メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村ロボットとロボットを組み立てた犬の出会いと別れを描いたアニメ映画。昨年末から話題の映画で、見ようと思いつつタイミングを逃したかなあと思ったのですが、新宿武蔵野館でロングラン上映していたので鑑賞しました。タイトルにもなっている、ロボットがときどき見る夢がせつない。動物とロボットが擬人化されていて、セリフはありません。人間がセリフをしゃべらないからこそ、ほどよいせつなさだったのかも。ニューヨークが舞台で、アース・ウィンド・アンド・ファイアー「セプテンバー」が何度も流れるので、アメリカ映画かと思いきや、スペイン・フランス合作でした。フランスが絡んでいる割には、理解しやすかったです。(新宿武蔵野館)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2024年9月分)監督・製作:パブロ・ベルヘル原作:サラ・バロン映...ロボット・ドリームズ
にほんブログ村16世紀イギリスの暴君ヘンリー8世と6番目の妻キャサリンの愛憎劇。キャサリンが異端者として処刑されてしまうのか、ヘンリー8世が病に倒れるのか、最後まで息を呑む展開でした。主要な登場人物は実在した人物がほとんど。史実通りのエピソードも多いですが、結末は脚色されているようです。キャサリン役のアリシア・ヴィキャンデルが美人でした。1988年10月生まれの36歳。20代かと思いました。ヘンリー8世役のジュード・ロウの演技に迫力がありました。(新宿武蔵野館)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2024年9月分)監督:カリン・アイヌーズ原作:エリザベス・フリーマントル脚本:ヘンリエッタ・アシュワース、ジェシカ・アシュワース、ロザンヌ・フリン出演:アリシア・ヴィキャンデル、ジュード・ロウ、サム・ライリー、...ファイアーブランドヘンリー8世最後の妻
「パピヨン」を見た後、続けて「邪悪なるもの」を見てきました。神が滅び、人間たちが悪魔の恐怖に晒されている世界が舞台です。どこの国かは分かりませんが、広大な農場にわずかな人間しか住んでいない田舎の村で「腐敗者」が発見されます。腐敗者は名前のとおり全身が腐敗しており、水死体のように体が膨れ上がっています。設定がいまいち分からないのですが、腐敗者は適切に処理しないと恐ろしいことが起こるようです。一方で「悪魔憑き」。これは腐敗者とは別の存在のようです。これも設定がよく分からないのですが、動物や人間に憑いた悪魔を銃で殺すととんでもない恐ろしい事態にみまわれるようです。設定が見えない中、観客そっちのけで、…
にほんブログ村70代の女性3人が20代に若返るウイスキーを飲んで、若返ったらやってみたいと思っていたことをする話。ウイスキーは3人の女性のうちの1人の亡き夫が発明したもので、効き目は飲む量に応じて数分から数時間。20代に若返るのは容姿だけで、記憶は70代のまま。時代も50年前に遡るのではなく現在のまま、という設定。一時を楽しみますが、見た目の若さよりもありのままの自分でいることの大切さに気づきます。終活のあり方の一つを描いたユニークな作品でした。自分も、自分だけが20代に若返っていまの20代の人たちと遊んでも、そんなに楽しくないような気がします。キャストを見るとリンダ役のダイアン・キートンが主演ですが、ジョーン役のパトリシア・ホッジの方が主演かと思いました。ストーリ的にそう感じたのと、20代のジョーン役・...アーサーズ・ウイスキー
にほんブログ村武蔵野興業から株主優待が到着。所有株式数100株の場合①新宿武蔵野館映画無料優待券4枚②映画割引優待券8枚新宿武蔵野館では①、②、シネマカリテでは②が、2025年1月から6月までの6ヶ月間利用可能です。最近の株価は2000円~2200円台。コロナ禍の2020年3月以降あまり変動ありません。株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)2024年7月~2024年12月に新宿武蔵野館で鑑賞した作品:ジョイランドわたしの願いナミビアの砂漠怨泊あんのこと関連エントリ:【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2024年3月分)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2023年9月分)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2023年3月分)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2022年9月分)【株主優待】武蔵野興業...【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2024年9月分)
