メインカテゴリーを選択しなおす
今日はバレンタイン公休だけど作れるかなぁって思って当日は渡せないって伝えてたんだけど今日作ろ思いついて作りました生チョコ好きなの生チョコ当日だから、良さそうな…
「ケアマネって給料いいんでしょ?」 よく尋ねられてきました、主に介護職員の皆様から。 返事はいつも「そんなことないですよ〜」 とはぐらかしましたが、実にめんどくさい質問NO,1。 政治と宗教と野球の話のほかに、収入の話もタブーな話に含めて欲しい…。 人の収入は気になる時もあったりしますが、聞くことはしないなぁ。 ケアマネの給料っていうのもその事業所、会社、法人の考え方次第ではないのかと。 たま〜にハローワークの求人情報をみたりするのですが、ケアマネで募集しているところの給与面気にします。 ピンキリ…、じゃないかな。 主任ケアマネと一般兵(言い方)のケアマネでだって違うけど、一般兵(言い方)のケ…
怒涛のこの1ヶ月が終わるぅ一人で専任小規模多機能ホームのケアマネとなった1月本当に試行錯誤したし前任居た時のモニタリングやらなきゃないのもあるけどこれ気づいた…
とうえのは介護福祉業界へは無資格で入りました。 そしてホームヘルパー2級を取得し、次に介護福祉士を取得、そしてケアマネの資格を取りました。 ケアマネをやってみたいと思った理由はぶっちゃけ不純です。 介護業務をやりたくなかったから。 ヘルニアなど発症して、膝腰足体壊れてきていたんですよね。 あとは当時ケアマネって介護職の上級職、と思っていましたし。 今はそんな気持ちはないですが、介護職時代はケアマネという職業が具体的に何をする仕事なのかよくわかっていなかったです。 上っ面だけしかみれていなかった。 なんか慣れたらカッコいいだろうな、現場に入らなくていいんだろうなくらいにしか考えていませんでした。…
本日ケアマネージャーさんからリハビリ特化型デイサービスに通ってみてはどうかというご提案がありました。特化型デイサービス?聞いたことがなかったので調べてみると色々あり。今回提案されたのは2種類で○リハビリ特化型デイサービス1回3時間 送り迎え
こんにちは、ケアマネやってるとうえのです。 ケアマネは介護支援専門員のことで、資格自体は2000年4月の介護保険制度導入とともにできた資格です。 介護支援専門員が正式な名称ですが、役職名として「ケアマネ」って言われているけど、略語が世間一般には浸透してるんですよね。 この間病院の待合室にいた時におばあさん方3名が楽しそうにお喋りしていて(なんかミニデイサービスみたいだー)なんて思っていました。 話している会話の内容を聞く気は全くさらさらなかったのですが「うちに来るケアマネさんが〜」と、ケアマネという単語に反応して聞き耳を立てた次第でございます。 会話の内容はさもないことだったので忘れましたが、…
こんにちは、タロウです。本当に参ってますよ。先日ショートの契約に立ち会った。その翌日から利用開始予定だった。主介護者の妻の介護疲れ軽減のためのレスパイトケア目的での利用だ。施設の相談員さんが契約に来たわけだが・・・私が申込書に記載していた情報と少々状態が変わっていた。この3~4日で状態低下してしまったとのことだ。相談員さん・・・「大丈夫ですかね?」、、、少々受けるのに消極的な感じだ。決定的だったのが食事を食べさせると咽てしまうという妻の言葉だった。それを聞いた相談員さんは上の者に相談させていただいて良いですか?・・と電話して戻ってくると「うちは夜間看護師が居ないので何かあった時に対応ができません。事前に聞いていた状態と違うこともあり今回はお受けできません」・・となった。オイオイ・・ここまで来て断るの???...相談員さん!!契約に来て断るってアリなの???
