メインカテゴリーを選択しなおす
先日、3週間のバケーションから戻ってきた翌日の事でした。同じコンドの隣人から携帯にテキストメッセージか届きました。英語の内容は、隣人のXXXです。元気にしてますか?パーキングのめぐみの車がしばらく動かされていない事に気づいて、何も問題がないか確かめようと思いました。何か役に立てる事があれば、いつでも私たちのドアをノックしてください。隣人のご夫婦は、私に何かあったかもしれないと心配してくださっていたので...
昨日は久しぶりに行ったワイキキビーチの映像を紹介したが、少し動画を撮ってきたのでそれを利用して編集してみた。時間的な余裕がなく、ワイキキでゆったりできないのが残念だ。今日も問題が発生して、ランチを食べる余裕もなく問題対処に追われてしまった。腰を下ろし昼の
ワイキキに行く用事あったので、久しぶりにビーチまで足を延ばしてみた。目の前には、まさにこれがワイキキという風景が広がっている。多くの人が感動するダイヤモンドヘッドに青い海、ビーチでハワイの陽光を楽しむ観光客がここにはある。ハワイにいたら、毎日こんな風景が
アメリカのどの小さな町に行っても、必ずあるのがスリフト・ストア。アメリカ文化、アメリカの庶民の生活を知る場所の一つにスリフト・ストア(中古衣料雑貨店)がある。庶民の中古百貨店がスリフト・ストアだ。運がよければ、お宝に出会える。 人がいらなくなった物を引き取
アメリカ入国時のワクチン接種証明 5月11日から不要に!5月11日に国家非常事態宣言を解除するのに合わせて、空路で入国する外国人に義務づけていたワクチンの接種証明の提示を不要にすると発表されました。健康上の理由などで接種できなかった方が、またハワイに渡航できることになって本当によかったです。藤岡めぐみREALTOR-BROKER® / RB-21653全米不動産協会称号資格 CRS, GRI, SRESコールドウェル・バンカー・リアルティー ...
感染規制の厳しかった過去3年、日本からハワイを訪れる観光客が激減した。規制の撤廃によって、徐々に回復しているものの本土からの観光客の回復からしたら比べものにならないのが日本からの観光客数だ。今年のゴールデンウィークが終わった。今年の観光客数はどうだったのだ
ウォーレン・バエッットと言えば、コカコーラやウォルマートを始めさまざまな大企業に投資している名実ともに世界一の投資家だ。ウォーレン・バフェットは生まれ故郷のネブラスカ州オマハに住み、彼の会社「バークシャ・ハサウェイ」がオマハにある。アップル、グーグル、マ
5月5日と言えば、日本では子供の日だが、アメリカではメキシコのお祭り「シンコ・デ・マヨ」だ。スペイン語で5月をMayo、数字の5がCinco で5月5日をCinco de Mayo(シンコデマヨ)と呼んで、メキシコからの移民が多いアメリカでは、今日がメキシコのお祭りになっている。アメ
先週ワイキキの賃貸物件で水漏れが発生して直してもらった事を紹介した。今日は工事から1週間が経って、再度のチェックにワイキキに出かけた。工事が終わってもしばらくすると不都合が直っていなかったりするから、間を置いて再度の確認が必要なのだ。コンドの水漏れは大事故
ゴールデンウィークですね。のんびりクルーズバケーションから戻って、目が覚めるような6時間弾丸ショーイング。朝8時半からコオリナ、カポレイの物件を6件ショーイングして、西から東へハイウェイをドライブしてハワイカイで1件ショーイング。オーシャンビュー、ゴルフコースビューの物件をご案内。過去にはもっと過激なショーイングもあったけど、スマートフォンとカーナビがない頃、一体どうしていたんだろう?とふと思ったwww...
