メインカテゴリーを選択しなおす
毎月第1日曜日はピノッQミニ四駆教室!! スタッフが付いてミニ四駆について色々教えてくれる教室の日です! この開催も2桁回数になろうかという…… 色々変化があって、頑張ってきたんだなぁと思うところ!\(//∇//)\ 今日はピノッQ教室の日!開催回数も8回?くらいなはず!ピノッQ教室も1周年を迎え、スタッフも増え、大きいスペースを借りてコースも拡張して、新聞にもテレビにも紹介していただき、止まることの知らない成長っぷり!これからももっと!ミニ四駆を知ってもらえるよう頑張るよ!💪( *˙ω˙*) pic.twitter.com/eZBHDqmKU7— ユウキ🐺 (@yuki_mini4x4) 2…
教室以来のミニ四駆! 時間が作れたのでレースに参加! しかも日向だったのでそこまで時間がかからず到着しました!(๑•̀ㅂ•́)و✧ コース紹介 今回のコースはこんな感じ! ジャンプ多めの大きなレイアウトΣ(゚д゚;) さらには!なんと地面が傾いていたり、駐車場の上なため凸凹してるんだって!(◉☗◉💧) セッティング 最近はどうもセッティングが下手になりつつ…… どんどんモーターを落として最後にはライトダッシュモーターで走ることにしました(*´・ч・`*) LCジャンプを安定させる方法を知りたい…… それとサスペンションの可動を制限するために、 FRPプレートを上に置いて止めることにしました(*…
こんばんは、流手と申します。 さて、噂では聞いたことがあったアイテムなのですがー。そうです、ミニ四駆のようなものがダイソーで売っているという話を耳にしまして。そこで先日、買い物のついでのあるかどうか覗いてみることにしました。 近所のスーパーの中にあるので、買い物ついでにふらりと立ち寄ります。 それはそうと、ダイソーもバーコード決済ができるようになっているんですね。これでまた小銭を持ち歩かなくても済みそうです。……いや、ガチャがあるうちは手放せられないか。 そんな我が家では、今や空前絶後のミニ四駆ブーム。多少は大きくなったからかミニ四駆で遊べるようになってきまして。ちゃんと理解できるようになって…
1/32 レーサーミニ四駆シリーズ ミニ四駆ドッグ 【ミニ四駆】
こんばんは、流手と申します。 ふとブログを下書きを確認していますと、まさかのミニ四駆記事を発見。完成したのは5月頃だったと思うのですが……? いやはや、まさか。 ざっと見た感じ、確かに投稿した形跡はない様子。……よーし、それでは思い出そうじゃありませんか! ということで、レーサーミニ四駆シリーズのミニ四駆ドッグです。 タミヤ レーサーミニ四駆シリーズ No.86 ドッグ スーパーIIシャーシ 18086 タミヤ(TAMIYA) Amazon パーツ確認 塗装 塗装1 塗装2 塗装3 シール貼り 完成 パーツ確認 まずはパーツ確認から。 白と水色、そして緑となかなか爽やかなミニ四駆ですね。タイヤ…
これはダントツでミニ四駆のサーキット、だったんですよ。だったんですが。今の家に引っ越して、そのうち買おうと思っていて、先日ついに買いましたなので過去形職人…
第二次ミニ四駆ブームの立役者である爆走兄弟レッツ&ゴーに出てくるアメリカチームのハマーD。 小学生とは思えない体格とパワー、そして優秀な頭脳の持ちながらもイレギュラーに極めて弱く発作癖があるというネット民に刺さる要素満載のキャラ。 https://youtu.be/HMiWrm11DCM https://youtu.be/4qetdfF0tNQ その為か考察動画やネタ動画等にも活躍多いという、ある意味名(迷)脇役と言えよう。 発作癖があるという意味ではゲーム実況者の馬場豊に似てる、多分皆もこう思うはずw しかし、将来は宇宙飛行士である事や様々な解析が出来るという意味では間違いなく優秀なキャラで…
1/32 レーサーミニ四駆シリーズ ミニ四駆コアラ 【ミニ四駆】
