メインカテゴリーを選択しなおす
デイパックでソロキャンプ!!! DDタープ 折り紙でイメージトレーニング!!! ビークフライ を試し張り?!
https://youtu.be/iwNg9wHRfRc https://youtu.be/CHPzQR2r_cc 実際に張るまで待てない! そして、イメージを作っておきたい! そんな時に役立つのが、折り紙
時間を見つけてランチをしてきた。 自家製 つけめん らーめん 狼煙 今回は、つけ麺。 麺の量は、特盛。 初めにスープがきた。 スープは、特盛用に多めに入っているとのこと。 ス
バックパックでソロキャンプ!! 無性に焚き火がしたい。 割り箸でフェザースティックを作る。
ということで、割り箸で焚き付けの準備。 フェザースティックを作ろう。 割り箸と小刀。 そうかぁ。 先日買ったナイフでやっても良かったか。 そのうち、小刀を砥石で研いで
バックパックでデイキャンプ!!! ネイチャーストーブで コンパクトな 焚き火最高!!!
デイキャンをしよう! と言うことで、荷物をまとめてレッツゴー。 今日は、ジムニー。 いつもの場所に移動。 荷物の展開。 今日の荷物は、前回と比べるとネイ
キャンプギヤ 四方山話 しっかりしたペグがあった方がいいのかなぁ。
風が強いと、簡単なペグだとスポンと抜ける。 それを防ぐためにも、しっかりとしたペグが必要になるかなぁ。 設営する場所にもよる。 それによって、長さも変わってくるかぁ。 かといって、長す
キャンプ初心者のための火おこしと安全なキャンプファイヤーの作り方を徹底解説。必要な道具、直面する問題点と具体的な解決策、効果的なアイテムも紹介します。
どーも。サラリーマンキャンパーのCarlosです。 今回はふるさと納税で手に入るSOTOの商品に特化して紹介したいと思います。 SOTOとは キャンプギア返礼品【SOTO編】 SOTO ST-310 レギュレーターストーブ レギュレーターストーブ ST-310セット マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター SOD-310 レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン)ST-330セット 虫の寄りにくいランタン【ケースセット】 「ふるさと納税」とは まとめ SOTOとは 愛知県豊川市にある新富士バーナーという工業用バーナーを製造していた会社が1992年に立ち上げたアウトドアブラン…
2024年5月キャンプ総まとめ 新ギア簡単レビューと雨の山と渓流で春キャンプ
毎週の様にキャンプへ出掛けるソロキャンパー"メメタァ"が、キャンプの魅力・ノウハウ・おすすめギア情報をお届けします。
【ノベルティに満足】楽天アウトドアデイに行ってきた!-2024/05-
今回は、2024/5/18から5/19まで新宿で開催されていた「楽天アウトドアデイ」というイベントをレポートしたいと思います!楽天さんのイベントは珍しい!
バックパックでソロキャンプ!!! 明日は、雪ということで、ハクキンカイロの準備をしてみた。
明日は、雪が降るとの予報。 日本海側では、大雪で大変なようだ。 昨年と比べると本当にすごいことになっている。 コロナとあせて雪。 皆様ご自愛いただきたい。 寒さが厳しいので、外出の
バックパックでソロキャンプ!! 悩む。プラスα。後何を持っていくかなぁ〜。
現在、こんな感じで荷物がまとまってきている。 今のところは、デイキャンプをするところまできた。 あとは、DDタープの張り方を2、3確認しておきたい。 キャンプするとなると、マット、シュラフが必
魅惑のSEFR キャンプについて振り返ってみる。 SEFRでは、3泊をキャンプで過ごした。 実は、その前の日は、足柄SA(下り)で仮眠をとったから4泊か・・・。 今回は、3泊のキャンプについて振り返
喜多川キャンピングベース (24/05) ② 綺麗なキャンプ場で生ビールいただきます!
先日、赤坂に行ってきました。虎 久々に赤坂へきたのでブラブラしながらハリーポッターのお店へ。 特別買うものはないですが、平日にも関わらず多くの人が買い…
【GWキャンプ】鳥取県:休暇村奥大山でキャンプ!周辺観光施設も。
GWは山陰へ。人も車も少なくてのんびりと過ごすことができるので本当におすすめです。 GW前半は島根県↓ のんびりできてBBQも美味しくて最高でした。 大山も景色が良くてドライブが楽しかった〜。山っていいですね! 2024年5月のGWに訪問し
tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)男前グリルプレート ( バーベキュー B…
tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)男前グリルプレート ( バーベキュー BBQ フライパン 鉄板 )
バックパックでソロキャンプ!!! のお供にぴったりぴったり!!! tent-Mark DESIGNS の 男前シリーズ。
最近、気になっているのが tent-Mark DESIGNS の男前シリーズ? 勝手にシリーズにしてみた。 写真が安定しないところが申し訳ない。 持ち運びにぴったりな焚き火台。 前回、ネイチャース
はじめに キャンプでの食事は、自然の中で楽しむ最高のひとときです。しかし、未経験者にとってはキャンプストーブや調理器具の使い方に不安を感じることも多いでしょう。本記事では、初心者が直面する問題点とその解決策、さらに解決に役立つアイテムについ
【FIELDSTYLE2024】今年も遊びの祭典に行ってきました☆
※詳細は動画で紹介させていただいてます nobu&mackyです☆ 2024.05.19(日) 愛知県常滑市で開かれる FIELDSTYLEJAPAN2024 に夫婦で行ってきました🚗💨 ここは年2回開催されるキャンプイベントで
初心者必見!寝袋や寝具の選び方と快適なキャンプ睡眠のための完全ガイド
はじめに キャンプでの快適な睡眠は、翌日の活動に大きく影響します。特に初心者にとって、適切な寝袋や寝具の選び方は重要な課題です。本記事では、未経験者が直面する問題点とその解決策、さらに快適なキャンプ睡眠を実現するための有効なアイテムを紹介し
【自動炊飯で簡単オムライス】|ポケットストーブ+固形燃料調理♪混ぜて→火を着け→ほぼ待つだけ!