相次ぐ銀行の破綻で金融不安が高まっている。月曜に、経営の懸念が高まっていたカリフォルニアの「ファースト・リパブリック・バンク」が破綻した。3月のカリフォルニアの「シリコンバレー・バンク」、ニューヨークの「シグネチャー・バンク」の経営破綻に次ぐ3行目の破綻だ
ハワイに3年ぶりにやって来た人たちは、ハワイのさまざまな物の価格が上がって驚いていることだろう。高い航空運賃に加え、ホテルの宿泊料も一泊200ドル以上もかかり気軽にやって来れるハワイではなくなった。ホテルはリゾートフィなどの訳の分からない料金があって、表向き
アメリカ政府は国家非常事態宣言を解除するのに合わせて、アメリカに入国する外国人に義務づけていたワクチンの接種証明の提示義務を廃止すると今日発表した。これで、日本とアメリカが自由に行き来できるようになった。しかし、コロナによって壊された世界経済が元に戻った
好天気に誘われ、久しぶりにノースショアまでドライブしてランチを食べてきた。ダウンタウンから30マイル(約48km)の距離で、フリーウェイの渋滞もなく気持ちよいドライブだ。例年ならばこのゴールデンウィーク期間は日本人観光客でにぎわうハレイワも、昼時にもかかわらず
ただいまホノルル❤️3週間のバケーション、太平洋横断クルーズを無事終えました。私の夢は、クルーズ船を下船して自宅に歩いて帰ること。自宅から毎日眺めていたクルーズ船とホノルル港、いつか乗船して逆にクルーズ船から自宅を眺めてみたかったんです。次は10月、姉とギリシャからクルーズ船に乗る予定。それまでお仕事がんばります。藤岡めぐみREALTOR-BROKER® / RB-21653全米不動産協会称号資格 CRS, GRI, SRESコールドウェル...
クルーズ最終日、ハワイ島に寄港。私も含め、乗客の方すべてが、男性の転落事故のショックから、なかなか立ち直れず、船内ムードは意気消沈していました。それでも気持ちを切り替え、最終日を満喫しようと思い直しました。ハワイ島で1番きれいなシュノーケル🤿ポイントにキャプテンゾディアックで行ってきました。海洋保護区にも指定されているハワイ島ケアラケクア湾は、キャプテン・クック碑のある場所で、透明度抜群です。魚の豊...
今日からゴールデンウィークが始まり、ついに日本入国にワクチン接種や陰性証明が必要なくなった。依然としてアメリカ入国にはワクチン接種証明書(2回接種以上)が必要だ。(5月12日より不必要)ゴールデンウィーク期間に、日本人観光客がどれだけ戻って来るのだろう?ゴー
コロナウイルスが出現する前からハワイを去る人がいたが、コロナ禍でハワイを出ていく人の数が増えている。ハワイのアメリカ一の異常な物価高と雇用機会の少なさが、ハワイで生活することを困難にしている。ハワイでのギリギリの生活から、経済的に精神的に余裕のある人間ら
今朝ワイキキに行く用事があって9時過ぎにダウンタウンを出た。キング・ストリートからカラカウア・アベニューに入ると、車の渋滞に遭った。先の信号が青に変わっても車の長い列が前に進まない。右折すれば、ドンキホーテ(カヘカ店)に行けるあたりだ。少しずつ前に進むが、
3月中旬にシアトルへ行って長女の子供たちの子守りそして、末娘家族と一緒にハワイへ戻ってきて…。長~い3週間半を過ごていました。孫たちは可愛いのだけど、脊柱起立筋が素晴らしく発達している一歳児👶を抱きかかえたり昼寝を全くしない三歳児👧のお相手はしんどかったわ~。しかも、他の娘たちがハワイ滞在中、日中は彼らだけが外出する事が多く👴👵は昼間、ゆっくりできたけど末娘夫婦は、7人乗りの車をレンタルして、何処へ行くにも全員一緒。👴👵も老体に鞭打って頑張りましたよ。 シアトルへ帰る前日、ハワイアン航空のコンピューターシステムがアップデートされてアクセスに問題発生。末娘家族がニュースに映ったわ~😅 搭乗券発行までに2時間。乳幼児連れなので、早くに搭乗したけど、離陸迄機内で3時間待ち。しかも先月、追加料金を払ってアップグレ...いや~、疲れた!!
