メインカテゴリーを選択しなおす
主人が亡くなって初めての年越しは「2,018年」。当然主人が亡くなった年なのだから一生忘れない。この時私は、主人も居ないのに自分だけが年を越す、新しい年を迎…
自分の履いている靴がなかなか年季が入って来た。どうしても冬靴は、私の選ぶ基準は運転にも適してるもの(靴底が)ともなるから、探すのも面倒で。でも別になんら困らな…
世の中には本当に気持ちの優しい人もいっぱいいて、主人を亡くしてから真のそこに気付いたし、見えて来たように思う。でも、こうなってみて心底思うのは、「死別」とい…
今日、ワケあって一人出掛けて来ています。早朝の高速を走ってー。早朝である必要は全く無いのだけど、何故わざわざ早朝なのか…それは目が覚めるから。笑いや、そこより…
寒いことよりも断然雪の方が大変過ぎて、もはや「寒い」は当たり前にも大前提となっているわけだけど、それでもここの所の冷え込みは本当に厳しくて、せめて「0℃」が恋…
主人のいない中でまさかの4年半も生きて来て、何だかわかって来た事がある。寂しいことに慣れたわけじゃなくて、それは本当にきっと一生変わらないんだけど、そこを心の…
今朝、 玄関を開けるのが非常に怖かった。 今日はうちの通りにしては少し遅めの?3時過ぎに除雪が入った。必ず、過敏にも目を覚ます。主人の寝ていた部屋…
晴れ~の神戸です。 今朝は早朝ウォーキングに出たのですが、最高気温が4℃、最低気温が0℃予報どおりで寒い・・・・・自宅から見える六甲山系の山も一部白くなってい…
我が家のクリスマスには主人が持ち帰ってくれる札幌グランドホテルのケーキ、これが登場するのが恒例でした。私には年に一度のとても楽しみな事でもありました。…
雨が降り出した~神戸です。 16日(金)~17日(土)1泊で東京本社出張に行くことになった主人、(心の中で)「遠出の山歩きできるやん」急だし1人で行こうと決め…
主人が亡くなったのは2,018年。(書いててこの経過した時間が心底悲しく思う) 初めての冬は、私が覚悟に覚悟を重ねていたせいか、たまたまのラッキーな年だ…
さっきトイレで、もうずっとずっと昔から置いてあるような「小物入れ」、それを見たとき、これはずっと前から変わらずここにあるのに、主人は居なくなっちゃったんだな…
主人がいた頃は当然私も今から5つも若かったから、体ももっと元気だったし何より心なんて、今を思えばピンピン元気にしていたようにも思います。今は本当にあの頃とは…
主人と巡り逢い、好きになって一緒になれたこと、そして共に居た時間は本当に「幸せ」だったと胸張って言えます。そんなふうに私を最高潮の幸せにしてくれたこと、そこ…
全く全く悲しいモードでなく居たのに、ほんとに何が切っ掛けでたちまち悲しくなるもんだかわからない。ブログに上げようと思った事は別にあったのに、それは後にして、…
暖かい晴れ~の神戸です。 昨日は、夕方から・・・いざフェスティバルホールへ座席チケットを頂くのも、ゆっくり後にしようと思って、ブラブラ歩き時間小腹埋め時間も考…
雪かきを終えて家に入る度に、玄関にある「表札」を見上げて思うんです。まだまだここに居るはずの、その名前のままにここに住んでるはずだった主人がいないのが不思議だ…
晴れ~の神戸です。 街路樹として植えられている百日紅、白・赤・ピンクと目を楽しませてくれていた花も終わり、 横並びに植わっていてもかなりの違いがある・・・・・…
主人が亡くなって今日で4年半。あの頃考えていたような、そんな感じとは少し違った。時が経てば経つほど、この苦しみからは解放されていくものと、もっとわかりやすく…
前のブログで誤解の招く書き方をしていました。戸を閉めた「主人の部屋」はお仏壇のある部屋では無くて…主人の寝ていた寝室のことです。(ごめんなさい💦)主人に対し…
本当に寒くて、昼間のマイナス気温も当たり前…近頃はそんな毎日です。今日は休みで引きこもっていたけれど、雪かきには2回出ました。これを完全なる「引きこもり」と言…
突然冬がやって来た。雪、一気に積もりました今日職場の若い人、出勤途中に滑って転んで腰打って、とても仕事なんか出来ないと連絡が来ました。救急病院ではなく、待て…
朝から寒い晴れ~の神戸です。冬のウォーキングスタイルでもなかなか体が温まらない、早朝は雲があり、太陽の光が四方に光を伸ばして・・・・・ 早朝ウォーキングは、主…
もう私の中で、北海道内の温泉♨️ホテルというものには正直ここだけで良い…もはやここにしか行きたくないと実は思ってるくらいのホテル。 ここは主人が亡くなっ…
主人が突然亡くなった時、救急車で運ばれた先は大きな病院、その「処置室」というところで死亡宣告を受けました。手術とか、すぐにそんな緊急対応にならなかったこと、そ…
気持ち悪いくらいに運転が好き。我ながら、25年以上ものペーパードライバー歴は何だったんだろうかと思うほど。しかも、どうしてか運転するのに一番好きな時間帯は早朝…