今日から三学期始業式の日は、荷物も沢山私は休みを取っていたけど2時間だけ出社することになり、時間も迫り送り出しが出来ませんでした2時間だけなので、ちょっと現場…
こんにちは、タロウです。例の重度の褥瘡の利用者さんのショートステイの契約があった。通常このような契約の時は施設の相談員さんが来るのだけど相談員さんが休みとのことで施設長さんが来ることになった。契約の最中、ご家族が席を外した時に近隣の施設は全て断られたので受けていただいて助かりましたという話をした。申し込みは空きがあればお断りしないのが、うちの方針なのですとのことだ。そういえば近所にそんな病院もあったな。救急は全て受けるという病院。昔(30年以上前)はその病院に入ったら生きて出られないなんて噂もあったが、今はそんなこと無く評判は悪くはない。ご家族が戻り「エアマットは持っていけないが体位変換機(三角枕のようなもの)があるのだから、それを持っていきましょうよ」・・という話をした。すると施設長様は「エアマット運び...施設長!アナタは神ですよ!!
こんにちは、タロウです。昨年11月までは担当が30人に満たなかったので月の後半は暇だった。暇疲れするくらいだったよ。12月に30人に達して少し忙しくなってきた・・と思う程度だった。年が明けて・・他の事業所から4人引き継ぐことになって、更に自分の利用者さんもショートを利用開始したいとかデイサービス利用開始したいという人が出てきたので急にバタバタし始めた。もうね、目から火が出る忙しさって言うの・・半端じゃないんだよね。そんな状態なのに所長は「タロウさん!新規の方お願いしたいのですけど~」なんて言ってくるからはっきりお断りしましたよ。無理無理無理ですよ~ってね。精神病んだらある日突然出勤できなくなるからね。そうなったら、今担当している利用者さんを同じ事業所の他のケアマネに振り替えるのだろうけど、皆さんそれぞれ一...担当する利用者さん30人超えたら急に忙しくなってきた・・・
慌ただしい日々が落ち着いてきたような約この1ヶ月、定時には帰れないは公休でも自分の業務のために出社したり業務の復習をしながら必死に過ごしてきました今年の1月か…
こんにちは、タロウです。3連休の後の仕事は少々ハードでしたよ。先週、在宅で介護できないからロングのショートを利用しながら特別養護老人ホームの入所待ちをしたいという利用者さんの家に行ってきましたよ。ロングのショート希望が2泊3日に超短縮されておりました。いきなりロングで利用するのではなく2泊3日とか単発で利用して様子を見たいとのことだ。それは賢明な選択だと思いますよ。出来る限り在宅で介護できるよう環境を整える・・というのが厚労省が求める正しいケアマネの姿だからね。その意向を例の隣町のショートステイ施設に連絡した・・本日利用するかどうか返答することになっていたからね。先日大丈夫です!と言っていただいた相談員さんに繋がり「ロングではなく、2泊3日とか単発利用のご希望に変更になりました・・」と伝えると急に声のトー...相談員さん!露骨にテンション下がりましたね・・・
年末年始は何日かデイサービスも休みになる。茂造さんと綿子さんは別々の施設に通っているので休みの期間も違っている。かつおさんは何日から休みで何日から再開か聞いていたんだけど、どっちがどっちか忘れてしまった。なのでケアマネに電話をかけてもう一度確認することに
こんにちは、タロウです。本日より仕事開始だ。バイクで職場に向かうが道路は空いていた。今日も休みの人が多いのだろうか。良い話はコロナ陽性の利用者さんは結局ほぼ無症状で本日デイサービスに行けたということだ。ご家族も皆さん無症状だったとのこと。・・なので、例の訪看さんに今週の訪問日から再開してくださいと連絡した。またウダウダ始まるかと論破用に文言を用意していたが、あっさりと分かりましたとの返答だ。あれれ、、少し拍子抜けした。12月の実績入力を行っていると利用者さんのご家族から電話があった。ベッド上でおむつ交換をすることが多くなり、中腰の姿勢が辛いので高さ調整できる介護ベッドをレンタルしたいとのことだった。福祉用具の事業所に連絡するが応答がない。今日まで休みなのかな?と思っていると折り返し連絡があった。無事に今週...居宅ケアマネの仕事始め・・・
