メインカテゴリーを選択しなおす
ゴジラは1954年に日本で初めて登場して以来、多くの映画で様々な都市や建物を破壊してきました。以下に、ゴジラが破壊した有名な建物をいくつか挙げます。 ### 1. **東京タワー** - **破壊された映画**: 『ゴジラ対メガロ』(1973年)など - **概要**: 東京タワーはゴジラシリーズで何度も標的にされ、その巨大な塔が破壊されるシーンはシリーズの象徴的な瞬間となっています。 ### 2. **国会議事堂** - **破…
映画「シックス・センス」録画しておいたのを超久しぶりに見た。何が恐いって「幽霊の登場の仕方」だと思うのは私だけではあるまい。(笑)様々な仕掛けがある厄介な映画…
アマプラで1秒先の彼を観ました。 なかなか面白かったです。 主演 岡田将生×清原果耶 ダブル主演 テンポが良くて 面白いと思ったら宮藤官九郎さん脚本でした。 清原果耶ちゃん好きなんですよ❤ 声とか顔とか(笑) 伏線たっぷりでもう一度見てみたくなる仕掛けもたっぷり 不思議系ラ...
アマプラ 映画『【推しの子】-The Final Act-』
アマプラで配信されてる 推しの子 実写映画の方を観ました。 ドラマ版を見た当時と同様 原作1巻をだいぶ前に電子で読んだのみ アニメも全く見てない状態なので、 アイとアクアとルビーと社長夫婦しかわからない 原作と比べて〇〇とか ないので普通に観れた。違和感なく観れた。 劇中に...
2025年5月突入。 GWも終わり皆さまいかがお過ごしでしょうか。 TVでいつもGW後半に入りました~っていうけど、いやGWはこれからですけど??ってなります。暦通りなので間の平日は出勤ですし有休とったりしませんしね。。 4月は13本観ました~! ブータン山の教室 お坊さまと鉄砲 ブラックバード、ブラックベリー、私は私。 DEVARA ナタ 魔童の大暴れ アンジェントルメン RRR:ビハインド&ビヨンド🌟 トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦🌟🌟 RRR:ビハインド&ビヨンド ベテラン 凶悪犯罪捜査班 異端者の家 トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦 マインクラフト ザ・ムービー …
「ロザリー」2025年5月6日(火・祝)新宿武蔵野館にて。午後2時50分より鑑賞(スクリーン1/B-8) ~ヒゲを生やして自己を解放する女性のたくましい姿 「うちの女房にゃ髭がある」という映画がある。1936年(昭和11年)公開の千葉泰樹監督の日活映画で、恐妻家のサラリーマンと妻とのドタバタ劇とのこと。映画は観ていないのでよく知らないのだが、主演を演じた杉狂児と美ち奴の歌った同名の主題歌はなぜか知っている。YouTubeにもあるが、きわめてノーテンキな歌である。 ともあれ、この場合の「髭がある」というのはあくまでも比喩だが、実際にヒゲを生やした女性がいたのだという。19世紀フランスに実在したク…
「TATAMI」(2023米ジョージア)ジャンルスポーツ・ジャンルサスペンス・ジャンル社会派(あらすじ) イランの女子柔道選手レイラ・ホセイニは、監督のマルヤム・ガンバリの指導の下で世界柔道選手権に出場する。順調に勝ち進んでいくが、政府から敵対国であるイスラエル人選手との対戦を避けるために棄権を命じられる。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
にほんブログ村男子1人、女子2人、3人の大学生の恋愛模様、人間関係を描いた作品。主人公の小西徹を萩原利久、ヒロイン桜田花を河合優実、小西のバイト仲間・さっちゃんを伊東蒼が演じます。前半は小西とさっちゃんがバイト先の銭湯で仲良くしつつ、小西と花との間にセレンディピティ(予期していなかった良いことが偶然起こること)が続きます。後半は急展開。3人それぞれの妄想や一人語りは大九明子監督の過去作品「私をくいとめて」「勝手にふるえてろ」に通じるものを感じました。一番印象に残ったのは、中盤の伊東蒼の一人語り。終盤、河合優実の画面からはみ出るくらいのどアップの一人語りは、今が旬の彼女だからこそ。松本穂香は前半、後半少しずつ登場。ヒューマントラストシネマ渋谷で鑑賞しましたが、テアトル新宿で撮った写真も混ざっています。(ヒュ...今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は