失業中の夫が、就職先として紹介されたダンスシアターでトランスジェンダーの女性と出会ったことで、一家の人間関係が変化していく話。舞台はパキスタン2番目の大都市・ラホール。パキスタンの映画を鑑賞したのはたぶん初めて。トランスジェンダーだけでなく、家族と嫁の関係、高齢者の性など、日本でもありがちな様々な人間模様を描いています。トランスジェンダー役の俳優は本物のトランスジェンダーだそうです。ラホールの街並みも見られます。(新宿武蔵野館)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2024年3月分)監督・脚本:サーイム・サーディク出演:アリ・ジュネージョー、ラスティ・ファルーク、アリーナ・ハーン、サルワット・ギーラーニ、ソハイル・サミール、サルマーン・ピールザーダ、サニア・サイード映画『ジョイランドわたしの願い』公式サイト...ジョイランドわたしの願い
美容脱毛サロンで美容部員として働く女性の、前の彼氏、今の彼氏それぞれとの生活を描いた映画。主演は河合優実。ここ数年、映画・ドラマに多数出演。自分は彼女の出演作を全部見ている訳ではないものの、本作は河合優実を語るうえで欠かせない作品になると思います。河合優実について語る機会がどれほどあるか分かりませんが。ほぼ全編彼女が出演し、元彼(寛一郎)や今彼(金子大地)、美容部員らと会話を繰り広げます。やや情緒不安定な役で、今彼に対しては暴力を振るいます。衣装の露出は高めで、さりげなくヌードも披露しています。(新宿武蔵野館)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2024年3月分)監督・脚本:山中瑶子出演:河合優実、金子大地、寛一郎、新谷ゆづみ、中島歩、唐田えりか、渋谷采郁、澁谷麻美、倉田萌衣、伊島空、堀部圭亮、渡辺真起子...ナミビアの砂漠
香港の不動産会社の女性CEOが日本の古びた民泊施設を利用してしまったために、恐ろしい出来事に遭遇するホラー映画。ホラー映画は怖さを追求するあまり、話の展開が強引だったり、意味が分からなかったりすることが多々あります。本作もそうでした。香港の女性CEOが来日して、いくらホテルの予約が取れていなかったからといって、古びた民家に泊まらないで!というのは強く思います。お婆さんが神出鬼没なのは怖さを感じつつ、ちょっと笑ってしまいました。音響は怖さを感じました。主役級は香港出身の俳優ですが、日本の俳優が多数出演。(新宿武蔵野館)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2023年9月分)監督・脚本:藤井秀剛出演:ジョシー・ホー、ローレンス・チョウ、高橋和也、黒川智花、酒向芳、菅原大吉、白川和子映画「怨泊」怨泊
幼少期から母親に虐待を受け、売春を強いられ、覚せい剤を使用するようになった21歳の女性が、刑事の支援を受けて更生を図る話。一度は更生するのですが、刑事のトラブル、コロナ禍、シェルターの隣人からの頼みごとなどで話は急展開します。実際に起きた事件を元にしており、事実に近い形で脚本化したそうです。犯罪が起きる背景について考えさせられる映画です。難しい役を最近話題の河合優実が演じています。佐藤二朗が刑事役、稲垣吾郎が刑事を取材する週刊誌記者役。(新宿武蔵野館)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2023年9月分)監督・脚本:入江悠出演:河合優実、佐藤二朗、稲垣吾郎、河井青葉、広岡由里子、早見あかり映画『あんのこと』公式サイト関連エントリ:【河合優実出演作品】四月になれば彼女はひとりぼっちじゃないある男愛なのにちょ...あんのこと
武蔵野興業から株主優待が到着。2020年9月分から、無料優待券が少なくなり、割引優待券が増えました。所有株式数100株の場合①新宿武蔵野館映画無料優待券4枚②映画割引優待券8枚新宿武蔵野館では①、②、シネマカリテでは②が、2024年7月から12月までの6ヶ月間利用可能です。最近の株価は2000円~2100円台。コロナ禍の2020年3月以降あまり変動ありません。株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)2024年1月~2024年6月に新宿武蔵野館で鑑賞した作品:ペナルティループ熱のあとに違う惑星の変な恋人緑の夜関連エントリ:【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2023年9月分)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2023年3月分)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2022年9月分)【株主優待】武蔵野興業...【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2024年3月分)
