メインカテゴリーを選択しなおす
空を見上げたら、上に突き上げるような虹♪写真はイマイチですけど、実際はもっときれいでした(笑今日の英単語(ボキャブライダーより)NHK ボキャブライダー学習の際、まだ自分のものになってないと感じた単語をピックアップしています。benefit(動詞) ~の利益になる、ためになる、利益を得る● I really think our invention will benefit society. 私たちの発明が、本当に社会の役に立つと思います。● I think you'd...
小森はるか「ラジオ下神白 」元町映画館 映画館の前はよく通っていたのですが、ボンヤリなんでしょうね、ポスターを見ていて気付けなかったんです。 小森はるかさんの、まあ、ボクがそう呼ん
ゲイソン・サバット「ドライビング・バニー」神戸シネマno13
ゲイソン・サバット「ドライビング・バニー」神戸シネマ 久しぶりのシネマ神戸でした。2本立ての1本は、実に元気のいい刑事さんが大活躍の韓国映画「犯罪都市 NO WAY OUT」でしたが、2本目はムショ帰り
私のファンタジーアドベンチャー‐movie⑤『ハリーポッターと秘密の部屋』
🎦今日ののぶちゃんの映画鑑賞録は、2002年に公開されたアメリカのファンタジー映画『ハリーポッターと秘密の部屋』の当時の劇場鑑賞からによる回顧や、配信先動画視聴(UーNEXT)からの感想・考察を投稿しています。懐かし度 🎦 🎦懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン🎦個数が増えていきます【ハリーポッターと秘密の部屋:作品の概要】『ハリー・ポッターと秘密の部屋』は、J・K・ローリングの1998年の同名小説...
昨夜は、もしかして20~30年ぶり?!くらいに映画「ローマの休日」観ちゃいました~♡1953年の公開当時まだ24歳だったオードリー・ヘプバーンの輝くような...
【映画感想】2ちゃんねるの呪い 劇場版【ホラー】【鮫島事件】
2011年の映画「2ちゃんねるの呪い 劇場版」の感想紹介を記事にしました。2ちゃんねるで語られた、"語ってはいけない"とされる鮫島事件を元にしたホラー作品。(・ω・)ノ
『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』レビュー|キャスト・あらすじ・感想まとめ
映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』ブログ構成 イントロダクション 『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』(原題:Wonka)は、ロアルド・ダールの名作『チャーリーとチョコレート工場』に登場するウィリー・ウォンカの若き日々を描いた
8月にみた映画たちは オットの影響で?何やらクセ強めばかりでした 8月に公開された 『Chime』2024年(45分中編映画)監督:黒沢清 新宿シネマカ…
【傑作!】王道と新風のハイブリッドホラー爆誕!エイリアン ロムルス 感想レビュー
もしかしてシリーズ最高傑作!?伝統的で王道なホラーテイストに新たなる風を巻き起こす新要素を複数追加して爆誕した傑作ホラー映画。ホラーが苦手な自分でもめちゃくちゃ楽しめたのでその興奮と喜びをシェア!
ネタバレを回避した上で是非とも鑑賞していただきたい作品!役者陣の名演とスリリングなストーリー展開に釘付けとなる!最後の最後まで夏目アラタがどこに着地するのか読めない展開が良い!
今回見に行った映画は「コードギアス 奪還のロゼ 最終幕」、全12話で制作された新シリーズもこれで完結だ。亡国のアキトがいまいちで期待していなかったんだけど、ここまでの内容は個人的に悪くないと思っている。復活のルルーシュと同じく蛇足だったと言われないよう、出来ればこのままラストまで突っ走って欲しいところだ。 内容は、ノーランドが世界各地に放った殺戮兵器ロキにより人間の無差別虐殺が始まり、サクヤと...
2002年の映画「ザ・リング」の感想紹介を記事にしました。日本のホラー業界を震撼させた名作ホラー映画鈴木光司先生の「リング」の洋画リメイク作品。和製ホラーをハリウッド版にコンバートするとこうなるのかというのも分かって面白かったです。(・ω・)ノ
私のファンタジーアドベンチャー‐movie④『ハリーポッターと賢者の石』
🎦今日ののぶちゃんの映画鑑賞録は、2001年に公開されたアメリカのファンタジー映画『ハリーポッターと賢者の石』(ハリー・ポッターとけんじゃのいし、Harry Potter And The Sorcerer's Stone(米)/ Harry Potter and the Philosopher's Stone(英))の当時の劇場鑑賞からによる回顧や、配信先動画視聴(UーNEXT)からの感想・考察を投稿しています。懐かし度 🎦 🎦懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン🎦個数...
