メインカテゴリーを選択しなおす
国立競技場ピッチの芝生管理からの学び【Jリーグ】7.16清水エスパルスvsジェフユナイテッド
国立競技場の芝生、ピッチ管理を学ぶ 我が芝生師匠、佐野忍さんからのお声がけで、Jリーグ試合当日の国立競技場のピッチを視察させていただく機会に恵まれました。 国立競技場 日本のピッチを代表するレジェンドのひとり、池田省治さんにお話を伺うことができました。そこでの学びをみんなに共有します。 www.tokyo-np.co.jp 日本のピッチ界を支えるレジェンドお二人のツーショット! このショットは、試合終了直後に撮影。芝生マニア、スポーツ観戦マニアにはタマリマセン!!会うや否や、清水エスパルスとジェフユナイテッドの今日の試合を語り合うレジェンドお二人です。何をお話されていたかは、内緒www 左:佐…
国立競技場のピッチは試合にどう影響を与えるか?Jリーグ「清水エスパルス」vs「ジェフユナイテッド市原・千葉」
国立競技場のピッチ見学 明日は、いよいよ国立競技場で「清水エスパルス」vs「ジェフユナイテッド市原・千葉」が開催されます。試合前と後のピッチを視察させていただきます。 僕が 芝生の雑学 東京40まいる - YouTube を開設した当時、国立競技場は東京オリンピックに向けて工事中でした。「いつかはココの芝生に触れたい!」と志した地です。4年の時を経て、また一つ夢が実現します。 芝の命のチカラを最大限引き出すピッチづくり 以前の投稿でサッカースタジアムのピッチは、「その環境における芝の命のチカラの最大値を引き出す」という点で、次元は違えど、家庭園芸で究極の芝生を目指す人と、多くの共通項があること…