メインカテゴリーを選択しなおす
202201ベニマシコ (紅猿子)アトリ科ベニマシコ属逆光気味のなか、ベニマシコが見られました。。忙しく種子を啄ばんで。。。ご覧頂きありがとうございます。...
・・・ベニマシコと言えば「紅」ですよね「紅」を撮って初めて「ベニマシコを撮った」と言えるような気がします(自分だけかな?)やっと出会えてホットしましたベニマシコ('21-1)やっと出会えた紅・・・
トリもトリます^^;なーんちゃって もっとオシャレなダジャレをオッシャレ!ってか?w FC2には「アルバム」という機能があって、おすすめ写真をまとめて見せることができます (でも使っている人はあまり居ないようだし、自分でもよく判っていないんですけどね) 自己紹介とアルバム作りを兼ねて過去作を貼っています 以前から見に来ていただいている人たちには申し訳ないと思っています って事もないです(笑) 元々、ちょ...
先週、淀川の河川敷で出会った鳥たちをご紹介します。まずはベニマシコの♀。もうすぐ会えなくなるので、会えて良かったです^^この鳥はオオジュリンでしょうか?メジロの群れが目の前で食事をしていました。見上げる感じがかわいいホオジロ。最後はボケボケ写真ですが、キジの飛翔。キジも最近なかなか見られなくなりましたが、ちゃんとここに棲んでいたんですね。河川敷も工事で木々が伐採されたり、すっかり様子が変わってしまい...
ベニマシコ ('21-3) 今季初見初撮りの証拠写真です・・・
・・・オスなのかメスなのか判断に迷う色合い、イマイチな撮り方を反省次はハッキリしたものをアップ出来るよう撮り歩きガンバリます!!・・・草に隠れていたベニマシコベニマシコ('21-3)今季初見初撮りの証拠写真です・・・
・・・今日の撮り歩きは念願の紅に出会え心ウキウキ気分良く家路につきましたベニマシコ('21-4)念願の紅との出会い・・・
今日の鳥写真は初めて掲載する鳥になります。最初のベニマシコ♂は枯れた草やぶに入って出てこず何処かへ飛んでいきました。前の枯草にピントを持っていかれるし、枝が被ったり・・・必ずリベンジしなくては!☘▼今日の彩り☘▼ベニマシコ♂はこれ一枚▼ベニマシコ♀こちらは表に出てきてくれました可愛らしい!▼インコ似!?☘▼ムクドリ▼市街地で群れると害鳥と言われて強面だし羽色でも損をしているかな!?最後までありがとうございましたベニマシコとムクドリに出会いました
今日は初めて出会った鳥をもう一度撮ってみよう!と、宿題にしていたものです。出会うことは出来ましたが、思うようにはいきませんね。一番の要因はやっぱり鳥までの距離かな。望遠の限界もありこればっかりはどうしようもありません。解決策は待ち伏せ&&粘り強さ!?☘▼宿題1:ベニマシコ♀▼今回は全体の羽色が分かる▼ベニマシコ♂▼姿は分かるがもう少し・・・☘▼宿題2:ミヤマホウジロ解像感無し▼色合いが出ていません続けて宿題です最後までありがとうございました宿題のベニマシコとミヤマホウジロ
今日の彩り☘今日は牛頸ダムで撮ったルリビタキとベニマシコです。同じ場所で1時間位ジッと待ち伏せ、その甲斐あってどちらも雄雌が撮れ、初めて出会った鳥もいたので超ラッキーでした。初めての鳥は明日掲載予定☘▼ルリビタキ♂またもや木の上でブルーが少しだけ☘▼♀が草むらから出てきました▼水分補給でした▼誰かいるな!関係ないけど芽吹きです☘▼ベニマシコ♂やっと全体が撮れました▼草が少し被ってますが一歩前進☘▼♀ルリビタキと同じ水溜まり▼ふわふわ感有り最後までありがとうございましたルリビタキとベニマシコに出会いました
毎週毎週、飽きもせずに大砲を抱えて自転車に跨る。野鳥撮影が一番身近な趣味になりつつある。 相変わらず休日は自転車を走らせて野鳥撮影(ブログ記事)に向かっ...
先週、淀川の河川敷で撮影した鳥たちをご紹介します。まず会ったのはホオジロ。ホオジロも久しぶり^^ 正面から見ると、顔の模様が歌舞伎の隈取みたい。カワラヒワは群れでいっぱいいました。そして、ベニマシコの群れを発見!赤い♂の姿を見たのは初めてでした。ずっと見たかったので嬉しかったです^^ (遠かったので、トリミングしてもこれで精いっぱいですが…)鳥との出会いは一期一会ですね。だからこそ、会えた時はとっても嬉し...
今年の渓流釣り解禁は雪が多そうだ・・・雪が降ったからブレーキのテストで松田川ダムに行きましたぐぐっぐぐっと音がして停止し横滑りはしないのを確認したダム下にいたジョウビタキキャンプ場に移動駐車場脇にジョウビタキがいたが撮らなかった帰りの展望台付近で何かが飛
野鳥観察台渡良瀬遊水地野鳥観察会でしょうか大勢の方がいました 初めてタゲリを撮りました遠くてズーム最大だからスッキリ撮れません強引にトリミング 鳶がクルクル獲物を探していましたこれで北エントランスに移動 駐車場脇でベニマシコを撮る枝がね