恋人を殺害した犯人に何度も復讐できる契約を結んだ男性の話。自分や仲間が死ぬと時間が戻るという作品は何度か見たことがありますが、誰かを殺すと時間が戻るというコンセプトは独特でした。恋人が殺害された理由や犯人が箱を開ける意味などをもう少し説明してほしかったです。上映時間1時間39分と比較的短かったことですし。何度も復讐される犯人役は伊勢谷友介。不祥事を起こした俳優の復帰作としては相応しい役かもしれません。(新宿武蔵野館)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2023年9月分)監督・脚本:荒木伸二出演:若葉竜也、伊勢谷友介、山下リオ、ジン・デヨン、松浦祐也、うらじぬの、澁谷麻美、川村紗也、夙川アトム映画『ペナルティループ』公式サイトペナルティループ
新宿武蔵野館で映画を観てニッパツ三ツ沢球技場でサッカー観てから帰宅ラン
今日は少しだけ暖かかったということもあり、ちょっとお出かけしてきました。 以前ご紹介したことのあるトークンを使ったコミュニティ関連で視察といったところです。 まずは東京マラソンのスタートが終わった後
貢いだホストを刺殺しようとした女性の6年後の恋愛模様。予告編はサスペンスっぽいですが、本編は人間関係のすれ違いを描いています。新宿歌舞伎町で実際に起きた事件に着想を得ているそうです。話の展開に唐突感があり、話題の俳優を集めたのに惜しい感じがしました。特に最近話題の水上恒司が刺されるホスト役で出演。ただ、ホストに貢ぐところは描かれておらず、唐突感の要因の一つです。(新宿武蔵野館)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2023年9月分)監督:山本英脚本:イ・ナウォン出演:橋本愛、仲野太賀、木竜麻生、坂井真紀、木野花、鳴海唯、水上恒司映画『熱のあとに』公式サイト熱のあとに
男女5人のすれ違う恋愛模様を描いた作品。タイトルは壮大ですが、内容は20~30代の日本人の日常です。ラブとコメディの要素がありますが、ラブコメディとは少し違う感じもします。さわやかでもドロドロでもなく、淡々と進みクスクスと笑えます。今泉力哉監督作品を彷彿とさせます。中島歩がお得意のとぼけた役柄。(新宿武蔵野館)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2023年9月分)監督・脚本:木村聡志出演:莉子、筧美和子、中島歩、綱啓永、みらん、村田凪、金野美穂、坂ノ上茜映画『違う惑星の変な恋人』公式サイト違う惑星の変な恋人
空港の保安検査官の女性が密売組織の女性と、DV夫や密売組織から逃避行する話。なぜそこで進むのか、戻るのか?謎な展開でしたが、たまたまそういう作品だったのか、あるいは文化の違いなのかは分かりません。韓国が舞台ですが中国映画。ファン・ビンビンは中国の女優。355にも出演していました。美人です。イ・ジュヨンは韓国の女優。「梨泰院クラス」「ベイビー・ブローカー」などに出演していたそうです。来場者プレゼントでポストカードをもらいました。(新宿武蔵野館)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2023年9月分)監督:ハン・シュアイ出演:ファン・ビンビン、イ・ジュヨン、キム・ヨンホ、キム・ミングィ映画『緑の夜』公式サイト緑の夜
武蔵野興業から株主優待が到着。2020年9月分から、無料優待券が少なくなり、割引優待券が増えました。所有株式数100株の場合①新宿武蔵野館映画無料優待券4枚②映画割引優待券8枚新宿武蔵野館では①、②、シネマカリテでは②が、2024年1月から6月までの6ヶ月間利用可能です。最近の株価は2000円台。1年前から横ばい。今のところ売買予定なし。株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)2023年7月~2023年12月に新宿武蔵野館で鑑賞した作品:サタデー・フィクション旅するローマ教皇熊は、いないマッド・ハイジ関連エントリ:【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2023年3月分)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2022年9月分)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2022年3月分)【株主優待】武蔵野興業:映画...【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2023年9月分)
