メインカテゴリーを選択しなおす
日経平均の大暴落から10日ほどが経ちました。現在の投資状況ですが、残高は大暴落前の水準まで戻ってはいません。下がった時が買い時と思っている私は積極的に買いに入…
伝説の投資家ジョージ・ソロスのテック株売却から学ぶAI株バブルの兆候。市場の動向を読み解き、適切なタイミングで利益を確保する5つの重要なサインを解説。
その日のトレードに役立つ銘柄情報📈 🔴お宝銘柄リスト👌👌👌ストップ高は(*^▽^*)🚀🚀どれかなー👑219A HEARTSEED 6632 JVCケンウッド …
国内外とも株式市場はまだ値動きは大きめですが、月曜日にかけての日本株や米国株のように一気に下落しつづけるという状態はとりあえず脱した感じですかね。 問題はこの…
高配当株 ボーナスで追加購入した銘柄 年間配当100万目指します
ボーナスで高配当株を買おうと決めて今日銘柄を探して購入しました。 購入した銘柄は <4996> クミアイ化学工業 762円 配当利回り 3.94% クミアイ化学工業は、日本を拠点とする農薬や化学製品の製造・販売を行う企業です。194
【植田ショック】日経平均30%下落は実質暴落とは呼べない理由。メディアに惑わされるな!!
騒ぎ過ぎ。煽り過ぎ。 2024年7月11日に42224.02円の最高値を付けた日経平均株価は8月5日までの約半月で31458.42円まで大場下落し世間を騒がしました。 多くのメディアやSNS、Youtubeでは暴落暴落と騒いでいるようですが
本日の日経平均株価の終値は38,062円。 7/31の利上げから始まったとされる通称植田ショックですが、その時の株価が39,101円。 一旦、ほぼ全戻しというところまで来た状況です。 筆者は以前の記事で意気揚々と買い増しをスタートさせたもの
【保有銘柄状況】日々のS株投資と高配当投資信託購入で少しずつですが順調に配当を増やしております。目標はシンプルに『配当金の最大化』であり、定期的なキャッシュイ…
ご訪問ありがとうございます♡メンタル疾患でB型作業所に通いながら就活を目標に頑張っているアラフィフ女子です♡ある花壇の花さてさて遅れましたが『auPa…
最近、株価が下落傾向にあり、為替市場も大きく変動しています。 その影響か、ブログやX(ツイッター)などのネット上で、違和感を覚える発言を目にする機会が増えています。 具体的には、『株価暴落対策としてインデックス投資は安心』といった内容のもの
直近は落ち着いた動きですが、日本株はここのところ下落局面でした。 日経平均株価は、直近の最高値から依然-14.2%です(2024年8月13日時点)。 一方、以前の記事の通り、筆者は日本株の買い増しを少しずつ進めています。 このように、下落局
2024年8月第2週の運用成績 日経平均 史上最大の下げと上げの一週間 ドル円も一時141円台をつける
日経平均が、今週の月曜日に -4,451円と最大の下げ、火曜日に +3,000円以上の最大の上げ。 とっても荒い動きの相場でした。最大の上げといっても半分上げたにすぎません。 2024年 8月9日 前週比 週間騰落率 8月月間騰落 8月騰落率 年度 騰落 年度騰落率 ドル円 146.59 0 0.0% -3.63 -2.4% -4.72 -3.1% eMAXISslimS&P500 28,298 -1039 -3.5% -1,553 -5.2% -261 -0.9% NYダウ 39,497 -239.72 -0.6% -1,345 -3.3% -310 -0.8% S&P500 5,344 -…
株価が大きく下落するととても不安や恐怖心を感じますが、それは投資に対する考え方そのものがリスクを取りすぎているのかも。もう少し鈍感になれるスタンスを取り入れてみるのもおすすめです。
日産自動車(7201)の単位未満株をナンピン買い!2024年8月2日の急落時の投資結果
2024年8月2日に、日産自動車(7201)の単位未満株をナンピン買いしました。 この日は、東京株式市場で日本
【日経平均・乱高下狂想曲】いや〜最近の日経平均は荒れに荒れております。先週の暴落に輪をかけて月曜日に4,400円下落したかと思えば、翌日は3,200円の暴騰。…
【8月限SQ値】先月より5870円下落!月曜日の暴落は円キャリートレードの巻き戻しのせい?
