メインカテゴリーを選択しなおす
健康寿命を短くする「サルコペニア」、「ロコモ」、「フレイル」症状と対策、私は真摯に学び・・。
昨夕、ヤフー・ジャパンが配信している記事の中で、『人生の約8分の1は要介護、寝たきり期間。健康寿命を短くする「サルコペニア」「ロコモ」「フレイル」それぞれの症状と対策を医師が解説』、と題された見出しを見たりした。私は東京の調布市に住む年金生活の80歳の身であり、私より5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、私たちは子供に恵まれず、二人だけの家庭で、ささやかに過ごしている。こうした中、私は70歳の頃から体力の衰えを実感し、75歳の頃より、ときおり無念ながら、物忘れもある。そして私は、ボケてはいけない、と思いながら、自身を叱咤激励をする為に、人生は気合いだ、と心の中で呟(つぶや)く時もある。或いは何かと単細胞の私は、好奇心をなくしたら、この世は終りだ、と思いながら、年金生活を過ごしている・・。家内は、過ぎし...健康寿命を短くする「サルコペニア」、「ロコモ」、「フレイル」症状と対策、私は真摯に学び・・。