こんばんは、流手と申します。 さて、しばらくはコレクション感覚でいたミニ四駆ですが、先日からとうとう私がいないときでもこれで遊んでもいいようにしてみました。 主にまもなく三歳となる長男が遊んでいますが、長女と次男も遊んでおります。特に次男は手動で走らせては笑い喜んでいるよう。結構な力で押さえつけたりしているので、次第にホイールが壊れてしまいそうな気はしています。 そんなこんなで今回は長男以外にも関心が出るようなミニ四駆を作ってみました。 それは……ミニ四駆コアラ! タミヤ レーサーミニ四駆シリーズ No.93 ミニ四駆コアラ VSシャーシ プラモデル 18093 タミヤ(TAMIYA) Ama…
シーズン118開幕、EXチャレンジ No.17 続き 【超速グランプリ】
こんばんは、流手と申します。 さて、超速グランプリも定着してきたのでしょうか。定時の結果報告が楽しみで仕方ありません。 一位はなかなか取れませんが、二位、三位に入る確率は今のところそれなりにあるような気がします。階級が上がると……? ともかく、いけるところまでいっちゃいましょ。そうしましょ。 超速グランプリ EXチャレンジ 関連商品 超速グランプリ さて、登場しました。今回のコースです。 スカンダランサーキット。ストレートにコーナーにウェーブですか。 今までの経験から、このストレートが曲者なんですよね。本当にえげつない速度で千切られるんです。 ウェーブはどうなんでしょうねぇ。 一戦して情報を更…
シーズン117感想、EXチャレンジ No.17 【超速グランプリ】
こんばんは、流手と申します。 さて、超速グランプリですが、シーズン117が終了となりましたね。皆さんお疲れ様でした。 私は今期からの参加ですのでまだまだ対策等が甘い状態ではありますが、なかなか有意義にレースができたのではないかと密かに満足しております。 ということで、今回はそれのまとめとEXチャレンジについて書いてみようと思います。 超速グランプリ EXチャレンジ バスターソニック バックブレーダー コンカラーJr. 関連商品 超速グランプリ ◇シーズン117 コース さて、今回は風と直線が多いコースだったのでしょうか。走り始めた当初は風に悩まされていたような気がします。 もちろん、今は克服し…
こんばんは、流手と申します。 さて、先日から始めました超速グランプリですが、まだなかなか全体のイメージが湧いてこないといいますか、非常に手探りの状態でプレイしています。 パーツの改造も行ってはいますが、後々この適当な改造ではパーツが使えなくなるのではないかとの不安も少し。とはいえ、今できることはとりあえず、少しでも速く走ることのみ。 とりあえず、慣れてきたらパーツを取り替えれば良さそうですし、何でもやってみましょうか。勿体ないなどと言っていられないのですよ! よ! マシン 細かい内訳は多くなりそうなので割愛しますが、ステータスはこんなものです。 ボディ的にはもっとコーナー安定を増やすほうがいい…
こんばんは、流手と申します。 さて、また一つアプリを始めました。表題の通り、『ミニ四駆 超速グランプリ』です。2周年らしいですね。配信が始まった時期からそういうアプリがあるのは知っていましたが、よもや私がプレイすることになるとは思ってもおらず。ただ驚いております。 切っ掛けは普通にミニ四駆で遊ぶようになったからなのですが、実際には特にレースするわけでもなく模型の延長状態。息子がミニ四駆で遊ぶようになるまでひたすらストックを作り続ける感じといえばいいのかもしれません。 それでも非常に楽しいことなんの。改造とかし始めても楽しいんだろうなあ。やはり、相手が欲しい。 ということで、超速グランプリ始めま…
ミニ四駆沼がマシン顔負けにヒートアップしてしまうくらいすごい
どうも、たかちゃんさんの日記です。4月19日にNHKで19時30分から放送される「沼にハマってきいてみた」がすごいことになりそうですね。それはなぜかって?ミニ四駆をテーマにした内容が放送されるからです。しかもスタジオで沼ハマ杯を開催しては3台のマシンが激走する胸
