メインカテゴリーを選択しなおす
どうも、Mormor(もるもる)です! 暑い日に日中エアコンを使った時のデータが取れました。 私と奥様が在宅勤務で、且つ同居の両親も居て、子供達も試験で早く帰って来た時の状態です。 大体1日の電力消費量は28.2kWhと …
どうも、Mormor(もるもる)です! 梅雨入りして曇りの日が多くなり、1日晴れている事がなかなか無い状況で、晴れた日の発電状況。 この日の発電量は26.1kWhと過去最高に近い発電量でした。 最高は3.4kW位だったの …
どうも、Mormor(もるもる)です! 6月に入ってから曇りの日が多くなり、1日晴れている事がほぼ無い状況での発電状況。 薄曇り位だと、晴れの日の20kWhの約半分程度の発電量です。 &nbs …
どうも、Mormor(もるもる)です! 先日設置した太陽光発電+蓄電池ですが、ある日遠隔モニタリングサービス画面に蓄電池診断のメッセージが表示されました。 調べてみたら、1年に1回6月に自動的に遠隔太陽光発電,晴天時,雨 …
どうも、Mormor(もるもる)です! 先日設置した太陽光発電+蓄電池ですが、大体晴れの日の累計が20〜27kWhで有る事が分かりました。 エアコンを使っていない時期だと、消費量も累計で20〜23kWh位なので、晴れてい …
いつもの 家事をして、 ピアノの練習をする 新しい曲に 挑戦し始めたものの なかなか 思うように進まず・・ 一つ 壁を越えたかと思ったら また 新しい壁が待っていて、 その繰り返しが 永遠に 続いていく感じ。。 ときどき 途方に暮れそうになる 夕方、散歩に出たら、 同じように ピアノを習っている ご近所さんがいたので、 ちょっとだけ 立ち話 思うように 全然 弾けなくてー と 言うと、 私も そうよー と 笑いながら 言われた 死ぬまで どこまで行けるか、 ただ それだけだって ゴールのない道を ひたすら 歩き続けるだけ そう思うと、 なんだか 気が楽になった 同じ 趣味仲間がいると、 頼もし…
どうも、Mormor(もるもる)です! 先日設置した太陽光発電+蓄電池ですが、殆ど日照が無かった時の出力データも取れました。 それでも8.5kw/h位にはなっています。 もっと条件が悪いと、この半分位かもしれませんが、全 …
どうも、Mormor(もるもる)です! 先日設置した太陽光発電+蓄電池ですが、曇天時の出力データも取れました。 一応、曇り空でも8:30頃には充電が始まります。 1 …
どうも、Mormor(もるもる)です! 先日設置した太陽光発電+蓄電池ですが、早速晴天時の最高出力を更新しました。 朝8:20には充電開始。 10時半 …
どうも、Mormor(もるもる)です! 先日設置した太陽光発電+蓄電池ですが、漸く晴天時の充電状況のデータが採れました。 朝8:00の段階では発電量は0.5kw。 消費電力0.8kwを下回っていて、まだ充電 …
どうも、Mormor(もるもる)です! 先日設置した太陽光発電+蓄電池。 業者さんから設置の様子が送られて来ました。 屋根にステーを設置して、そこにフレームを取り付けてパネルを取り付けて行きます。 ステーの取り付け部分は …
どうも、Mormor(もるもる)です! 新築時に同時に施工しようと考えていた太陽光発電+蓄電池。 漸く設置出来ました。 屋根のソーラーパネル。 分かり難いですが、オレンジの部分が …
どうも、Mormor(もるもる)です! 新築時に同時に施工しようと考えていた太陽光発電+蓄電池。 固定資産税評価額に跳ね返るので、別に施工する事にしました。 東京都では補助金が100万円出ますが、神奈川県は補助金はナシ… …
どうも、Mormor(もるもる)です! いよいよ「続・夢のマイホーム計画」の実行開始です。 果たして、吉と出るか凶と出るか? 住まい、住宅、家、住居、家屋
どうも、Mormor(もるもる)です! 3月一杯で外構工事も終わり、一段落着いたのですが…。 次なる計画が進行中です…。 Coming soon. 住まい、住宅、家、住居、家屋
こんにちわんこ。けふのお写真はまだチョコちゃんをスリングで散歩させていた頃のお写真なんだよ、のエンジェルタルです。これは2008年10月・おにいちゃんに添い寝する4歳の時のタルちゃんです。ここ2年ほどぐー家の住む周辺は家の新築・改築ラッシュです。昔は一軒家だったところに建ったDoppelhausぐー家がここに引っ越してきたのが28年前。当時すでに住んでいた方々の高齢化が進みたくさんの古い家(←たいてい広い庭を持つ...