こんにちは、タロウです。新年2日目の仕事は少々ハードでしたよ。例の褥瘡で訪問診療開始した利用者さんは主介護者のご主人がダウンしてしまい同居の息子さんたちも日中仕事があるため介護は無理とのことで特養に入所させることを考え始めたとのことだ。しかし特別養護老人ホームは申込者が多数で順番待ちしている所が殆どだ。しかも順番待ち数が100人とか・・・条件によっては順番関係なく優先的に入所できるが、、、要介護5で独居とかねその順番待ちの間はショートステイで繋ごうということだ。そのショートステイ先を探したのだが長期で空きのある所が無かった。来月からなら可能との所があったので、今月は他を利用して繋ぐしかない。もう一つ問題があり褥瘡予防マット(エアーマット)を利用しているのだが、そのエアーマットの用意がある施設が無い。必要な...在宅では無理と家族からのSOS・・・
昨年末は30日から、年始は今日の5日まで7連勤でしたぁ去年もだったよなぁそう思って、去年のブログを見返したら昨年に続きと書いてありました どうらや、3年連続年…
あけましておめでとうございます♡元旦に部屋に来たRuuの第一声でしたちゃんと挨拶出来て偉いそんなRuu、8歳でいるのも1ヶ月をきりました早いなぁ大晦日の朝は、…
こんにちは、タロウです。普通は「おめでとうございます」から始まるのだろうけど昨晩、利用者さんのご家族から逝去のお知らせメールが届いた。メールに気付いたのは年が明けた直後だった。さすがにその時間に電話するわけにもいかないから休み明けに電話連絡する旨を添えてメールでお悔やみをお伝えした。まあ、今更私が何してもご逝去という事実は変わらないし、やることと言えば精々利用していたサービスを中止することくらいだ。正月とは罪悪感無く朝から酒飲める時・・・と思っている。久々にエビスを飲んだが、黒生くらいが丁度良い。濃すぎるんだよね。おせちも美味いが、新年早々串焼き始めましたよ。年越しはご逝去のお知らせメールを見ておりました・・・
ケアマネさん、病院のケースワーカーさん?と、連絡とってくれているようです。火曜日に貧血になり輸血今も酸素を入れている状態現在の治療は、コロナの治療酸素点滴だそ…
今年1年が終わる年末年始仕事なので、実感は無いけど今月の仕事まだ終わりそうにありません状態お兄ちゃんの進学や入学人事異動での不安ケアマネ更新研修そして慌ただし…
訪看さんから、ケアマネさん何とかしてください!って連絡が来ましたよ・・・
こんにちは、タロウです。本日から年末年始休暇です。話は昨日のことです。午後に訪看さんから連絡がありました。「昨日から食事摂取できてないしバイタルも救急搬送するレベルで、心不全、肺炎の可能性も否定できないですが、本人が絶対に呼ぶなと拒否してるのですよね・・どうすれば良いですか?」どうすれば良い?って、、、本人が拒否してるなら仕方ないよね~認知症なら本人の意思なんか無視するが、認知症ではないからね。「ケアマネさん、本人と話してください!」とのことなので話しましたよ。ご本人曰く「このようなことは過去に何度もあったし、大抵横になって休めば回復していた。以前救急搬送されたときに近隣に受け入れ先が無く遠方の病院に入院することになった。もうそのような事は御免だ。」・・とのこと。かかりつけの近所のクリニックはその日から休...訪看さんから、ケアマネさん何とかしてください!って連絡が来ましたよ・・・