1941年、太平洋戦争開戦直前の上海を舞台に、フランス諜報部員に育てられた中国人女性スパイが日本海軍から作戦を聞き出そうとする話。全編モノクロで独特の雰囲気がありました。タイトルの「サタデー・フィクション」は邦題で、劇中劇で上映される作品のタイトルでもあります。原題は「蘭心大劇院」。こちらは「サタデー・フィクション」が上映される劇場名。国際的なスパイの物語でかつ劇中にもう一つの劇があるため、話が複雑。全部理解できたかは分かりません。後半の激しいガンアクションは見応えがありました。日本からオダギリジョーと中島歩が出演。2人とも日本映画だととぼけた役が多いイメージですが、本作ではかっこよさを全面に押し出したイメージ。(新宿武蔵野館)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2023年3月分)監督:ロウ・イエ出演:コ...サタデー・フィクション
2013年ローマ教皇に就任したフランシスコが世界中を訪問する姿を追ったドキュメンタリー映画。キリスト教徒ではありませんが鑑賞しました。2013年からの9年間で、ヨーロッパ、中東、アフリカ、アメリカ、南米、アジア、そして日本。53か国を訪問したそうです。フランシスコが各国で戦争、自然災害、貧困に苦しむ人々と対話します。日本は原爆の映像と平和記念公園での黙祷のシーンのみ。本作品の制作者からは現在の日本は平和と見られているようです。最後は足腰に衰えを感じる映像で終わりました。お元気で。(新宿武蔵野館)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2023年3月分)監督・脚本:ジャンフランコ・ロージ『旅するローマ教皇』公式サイト【第2類医薬品】バンテリンコーワパットEX56枚内容量:56枚興和旅するローマ教皇
最近また騒がしくなってきた中東イランの映画。イスラエル映画は2作品見たことがありますが、イラン映画は初めて。イスラエルは他国から攻め込まれる緊張感が映画からも感じられましたが、イランは国内への不満から他国に逃げ出そうとする緊張感が映画から感じられました。本作はイランからの逃亡を図る2組のカップルを、監督自らが取材する作品。ドキュメンタリー風ですがフィクションだそうです。ただ、自国イランでは上映禁止で、本作完成後に監督は逮捕されたそう。どこまでが真実でどこからが創作か分からなくなります。(新宿武蔵野館)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2023年3月分)監督・脚本・製作・主演:ジャファル・パナヒ【公式】映画『熊は、いない』オフィシャルサイトイラン(平凡社新書0992)新冨哲男平凡社関連エントリ:テルアビブ...熊は、いない
スイスで生まれ日本で育った不朽の名作「アルプスの少女ハイジ」のバイオレンス版。アルプスを舞台に、ハイジ、おじいさん、ヤギ飼いのペーター、クララなどが登場しますが、ストーリーは原作とは全く異なります。チーズを独占販売するスイスの大統領にハイジが闘いを挑む話。エロス、バイオレンス、グロテスクが入り混じるR18+作品です。原作とあまりに違い過ぎる面白さは感じました。(新宿武蔵野館)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2023年3月分)監督:ヨハネス・ハートマン、サンドロ・クロプシュタン出演:アリス・ルーシー、マックス・ルドリンガー、キャスパー・バン・ディーン、デビッド・スコフィールド、アルマル・G・佐藤、ケル・マツェナ映画『マッド・ハイジ』公式サイトクラフトパルメザンチーズ227g[大容量粉チーズ100%パルメ...マッド・ハイジ
