メインカテゴリーを選択しなおす
今年初めてのブログ記事です遅ればせながら…本年もどうぞよろしくお願い申し上げます新しい年になり、もう三週間が経とうとしています。依然、被災地では多くの方が、日…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です23日のこと✨ジャミン・ゼブのクリスマスコンサートお招きいただき伺いました【ジャミン・ゼブ jammin’Zeb クリスマ…
ビュレント・エヴジル&フィリップ・モル演奏会〜日本・トルコ国交樹立100年に寄せて〜へ
こんにちは京都の朗読家 馬場精子ですしばらく忙しくしておりましたのと、公演のあと体調を崩していて、なかなか更新ができずにおりました。(もう大丈夫です!)【ビュ…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です雨が降ったり止んだりしていましたふと見ると…山の低いところに虹が見えます🌈しばらくじっと見ていましたよとても綺麗な虹です🌈…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です以前、朗読講座をいたしました滋賀県は信楽の、MIHO MUSEUM …お招きいただき伺わせていただきました。雲間から降り注…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です公演後は、教室が続いていました。家の近所の紅葉🍁🍁🍁今年はあまり紅葉の色が美しくない、そんなふうに仰ることもありますが、場…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です【京都新聞11/29付】🌕樋口一葉『十三夜』の公演について、本日付京都新聞山城版に掲載いただきました。🌕市からは参加頂いた…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は一日お休みです早く良くなりますように…自分の椅子に座ろうと椅子を引くと…レオが…冬のあるあるよく見ると、目を開いてる…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 先日の『十三夜』の公演ですが、「京都新聞」さんから取材をしていただきました。ありがとうございます。また、掲載されました…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です10日間ほどの間にいろいろアップすることがありましたがまずは22日のこと🌕【樋口一葉作『十三夜』の世界】🔹満席のお客さまを…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です昨年は荷物の整理などで飾れなかったクリスマスツリー🎄今年は飾ってみました。部屋のすみが明るくなりました。ほっとします。ただ…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です先日の【十三夜】の夜に撮りました。明日です!樋口一葉作『十三夜』(文化パルク城陽プラネタリウム)14:30-16:30 朗…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今朝の京都新聞山城版に先週、城陽市南部コミュニティーセンターで開催されました朗読会について、掲載していただきました。ありが…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子ですこちらも少し前のことです。畑ゑり子さんのひとり絵展に、京都の鹿ヶ谷、法然院さんへ参りました。午後のレッスンの帰り道でした。…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です忙しいことなど何の言い訳にもならない…常々そう思っていますが…東京、埼玉県の公演のこともまだ書けておりません。順に書いてい…
木琴奏者の通崎睦美さんとフルート奏者の森本英希さんのDUOコンサートへ
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です少し前のことになりますが、通崎睦美&森本英希Duoコンサートに伺いました。木琴は通崎睦美さん、そしてフルートは森本英希さん…
澤井家住宅 にて超絶技巧!10弦ギター「岩永善信リサイタル2023」
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です東京、埼玉での公演を終え京都に帰ってまいりました。公演前後から今も、なかなか慌ただしい日が続いております。全くブログを更新…
「たびする木馬」の絵本原画展にて映像で朗読「京都・響き館」さんで
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です さて月曜日が始まります。ここのところ、1日に、いくつも素晴らしい予定があります。そして、今週は、個人レッスン、オンラ…
イッセー尾形のひとり芝居 妄ソー劇場その7そして文芸会館の思い出
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 京都府立文化芸術会館。実は思い入れのある場所です。 写真中央でひとり座っている女性。これは当時なんと23歳だった私で…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です『十三夜』ですが、もう100名近い方にお申込みいただいているとのことです。ありがとうございます。11月の22日までは、まだ…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 昨日は十三夜。夜、庭に出ました。ひんやりした空気が心地よく、静かに息を吸います。空を見上げると…十三夜の月が。ジューン…
NHK文化センター京都「表現を楽しむ朗読」秋からの講座が始まりました
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 今年から講師をお引き受けすることになりましたNHK文化センター京都教室「表現を楽しむ朗読」。10月〜来年3月までの講座…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です京都府城陽市にある文化パルク城陽に、ピアニスト、ニュウニュウさんが来られました。前からコンサートに行きたかったのですが、こ…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です【樋口一葉 作『十三夜』の世界】に出演します📖『十三夜』を書かれた樋口一葉は明治時代の女性の作家さんで、皆さまもご存知の通…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 広島での公演が終わりました10月14日(土)WAKOゲバントホールにて、左手のピアニスト瀬川 泰代さん企画【五指の響命】…
今週は広島、来月は、東京、埼玉へ。左手のピアニスト瀬川泰代さんと共演します
