メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、タロウです。初日は名刺づくりと実績入力というのを行った。実績入力・・・何のためにやるのか意味も分かっていなかった取り合えずPCに入力した。その日にやることを朝一で所長に尋ねて取り掛かるのだがすぐに終わってしまう。終いには延々シュレッダーかけ始めましたよ。・・・で、数日経ち所長から引き継ぐ利用者さん宅に同行訪問することになった。坂元さん(仮称)宅だ。家に入る時は緊張したね~・・・少しだけね元々訪問の仕事してたからその辺はアドバンテージがあるからね。最初の最初だから挨拶だけして黙っておりました。余計なこと言って抉れないようにね。硬膜下血腫で手術し失敗して障害が残った方だ。所長の話では落ち着いている利用者さんなので新人の私でも大丈夫!とのことだった。・・・しかし、初の困難事例となったのですよ。その話...初めての利用者さん宅への訪問・・・
担当者会議介護福祉士の時に、デイで相談員の手伝いした時や小規模に異動した後にチラッととか何気に参加をしたことがあるけど、基本を知らないので、どうやるの状態でし…
初めまして。タロウです。2022年某月、居宅の介護支援専門員として働き始めました。既に数カ月経っておりますので時系列に沿って書いていきたいと思います。6月吉日事情があり1年以上プー太郎生活を送っていた。そろそろ社会復帰しなければと思い選択したのが居宅ケアマネージャーだった。資格自体は10年近く前に取得していたが当然失効していたわけで昨年プー太郎期間中に再研修を受講していた。さて、この日は1社目の面接。2社応募していた。面接の最後に「他にも応募していますか?」と尋ねられた。明日もう1社面接予定があると伝えると・・・・・・・採用させていただきたいのでご検討ください!!!・・となった。後ほど知ったのだが、私が面接に来るまで1年近く求人広告出していたが一件も応募がなかったらしい。まあ、居宅ケアマネ始めようなんて希...新人ケアマネの初仕事は名刺作り・・・
今週は、少し動きがありました。 まず、ケアマネージャーに来訪してもらいました。 1時間ほど、父の様子を見ながら、話し合いをし、 1.工事不要の手すりを設置してもらう(突っ張り式) 2.デイサービスの体験に行く 3.車椅子を月500円でレンタルする の3点が決まりました。 工事の業者さんが身に来られる日と、デイサービスの体験に行く日にちが決まりました。 ケアマネージャーさんは、市役所でもらった一覧表の中から、自宅に近い所を、数件前まで行ってみて、一番見た目の感じの良さそうなところにしました。 とても親切な方々が、二名で来てくださいました。 食が細くなると、栄養が行きわたらない為に足腰が弱ってくる…
今朝外気温2℃の中の通勤風もないし思ったより寒くないと思って通勤そしたら 坂道でなんとなぁーくが斜め右に向かってるような感覚どうやらブラックアイスとなっていた…
学校アンケートが来ました年3回位かないじめアンケートとか、学校アンケートとか、学びフェスト等が来ます集計後に、任意でのコメントをまとめて載せたものを配布してく…
こんばんは! あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き49歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長161.5センチ 56.5キロからスタート!(2020年…
今日8歳10ヶ月になったRuu昨夜は/僕ぅ、今日は7時半に寝る3時半に起きてサッカー観る\って話していました普段からサッカーして楽しでいるし、好きなのかと思っ…
ケアマネはなんでも屋じゃない!!って言ったよね。ねぇ!気に入られようと思って何でもはいはい引き受けてればダメだって言ったよね。ねぇ!!なのにだよ会いたくなかっ…
こんにちは!前田裕です。 今回は、地域包括支援センターは過酷な職場なの?について考えていきたいと思います! 地域包括支援センターといえばどの様な業務を行う職場なのか? そんな悩みを解説していきます!
ケアマネがモニタリングを行う目的!できない時の特段の事情とは?