武蔵野興業から株主優待が到着。2020年9月分から、無料優待券が少なくなり、割引優待券が増えました。所有株式数100株の場合①新宿武蔵野館映画無料優待券4枚②映画割引優待券8枚新宿武蔵野館では①、②、シネマカリテでは②が、2023年7月から12月までの6ヶ月間利用可能です。最近の株価は2000円台。半年前から横ばい。今のところ売買予定なし。株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)2023年1月~2023年6月に新宿武蔵野館で鑑賞した作品:ぬいぐるみとしゃべる人はやさしいちひろさんあつい胸さわぎそばかす関連エントリ:【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2022年9月分)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2022年3月分)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2021年9月分)【株主優待】武蔵野興業:映画...【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2023年3月分)
大学のぬいぐるみサークルに所属するメンバーの日常を描いた作品。サークルの主な活動はぬいぐるみと話すこと。ただしメンバーは他のメンバーがぬいぐるみと話している内容を聞いてはいけない、というもの。「ぬいぐるみと話す」という人は昔からいて、特に女性が一人で話すことが多い、というのが自分の認識ですが、本作では男性や同性愛者もいて、一人ではなくサークル活動として行う(ただし、他のメンバーがぬいぐるみと話している内容を聞いてはいけない)というのが目新しくかつ不思議に感じました。ぬいぐるみに話しかけるかはともかく、「やさしさではなく弱さではないか」「やさしさは無関心と似ている」といったセリフやメンバーそれぞれが抱える悩みには共感できる部分がありました。(新宿武蔵野館)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2022年9月分...ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい
弁当屋で働く元風俗嬢の日常を描いた作品。弁当屋の人々やお客さん、町の女子高生や少年との交流を描いているだけですが、有村架純が演じていることで、癒されますし、頑張ろうという気持ちにもなれます。元風俗嬢であることをイメージさせるシーンやセリフはありますが、R指定がつくほどの過激なシーンはありません。鈴木慶一、根岸季衣、平田満、リリー・フランキー、風吹ジュンら、ベテラン俳優が多数出演。今泉力哉監督作品にしては珍しい。(新宿武蔵野館)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2022年9月分)原作:安田弘之監督:今泉力哉脚本:澤井香織、今泉力哉出演:有村架純、豊嶋花、嶋田鉄太、van、若葉竜也、佐久間由衣、長澤樹、市川実和子、鈴木慶一、根岸季衣、平田満、リリー・フランキー、風吹ジュン映画「ちひろさん」公式サイトちひろさ...ちひろさん
初期の乳がんが判明した大学生の娘とその母親の生活とそれぞれの恋愛を描いた作品。生死をさまようほどではないですし、手術シーンもないので、医療系の作品ではないです。吉田美月喜演じる娘と常盤貴子演じる母の、関西弁での冗談の言い合い、乳がんにどう向き合うかの言い争いが見どころでした。デビュー直後から見ている常盤貴子が女子大生の母親役を演じるというのが感慨深いです。前田敦子は先日鑑賞した「そばかす」に続き重要な役で出演。(新宿武蔵野館)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2022年9月分)監督:まつむらしんご脚本:高橋泉原作:横山拓也出演:吉田美月喜、常盤貴子、奥平大兼、前田敦子、三浦誠己、佐藤緋美、石原理衣関連エントリ:【常盤貴子出演作品】おとなの事情スマホをのぞいたらだれかの木琴引き出しの中のラブレター20世紀...あつい胸さわぎ
恋愛感情を持ったことがない女性の家族との関係、友情、恋愛を綴った物語。タイトルの「そばかす」は主人公の名前「蘇畑佳純(そばたかすみ)」を略したもの。家族は佳純本人に黙ってお見合い話を進める母親、鬱気味の父親、バツ3の祖母、妊娠中の妹をよそに浮気する夫など。周りの人たちは元AV女優、ゲイの保育士など、個性的な面々。劇中デジタル紙芝居の、恋愛感情を持たない視点でのシンデレラが面白かったです。主演は三浦透子。映画「ドライブ・マイ・カー」、ドラマ「エルピス」、そして本作で、影があって芯の強い、彼女が演じる女性像が出来上がってきた印象。主題歌も担当。演技の時の声とは違う、自分が以前よく聞いていたYUIに少し似た、透明感のある歌声でした。前田敦子も個性的な役が続いている気がします。(新宿武蔵野館)関連エントリ:【株主...そばかす
