉を混ぜて焼くのが流行ってるでしょ?私も良くやっていて今回は鶏ひき肉と生姜をたっぷり入れてつくね風にしました。紫蘇も入ってます。甘酢あんをかけるそうで、真似しました。これを卵の黄身につけて食べるんですって。聞いただけで美味しそうでしょ?(*´...トマトのマリネ(人間用)*手作りワンコごはん*わんこ服
たまにはガッツリもいいよね、ってリブ肉をグリルで焼きました♡男はいつでもガッツリが好きね~(*´∀`)夫が喜んでガッツいてましたよ。これならまだしばらくは元気でいてくれそう(´∀`*)ウフフリブ肉を、塩麴と酒とウスターソース、オイスターソースも少々入れて1時間くらい漬け込んでから焼きました。めっちゃ簡単よね~、笑塩麴のおかげなのかな?お肉が柔らかくて、すっと嚙み切れるのよ。それとこないだ作った豆腐料理ではこれが美味しかったな。⇩木綿豆腐を2㎝位の厚さに切ってフライパンに並べて、そこに片栗粉かける!ザックリまぶして、それから油少々まわしかけて火をつける。お豆腐を両面焼いていい感じになったらお皿に並べてフライパンにはお肉としめじを投入!あらかた火が通ったら水、酒、砂糖、酢、醤油、顆粒だし、片栗粉を全部混ぜて、...たまにはガッツリ*リブのソース焼き
まずは、ポチっと 連ちゃんプッシュで、やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ ときはは じ め に ご 挨 拶 本 編 一休み一休み かんたん更新です 2⃣ お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 ときはは じ め に ご 挨 拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリ 白石です皆さん、…
なんだか急に暑くなってきましたね~*まだ湿度が高くないから助かります。こないだ久しぶりにマリネサラダ作りました。イカみたいに見えてるけどそれ焼きシメジです、笑。新玉ねぎ・レタス・しめじ・トマト・ピクルスだったかな?ピクルスの汁もちょっと入れてオリーブオイル、塩、酢、お砂糖も少し和えて冷蔵庫で冷やしたらとっても美味しかったです☆それと、インスタなんかでフライパンの中でこねて、そのまま成形してそのまま焼く、みたいなのが流行ってるでしょ?簡単そうでいいな!って真似してみました。豆腐入りのハンバーグ*フライパンに直接ひき肉を入れて私は、生姜のみじん切りと玉ねぎのみじん切りそれと和風だし(顆粒)、麺つゆ少々、片栗粉全部フライパンの中でこねたらフライパンにいい具合にお肉の脂がくっついて火にかけてからも油を追加せずに、...焼きシメジのマリネサラダ*豆腐入りハンバーグ*ワンコご飯
ワンコ服《袖や首回りの処理の仕方》*24時間テレビのあのTシャツリメイク*
前にリサイクルショップでほぼ新品のあのTシャツを見つけて買ってきてあったんです。それでワンコ服作りました。⇧これはLサイズで友だちの愛犬ルルちゃん用草間彌生さんと嵐の大野君デザインのTシャツカッコよかったですね^^これの前身頃を使ってルルちゃん分を作り後ろ身頃分でコハクのMサイズの服を作りました。⇧コハクの分・・・ドハデ( ̄▽ ̄;)ちなみにルルちゃんは真っ白な毛色の子なのでママと相談して、このTシャツにしたんです。コハクは茶色いからねぇ(;^_^Aお腹側はこんな感じ⇩袖ぐりや首回り、裾の始末はリブニットの生地を購入していてそれを5㎝幅とか4㎝幅とかに切って二つ折りにして(アイロンでしっかり折る)それを縫い付けています。人間の服なら、くるむように縫うのでしょうけどわんこ服はそこまで丁寧にしなくて大丈夫。前に...ワンコ服《袖や首回りの処理の仕方》*24時間テレビのあのTシャツリメイク*
久世福商店で初めて漬け物を買ってみた。 久世福ではよくハーブティーとかジャムとか釜飯の素を買っているけれど、漬け物に関しては超初心者。 普通にご飯と一緒に食べるのも良いが、近くにシーチキンがあったから混ぜておにぎりを作ってみることにした。 シーチキン・・・1缶(油は切ってお...