ケアマネの「モニタリング」という仕事の内容を知っていますか?テレビなどの影響もあって、言葉だけ聞くとあまり良い印象を持てないですよね。ただ、モニタリングは重要な仕事であり、場合によってはできないので困
★★ 母セツ子(85) 100歳まで 5219日 ★★ 見守りカメラtapo 機能どんどん アップデート とっても 見えやすくなってきました 18日から 画像左下に tapo と ロゴが入る こころなしか 画像も綺麗で見やすい TP-Link 300万画素ネットワークWi-Fiカメラ ペットカメラ フルHD 屋内カメラ夜間撮影 メーカー保証3年 Tapo C210/A TP-Link Amazon 母セツ子(85)に 電話してみた あれれれ? あれ? 携帯電話のストラップ が 外れてる いや 外したのだろう 電話がなくならないように ストラップをつけた 来週の帰省でつけよう www.sakai…
ご訪問頂きありがとうございますまーさんとのんさんのマイナンバーカード申請の続きですマイナンバーカードの申請の為にまず、マイナンバーカード申請書を貰うこと(代理…
今日までの3日間職場体験ということで、市内の中学2年生の女の子が小規模多機能ホームに来てくれました初日は、午前中私が付いたのですが介護職に興味があるということ…
一昨日 の夜飲みながら本を読んでいて、読み入って行く中でのLINEそしたらが、読み上げ機能の紹介みたいなのが表示されてたからいぢってみたそしたら、全然よく分か…
先日、綿子さんの介護認定が更新され要介護②になったこともあり、ケアマネージャーの川上さんがみえた。川上さんもまさか要介護②になるとは思わなかったそうで驚いていたそうだ。思わず「良かったですね」と言いかけて止められたそうだ。そりゃ私たちにとっては喜ばしいこ
今朝ね、彼に珠理ちゃん次々と言葉が出てくるからすごいよねって言われてホントに人見知りだよってやり取りをしてました彼は、人当たりいいんだけど、積極的に人と関わり…
秋は文化祭のシーズン今日は、特別支援学校の文化祭でしたコロナで、入場時間が、小学部中学部高等部と別れていますが、家庭ごとの入場人数の制限がなかったのは良かった…
ケアマネの更新研修から2ヶ月経ったのかeラーニングから含めるとそうなんだなぁeラーニングも受講期間決まってるから、時間に追われて焦ってたけど受講期間終わっても…
土日祝はいつも仕事終わるとアパートに寄るんだけど、金曜日は会議があって、夜出てその後寄ってきた だから、曜日感覚のまた狂った感じになってましたRuuのコロナが…
水曜日に8歳8ヶ月を迎えたRuuコロナの自宅療養も済み、日常に戻っておりますで、朝とか行間休みとか昼休みとかサッカーをするのが、楽しいようです今日は、親子レク…
昨日、職場に取りに行き、もらったコロナの検査キットは、医療用だったみたいお値段1500円也。と貼られていましたこれで陽性だったらまた発熱外来わたし、仕事行けな…
ちょうど1週間前の朝Ruuが熱発あり、診療開始時間にして、一人あたふたしてたんだけど結局、かかりつけ医でなく、県立病院の発熱外来にお世話になった始末 『❤ …
Ruuの自宅療養は明日まで初日に熱発してから、翌日には元気だったけど、有症状者になるんだもんね初日の就寝前に解熱剤飲んだきりで、本当に元気それにしても、コロナ…
一昨日は、日付けが変わる少し前まで起きてました彼が、心療内科初診日で、帰りが遅くなったことと自宅待機期間なのもあって9時くらいに帰ってきて、それからお風呂や食…
ぁぁ退屈。月曜日に熱発したRuuは、翌日コロナ陽性の診断を受けましたが、とても元気です私はというとダラダラしながら部屋にこもっていますまともに食事もしてないか…
今日は、彼の初診日心療内科です本来、私も引率予定でした。初診予約は、2ヶ月以上待つ可能性があると言われたけど、早まり、急遽休みをねじ込んで貰ったとこだったけど…
今日は、学習発表会の代休なので、Ruuとお出かけ予定でしただけど、朝から熱発毒母は額で測らせて、37・1って言って、MA_1着せて、毛布かけて休ませてたなにゆ…
昨日と今日は、隣の町で農業祭でしたドライブを兼ねて行ってみようと午後からの活動予定で午前中はバタバタそして午後予定通りの目的地へ行ってきた一陣気づいたら天気も…
今日は小学校の学習発表会同居家族2名までの観覧ということで、1人で行ってきました会場の入場時刻に合わせ今年も行き、最前列確保ビデオカメラも持参したけど、バッテ…
夏頃だったっけコロナワクチン4回目の接種券来たの3回とも副反応無しだし定期的に接種が必要で効果が感じられない気がして4回目は打たないと決めていましたそしたら、…
先月、婦人科に行った日にドン・キホーテに寄って キティーちゃんとマイメロのモノグラフのシャーペンを買ってきましたマイメロはピンクで可愛かったのと、仕事で使って…
あの細っこくてカラカラしてるのをいっつもよこして欲しいって、現役先任ケアマネが言われたらしいえっそのカラカラって褒め言葉ですかって聞いたら、褒め言葉だと思うよ…
ダメだぁ分かってるけど、気持ちに余裕がなぁいい 手伝わないと、仕事が回らないし、後の職員の負担や不安がだから手伝うんだけど、そうなると本人はダラダラ動いて…