武蔵野興業から株主優待が到着。2020年9月分から、無料優待券が少なくなり、割引優待券が増えました。所有株式数100株の場合①新宿武蔵野館映画無料優待券4枚②映画割引優待券8枚新宿武蔵野館では①、②、シネマカリテでは②が、2023年1月から6月までの6ヶ月間利用可能です。最近の株価は2000円前後。半年前に比べると約100円下がっています。今のところ売買予定なし。株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)2022年7月~2022年12月に新宿武蔵野館で鑑賞した作品:ぜんぶ、ボクのせいよだかの片想い声姿なき犯罪者天上の花関連エントリ:【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2022年3月分)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2021年9月分)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2021年3月分)【株主優待】...【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2022年9月分)
東出昌大演じる主人公が、妻子と別れ、美しい未亡人と再婚するも、再婚相手にDVを振るってしまう話。あらすじだけ見ると、ドキュメンタリー映画と間違えてしまいそうですが、昭和の詩人、三好達治の半生を描いたフィクションです。東出の私生活のスキャンダルを考えると、オファーした方もした方だし、受けた方も受けた方だなと思います。そういう人間の気持ちが分かるという意味では適役なのかもしれません。ただ、自分はどうしても東出のプライベートを想像してしまい、シリアスな映画なのですが、微笑?苦笑?するような感情を抱きました。東出が今後いい人の役を演じても嘘っぽく見えてしまうので、こういう役を演じていくことになるのかあ、とも思います。三好達治の再婚相手役が入山法子。DVシーンはすべてが本気で殴ったりしてはいないと思いますが、見てて...天上の花
今春は新宿ピカデリーで「サタデー・ナイト・フィーバー」を見た。最後は観客から拍手が送られた。そして昨日「サタデー・ナイト・フィーバー」で大ヒットを飛ばしたビー…
妻や勤め先の社長が振り込め詐欺の被害に遭ってしまった元刑事の男性が、復讐のために詐欺グループに潜入する韓国映画。韓国でも振り込め詐欺が問題になっているんだということを何よりも感じました。騙される側に軽率な部分があるものの、詐欺集団に狙われたらいつ被害に遭ってもおかしくないです。詐欺の手口、元刑事と詐欺グループ幹部のファイトシーン、いくつかの裏切りなどがスリリング。(新宿武蔵野館)関連エントリ:【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2022年3月分)監督:キム・ソン、キム・ゴク出演:ピョン・ヨハン、キム・ムヨル、キム・ヒウォン、パク・ミョンフン、イ・ジュヨン10月7日(金)公開『声/姿なき犯罪者』公式サイトなぜ人は騙されるのか-詭弁から詐欺までの心理学(中公新書)岡本真一郎中央公論新社声姿なき犯罪者
児童養護施設で暮らす男子中学生が、施設を出て自分を生んだ母親に会いに行ったことで、ホームレスや女子高生と出会い、事件に巻き込まれる話。全体的に救いがないストーリー。主役の白鳥晴都は15歳。世の中を悲観した目が上手すぎて、演技とはいえ少年にあんな目をさせてしまってよいのか心配になるくらい。松本まりかの妖艶な鬼母役がハマっていました。出演シーンがもっと多ければなおよかった。オダギリジョー、若葉竜也、仲野太賀ら濃い俳優陣が濃い役を演じています。エンディングで流れる大滝詠一「夢で逢えたら」がホッとさせてくれるような、切ないような。(新宿武蔵野館)関連エントリ:【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2021年9月分)監督・脚本:松本優作出演:白鳥晴都、川島鈴遥、松本まりか、若葉竜也、仲野太賀、片岡礼子、木竜麻生、駿河...ぜんぶ、ボクのせい
戦争で引き裂かれた悲しい恋の物語 映画「ひまわり」(1970年)
ウクライナで撮影された「ひまわり」(1970年)という映画が話題となっている。公開から50年後の2020年フィルムの修復後に日本でも公開されたようだが今回のロシアによるウクライナへの侵攻で配給元が再上映を提案。全国60か所近くの映画館などで順番に再上映されています。3月に「王女メディア」と「テオレマ」のチケット発券で新宿武蔵野館へ行った時にここでも上映されることを知った。というかその時は今回のウクライナ事情と...