映画【エターナル・サンシャイン】おつまみ【チキンソテー・キューカンバーソース】
映画【エターナル・サンシャイン】の考察記事です。 忘れてしまいたい過去と向き合う時の映画。 一味違う考察記事を是非ご覧下さい!!
『ビートルジュースビートルジュース』レビュー【ネタバレなし】
ティム・バートン監督の最新作『ビートルジュースビートルジュース』をレビュー。独特のビジュアルスタイル、続投キャストの魅力、新キャストのジェナ・オルテガ、ウィノナ・ライダーの存在感、実写と特殊効果の融合、攻めた描写、そして初めての観客でも楽しめるストーリーについて詳しく紹介します。
映画「侍タイムスリッパー」を観賞! 公式予告編 Xユーザーの『侍タイムスリッパー』【全国91館拡大上映決定!】さん: 「8/17(土)池袋シネマ・ロサにて公開🎬 『#侍タイムスリッパー』 出演者紹介③ 🌸 ▪
🎦今日ののぶちゃんの映画録は、1987年に公開されたSFアドベンチャー映画『インナースペース』(Innerspace)の当時の劇場鑑賞からの回顧や、配信先動画視聴(UーNEXT)からの感想・考察記の投稿です。(リフレッシュ記事)懐かし度 🎦 🎦 🎦懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン個数が増えていきます【インナースペース:作品の概要】本作『インナースペース』(Innerspace)は、マイクロ・チップによってミクロ...
はい今回は大阪ステーションシティシネマ行ってきました マイナーな作品は大体ここで観ることになりますね あとはd払い経由でdポイントが使えるのが嬉しいです 割引アリの水曜日にdポイントで鑑賞 これ最強 […]
キム・ソンフン「ランサム 非公式作戦」キノシネマ神戸国際no13
キム・ソンフン「ランサム 非公式作戦」キノシネマ神戸国際 ここのところ、連続で韓国映画を見ています。今日は、先日見た「ボストン1947」でソン・ギジョン孫基禎を演じていたハ・ジョンウという俳優さん狙い
浅田真央ちゃんの「エバラス」を映画館で観て良かったことは・・
つい先日の9月6日から全国56か所の映画館で、浅田真央ちゃんのあのアイスショー「エバラス」こと「Everlasting33」の上映が始まりましたが、私も近くの映画館まで観に行って来ました。 すでに観に行った皆さんの感想を行く前に少々目にしていましたが、全くその通りでした。 それは2か月以上前に会場で観たのや、うちに帰ってから配信の動画で見たのとも違う、一つの素晴らしい作品になっていました。 目の前の大きなスクリーンに、それぞれのプログラムを物語る背景画像と、スケーターやダンサーなどの演者達の表情が大きく映し出されて、バックからはオーケストラによる演奏が大音量で流れてくるという映画館ならではの良…
イ・サンヨン「犯罪都市 NO WAY OUT」CinemaKOBEシネマ神戸no12
イ・サンヨン「犯罪都市 NO WAY OUT」CinemaKOBEシネマ神戸 今日は、久しぶりに新開地のCinemaKOBEです。神戸で、所謂「名画座」、だから2本立てとかで少し古い映画をやってくれる映画館は、ま
カン・ジェギュ「ボストン1947」シネリーブル神戸no267
カン・ジェギュ「ボストン1947」シネリーブル神戸 予告編を見て「えっ?これは見るぞ!」 でした。理由は孫 基禎です。1936年ナチス政権下のベルリンで開催さ
『DOMINO ドミノ(2023)』のネタバレなし感想/脚本のクオリティーが高いスリラーアクション映画
(C)2023 Hypnotic Film Holdings LLC. All Rights Reserved./映画好きな四十郎のおっさん999が、スリラーアクション『DOMINO ドミノ(2023)』のネタバレなし感想を投稿しました。
私のファンタジーアドベンチャー‐movie③-『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』
🎦今日ののぶちゃんの映画鑑賞録は、2003年に公開されたニュージーランド・アメリカのファンタジーアドベンチャー映画『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』(ロード・オブ・ザ・リング おうのきかん、原題:The Lord of the Rings: The Return of the King)の当時の劇場鑑賞からによる回顧や、配信先動画視聴(UーNEXT)からの感想・考察を投稿しています。懐かし度 🎦 🎦懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン...