ワイキキの賃貸物件で水漏れが発生した。最初に報告を受けた時は、過去の大事故が蘇り一瞬青ざめた。今回は少しの水漏れが発見され、大事故にならず胸をなで下ろしている。過去には空き部屋だった期間に、トイレから水が漏れて部屋全体に水が溢れ廊下まで浸水する大事故を経
昨年6月に閉店したダウンタウンのロングス。ハワイ州でオープンしたロングスの1号店だった。ダウンタウンの一等地にあり、万引きなどの被害が絶えず閉店してしまった。その跡地に韓国系の食料品スーパーマーケットがオープンすることが2月に発表されたが、工事はまだ始まっ
今日のエンゼルスのゲームはやっている者も観ている者も疲れる草野球だった。昨日も大谷翔平らの3者連続ホームランがなかったら、負けていた危ないゲームだった。昨日のロイヤルズも今日のアスレチックスもそれぞれの地区の最下位の弱小チームにのかかわらず、すっきり楽勝
痛ましい事故で一人が亡くなった。考えれば、避けられた事故死だったかもしれない。ハワイの自然に魅せられると、誰もがその危険性を忘れてしまうのかもしれない。ラニカイの息を呑むような美しい海を臨むピルボックス・トレイルに今、10年前には想像もできないほどの数の観
ブログを始めたのが2009年1月で、翌年からブログで紹介しながらYouTube を始めて動画を何本か作った。10年ちょっとで40本ほどになる。そして、今日また1本作ってみた。初めての Vlog(ブイログ)である。最近知ったのが、Vlog と呼ばれるものだ。Vlog とはビデオ・ブログの略
作者が死んでも作品は残る、という意見を聞くとなんだか安らぎます。そうだな、そうかもしれないな、と。今はデジタル技術の進歩で作品を残すのが手軽にできるようになり…
ダウンタウンのウォルマートが今日21日に閉店した。先月の閉店の発表から1週間後に全品25%引き、そして段階的に50%、75%、90%引きがあり、今日はほぼ店内が空っぽになってドアを閉じた。私の生活の一部が無くなってしまった。すでに50%割引で店内から商品が消え、75%
我が家には愛犬と愛猫がいて、みな仲良く過ごしている。猫は勝手気ままな生活で、いつも居心地のいい場所を見つけて寛いでいる。専用のトイレを用意してやれば、そこで用を足してくれる。世話のいらない猫だ。犬の場合はそうはいかない。朝夕に散歩に連れ出してやらなければ
昨日は一日中グレーの雲がホノルルの空を覆い、昼間でも薄暗かった。ラナイ(ベランダ)のソラー電池で点くはずの灯りも充電ができなく、一晩中点灯しなく暗いままだった。西から寒冷前線がハワイを通過していった。昼は厚い雲に覆われ、時々雨が落ちてくる程度だったが、深
時は午(うま)の刻、時しもそれがしが狆(ちん)を屋外の厠(かわや)に連れ出そうとすると、すれ違いにホノルル奉行の定廻同心(犯罪捜査、犯人の逮捕)の捕吏たちが下手人らしき男を手縄にしていた。ちょうど午後になって私の愛犬をトイレのために外に出ると、私が住むコ
チャイナタウンで人気のチャーシューハウスがある。このお店の前を通るたびに、香港の尖沙咀の路地に迷い込んだような錯覚を覚える。もっとも、私の知る80年代の香港だ。中國に行けば、珍しくもない店構えのチャーシューハウスだ。店先のガラス越しには商品のローストダック
銃乱射事件が毎日のように起こっているアメリカ、今月だけでもすでに32件もの銃乱射事件が起こっている。昨晩アラバマ州で4人が射殺され、28人が負傷した事件は16歳の少女の誕生日を祝うパーティ会場での事件だ。今年になって1日におよそ2件の銃乱射事件が発生している。アメ