昨日のブログの宝くじを買った件、実は買う前にものすごく悲しくなる場面に遭遇しました。「宝くじ」を買うのに、どうせならその宝くじを主人の持ってた小さなファイル…
比較的田舎だから?通用するのかも知れないけど、主人の名前がちゃんとまだ生きている部分がある。例えば「ガス」の料金の請求書。引き落としの口座は当然私の名義だけど…
今日の出勤前、出勤する直前いつものように主人(遺影)に向かって、「行ってくるね、頑張って来るから、いい一日になるように守ってね」そう言って主人の顔を見たら、急…
結婚して以来主人の初めての、そして唯一の「入院」という経験、それがこの時期だった。忙し過ぎて立ち止まる事の無かった主人、ゆっくり寝るなんて事もままならない生活…
主人は死んじゃったけど、こんなに早くに居なくなるなんて考えもしなかったけど、それでも主人と一緒になれて良かった。また同じ運命を辿るとしても私はまた絶対一緒に…
前ブログのコメントの返信、少しお待ち下さいね💦💦🙏🏼主人がいたらなぁなんて、今さらだけどここまで来るのにどれだけ思って来たかわからないわかってるのに、…
今朝見た夢の話。今はもう(一連のゴタゴタのせいで)車で10分ほどの所にある義実家に、半絶縁状態にある我が家は全く行っていない。義父の元へ(既に他界)私は訪ね…
18日ミレーのブラックフライデーで注文したこと帰宅した主人に私だけ注文しちゃったこと謝ろうと思ってたら何と「俺も注文した」って言うじゃないですか。え?仕事中に・・・って聞いたらうんって応えた(笑)まぁ、一人勤務だからできたことだわ。 という事で昨日私のものより早く届きました。三点注文して12000円くらいだったそうです。・左から和紙シャツ。繊維に和紙をプラスしてあるそうだ。 ・真ん中アクティブ・ベースレイヤーインサレーションのベースレイヤーです。 ・右はパンツ英語表記で良くわからん。裏起毛になっているので秋・冬用なんでしょう。 私はパンツほしかったけど欧米人用なのでサイズと長さが気になって躊躇…
今、ブログにいただいたコメントの返信をしていて思い出しました。昔を…とても鮮明にも思い返した瞬間がやって来てました。以下、過去に触れたことも含みます。私はかつ…
朝は寒かった~今は陽射し暖かい晴れ~の神戸です。 これからの旬の野菜大根、葉付きの大きな大根が格安で手に入った葉も立派~野菜が高騰している今捨てるのはもったい…
主人を亡くした時、あまりの衝撃と哀しみで、とても周りのことなんて考えられなかった。今思えば我が子ももう大きかったのを良いことに、そこに対しても非常に勝手な自分…
『今日は悲しい、特別な日』当時私は20歳。主人は29歳でした。主人は全てが自分の貯金で、私は全てが親持ちで´д` ;(なんて幸せなんだ…)結婚式を挙げました。…
仕事帰りに行って来ました。『今日、やっと….‼️』あの忌々しい日😣から早3週間ほど…『元気を失った事件』今朝は頭の中が酷い状態になっているせいか、私が無断欠…
4年と5ヶ月の月命日が過ぎました。亡くなった年の11月7日には、心が死んだと書いてました。『月命日(5回目)』あの、世にも恐ろしい日から5ヶ月。たったの?まだ…
同じ「死別」を経験しても、それは立場も背景も亡くなった状況も、そして想いも全てが違うものだから、何一つ同じ気持ちの状態なんてあるはずが無いと思う。それでもきっ…
11月に入ったことで一気にもう今年も終盤なのかという気持ちになって来ます。自分自身はそう思ってなくとも、毎年の事だけどハロウィンが終わったら一気にクリスマスに…
私と主人は9つ差でした。そこもあるけど、私にすると結婚も早かったから貯金なんてまるで無かったし、何よりお金の管理という事に関して全くもってダメ人間だったので、…
主人が亡くなった時に所持していたもの、それは携帯とお財布でした。お財布は中に「免許証」が入っているから、何よりも常に持っていたと思います。そのお財布、主人が亡…
曇り~の神戸です。 11月1日(火)にオープンする、ジブリパークの内覧会の招待状を頂いたんです 各会場に入るには予約を取り、各々に入場料がいるようですね。 今…
晴れ~の神戸です。 普段しないことを主人がするから雨の中の出発 ・・・行く数日前に聞かれたこと・・・①自宅出発午前7時過ぎで、私鉄最寄り駅から梅田JRに乗り換…
晴れ~の神戸です。 今朝は早朝ウォーキング~折り返し地点からちょっと上に朝日に光る大阪方面を 更に険悪ムードを作っている私「お帰り」を言ってからほぼ会話なし私…
心地よい風が吹く晴れ~の神戸です。 風に乗って金木犀の香りがハッキリと香りだし、あ~いい香り~あ~風が気持ちいい~自然の中に身を置くと本当に無になれて、心も清…
暑い晴れたり曇ったり~の神戸です。 今日のウォーキングの行き帰りに、アサギマダラを見ました南に渡って行く途中かな撮れなかった~残念アサギマダラは撮れなかったけ…
記事の後半は、覚え書きでもあり、自分の気持ちを落ち着かせるために書きました。 読んで不愉快にさせるかもしれません、お許しください。 岡山県に出張と聞いていたの…