『映画 虹ヶ咲 完結編 第1章』 感想+特典!(+物販 購入物)
今回は、2024,9/6~劇場公開の『映画 虹ヶ咲 完結編 第1章』 を観に行ってきましたので、感想と特典・物販購入物を掲載致します!・・・ということで待ちに待った虹ヶ咲の映画!公開初日の夜に観に行きました!尚、9/7~開催の「虹ヶ咲 たい焼き店コラボ(後半)」での購入物も本記事の最後に併せて掲載します!【現地写真】↑クリックで拡大表示できます!現地写真です!左上の一枚は都内の某映画館。それ以外の2枚、 上層ラッピン...
実際に起きた事件に着想を得た物語。引っ越した家には悪霊がいた!子供たちを守るため、悪魔退治する母を描いてます。 あまり怖くないので苦手な人も大丈夫でしょう。 ネットフリックスで鑑賞。 2024年制作・アメリカ・112分 監督 リー・ダニエルズ 脚本 デビッド・コッゲシャル、イライジャ・バイナム ジャンル ホラー 原題 The Deliverance 配信 Netflix ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ エボニー(アンドラ・デイ)は子供3人と新しい家に引っ越すが・・次々と起こる不思議なことに驚いてしまう。 もっと知りたい方 ↓ ↓ 90%のネタバレ感想 arasuji.hat…
【映画】『カラオケ行こ!』~中学生とヤクザの爆笑コメディ映画!!~
1、作品の概要 『カラオケ行こ!』は、2024年1月12日に公開された日本のコメディ映画。 監督は、『リンダリンダリンダ』『リアリズムの宿』などの山下敦弘。 主演は、綾野剛。 斎藤潤、芳根京子、北村一輝、坂井真紀、ヒコロヒーらが出演している。 上映時間は107分。 主題歌は、Little Glee Monster『紅』(X JAPANのカバー) 『女の園の星』の和山やまの読み切り漫画『カラオケ行こ!』が原作。 2、あらすじ 中学3年生の合唱部部長・岡聡実(斎藤潤)は、コンクールのあとにヤクザの成田狂児(綾野剛)から強引にカラオケに連れて行かれる。 毎年行われる組長主催のカラオケ大会で、歌ヘタ王…
私のファンタジーアドベンチャー‐movie②-『ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔』
🎦今日ののぶちゃんの映画鑑賞録は、私のファンタジーアドベンチャー‐movie②-として2002年に公開されたアメリカのファンタジーアドベンチャー映画『ロード・オブ・ザ・リング /二つの塔』(ロード・オブ・ザ・リング ふたつのとう、原題:The Lord of the Rings: The Two Towers)の当時の劇場鑑賞からによる回顧や、配信先動画視聴(UーNEXT)からの感想・考察を投稿しています。懐かし度 🎦 🎦懐かし度はアイコン1個が10年周期。古...
【映画感想】残穢【ざんえ】 -住んではいけない部屋-【和製ホラー】
2015年公開映画「残穢【ざんえ】 -住んではいけない部屋-」の感想紹介を記事にしました。女性ホラー小説家が読者と協力してマンションの怪奇現象調べるうちに、次々と身の毛もよだつ果ての無い呪いに遭遇してしまうお話。(・ω・)ノ
私たちは、日々の生活の中で、意思疎通と共同体の維持に無意識のうちに努めています。しかし、その難しさはしばしば見過ごされがちです。映画「ノイズ」に描かれた小さな離島の物語は、国家という大きな枠組みにも通じるテーマを投げかけています。国家を守るために、時には国民が犠牲になることもあります。
今回見に行った映画は「デッドプール&ウルヴァリン」、マーベルコミックが原作のデッドプールシリーズ第3弾となる。過去の2作は20世紀フォックスの製作だったが、同社がディズニーに買収された事で正式にMUCに組み込まれた。それはX-MENについても言えることで、ヒュー・ジャックマンのウルヴァリン役復帰も含めて話題の作品となっている。内容は、ヒーローを引退したウェイドは時間変異取締局から彼の暮らす時間軸の世界が...
