メインカテゴリーを選択しなおす
最近思うことですが、どうして人は引き寄せの法則とかスピリチュアルで周波数や波動を宇宙に合わせるだとか、そういう言説にハマるのか不思議に思います。そういう言説を発する方々のいわば「たね本」の多くがアメリカや欧州発の自己啓発本からのアイデアの租借や真似である
終わりのないジョギングの中で気が付けば、もう会社員として30年が経過したやっていることは、30年間でかなり変化したけど日々の行動は、そう大きく変わらない毎朝、ウトウトしながら出勤、夜にヘトヘトで帰ってくる昔から、バカみたいだなオレって 思ってたけど振り返ってみても、やはりバカだったなって思う 在宅勤務が始まったことで、会社員の意識は変わったここでいう会社員とは、自分だけでなく、会社員 総体として最近の若...
こんにちは。ヒーリングサロンのローズです。いつもご訪問ありがとうございます。 この度、サロンメニューを決めました。霊視鑑定についてご説明します。 人生相談や…
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓ ・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓感動して泣いてたのにポコのウンピで感情パラメーターがぶっ壊れた。明日は後日談を描いてくよ!おわり。【「旅立ちれのんの冒険ブログ」はランキングに参加し
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓ ・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓マーリンの教えはここから始まり体脱成功の道のりまで、夢を見てはヒントを貰い染み付いた恐怖を捨てて行く事にしたんだ・・。つづく。【「旅立ちれのんの冒険
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓ ・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓こうしてマーリンから色々教わる様になって行った。それは、宇宙との繋がりを思い出していく大きなキッカケになって行きました。つづく。【「旅立ちれのんの冒
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓ ・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓マーリンが涙を流していた理由が、きっともう一つの分岐に進んだ私が視えていたからなんじゃないかって、時々思うんだ・・。つづく。【「旅立ちれのんの冒険ブ
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓ ・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓普通にキレた。デカ過ぎてシーツかと思った。泣いた時間返して・・。つづく。【「旅立ちれのんの冒険ブログ」はランキングに参加しています!一日一回の投票で
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓ ・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓とっても緊迫した空気だったんだ・・。このおじさんは、何で涙ぐんでいるのか分からなくて、でも私が出す答えで、きっとこの先の人生が決まるんじゃ無いかって
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓ ・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓人生を振り返る体験を誰かと一緒に見る事になるなんて恥ずかしくて顔から火を吹きそうだったよ・・。そんな見せられるような生き方してないんだがって言う・・
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓ ・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓自分の人生を改めて見ている時はまるで明るい映画館の中で人生を振り返っている感覚だったよ・・。私からするとマーリンが途中から映像の前にやって来たように
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓ ・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓生まれたよ・・。極寒に感じたんだ・・。「寒すぎだろ!」って怒ってた気がする。つづく。【「旅立ちれのんの冒険ブログ」はランキングに参加しています!一日
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓ ・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓私が今回見て来た内容以外にも沢山の事を上で決めて来ていたんだ・・。皆も生まれる前には沢山の事を計画して来ている。でもそれを忘れて、心がおもむくままに
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓ ・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓この光に入ると、これまでの記憶が消されて自分の名前さえも知らない状態になっていたんだ・・。つづく。【「旅立ちれのんの冒険ブログ」はランキングに参加し
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓ ・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓ついに青い地球にやって来た。まだまだ続くよ! つづく。【「旅立ちれのんの冒険ブログ」はランキングに参加しています!一日一回の投票で応援をよろしくお願
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓ ・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓各世界の滞在時間が10秒行かない感じだったんだ・・。急がなくちゃって思いながら血眼になって泡を探していたよ・・。つづく。 【「旅立ちれのんの冒険ブログ
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓ ・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓さっきまで天使の様な優しさと寛大さと愛を感じていたんだ・・。・・・ボーリングの玉みたいに投げられた。 つづく。【「旅立ちれのんの冒険ブログ」はランキ
