メインカテゴリーを選択しなおす
CanonEoskissx6i&EFS55-250mmF4-5.6にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)今年初めて出会った草花。天狗の葉うちわの様な形をした花だ。白色の花を咲かせるものもある。ブルーファンフラワーと言う名前も扇を広げた様な形から名付けられたとのこと。午前中しか日が当たらない所に植えられているので撮るのが遅れた。ブルーファンフラワー(スカエボラ)・クサトベラ科クサトベラ属(スカエボラ属)・原産オーストラリア南東部に分布・多年草・春と秋の開花期には株が花で覆われる・耐寒性はやや弱い(みんなの趣味の園芸)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の...初めてのブルーファンフラワー