どうも、Mormor(もるもる)です! 漸く落ち着いて来たので、SECOMのシールをガレージと玄関の間に貼りました。 前の家の時も同様にしていて、19年間無事だったので今回も貼っておきます。 …
どうも、Mormor(もるもる)です! 先日漸くポストが付いて、表札も付きましたが、このポストは宅配BOXが付いています。 これは、 ①左の「開ける」ボタンを押してドアを開ける ②荷物を入れ、内部のロックレバーを押下する …
どうも、Mormor(もるもる)です! 引越しのドタバタで汚れたままだったクルマ達を洗車しました。。 ガレージ内の荷物も大分片付いて来て、ガレージらしくなりました。 …
どうも、Mormor(もるもる)です! 外構工事の遅れで施工出来なかったエアコン工事が漸く終わりました。 これで夏も安心です。 ちなみにリビング用は23畳に対応出来る様に200Vタイプです。 …
どうも、Mormor(もるもる)です! 家を新築するに当たって、LDKや水回りを2階にまとめる構想でしたが、前の家に比べて広大になったフロアの掃除が悩み所でした。 そこで昨年末大幅に値引きされていた「Roomba i3+ …
どうも、Mormor(もるもる)です! 以前、導入しようか考えていた太陽光発電ですが、新築時に一緒に付けてしまうと固定資産税が上がってしまう為、家の完成を待って検討する事にしていました。 今度の家は床暖房用の給湯器やエレ …
どうも、Mormor(もるもる)です! 今回の家のコダワリその④は家の使用素材や装備。 アイランド式キッチンや傾斜天井にシーリングファン付き照明などは奥様のコダワリです。 &nb …
どうも、Mormor(もるもる)です! 今回の家のコダワリその③はガレージ。 前の家も電動シャッター付きガレージでしたが、奥様がその便利さにイタく感動しており、今回は少し広めにしました。 &n …
どうも、Mormor(もるもる)です! 今回の家のコダワリその②はセキュリティー。 前の家もそうでしたが、SECOMのセキュリティーシステムを導入しています。 また玄関ドアは電子キーとしています。 &nbs …
どうも、Mormor(もるもる)です! 今回の家は幾つかこだわった点が有ります。 ①はバリアフリー。 これは建て替えた理由の主たるもので、父が足を悪くして歩くのが困難になった事が建て替えの理由でした。 まだポストが無いの …
どうも、Mormor(もるもる)です! 引越しましたが、まだ工事は続いています。 ガレージのスロープ工事とサイドの自転車用スペースのコンクリート敷設工事。 まだ乾かないのでケイマンは出せず、X1は近所のお宅の駐車場を間借 …
どうも、Mormor(もるもる)です! まだ一部建築中ながら、先に引越しを行いました。 まだダンボールの海が手付かずで、家具類も暫定配置です。 在宅ワーク用の書斎も …
どうも、Mormor(もるもる)です! 電源が接続されたので、予め買ってあった照明器具を取り付けに行きました。 まずは1F南側の部屋に取り付けました。 続いて北側の …
どうも、Mormor(もるもる)です! 玄関ポーチの工事が行われました。 元々は外構工事の一部として引っ越した後に行われる予定でしたが、段差が大き過ぎて危険な上、玄関扉下部に隙間が出来てしまうので、スロープとは分けてポー …
どうも、Mormor(もるもる)です! 電気が接続されました。 今までは建築用の仮設電源でしたが、ようやく正規の電源が接続されました。 玄関照明も付きました。 夜に …
どうも、Mormor(もるもる)です! ガレージの壁紙の施工が終わりました。 ちょっと洞窟風な感じで、天井と吹き抜けは我が家の車が2台共ブルーなので青にしました。 …