◆第011位 『シン・エヴァンゲリオン劇場版;Ⅰ』評価:095点/監督:庵野秀明/ジャンル:アニメ/邦画/2021年 ◆第012位 『ゴッド・ファーザー』評価…
「許された子どもたち」(2020日)ジャンルサスペンス・ジャンル社会派(あらすじ) 中学一年生の市川絆星(キラ)は不良少年グループのリーダー。同級生の倉持樹を日常的にいじめていたが、ある時ついに樹を殺してしまう。一度は犯行を自供したキラだったが、母親に説得され否認に転じ、少年審判で不処分と裁定される。晴れて自由の身となるキラだったが…。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
映画 いとみち概要。映画『いとみち』の魅力と感動のストーリーを徹底解説🎥
**この記事はAIを用いて作成されています** 映画『いとみち』は、越谷オサムの同名小説を原作に、青森県弘前市…
「KIDDO キドー」2025年5月2日(金)新宿シネマカリテにて。午後2時30分より鑑賞(スクリーン1/A-6) ~疎遠だった母娘の不器用な交流とすれ違いを独特のタッチで描いたロードムービー 今年のアカデミー監督賞を受賞した「ANORA アノーラ」のショーン・ベイカー監督が絶賛したという映画が「KIDDO キドー」だ。オランダのザラ・ドヴィンガー監督の長編デビュー作でベルリン国際映画祭に出品された。母と娘によるロードムービーである。 オランダの児童養護施設で暮らす11歳の少女ルー(ローザ・ファン・レーウェン)のもとに、離ればなれになっていた母のカリーナ(フリーダ・バーンハード)が突然やって来…
映画のよさ。映画『今日の空が一番好きと、まだ言えない僕は』。
今日の仙台は雨です。朝からずっと。しかも気温も低かったので、さぁちゃんがエアコンをつけてくれて、ボクはのんびりしました。さぁちゃんは9時にお出かけして、14時過ぎくらいにあー君と帰ってきました。最近のボクは本当に、ぐっすり寝ているとさぁちゃんに気がつきません。今日もしばらく見つめられていたようで、目がさめてびっくりしました。帰ってきたならそう言ってよ。連休最終日には、映画『今日の空が一番好きと、まだ...
「ポチの告白」(2006日)ジャンルサスペンス・ジャンル社会派(あらすじ) 竹田八生巡査は愛する妻子と幸せな日々を送る実直な警察官だった。その人柄が認められて刑事に昇進する。しかし、実直ゆえに上司の命令に盲目的に従い、いつしか警察犯罪の中心的役割を担うまでになってしまう。次第に竹田はフリージャーナリスト草間に執拗に嗅ぎ回られ追い詰められていくようになっていく。ランキング参加中です。よろしければポチッと...
なかなかメインディッシュ記事が書けません💦コミコンのメイン目的の事ですアホ程写メ撮り過ぎとハシャギ過ぎの為メインに辿り着けないというか?ブログ記事にするって脳疲労起こすのよ。余韻に浸る暇なし?っていうか?ブログに残しておきたい事が多すぎて(-_-;)それにニコ
アマプラで リカ 28歳の恋愛モンスター と まともじゃないのは君も一緒 を観ました。 リカ コワイ話かと思いきや後半は、ギャグ漫画 嘘やーん、そんなアホなってなりながら観ました。 マジでおすすめに値しない(笑) 暇すぎてギャグ系コワグロイのが大丈夫ならネタで見てほしい 責...
ネットフリックスの新作 新幹線大爆破を観ました! JR名古屋駅でアホほど流れていたし、ポスターが全面コレなので気になったのよね。 これから新幹線乗る人の前で なっかなか大胆なJR東海(笑) STORY はやぶさ60号は今日も、新青森から東京へ向けて定刻どおり出発した。高市(...