このところインスタで見てやってみたお料理の中で簡単にできるフライドチキンが美味しかったです♡手羽元で作るから、大きさが手ごろだし骨の周りに切り込みを入れて開いて広げるから、火の通りも早くて下味に顆粒のコンソメとか、オールスパイスとか色々入れるから味にもいい感じが出るんですね。インスタのその記事、見れるかな?⇩この投稿をInstagramで見るクックナビ/簡単レシピ・時短レシピ/料理・ごはん(@cook.navi)がシェアした投稿それと切り干し大根のナムルも美味しかったです。前に載せたっけかな?切り干し大根を水で戻してそのまま使えるってそれが便利。これも美味しかった♡タケノコは毎回、いろいろやってます。普通に、笑夫は天ぷらにするのが好きですがこんなことばかりやってたら体重増加します( ̄▽ ̄;)コハクは一時5...フライドチキンが簡単で美味しかった*
去年着ていた服を出したら小さかったり、あちこち破れていたりなんだか惨め~な服ばかりで(犬服ね、笑)やはり今のサイズで作らなくちゃ!って思っていました。先日、布も取り寄せていたので雨の日にミシンに向かいました^^チェックのサッカー生地が今回取り寄せたものです。クリーム色のリブニットは前に何色か取り寄せていました。自分の好きな幅に切って使っています。胸側のニットはTシャツのリサイクルですがもう残り少なくて足りなかったので色違いで剥ぎ合わせます。ポケットは夏の必需パーツ!中に保冷剤を入れて散歩やドッグランに行きます。昨年の夏も、これで助かりました。ポケットの下に、子供服から切り取ったタグをくっつけました。背中側。お腹側。型紙はいつも利用させていただいている無料型紙のSサイズです。袖ぐりがやたら広いので、すこしだ...わんこの夏服製作❤
インスタ見てると超楽しくて、勢いあって、ラクチンで美味しそう!ってのが一杯あってどれも作りたくなる❤料理は自由なんだ!好きなように作っていいんだ!という時代がいよいよやってきた(^_^)v私の大好きなパターーン!!ああしなくちゃダメ、こうしなくちゃダメ、なんてくそくらえーー(*´∀`)みたいな♪こないだは切り干し大根を水で戻してそのままナムルにする、というのを真似してやってみました。結論から先に言うと「おいしい!」「リピ決定!」(*´艸`*)♡私の場合はニラが冷凍だったのでニラともやしと人参には熱湯を回しかけて少し冷めてからギュっと絞ってボウルに入れました。人参ってさ、生だと消化する時ビタミンCを使っちゃうのよね。だから生で使う時はレモン汁とかかけるといいらしいですよ。私は湯通ししたから、このままでもいい...切り干し大根のナムル❤
インスタで簡単料理がどんどん紹介されていてそれを見るたび、これ作ろう!って思ってます^^昨日はお豆腐で作るふわ焼の海老バージョン思った以上に美味しくてハマりました!夫も「美味しい」って箸が進んでいました♡豆腐が基本だから、少しは私のダイエットに役立つか??油使うから微妙かな~(笑)。私が使ったのはお豆腐・・・3つパックで売っている1個(150g)冷凍エビ、好きなだけねぎの小口切り、好きなだけ顆粒のだし小さじ1、塩少々片栗粉大さじ3全部よく混ぜてフライパンで蓋をしながらゆっくり焼くだけ♡たれは適当に・・・ぽん酢とレモン汁と甜面醤とお砂糖で作って、ちょっとかけながら頂きました。エビが残ってるし、お豆腐も2パック残ってるのでしかもタレも残ってる(^m^)だから今夜は海老バージョンとシラスバージョンを作ってみます...豆腐で作る海老ふわ焼*コハクのダイエット作戦
インスタを見ていると簡単そうで美味しそうなお料理が次々あがってきてとってもためになりますね~(*^-^*)そんなやり方があったのか!とかそういう組み合わせかぁ、とかほほぉ~、その調味料も入れるの?!とかね新しい発見があります♡昨日はキャベツの簡単なお料理を真似してみました。左側は人間ので、右側の小さなボウルのはコハク用です。味付け前にコハクのを取り分けました。キャベツは1cm幅くらいにざく切りして熱湯に入れて1分放置。それから湯切りして、絞ります。卵がね、面白くて耐熱容器に2個割入れて、塩を少々振って混ぜて、レンジでチン!それをその耐熱容器の中で適当に小さくしてキャベツを混ぜて鰹節、マヨネーズ少々とお醤油で味付けるんですって。簡単で単純なのに美味しくって低カロリーよね^^これはいいわ~、って思って今日は卵...インスタで覚えた簡単おいしい野菜料理*ワンコとお花見
手作りワンコご飯ダイエットも考えて、なので量は多くてもカロリー抑えめで考えています。⇧これはモヤシ、人参、キャベツに少し鶏むね肉を入れて煮て上に鶏の軟骨(ヤゲン)をトッピングしました。野菜は低カロリーでほぼカロリー計算に入れなくてもいい位のものを選んでいます。人参のカロチンは犬にも良い働き♡鶏の軟骨は100g換算で54kcalのカロリーしかもタンパク質やコラーゲンがたっぷり!犬にも良いんですよ♡⇧これは同じようにモヤシとキャベツと鶏むね肉それにカボチャをちょっと入れて煮て最後に卵でとじました。コハクが大好きなメニューです。カボチャは炭水化物なのでカロリーは100gで78kcalと野菜のなかでは比較的高めです。でも炭水化物も犬にはある程度必要なんですよね。食物繊維やビタミン類、ミネラルなどさまざまな栄養素が...みんなが喜ぶワンコご飯☆
そろそろフード付きも暑くなる季節か、と思って普通の袖なし服を作りました。使ったのはリサイクル店でゲットした子供服2枚です。背中部分に使う生地は、以前フード付きのを作った時の残りです。わんこの服は、小さいように見えても背中側の生地が、結構幅広に必要です。我が家のコハクは、今、無料型紙のSサイズを使っていますが子供服なら130㎝以上のものを選びたいと思っています。小さな子供服は胸側の生地にします。それとポケットが付いてればそれも利用出来て便利です。ワッペンが縫い付けられてる服もそのワッペンを再利用できるのでお得感があります(〃艸〃)ムフッブランドのタグなんかついてたらそれもどこかに縫い付けると可愛いですよね^^そういう目で中古の子供服を吟味して買ってきます。Sサイズはコハクには袖回りが大きめです。それを忘れて...わんこ服とワンコご飯(ダイエット中)