メインカテゴリーを選択しなおす
小さな旅のブログを書いている間に、今年も半分過ぎてしまいました。6月30日には夏越の大祓いと言う事で、地元の氏神様でも茅の輪くぐりがあったので、この半年の...
週末いかがお過ごしですか?我が家は次男と夫が用事で出かけているので、長男と静かな家で過ごしてます。長男は次男がいなくて手持無沙汰な様ですが…。まぁこんな日もありますね。明日は逆に私と長男が用事で出かける予定です。
梅雨と暑さのダブルパンチでしばらくお散歩をお休みしています。 運動不足は気になるけれど大阪の暑さは命に関わる。 歩いた後にシャワーに直行できるとかならいいので…
【大分】竹田市 城原八幡社で茅の輪くぐり&花手水2022|今年も疫病退散!
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 今回は神社の話題。 大分県竹田市の「城原八幡社(きばるはちまんしゃ)」へ!昨日6月30日は「大…
6月30日 早朝中庭の軒下に何やらぶらさがっておりました。ストッキング❓笑 …な、訳ないこの時期、穿かない ピントを合わせますよ 違う角度から凄い!顔もある笑…
午前中は雨が降っていたのでどうしようか悩んでいましたが、午後から雨が上がっていたので函館八幡宮へ。函館公園を通ったら、噴水が復活していました ずっとコロナでお水がない状態でしたが、今年は子供達が水遊びできるのかな?池のカメを見に行ったら、寄ってきましたよ エサを貰ってるのかな?そして、ちょっと雨が降ってきましたが、函館八幡宮へ。 夏越の大祓の茅の輪をくぐりました。たぶん今...
朝作り置き地場絹さや・地場新玉葱味噌汁は新玉葱をすべてさらい、切り干し。1パックだけ残していたおぼろ豆腐を久々に、温めてから自家栽培青紫蘇とベジ塩で。青紫蘇は味噌汁にも。オートミール。夜冷やしおでん風 焼き豆腐・地場隠元・地場ミニトマト・刺身こんにゃく1切れ・お魚豆腐少し、浅利(出汁をとるため)地場グリーンレタス+地場隠元・アイコ(冷凍、ラスト)・とろろ昆布 レモン汁・マヨ小豆・寒天入り玄米粥 後で...
本日、6月30日は『夏越の祓』です。半年の間に身に溜まった穢れを落とし、残り半年の息災を祈願する神事です。『夏越の祓』は『水無月の大祓』に食べるのが【水無月】というお菓子です。三角形の形は氷のかけらや氷の角で、小豆は邪気払いや悪魔祓いに用いる意味があります。今年は、市販の「板状のわらび餅」を切って使い家で用意しました。お店のはういろうが多いようです。より涼しげなものということで、わらび餅にさせていた...
ごきげんさまです。やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 本日 6/30は夏越の大祓(なごしのおおはらえ)。炎天下各地の神社さんで茅の輪…
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を書換える一生開運アチューメント2700名以上…
こんにちは。今日も、気温はぐんぐん上がりましたね。車でのお出かけでしたが、ほんの少し歩くのでも、さしたくて、日傘を持って行きました。久しぶりに、大好きな産直所へ行ったら、夏のお野菜がずらり♪店頭には、トマト、トウモロコシ、店内には、枝豆やいんげん、なす、きゅうり、前回、行ったときは沖縄県産だったカボチャも、地場産が並んでいました。夏野菜は、色とりどりで、お買い物がますます楽しくなりますね!そうそう...
こんにちは。もう、久しぶりに風が止んで、穏やかな一日(*´∀`人 ♪こんな日は大物のお洗濯日和ですね!やっと気になっていたラグを洗えました。娘いわく、の、「トトロ洗い」(笑)(↑お風呂で足踏み洗い、のこと)たしか、3月末には洗っていたはずなのですが、真っ黒でびっくり(^_^;)今日も暑かったので、あっという間に乾きました!きれいになって、気持ちいいです♪最近、外出することが多く、家の中が放置状態だったので、久しぶ...
こちら山陰、この週末は 雨が降って少し涼しくなりました。 さて、6月といえば 「夏越の祓」(なごしのはらえ) 茅の輪くぐりに行って参りました。 津和野にある「太鼓谷稲成神社」 日本五大稲荷
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を書換える一生開運アチューメント2700名以上…
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を書換える一生開運アチューメント2700名以上…
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を書換える一生開運アチューメント2700名以上…
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を書換える一生開運アチューメント2700名以上…
「紙」を彫ったり、巻いたり、ときどき溶かしたり。おいしいアートとビーズを作る「やぎ~ぬ工房」です。 *彫紙アートとは?*ペーパービーズとは? *******…