どうも、Mormor(もるもる)です! ガレージの壁紙の施工の為の目止めの塗布が終わりました。 家屋側の壁紙は完了したので、後はガレージだけです。 目止めがしっかり …
どうも、Mormor(もるもる)です! 壁紙の施工がほぼ終わり、電気工事が始まりました。 天井の照明用コネクターも設置されました。 天井のダウンライトも設置されまし …
どうも、Mormor(もるもる)です! 壁紙の施工も終盤になりました。 壁紙をカッティングする作業場所になっていた北側の部屋も壁紙が貼り終わりました。 WIC(ウォ …
どうも、Mormor(もるもる)です! 壁紙の施工が始まりました。 まずは天井から始まり、壁へと進んでいます。 玄関横の収納にも壁紙が貼られました。 ここはほぼ完成 …
どうも、Mormor(もるもる)です! SECOMのフラッシュライトなど、一部の取り付けが行われました。 ちなみに壁紙が無く、コンセントも無いのでメインユニット(HCU)の取付けや、引き戸以外の窓センサーは完成後の取り付 …
皆さんごきげんよう、さて、小生の事業の目的や理念は暖炉とか建築とかの販売とか受注だけではありません・・・「自分の喜びや愉しみに幸せが、他の人の幸せや喜びに繋がるような生き方 」を理念に掲げ、心や魂の通じ合うお客様との出逢いが最大の儲けと思って事業を営んでお
どうも、Mormor(もるもる)です! 全ての木工事が完了し、壁紙を貼る前段として目止めの塗布が行われました。 ガレージ内は先にコンクリートの土台部分の塗装が行われました。 &n …
どうも、Mormor(もるもる)です! いよいよ扉の取り付けが行われました。 1階の収納棚にも扉が付きました。 1階南側の部屋のクローゼットにも扉が付きました。 こ …
どうも、Mormor(もるもる)です! 壁紙を貼る前の準備として、スイッチやコンセント、換気ダクト、ダウンライトなどの穴開けが行われました。 壁紙を貼る前に開けておき、壁紙を貼ってからスイッチ盤やダウンライトなどを取り付 …
どうも、Mormor(もるもる)です! 1階の玄関の下駄箱が設置されました。。 C字形になっていて、形状そのものは今の家と同じですが、向きが逆になっています。 玄関 …
どうも、Mormor(もるもる)です! 1階の内装も大分進んで来ました。 玄関横の収納は、奥様の要望通りダイソンの掃除機を格納するためのスペースです。 両親の寝室の …
どうも、Mormor(もるもる)です! 2階の内装がほぼ完成しました。 今後、建具の取り付けを行い、壁紙を貼って内装が完成します。 リビング側からダイニングキッチン …
どうも、Mormor(もるもる)です! 2階からロフトへ向かう階段の手すりが完成しました。 これでロフトに上がるのが楽になります。 天井の低いロフトなので、ロフト部 …
どうも、Mormor(もるもる)です! ロフト部分の内装が完成しました。 後は壁紙を貼って電気関係の工事をするだけです。 2階リビング側からロフトを見た所。 ロフト …
もうこれ以上は対応不能、2月末で来年分の注文は締め切らせて頂きます!!
皆さんごきげんよう、今年は寒波や低温続きもあったせいか例年に無い数のご依頼やお問い合わせが多く、もうこれ以上注文やご依頼に対応する事が出来ない状況になりつつあります。熱心なこのブログの読者さんや、バイオマス蓄熱暖炉を設置したオーナーさんは小生の事をご存知
どうも、Mormor(もるもる)です! システムキッチンの施工が完了しました。 設置工事の時はまだ付いていなかった蛇口やコンロも付いています。 が、養生段ボールで何も見えません…(涙)。 &n …
どうも、Mormor(もるもる)です! いよいよシステムキッチンの施工が始まりました。 レンジフードも取り付けられ、シンクやレンジも取り付けられています。 左下に置いてあるのは食洗機です。 & …