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です本日は、録音のお仕事でした響き館さんで、またお聞きいただけることと思いますとても美しい絵本ですたびする木馬Amazon(ア…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です正能 彩 ・模様ワールドを描くvol.2同時代の茶室ラ・ネージュへ彩さんは、なんとあのPOSCAで、下書きをすることなく、…
「NHK文化センター京都教室ミニ発表会」と「馬場精子朗読教室グループ游発表会vol.5」
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今週は発表会が二つひとつはNHK文化センター京都教室4月〜9月までの受講生の皆さまのミニ発表会でした文化センターは四条烏丸…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子ですお彼岸にお墓参りのあとおはぎを作りましたまずは小豆を洗って渋みをとるために強火にかけて一旦、お湯を捨てます中火で煮ます灰汁…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です もう9月も半分を過ぎましたね。 昨日は、公演に向けて、音合わせをしました。 今日は、今から城陽市での朗読の会スピーク…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子ですなかなか慌ただしい日が続きます。今月、28日(木)は、【馬場精子朗読教室 「グループ游発表会vol.5」】が、あります。京…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です地域新聞「洛タイ新報」さんが、先日もお伝えしたように、文化パルク城陽でのワークショップ成果発表会「ホールde朗読」を取材し…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です明日はいよいよワークショップ5回目の練習です。新美南吉作『ごんぎつね』を発表します。発表会は文化パルク城陽ふれあいホール。…
京都ノートルダム女子大学ND教育センター公式twitterに
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日も暑いI日でしたね。特別講師をしております京都ノートルダム女子大学出講日「文章作成法」の講義終了後に、勉強会を致しまし…
京都ノートルダム女子大学出講日。講義後「勉強会」をしました!
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です京都ノートルダム女子大学出講日「文章作成法」の講義の後、次の授業がない学生さん達と「勉強会」を致しました。質問にも答えなが…
夏休みの朗読ワークショップホールde 朗読!そしてジューンベリーをジャムに!
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です夏休みに開催されるワークショップです京都府地域交響プロジェクト対象事業ホールde朗読主催(公財)城陽市民余暇活動センター後…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は京都・四条烏丸へこの春から講師をしておりますNHK文化センターへアクセスが良いのと四条は車も多いので電車の方が断然良…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です可愛らしいお地蔵さんをいただきました陶芸教室で20年以上前にお会いしてから私が教室に通っていなかった時期も私の朗読会に変わ…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です鶴田清司 著なぜ「ごんぎつね」は定番教材になったのか国語教師のための「ごんぎつね」入門(明治図書)昭和31年に初めて教科書…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子ですウォーキングが日課でしたができない日が続いていたので所用を済ませ出発しましたいつも通り歩いて御堂ではなく仏像棟ですがお参り…
夏休みは朗読ワークショップに参加してホールで朗読しましょう!
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です体調についてお心遣いのコメントをいただきありがとうございますご心配をおかけしました何はともあれ睡眠が1番大切だと改めて感じ…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です久しぶりの投稿ですこのところ公私ともに忙しくなかなか更新できませんでしたなかなか書けなかった原稿が書けてほっとしています体…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です日曜日は母の日でしたね母の日のプレゼントいろんな広告メールが昨日まで山ほど来ていました母が他界してから年月は経ったけれどや…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は夜までずっとレッスンでした勿忘草(わすれなぐさ)生徒さんのお家に咲いていました押し花にされたらどうですか?と言ってく…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子ですこの前は京都は龍安寺の近くで100年の長きに渡りおうどん屋さんを営まれている笑福亭さんのことを書きました作家の井上靖さんが…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です昨日ですがまるでクレヨンで描いたような雲が☁️空に浮かんでいましたひこうき雲を見ているのが好きですずっと目で追っていきます…
「表現を楽しむ朗読」(NHK文化センター)第1回終わりました
こんにちは京都の朗読家 馬場精子ですNHK文化センター京都教室「表現を楽しむ朗読」おかげさまでただいま満席のお申込みをいただいております(キャンセル待ちのご登…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は大学の出講日でした京都ノートルダム女子大学へいつもとは違う建物で授業でしたまだ新しくて過ごしやすい雰囲気があり自習コ…
昨日はグループレッスンのため城陽市へ!そして夜はオンラインレッスンも
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です昨日は城陽市でレッスンでしたそして夜はオンラインレッスン来週は大学とNHKの講座がどちらも初めてお会いする方ばかり興味深い…
こんにちは京都の朗読劇 馬場精子です今月から出稽古も再開致しました昨日は日中は城陽市そして夜はオンラインレッスンでした火曜日、木曜日は夜もレッスンがあるのです…