【邦画】劇場版 アナウンサーたちの戦争:終わりの見えない戦いに翻弄された人達
2024年8月26日(月)鑑賞 イオンシネマ 2023年製作/113分/G/日本演出:一木正恵脚本:倉光泰子配給:ナカチカピクチャーズ劇場公開日:2024年8月16日 おすすめ度★★★★満足度★★★お一人様向け ★ネタバレあり感想 太平洋戦争中のNHKアナウンサー達の姿を追った群像劇。和田信賢アナを中心に、開戦直前から戦後までの彼らの行動や心情を描いている。実話がベースの物語なので、ドキュメンタリー映画に近い。とはいっても、そこには制作者の意図が含まれるので、ここに描かれていることのどこまでが本当でどこからがフィクションなのかはわからない。 この物語の中心人物となる和田は、矛盾を抱えた存在だ。…
2006年公開映画「着信アリFinal」の感想紹介を記事にしました。着信アリシリーズ最終作。韓国へ修学旅行に向かった学生たちが、呪いの着信のせいで次々に無残な死を遂げることになるお話。クズな生徒たちが無惨に死んでいくのが面白かったです(ぉ。(・ω・)ノ
私のファンタジーアドベンチャー‐movie①-『ロード・オブ・ザ・リング(旅の仲間)』
拙いブログにお立ち寄りいただきまことにありがとうございます。 🎦今日ののぶちゃんの映画鑑賞録は、私のファンタジーアドベンチャーと題して2001年に公開されたアメリカのファンタジーアドベンチャー映画『ロード・オブ・ザ・リング』(The Lord of the Rings)の当時の劇場鑑賞からによる回顧や、配信先動画視聴(UーNEXT)からの感想・考察を投稿しています。 懐かし度 🎦 🎦 懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐...
ラストマイル 『アンナチュラル』『MIU404』は特別出演程度です おすすめ
はい今回もイオンシネマ行ってきました 今作は当初観る予定に入れてなかったのですが 9月観る映画が少ないことが分かって これは8月中にもっと観ておかないと急遽繰り上げ当選となったものです […]
キム・ソンス「ソウルの春」109シネマズハット 夏の映画三昧が続いています。今日は109シネマズハット、キム・サンス監督の「ソウルの春」でした。原題が「12.12」、あるいは「The Day」、だそうで、おそ
2005年公開映画「着信アリ2」の感想紹介を記事にしました。着信アリの続編。女記者と呪いの着信を受けてしまったカップルが台湾へ挑むお話。台湾要素は不要でしたが、ラストはなかなか良かったです。(・ω・)ノ
『バラッド〜名もなき恋の歌』の感動レビュー:キャスト、あらすじ、そして心に残るメッセージ
イントロダクション 『バラッド〜名もなき恋の歌』は、2009年に公開された日本映画で、監督は山崎貴氏が務めています。この映画は、人気アニメ『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』を実写化した作品であり、時代劇ファンタジーとロマン
久々に友人と映画を観てきました年間何度か一緒に映画を観に行ってたのだけど友人が実家の手伝いに行かなければならくなったので行く機会を逃していたのも一つの理由ですが彼女と一緒に観に行ったラストマイルの前の映画の内容があまりにもヘビー過ぎてそれ以来映画には行ってなかったが久しぶりに友人が「ラストマイル」が観たいと言ったので観てきましたまったく映画の予備知識無く観に行きましたこの映画はシェアード・ユニバー...
「映画 それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン」
少し前にネットでも話題になっていた、今年のアンパンマン映画、 「映画 それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン」 を見に行ってきましたよ。 興味を持ったきっかけは、 「今年の映画はバイキンマンが主役!?」と聞いたからなのですが、 いやー、バイキンマ...
『ヘルレイザー レベレーション』のネタバレなし感想/1作目のリブート作品だけど家族ドラマがメインになってしまったスプラッター系ホラー映画
(C)2010 The Weinstein Company LLC. All Rights Reserved./映画好きな四十郎のおっさん999が、シリーズ9作目となる『ヘルレイザー レベレーション』のネタバレなし感想を投稿しました。
地味だが心に染み渡る傑作を「舞台」と「感情」に焦点を当てて分析。物語の意味合い的舞台となったストレスの少ない優しい人で満ちた世界。その世界で自分らしさをセーブして息苦しくしている子どもらが、自分らしさを受け入れてくれる「喜び」に出会う物語を解き明かす。