こんばんは、流手と申します。 さて、今回はデュアルリッジJr.! タミヤ レーサーミニ四駆シリーズ No.96 デュアルリッジJr. VZシャーシ 18096 タミヤ(TAMIYA) Amazon そう、五台目となるミニ四駆はデュアルリッジJr.となりました。選んだ決め手は……見た目かしら? なんとなくいいんじゃないかと思ったんですよね。ピンと来たんです。 購入する時、シールをどうするか毎回悩みまして。そりゃまあ、全部塗装で済むならそうしたい気持ちもありますし。しかし、なかなか難しいですよね。ロゴとかも不可能ですし。 途中で剥がれてこなければ問題ないのですが、それもまた難しい気もします。子供が…
【タミヤ 】レーザーミニ四駆シリーズ No.1 ロードスピリット
【タミヤ】 レーザーミニ四駆シリーズ No.1 ロードスピリット息子がミニ四駆に興味を持った為、購入してみました😄コロコロ連載中のマンガMINI4KING(ミニヨンキング) の主人公工藤モー太のマシンロードスピリットです☺️工藤モー太です😁
こんばんは、流手と申します。 さて、コツコツと進めておりましたミニ四駆が先日完成しました。四台目です。 今回は今までのVRシャーシのマシンとは異なり、VZシャーシのマシンなのですね。シャーシとは車台のことのようで、詳しいことはわかりませんが、とりあえず今までのVRシャーシとは体の部分が確かに違う。要はシャーシが違うの。シャーシが。 とはいえ、劇的に速さが変わるということはないのでしょうね。 また、シリーズもレーサーミニ四駆というものらしく、なんとなく速そうな雰囲気はしておりますが、その辺りも気になります。雰囲気は物凄く出ていますよね? エレグリッター パーツ確認 塗装 下地 マスキング 仕上げ…
超速グランプリ おすすめパーツ改造まとめ(Ver1.4大型アップデート対応)
新しいパーツを手に入れたけど、失敗したくないしどう手を付けよう? パーツ選びも改造もコース次第ではありますが、ひとつは作っておいて損の無い、無難な改造を(特に初心者の方に向けて)なるべく簡単にまとめてみました!
こんばんは、流手と申します。 ついに手を出してしまいました。……ミニ四駆です。子供の頃にブームが来ていたのですが、名前だけでも知っている方も多いかと思います。とはいえ、ブームの波も何度か来ているようで、そこそこの年代がそうなのではないでしょうか。 タミヤ フルカウルミニ四駆シリーズ No.44 ビートマグナム プレミアム ARシャーシ 19444 タミヤ(TAMIYA) Amazon ボトルマン辺りに手を出した際にも薄々は感じていたのですが、どうもこの辺りの所作と言いますか、何と言いますか、擽られるんですね。眠っていた少年の心が。 子供に買っているのか、はたまた自分に買っているのか。非常に怪し…
こんばんは、流手と申します。 さて、先日仕上げたビートマグナム プレミアムに続き、もう一台購入してしまいました。今度はグレート ブラストソニックですね。 烈のほうとでもいえばいいのでしょうか。 後で知ったのですが、ビートマグナム プレミアムよりも一世代ほど古い種類のようです。原作を読んでいなかったが為の失敗……となるのでしょうか。とはいえ、特にそれが駄目かというわけでもありませんので、気を取り直して作っていきたいと思います。 ちなみに、こちらは通販で買ったのですけれど、別件でJoshinに行ったついでにミニ四駆のコーナーを覗いてきました。えらく隅のほうでしたが、一応コーナーはあるようですね。ち…
こんばんは、流手と申します。 さてさて、また新たなミニ四駆を購入してしまいました。大人になり、三台目ですね。 それはそうと、子供の頃に作ったミニ四駆なのですが、一台たりとも覚えていないわけなんですな。今ほど手軽に写真を残せるのであれば何かしらは残していそうなものの、流石に当時は駄目ですね。倉庫を探せばひょっとすれば残っているのかもしれませんが……望みは薄い。 それで、今回作ったのは……こちら! タミヤ フルカウルミニ四駆シリーズ No.43 ディオスパーダ プレミアム ARシャーシ 19443 タミヤ(TAMIYA) Amazon フルカウルミニ四駆シリーズ ディオスパーダ プレミアムです! …