こんにちは、タロウです。私の担当する利用者さんもコロナに感染する方がでてしまった。一昨日の月曜日にデイサービスの方より朝迎えに上がったら咳をされていたのでお休みいただきました・・と連絡があった。そのデイサービスは先週に職員、利用者さん複数名感染したことが判明していたようだ。但しそのことはこちらに知らされていなかった。まあ、その利用者さんは濃厚接触者に当たらないということだからなのかな。・・で、月曜の朝に咳をしていたので休んでもらった、、という事実のみ知らされていた。昨日の夕方再度デイサービスの方より連絡があり、その利用者さんは受診の結果陽性だったとご家族から連絡があったとのことだ。その時に先週感染者が複数名出ていたことを知らされた。お~・・・ここでケアマネがやることはこれから入る予定のサービスを全て止めな...訪看さん、ご立腹ですよ・・・
こんにちは、タロウです。昨日のブログの続きです・・・入院させた方が良いのでは?というご主人の訴えに対して訪看さんは今の状態は終末に向けて必ず辿る経過なので入院しても変わらないと説明していた。ご主人からすれば痛みを訴えられたり明らかに衰弱していく姿を見るのが耐えられなかったのだと思う。訪看さんからご主人とのやり取りの報告を毎回受けるのだが、入院させた方が良いんじゃないの?って私も思っていた。医療には口出さないことにしているから、私は黙っていたけどね。訪問の度に、ご主人から入院という言葉が出ていたようだがその度に訪看さんは終末までどのような経過を辿るかということを、又それは入院していても変わらないということご本人は自宅で最期を迎えることを望んでいるのでは?ということを丁寧に説明していたようだ。そして最後を迎え...自宅看取りを猛烈に勧める訪看さん・・・その2
こんにちは、タロウです。今日は特に何もなかったので過去のことを書いていきますよ。初めての担当した新規の利用者さんは女性の末期がんの方だった・・・その記事はこちら訪問リハビリの手配をしたところで一度離れていたが3週間経った頃、トイレに手すりが欲しいとのことで福祉用具の手配をした。ここで初めて介護保険利用となりケアマネは居宅介護支援費を算定できる。訪問リハビリは、訪問看護もやっているところだった・・・訪問看護ステーション利用者さんも体調に波が出てきたころ、不安になって来たとのことで訪問看護も利用することになった。それから2週間くらいして本格的に体調が悪化してきた。病院受診の際に主治医から最後は病院か自宅か検討するように言われたとのことだ。ご主人は自宅で看取ることを選択した。自宅看取りとなり訪問医を決めることに...自宅看取りを強烈に勧める訪看さん・・・その1
明日から特別支援学校は冬休みPTAレク懇談会タブレット設定っで、午後から特別支援学校へ行ってきました本当は、午後1番にRuuの期末面談があったので、特別支援学…
こんにちは、タロウです。毎日色々あり過ぎて過去のこと遡ってたらリアルタイムに追いつかないので、本日よりリアルタイムで書いていくよ。一昨日の夕方、利用者さんのご家族から電話があった。「褥瘡が進んでいるとデイサービスから連絡があった。しかし主介護者が歩行能力低下してしまい今まで行っていたクリニックに連れていけなくなったので、訪問診療をお願いしたい」・・という内容だった。夕方、帰る間際だったが早急に訪問診療Aクリニックに依頼の連絡をした。翌日、私は休みだったが詳細情報が欲しいとAクリニックから連絡があったので、PCを開き情報を全て伝えた。訪問の可否は明日連絡しますとのことだった。そして本日。朝、Aクリニックから電話がありましたよ。「こちらのドクターは内科医なので、進行している褥瘡には対応できません」・・とのこと...まさか訪問診療断られるとは思わなかったよ・・・
昨日と今日3・4年生は、赤い羽根共同募金に学習として取り組んでいますポスター作成や、お手紙の直筆協力のお願いに回ったり、募金箱を持って、お願いをしたりするそう…