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓ ・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓ヤバいってレベルじゃなかった。自分の足がいきなり目の前まで上がって来てそのまま宙に浮いて「これ水か?!泡が出たのか?!」 と慌てて意識を無にしたんだ
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓ ・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓次に訪れたのはグリッドの世界。グリッドって、伝達の役割があると言われてるんだ。ここに訪れて以前にマーリンに教えてもらった金のグリッドを思い出したよ・
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓ ・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓この光の点の空間は、上下左右前後にどこまでも広がる巨大空間だったよ。点滅した光を見た時にきっと光が「ここだよ」 っていうサインを送ってくれたのでは無
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓ ・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓案内人のレクチャー通りに虚無の顔で泡に突っ込んだよ・・。意識を無の状態にしながら次の次元へ移行しました。つづく。【「旅立ちれのんの冒険ブログ」はラン
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓ ・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓とんでもない勢いを付けて泡に入るレクチャーは衝撃そのものだったよ・・・。案内人が小さくなって消えたと思ったらキノコから案内人の声がして心臓止まりそう
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓ ・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓ポータルがキノコなのかと思ったら泡だったよ・・。次回レクチャー編!つづく。【「旅立ちれのんの冒険ブログ」はランキングに参加しています!一日一回の投票
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓ ・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓ポータルを通っていく事は事前に知っていたんだ。でもキノコとは聞いていなかったんだ・・あたしゃびっくりしたよ・・。案内人の男性は見た目は20代後半〜30代
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓ ・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓体にジャストフィットなダイバー風の服と耳に付いてるボタンの様な物は皆んな色違いだったのを覚えているよ。ある地点までロープで降りて行ったんだ・・。つづ
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓ ・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓ これまでの出来事を3次元目線で振り返って 突如ここから霊界目線に切り替わりました。つづく。【「旅立ちれのんの冒険ブログ」はランキングに参加して
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓ ・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓当時の私は迷走していたよ・・。マーリンと出会う前の記憶。色んな事を悪い方向へ考える癖があったんだ・・。家に居ると自分らしくなれるけど外へ出るととにか
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓ ・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓宴会芸かな・・?ドヤ顔で寝ている私が居たよ。幼少期の記憶はその時の自分に戻って振り返って居たけどここからは当時の自分を見ながら進んで行きました。・・
・人生を振り返る体験。【1話】はここから読めるよ!↓・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓当時は何が起きているのか分からなくて親にも言えずにいた 時代でした家に帰れば「疲れた」としか言えなかったあと肝心な思春期の記憶何で飛ばされてたんだろう
・ブログの最初のお話はこちら↓ ・前回のお話はこちら↓人間観察にハマっていた気がするよ・・。人の表情を見ると、心と言葉が一致していない不思議と人の日常の行動がとても不思議に感じていたんだ・・。それを今回の体験で思い出していったよ。つづく。【「旅立ちれのん
【読者さんからの質問】ノリはスピリチュアルを誰から学んだの?というお話
今回はブログ読者さんからの質問から「ノリとスピリチュアルの過去」について軽くお話してみたいと思います。
籔内です。 私はそこまでスピ系のスキルを持っているわけではありませんし 大事なことだけがわかっていればいいと思うタイプです。 元々私たちは自分自身にい…
皆さんごきげんよう、さて誰も未来を正しく予測などは出来ないけれど論理的な思考から来る分析力や経験値から来る直感力と言うものが最後は鍵を握ると思います。直感と言っても当てずっぽで思う事では信用が出来ない、本物の直感力と言うのは歴史や記憶に経験や体験と言う経
介護士さん心を支える傾聴サロン妖精の森のフェアリー美彩(みさ)です。 今日から私の今に至るヒストリーを書いていきます。今は、2度の離婚を乗り越えて2度目…
メッセージって・・・ 降ってくる どこから来るものなのか、謎のままなのですが・・・ 感覚的には、空から降ってくる様な感覚です。 ふわーっと、頭の中にメッセージが広がる感じで、時には女性の声であったり、 ある時は映像、言葉に出来ないようなイメージであったり その時々で違った形で...
孔子が晩年に言った言葉として、人生四十にして惑わず、五十にして天命を知る。 とあります。 未だに 『惑わず』 に至る事も無く、まして、 『天命を知る』 なんて・・・ まだまだ、 修行(人生経験?)が足りない のやら・・・・ メッセージでは常に、 全ては必要で起きています、人生は...