キャンプ道具を使って、ご飯作りをしました。今回はダイソーのポケスト+固形燃料で自動炊飯オムライス。材料入れる→着火→ほぼ待つだけで美味しいオムライスが完成?するという素晴らしいじっけん…料理。キャンプのご飯や休日ランチにいかがでしょう?
【サーマレスト】Zライトソル 2年使用レビュー 寝心地・耐久性共に高品質!キャンプ用マットの決定版
THERM-A-REST(サーマレスト)Zライトソルのレビュー記事です。抜群のクッション性で快適な寝心地を提供。耐久性も高く、地べたスタイルのイスとしても優秀なキャンプ用マットになります。2年ほど使ってみた実際の使用感やオススメポイントを解説します。
バックパックでソロキャンプ!! やはり、ペグが欲しい。ペグ。 しかも、チタンのやつ。チタン。
軽くて強いペグが欲しい。 DDタープを使って、色々な張り方を試したいと思っている。 前回、コンパクトを目標にベグもコンパクトなものを買ってはみたものの。 タープについているスリングを固定する場合、
魅惑のSEFR 無事に完走。 2024SEFRが無事に終わった。 走る前は、色々と心配があった。 体は、もつか? バイクは、もつか? キャンプは、できるか? ルートは? その他もろもろ。 色々と考え
はじめに キャンプを楽しむためには、適切なテントの選び方と設営方法を知ることが重要です。特に初心者にとっては、このステップがキャンプ体験の快適さと安全性を大きく左右します。この記事では、初心者が直面する問題点とその解決策、さらに解決に有効な
最近観たアウトドア映画の中で、一番良かった映画『星の旅人たち』を紹介します。 個人的な懐かしいとあの頃の懐かしいが合わさって、いろいろと溢れてきてしまったので、ぜひ紹介したいと思いました。
喜多川キャンピングベース (24/05) ① スモールサイトでソロキャンプ!
先日、虎ノ門ヒルズで開催しているティファニー ワンダー展に行ってきました。エキシビション「ティファニー ワンダー」 TOKYO NODEエキシビショ…
こんにちは!このブログに訪れてくださり、ありがとうございます。私はアウトドアやキャンプの未経験者ですが、自然と触れ合う楽しさや新しい挑戦に魅了されて、このブログを始めることにしました。 「はじめてのアウトドアとキャンプ」は、初心者である私と
はじめに キャンプは自然の中でリフレッシュし、日常生活から離れる絶好の機会です。しかし、未経験者にとっては準備と装備が重要な課題となります。この記事では、初心者が直面する問題点とその解決策、そして解決に役立つアイテムについて詳しく解説します
宇都宮アルプスの森キャンプ場でポケモンをテーマにしたキャンプをしてきました!ピカチュウのご飯型で作ったキャンプ飯などを紹介しています!
今年のGW連休中は、秩父・長瀞のオートキャンプ場へ!2年前に訪れた場所がとても良かったのでまた行きたくていたのですが、昨年のGWはお天気に恵まれず・・・今年は念願叶い2年ぶりに行けました場所は、長瀞キャンプビレッジHPもとてもおしゃれ!ここの区画オートサイトは
【ホットケーキ アレンジ】スキレットで焼き、○○で食べる?「ホットケーキ」
部屋で「キャンプ道具」を展開し「アレンジホットケーキ」焼いて頂きました♪スキレットで焼くホットケーキは外サク・中しっとりフワでとても美味しいんです(ちょっと失敗したけど…)。ランチ・キャンプ飯にいかがでしょうか?
【第6夜】相棒を携え、いざ初の県外キャンプへ!【那須ビッグフォレストキャンプ場】
今回は福島県内を飛び出して県外での初キャンプ。 場所は栃木県那須町、コミュニティーガーデン那須倶楽部内にある那須ビッグフォレストキャンプ場でキャンプをしてきました。
【スキレット シーズニング】ゆるキャン△式「スキレットのシーズニング」をやってみた♪
スキレットの「シーズニング」を写真付きで分かりやすく紹介です!今回紹介するシーズニングは「ゆるキャン△」で紹介されていたものです♪使用後のお手入れも紹介しているので、スキレットのシーズニングやお手入れどうするの?って方のぞいてみて下さいね!