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
解せない。ここまで下げるほどの深刻な事態が世界で起きているとは思えない。この下げの原因は人間心理かな・・・・平常心を失っている人の割合が多いのでは。解せない
私の鋼のような現在の握力には、原因があります。保有株に対して、保有数と現在の予想年間配当を集計しています。20年後の配当や資産の状況を計算して、あらかじめ予想しています。今みたいな暴落はもう何回も経験しているので、ちょっと慣れているというのもあります。株主優待銘柄について、受取漏れがないよう、また、優待銘柄数を数えるため、エクセルで記録しています。客観的な数字が分かるので、ちょっと冷静です。ただ、本当は私ももっと感情的になって、みんなと一緒に売った方が良いのかもしれません。自分だけ売らないのは、何だかそれはそれで怖い。上場企業の皆様。苦笑いしてるんじゃないでしょうか。笑うしかない・・・・・このレベルの暴落だと、相当ショックが大きい人もいらっしゃると思います。人生は投資だけではないので、楽しいことも考えてみ...苦笑い
これはすごい。なんとなく、新NISAがこの下げに拍車をかけているのではないかという気がします。ゴジラが日本を責めてきたとか、宇宙人が来週してきたとか、パンデミックがまた起きたとか。そういうことがあったら、このくらい下げるかなと思いますが。あららら
先物が5,000円近い下げ・・・記念にスクショ。戦争が始まったり、日本沈没レベルの自然災害があったら、こういう下げもありあるかなと想定していた下げです。下げているのって、他の人が売っているから、不安だから、空売りしていた人がたくさんいるとか、そういう理由が主ではないですかね。。。あわわわわ
あれ?先物がリバウンドしている。個人的な希望としては、この際だから、日経平均28,000円までしっかり下げてほしいのですが。「ここまで下げたのだから大丈夫だろう。ここで買いを入れよう」という声が聞こえるようです。戻すのがちょっと早い。リバウンド
さっぴいはこの暴落に際して、売ってません。はい、マイナスのスクショ。銘柄数もさほど前と変わっていませんね。現物だから、長くもてるんですね。今後20年を考えると、この状態でも資産は増える計算です。(野村證券だったか、みらい電卓というサイトで複利の計算ができます)※信用取引をしているとか、今すぐに損切りしないといけない人もいらっしゃると思います。これ、あくまで、私の事例です。売っていない。
過去の暴落の時は、こんな急には下げなかったけれど、今回と比べてもっと下げがえぐかった。個人的な感想として、もうちょっとふるい落としがある方が、長い目で見たら安心できるのですが・・・とか、ぶつぶつ思っています。ぶつぶつ
直近の土曜〜月曜にかけて、買付余力に反映させるための資金を集めていました(借金はしていません)。いざという時まで記憶の片隅に置いて残していたお金の一部を、現金化していました。しかし、時差があり、手続き上、余力に反映させるまでに数日かかります。銀行によっては、1日の送金額に上限があります。なので、昨日は間に合いませんでした。昨日は指をくわえて相場を見ていました。昨日買えたら良かったのですが。買付余力
「初押しは買い、初戻しは売り。」という格言があります。いろいろ考えながら、今日は余力に反映された資金で、配当利回り4%以上且つ株主優待がある銘柄、もしくは利回り5%くらいの銘柄を買いました。これからまた下げたとしても、「4%以上の利回りで現物で買った堅調そうな銘柄」という事実は変わりません。格言もありますが
昨日までに現金化できていたら、昨日の下げを存分に楽しめたのに・・・私は天邪鬼なので、他の人が売る時は、さほど売りたくないと言うのがあります。今日はいろいろ買いましたが、スシローのF&LCを、数年ぶりに買い戻せました。ありがたや。この銘柄を買い戻したのは、単純に、スシローのファンだからです!しかし、昨日の下げは、個人の感想ですが、まだ下げ切った感じがしない。ちょっと不気味な感じがしている。あと一声、下げて欲しかった。また、いきなり戻さず、1か月くらいは低迷していて欲しかった。それから戻して欲しかった。スシローを買い戻しました
下げるのも早かったですが、戻すのも早かったですね。暴落したのに、暴落したような感じがしない。個人の感想ですが、過去の暴落の時は、こんなもんじゃなかったような気がします。悲壮感が足りない。平常時に戻りました
その日のトレードに役立つ銘柄情報📈 🔴お宝銘柄リスト👌👌👌ストップ高は(*^▽^*)🚀🚀どれかなー👑5216 倉元製作所 3133 海帆 3774 インターネ…
【幸運】株価の過去最大の暴落と最大の上昇という歴史を体験中!