教皇の逝去によって新たな教皇を選ぶべく世界各地よりバチカンへと集まってきた枢機卿たち。その選挙(コンクラーベ)の仕切りを任されたローレンスにも自ら推す候補はいるのだが、次期教皇候補として有力と目される数名の枢機卿たちそれぞれの思惑や水面下の暗躍により決が出るまでの投票は繰り返される。そして候補たちのスキャンダルや陰謀が続々と明らかになり次第に疲労の色が濃くなっていく中、ローレンスにも様々な葛藤が浮かんでは消えていく…。 アカデミー賞からしばらく経っての公開にも関わらず、フランシスコ教皇の死去に伴い現実にもコンクラーベが行われるという報道とも相まっていまだに劇場が混み合っているらしい本作は、バチ…
「異端者の家」2025年4月28日(月)TOHOシネマズ 池袋にて。午後2時より鑑賞(スクリーン4/D-7) ~若い2人のシスターの受難。「ラブコメの帝王」ヒュー・グラントがブチ切れた演技を披露 映画館に行けばA24に当たる、というぐらい目立つA24製作の作品。「異端者の家」はお得意のスリラー映画。「クワイエット・プレイス」の脚本家コンビ、スコット・ベック&ブライアン・ウッズが脚本を書き、監督を担当した。 布教中の若い2人のシスター、パクストン(クロエ・イースト)とバーンズ(ソフィー・サッチャー)は森に囲まれた一軒家を訪れる。ドアベルを鳴らすと、出てきたのはリード(ヒュー・グラント)という気さ…
先日録っておいた「アイの歌声を聴かせて」を鑑賞。 おもしろかったー! 2021年公開の作品だけれど、 当時、あんまり話題になっていなかったような……? さわやかで明るくて、いいお話じゃないですかー!
ナチス・ドイツの宣伝大臣ゲッベルスが、いかにしてヒトラーの信頼を勝ち得て、ドイツ国民を扇動し、第二次世界大戦やユダヤ人虐殺に突き進んでいったかを描いた作品。フィクションの部分もあるそうですが、概ね史実に基づいています。演説・戦闘・虐殺のシーンでは実際の映像も使用しており、目を背けてしまう場面もあります。ゲッベルスを演じたロベルト・シュタットローバーら俳優陣の迫真の演技で緊張感が高まります。パンフレットを買いました。ボリュームはないですが、本作のあらすじ、年表、俳優陣の役への向き合い方などが記されており、読み応えがありました。ナチスの残虐さとは比較になりませんが、現代でも世界や日本国内で、民衆を扇動しようとする動きは随所に見られます。また、国や行政レベルでなく民間企業でも、権力におもねり他のステークホルダー...ゲッベルスヒトラーをプロデュースした男
1500万部ベストセラー映画化!『ザリガニの鳴くところ』感動レビュー&考察
全世界で1500万部突破のベストセラー小説が、ついに映画化!原作未読でも楽しめるこの話題作、あなたはもう観ましたか?映画『ザリガニの鳴くところ』あらすじ(ネタバレなし)1969年、ノースカロライナ州の湿地帯で、裕福な家庭で育ち将来を期待され...
「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」(2024日)ジャンル青春ドラマ・ジャンルロマンス(あらすじ) 大学生の小西は、唯一の友人・山根や銭湯のバイト仲間・さっちゃんとそれなりに楽しい日々を送っていた。ある日、構内で偶然見かけたお団子頭の女子学生・桜田の凛とした姿に心奪われる。話してみると意外なほど波長が合い急激に親密になっていくのだが…。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
映画 おいしくて泣くときをみました。 なにわ男子 長尾謙杜君主演映画です。 ヒロインの當真あみさんは、はじめましての女優さんですが熱演でした。 初恋の感じとラストのおいしくて泣くときの涙が・・・感動的で みてよかった映画です。 以前紹介したHOMESTAYの何倍もおススメで...