瞑想をしてみる① このメッセージを受取るようになる少し前、 (体調が悪くなり、ネガティブな感情が心に流入してくると感じている頃から) 頭がおかしくなった? 精神的に病んでる? 様々な不安があり、色々調べたりしても、 これといった原因も分からず・・・ 日常生活や仕事にはまったく支...
瞑想をしてみた 【瞑想】 を始めてみて分かったのは、頭の中には ≪思考の種≫ が沢山あって、 その ≪思考の種≫ をキャッチする事によって、思考が次々に展開する事。 例えば、 ≪思考の種≫ 【のどが渇いた】⇒【何か飲もうか】⇒【冷蔵庫に何があったかな】⇒【お茶があったな】⇒【そう...
『豊かさ』とは、何だと思いますか? 人は、お金が沢山あれば豊かだ! 豊かになるためにはお金が必要だ!と言います。 では、お金をたくさん持っている事が本当の 『豊かさ』 なのでしょうか? お金をたくさん持っていても、寂しさ・恐れ・不信・悲しみ・などを抱えて生きている人は、数えき...
どのように生きると『正しく生きる』になるのか? ず~っと、考えてきました・・・ 何が正しくて、何が間違っているのか、 ダメな事って何? とよく考えていました。 人を傷つける事・人を騙す事・争う事・法律を破る事・・・ など、が思いついていましたが・・・ ダメな事なんて殆どありま...
喜怒哀楽、人間らしい素晴らしい感情だと思います。 以前に書いた通り、 ≪怒り≫ に関しては必要以上に発生させない工夫をして、 ≪怒り≫ を感じる頻度を減らす努力が必要だと思います。 ≪怒り≫ を感じる頻度を減らす。は、 我慢する!ではありません ので注意して頂きたいです。 ≪...
そのままで良い それが多様性です みんな、自分は、これが出来ない、これが足りない、これが無いそう考えていますね。 自分が思う自分になって行くのですから、出来ないと思えば出来ないし、足りないと思えば足りない、無いと思えば無い、そうなると考える事が必要です。 今のままで何も不足は無...
運命とは、自らが今人生において学ぶべきことを大まかに予定したものです。 今回の人生の学びに必要な、出会う人・出会う事や時期を大まかに決めて 生まれてきています。 前回の人生で学びきる事が出来なかった事も持ち越されて来ています。 魂が成長し学ぶための事柄なので、試練と言われるような...
全ての事柄は、自分の≪選択≫によって引き起こされています。 人は常に ≪選択≫ をしています。 お昼は何を食べようか?、どれを買おうか?、どっちに行こうか? 今、目の前にある現実は、自分が沢山 ≪選択≫ してきた結果であり、他人が決めた事ではありません。 他人のせいで、今自分は不...
誰にでも苦手な部分や嫌だと感じる部分(ネガティブな要素)は存在します。 自分だけが、出来ない事や苦手な事、嫌だと感じる事があるわけではありません、全ての人に得意不得意は必ずあります! ≪自分はダメだ!≫なのではなく 、誰しもが苦手な事や出来ないことをを抱えています。 人によって ...
好きな人、嫌いな人、人それぞれ感じる所があると思います。 嫌いと感じる相手には、自分の嫌な部分やダメな部分が 鏡 に投影されるように映っている為に、嫌いな人となります。 逆に、好ましいと感じる相手には、自分の良いと思っている所が 鏡 に投影されるように映っているので、好ましいと...
人間は動物です。 動物は自然の恵みが無ければ生きて行く事が出来ません。 木などの動植物が発するエネルギーも無くてはならないものです。 そして、土と触れ合う事にも意識を向けて下さい、母なる地球を感じて下さい。 自然との調和を意識してください。 森のかなで深呼吸すると落ち着く、滝...
『常識だ!』と何の根拠もなく否定してはいないでしょうか? 本当に、そうでなければ、いけないのでしょうか? 人それぞれ考え方は多種多様です。 多様性を受け入れた上で、どうしても守るべきルールなのでしょうか? 守るべきルールには、守るべき明確な理由が存在します。 常識・社会通念・固...