昨日は日経平均株価が、4451円も下落し、ブラックマンデーを超える過去最大の下げ幅を記録しましたね。昨日の夕方以降のニュースは、オリンピックと天気予報以外の大半は、株価のニュースだった気がするほどの大騒ぎだったように思えたほどです。 ただ、下落率で見ると、ブラックマンデーの後のほうが1日で14.9%も下がっていました。昨日の下落率は12.4%だったので、実は過去2番目の下落率にとどまっていたわけです。まぁ1日で10%以上下がったのは、過去に1回だけなので、ショックは相当なものだと思います。なにせ前回は1987年で、私が20歳の時。みんながパニックになるのも仕方ないのかもしれないと思いつつ、ニュ…
投資ブログの方では、損切りの埋めあわせをダブルインバースで取り損なうという、ちょっと深刻な事態になってますが、ダブルインバースでの損はほぼなかったので、そんなに気にしてはいません。(←気にしなさい) それより日常の細かいところで、間の悪さや行き違いが起きて、神経をささくれさせてる方がきついです。 水星逆行。地球からみた水星が見かけ上、逆に動くように見える現象ですが、占星学的には、コミュニケーションの行き違いとか、機械のトラブルなどを差すといわれてます。 神道信者なのに、西洋占星術信じるのかよw、と、家族のひとりに笑われたこともありますが、じゃあ私に鹿卜*1でもしろとゆーのかい!? というのは冗…
記念すべき 大暴落を経験出来て良いのか?悪いのか? 将来楽しみじゃ(笑)
昨日のMY PFお越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵でありんすさあ、ここから大反発だしぶといHimari陽葵です頑張りましょう シクシク...
新型コロナウィルスを発端に株価暴落が止まりません、そのため、株価暴落時の空売りはやるべきなのか?という質問をよくいただきます。今回は株価暴落時の空売りについて考えてみましょう。
本日は上昇に転じていますが、日本株が下落局面ですね。 ところで今回の件で、改めて資産取り崩し型のFIREは難しいなと感じました。 「資産取り崩し型」とは、配当金等のインカムゲインを重視せず、資産を増やした後に、資産を取り崩して生活費にあてて
その日のトレードに役立つ銘柄情報📈 🔴お宝銘柄リスト👌👌👌ストップ高は(*^▽^*)🚀🚀どれかなー👑3103 ユニチカ 9166 GENDA 7003 三井E…
今回の日経平均株価の大暴落。「投資しなければ良かった」「NISA解約します」「気になって仕事に身が入らない」 と悩んでいませんか? そんな人のために新NISAは大丈夫なのか。を投資初心者向けに解説します。S&P500・オルカンに投資している人は、大丈夫なんでしょうか?結論は、大丈夫だと思います。(もちろん絶対はない)
設定ラインを下回ったのでオルカンを追加購入&決めていなかったけれど高配当ETFも追加
先月末に適用することになるかなぁと思っていたマイルール。 『下降局面でのマイルールを再確認』暴落という感じではないけれど、ここ数日でアメリカも国内も株式がジワ…
暴落続きで泣いてましたが、今日さらに暴落『日経平均暴落』日経平均暴落ですね。2日で3000円超下落は、私もはじめての経験です暴落の主な原因はアメリカの景気の後…
株式市場の混乱が続いています。 ネットをみるとまだ株式投資をはじめてない方がこの機会に参入しようとしているのも多く見受けられますね。 実際、リーマンショックなど過去の大暴落時に株を買えた人は大きく儲けられていますので当然の状況なのかもしれま
岸田さんよNISA NISAて投資煽ってましたよねなにこの大暴落。AI、半導体バブル弾けたかな?NISA始めたばかりの方の含み損で狼狽売りも重なってると思いま…
予想が的中してニヤニヤが止まらないトランプ氏銃撃事件で円安株高終焉となりましたそうそう損切ってワードを世に広めたのはホリエモン昭和から平成に変わる時期に彗星の如く現れたのよね。投資には損切がマスト!如何に早めに損切するかの潔さも才能よ。癌と同じ、放ってお
毎日最新版の記事…を公開しています。月曜日から金曜日までの平日更新。 毎月の積立額 SBIラップおおぶねJapanひふみ投信毎月積立額0万円5万円5万円 コツコツ積立続けますが、円建てが基本です。円高に向かったら、外国株投資を考えます。 大
日経先物が午前6時現在前日比2000円近く上昇しています いつまで続くか確証は持てませんが日経平均は値上がり先行でスタートしそうです ただ米国ナスダック、ダウとも大幅下落していますしていますし、中東情勢など不安定要素があるので本格的上昇にはまだまだです 僕としてはやることはやったし、またこれ以上購入する余裕資金は無いので見守るだけです 信用取引も僅かですので追い証の心配はありません まずは日中時間があるので値動きを見ながら様子見です -------------------------------------- 下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいです(ブログ村) ↓ にほんブログ村 *投資…