「名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)」を、シネマシティの4つのstudioで一日かけて鑑賞。コナン107巻だけを読んだ僕が、音響や演出、ストーリーを五感で味わい尽くした体験記です。107巻との奇跡のシンクロも。
2025年も4月になっております。 暑いんだが。 夏日なんだが。 なんやかんや映画は観てるんですが、 ゲームばっかりやってて纏めるのめんど… てなっておりましたね。まぁしゃーない。 ざざっとタイトルだけ並べとく。 <1月>8本 ビーキーパー 太陽と桃の歌 カルキ KALKI2898-AD 型破りな教室🌟 FPU~若き勇者たち~ サンセット・サンライズ 勇敢な市民 ロボット・ドリームズ🌟 <2月>4本 怪獣ヤロウ! 満ち足りた家族 野生の島のロズ 愛を耕すひと <3月>6本 ANORA アノーラ ヨウゼン Flow🌟 白雪姫 ミッキー17 教皇選挙 🌟が付いてるのオススメ! アニメ多しw 型破り…
1、作品の概要 『シックス・センス』はアメリカの映画。 1999年8月6日に全米で公開され、同年10月30日に日本で公開された。 監督、脚本は、M・ナイト・シャラマン。 主演は、ブルース・ウィリス。 アカデミー賞で、監督賞、作品賞、脚本賞、助演男優賞、助演女優賞にノミネートされた。 当時11歳の子役ハーレイ・ジョエル・オスメントが助演男優賞にノミネートされたことで話題になった。 上映時間は107分。 幽霊が見える少年と、彼をサポートする精神科医の心の交流を描いた。 2025年4月現在、アマゾンプライムビデオで見放題配信中。 2、あらすじ マルコム・クロウ(ブルース・ウィリス)は著名な小児精神科…
2025/5/2【映画】君たちはどう生きるか【感想その3】サギだけに、タイトル詐欺。タイトルのような説教映画ではなく、亡き母の妹、夏子が継母になることを受け入れるための冒険活劇とは言うものの、不気味な生物と統合性のない物語が不快。監督曰く、そ
「ジャスト6.5 闘いの証」(2019イラン)ジャンルサスペンス・ジャンルアクション(あらすじ) イラン警察のサマド率いる麻薬撲滅チームは、長年追いかけてきた麻薬組織の元締めナセルの逮捕に執念を燃やしていた。次々と関係者を連行して時には強引とも思える取り調べをしていくサマド。そして、ついに彼はナセルの逮捕に成功するのだが…。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
#1-4 後編 Call of Duty: Modern Warfare Remastered をプレイした方へのおすすめ映画 『ゼロ・ダーク・サーティ』
お疲れ様です! ゴールデンウィーク4日目…、毎日6時間ほど配信しているからか結構疲れて今日は非常にダラダラしていました…。 皆さんはご旅行やご帰省楽しんでいらっしゃいますでしょうか? もし…暇を持て余していらっしゃる方? 『Call of Duty: Modern Warfare Remastered でも、映画感覚でプレイしてみませんか!?』 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts…
こんにちは今日、日曜日は家でのんびり映画鑑賞です。たまたまオレオが真剣に観てました。僕のワンダフルライフ涙も出るけど、もしかしたら生まれ変わった愛犬が巡り巡っ…
◆第001位 『機動戦士ガンダム~逆襲のシャア』評価:100点/監督:富野由悠起/ジャンル:アニメ/邦画/1988年 ◆第002位 『君を忘れない』評価:09…
画像引用:©️2023「くるりのえいが」Film Partners こんにちは!ころっぷです!! 今日の映画は【くるりの
4月も最後30日。今日はこの季節限定の爽やかな快晴でした。緑がキラキラと美しく、幸せを感じるお散歩ができました。明日からもう5月ですね。今日の洋画 海外ドラマ● ホリデイ・イン・ザ・ワイルド(アメリカの映画)(『Holiday in the Wild』)2019年公開のロマンチックコメディです。主演はクリスティン・デイヴィスとロブ・ロウ。自分の人生にも重ね合わせてヒロイン(ケイト)の心情が心に響きました。韓国ドラマのラブコメ...
2025/4/30最近見た映画の感想(2025/04)今年観た映画の中では、ガンダムジークアクス、ベルサイユのばらにハマりましたねー!あと、トップガンのF-14席のチケットが出てきましたよw
エイミー・ワインハウスの生涯を追った作品というとドキュメンタリーの『AMY』が先に公開されていたけれど、こちらはドラマ仕立て。 かつて歌手だった父方の祖母シンシアに憧れ慕っていたエイミー。歌い手の血はその祖母譲りか父親も歌がうまく、家族の集まる場で幼い頃から親しんでいたジャズナンバーを披露しては招待客をうならせ、自作の曲も書きためるなどエイミーは才能溢れる少女だった。やがてクラブで歌うようになった彼女はレコード会社の目にとまりスパイスガールズのマネージメント会社と契約、念願の1st アルバムが発売されシングルは全英チャートを賑わせるものの、レコード会社の指示によりアルバムの全米リリースは見送ら…
阿部サダヲ主演の『奇跡のリンゴ』の魅力を解説🎥 ∻奇跡のリンゴが描く家族愛と信頼の物語∻
**この記事はAIを用いて作成されています** 映画『奇跡のリンゴ』は、絶対に不可能と言われたリンゴの無農薬栽…
「片思い世界」2025年4月25日(金)シネ・リーブル池袋にて。午後2時50分より鑑賞(シアター2/D-4) ~切ないラブストーリーかと思いきや××映画。主役3人の競演が魅力 何やらヒットしているらしい映画「片思い世界」。「花束みたいな恋をした」の土井裕泰監督と脚本家の坂元裕二による作品。しかもタイトルに「片思い」と入っている。これは間違いなく切ない恋愛映画に違いない。 そう思ったのだが違った。恋愛映画というよりも××映画なのだ。 ××としたのは、この映画がネタバレ厳禁のためだ。いや、それに触れなければレビューなんか書けないじゃん。どうせ映画の早いうちにわかっちゃう設定だし。 というわけで、映…
「囚人ディリ」(2019インド)ジャンルサスペンス・ジャンルアクション(あらすじ) 警察に大量の麻薬を押収された犯罪組織の報復により、警官が毒を盛られて次々と倒れるという事件が発生する。生命の危機に瀕する彼らを病院まで搬送しなければならないが、ただ一人難を逃れたビジョイ警部は腕を負傷して運転できなかった。そこを偶然護送車が通りかかる。その中には10年の服役を終えたばかりの寡黙な男ディリがいた。施設の娘に...