新宿武蔵野館で「a~ha THE MOVIE」を見てきた。公開から1週間以内だったので2週間限定で配られていた特製ステッカーもゲット。これまで何度か活動を休止したり解散をしていたが、現在は再結成されている。3人欠けることなく活動しているのでてっきり仲が良いのかと思っていたら全く違っていた。ポールはアイドル的に扱われ表に出ることが嫌だったらしい。3人の中ではルックスの良さからヴォーカルのモートンがメインヴィジュアル...
武蔵野興業から株主優待が到着。2020年9月分から、無料優待券が少なくなり、割引優待券が増えました。所有株式数100株の場合①新宿武蔵野館映画無料優待券4枚②映画割引優待券8枚新宿武蔵野館では①、②、シネマカリテでは②が、2022年7月から12月までの6ヶ月間利用可能です。株価はときどき動いていますが、だいたい2100円台。今のところ売買予定なし。株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)2022年1月~2022年6月に新宿武蔵野館で鑑賞した作品:花椒(ホアジャオ)の味愛なのに猫は逃げたわたし達はおとな関連エントリ:【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2021年9月分)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2021年3月分)【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2020年9月分)【株主優待】武蔵野興業:映画...【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2022年3月分)
同棲する大学生の男女の、イチャイチャとドロドロを描いた作品。女性の妊娠をきっかけにお互いの気持ちが揺れ動きます。別の異性との関係が二人の仲を難しいものにしていきます。最近の映画でよく見かける、説明もなく時系列を入れ替えるシナリオ。男女の壮絶なケンカのシーンがありますが、露出は多くないです。主演は木竜麻生(きりゅうまい)。喜怒哀楽の表現が自然でした。次回以降の出演作に期待。藤原季節はここ数年、主役・脇役様々な役で見かけます。(新宿武蔵野館)関連エントリ:【株主優待】武蔵野興業:映画優待券(2021年9月分)監督・脚本:加藤拓也出演:木竜麻生、藤原季節、菅野莉央、清水くるみ、森田想、桜田通、山崎紘菜、片岡礼子、石田ひかり、佐戸井けん太映画『わたし達はおとな』|「(not)HEROINEmovies」オフィシャ...わたし達はおとな
ダブル不倫で離婚寸前の夫婦が、飼い猫をどちらが引き取るかで揉める話。主要キャストは4人。レディコミ漫画家・町田亜子:山本奈衣瑠週刊誌記者・町田広重:毎熊克哉広重の同僚で浮気相手:手島実優雑誌編集者・松山:井之脇海「猫は逃げた」のタイトル通り、猫が重要な役割。後半4人が一堂に介して言い争うシーンが笑えます。4人とは別に、映画監督が新進女優とがラブホテルに入るシーンがあり、最近のニュースを思い浮かべます。山本奈衣瑠と手島実優が大胆演技。愛なのにとのコラボレーション作品です。(新宿武蔵野館Webサイトより抜粋)----------今泉力哉監督と城定秀夫監督が、お互いの脚本を提供しあってR15+のラブストーリー2本を制作する異色のコラボレーションによる新たなプログラムピクチャー【L/R15】----------新型コロ...猫は逃げた
女子高生が古本屋で本を万引きすることから始まる、様々な愛の形を描いた作品。古本屋というシチュエーションや主題歌・BGMはのんびりした雰囲気ですが、中味はドロドロしています。古本屋店主・多田:瀬戸康史女子高生・岬:河合優実多田の憧れ・一花:さとうほなみ一花の恋人・亮介:中島歩ウェディングプランナー・美樹:向里祐香この5人の関係を中心に描いています。さとうほなみと向里祐香が大胆演技。瀬戸康史は古本屋店主でありながら、女子高生に告白されたり、濃厚なベッドシーンがあったりする不思議な役。(新宿武蔵野館Webサイトより抜粋)----------今泉力哉監督と城定秀夫監督が、お互いの脚本を提供しあってR15+のラブストーリー2本を制作する異色のコラボレーションによる新たなプログラムピクチャー【L/R15】---------...愛なのに