バックパックでソロキャンプ!!! 野良ストーブ楽し〜〜〜い!!!
まずは、 コンビニへ。 ホルモン煮だけない。 あれー。 多分、キャンプ好きが買っていったのではないかと勝手に思っている。 目的地到着。 雨予報→誰もいないはず! 予想通り
バックパックでソロキャンプ 文明堂のカステラならぬ、しるこのもなかを食べてみた。キャンプの甘味にいいかもね!
文明堂でしるこのもなかを入手。 キャンプで食べたら面白いかも。 食後の甘味にピッタリかも。 懐中しるこ 袋を開ける前に割ってねって書いてあるのに・・・。 まず開
バックパックでソロキャンプ!! 野良道具製作所の野良ストーブの受け皿にピッタリ!無印良品のバット大
相当気に入っている焚き火台。 野良ストーブ。 初めは、値段も少し高め。 結構重い。 フルサイズの薪は、大変。 だったら、ネイチャーストーブでも良いのではないか? なんて思っていた。 野良
GWは山陰キャンプ!道中も全く混むことなく、周辺観光施設でものんびりと過ごすことができました。 高速の中国道、山陰はGWに最適ですね。のんびり過ごしたい方におすすめです。 2024年5月のGWに訪問しました。施設の最新情報は公式HPでご確認
バックパックでソロキャンプ!! シェラカップとアルコールストーブで0.5合炊きをしよう!!!
コンパクトだけど、大きくいきたい。 外で、焚き火を楽しみつつ、アルコールストーブでご飯を炊いて食べたら面白そうだ。 缶詰のカレーを炊飯中に温めておいて、それを炊き立てのご飯と一緒に食べる。
バックパックでソロキャンプ!! シェラカップとアルコールストーブで0.5合炊きをしよう!!!
コンパクトだけど、大きくいきたい。 外で、焚き火を楽しみつつ、アルコールストーブでご飯を炊いて食べたら面白そうだ。 缶詰のカレーを炊飯中に温めておいて、それを炊き立てのご飯と一緒に食べる。
バックパックでソロキャンプ!!! この缶詰め!良いじゃない!!! サバのオリーブオイル煮を食べてみた!! パンチはないけど簡単アヒージョ 完成だ!
スーパーで、食料品を買う。 最近は、ついついキャンプ飯になりそうなものを物色。 すでに現実逃避だな。 いや、いつも現実逃避か・・・。 今回は、缶詰めで気になったものがあったので買ってみた。
バックパックでソロキャンプ!!! 一生モノの火バサミ!!! 野良道具製作所 野良ばさみ !!!
昨日は、仕事で疲れたぁ。 なんというか、世の中不条理だよ。 と思う今日この頃。 忘れよう。 忘れよう。 そんな時に、癒してくれるのはキャンプ道具だ。 キャンプ道具を眺
今年もやってまいりました穂別キャンプ場冬以外のシーズンはここから始まりここで終わるそんなイメージです🤭開場まで時間がありそうなのでちょっと寄り道天気も気持ちが良くキャンプ日和😊 キャンプ場 基本情報 【穂別キャンプ場】予約方法:『なっぷ』に
魅惑のSEFR 通過ポイントを考えよう!!! だいぶ外堀が埋まってきたところだ。 前回は、二輪定率割引の申込みをした。 無事に完了。 2回目だったので、とてもスムーズ。 ログインして、日程を指定
【第5夜】初めてのプチ雪中キャンプ!【風の谷果樹園キャンプ場Forestry】
今回は再びソロキャンプに戻って、風の谷果樹園キャンプ場Forestryでのキャンプの模様を記事にしていきたいと思います。
バックパックでソロキャンプ!! 野良ストーブにくびったけ!!!
朝、早々に出発。 混まないうちに、行って帰ってくる予定。 これは、最近のパターン。 開門、7時半。 それピッタリに入場。 11時ごろには、撤収して家路につく。 皆さんは、ランチに合わせ
バックパックでソロキャンプ!!! アルコールストーブとシェラカップ リベンジ!炊飯!!!
前回、アルコールストーブとシェラカップを使って炊飯をした。 結果は、芯が残っていた。 まぁ、美味しくなかった。 敗因は、浸水時間が短かったこと。 今回は、前回の反省を活かして成
バックパックでソロキャンプ!!! DDタープでパスファインダー張!!!
焚き火がしたくて・・・。 野良ストーブを試したくて・・・。 ということで、早朝焚き火。 まずは、ベースを作ろう! ということで、DDタープを張ってみた。 今回は、「パスファインダー
バックパックでソロキャンプ!!! 食事は、簡単にサラッといこう! 手軽簡単。ほっこりセット。
先日、デイキャンへ。 まずは、野良ストーブを使ってお湯を沸かす。 炎を楽しみ、煙に燻される。 最高だ。 お湯を沸かしたら、食べ物の準備だ。 今回は、 ①キーマ カ