これから本当に行われる「教皇選挙(コンクラーベ)」を 鑑賞した。 GW中なのに大きな映画館では上映終了。 小さな映画館日1日1回の上映となっていて 休日は満席。 予約時点で7割うまっていた。 予約し
4月の映画鑑賞記録の続きです。※画像は全てお借りしています。11. 破墓/パミョ【STORY】2人の巫堂(ムーダン=朝鮮半島のシャーマン)と風水師、葬儀師...
映画は生活必需品。4月の映画鑑賞記録です。※画像は全てお借りしています。1. アビゲイル【STORY】吸血鬼の少女を誘拐してしまった犯罪グループが過ごす戦...
ゴールデンウィークですね。 ゴールデンウィークというのはもともと映画業界から生まれた言葉。 大好きな映画を堪能したいウィークです。 早速ですが、#真相をお話しますを見てきました。 STORY すべて見る あるビルの警備室。警備員・桐山(菊池風磨)は偶然知り合った鈴木(大森元...
ハリーポッターシリーズに登場する魔法使いの強さランキングを作ってください
『ハリー・ポッター』シリーズには多くの強力な魔法使いが登場しますが、その強さをランキングするのは難しいものの、以下のリストは、シリーズ内での実績や能力を基にした一般的な強さのランキングです。 ### 1. **アルバス・ダンブルドア** - **理由**: ダンブルドアは、シリーズ内で最も強力な魔法使いとして描かれています。彼の魔法の知識、戦闘能力、そしてリーダーシップは非常に高い評価を受けています。特に「死の…
【映画感想文】救いと絶望のはざまで──映画『さがす』を三度観て【ネタバレあり】
本ページはプロモーションが含まれています。 久しぶりに映画を見た。 と言っても、この映画を見るのは3周目である。 映画『さがす』 ⏩️映画『さがす』 佐...
【映画感想・紹介】温泉シャーク【日本発B級サメ映画】【2024年】
2024年制作のサメ映画「温泉シャーク」感想紹介を記事にしました。クラウドファンディングでの資金集めの際には、サメプランの課金によって映画にサメが432匹出ることが決定した日本初のサメ映画。日本の架空の都市を舞台に人と温泉シャークが戦うB級サメ映画です。(・ω・)ノ
今日さぁちゃんは有給を取っていました。ガス点検が来るからです。ぴんぽーんって鳴って、点検のヒトが入ってきても、ボクはぐーすかぴーでした。点検のヒトにすごいですねって言われていたそうです。点検が終わってから、さぁちゃんはちょっとお買い物に出かけて、帰ってきた頃には、ボクは寝室でのんびりしていました。探していたガシャポンをげっとしたって、見せてくださいましたが、それよりもさぁちゃんはこの後控えている、...
「UNIT7 ユニット7/麻薬取締第七班」(2011スペイン)ジャンルアクション・ジャンルサスペンス(あらすじ) 1987年、万博の開催を目前に控えたスペインのセビリア。麻薬撲滅を目的とした取締第七班に正義感に溢れたアンヘルが配属される。ベテラン捜査官ラファエルを中心に取り締まりに勤しむ日々が続く中、アンヘルは徐々に強引な捜査を始めていくのだが…。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...