私たちの食生活に欠かせない卵、様々な物の値段が上がっている中で、卵も例外なく徐々に値が上がってきている。ハワイの卵はほとんどが本土から輸送されてくるから、石油価格やエサの穀物価格などが上がれば当然に高くなる。長年安定した価格を維持してきた日本の卵も、ずい
この水曜日に発表された労働統計局の報告によると、オアフ島のインフレ率は、1月が5.2%だったのが3月には3.3%低下したそうだ。しかし、過去2カ月の消費者物価は全国の0.1%上昇に対して、ハワイは0.6%上昇している。州議会は現在、私たちハワイ州民の生活費をさらに引き上
先日の発表によると、ハワイ州内で昨年オピオイド(モルヒネも含む麻薬性鎮痛剤)の過剰摂取による死亡者数が過去最多となったそうだ。過去5年間では約400%増になっている。把握された数だけでも、昨年1年間に州内で少なくとも220名が違法薬物の摂取が原因で死亡した。そのう
2月から人気テレビドラマ「私立探偵マグナム(Magnum P.I.)」シーズン5の放映が始まっている。昨年の9月からオアフ島の各地で番組が撮影されている。第1話のチャイナタウンの撮影現場を以前に紹介した。1980年代のハワイを舞台にした「私立探偵マグナム」が6年前から現代
小回りの利く日本の軽自動は運転しやすいだけでなく燃費も良く、日本ではなくてはならないい大きなマーケットだ。ハワイの路上で珍しかった日本からやってきた軽トラが、このところ珍しくなくなっている。路上駐車や走っている右ハンドルの日本製の軽自動車をよく見かけるよ
大谷翔平、投手として7回1被安打6奪三振2勝目!球審の誤審のせいで、奪三振が減少。シーズン開始3試合で自責点1は、エンゼルスでは34年ぶりの快挙。*2つのブログランキングに参加しています。クリック応援よろしくお願いいたします。にほんブログ村アメリカ合衆国(海外生
アラモアナ・ビーチパークの西は入り江になっていて、ヨットハーバーになっている。そのケワロの入り江沖は、サーフィンを楽しむ人たちが集まるスポットとして知られている。その入り江沖で昨日の早朝7時に58歳の男性サーファが、2m以上もあるサメに襲われて右足を失った。
私はクリスチャンではないけれど、友人に誘われてイースターの集会に参加したことがある。コロナ禍以前の、もう10年も前のことだ。ハワイで宗教活動を展開する大きな組織のイースターの特別イベントだった。屋内ではハワイ一の収容人数を誇るブレイズデル・アリーナが会場と
大谷翔平、ブルージェイズ菊池雄星から、左中間に3号2ランホームラン!*2つのブログランキングに参加しています。クリック応援よろしくお願いいたします。にほんブログ村アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ
チョコレートには目がなく、イベントごとに販売されるチョコレートは欠かさず口にしている。とろけるような甘いチョコレートを口に含むだけで幸せになれる。チョコレートは噛んじゃだめだ、舌の上に乗せて溶けるのを待ってその甘さを楽しむ。年末のクリスマス、バレンタイン
住んでいるコンドのアメニティの一つで、よく利用するのがビリヤードである。時間があると、一人でエイト・ボールをしている。全部のカラーボールを突いて、テーブの四隅と長辺の中央の6箇所の「ポケット」と呼ばれる穴にボールを落としていく。最後に突いて落とすのが、黒色
ダウンタウンのウォルマートが今月21日に閉店することになった。閉店の発表から1週間後に全品25%引き、そして今週から50%が始まった。閉店まで2週間に迫り、店内はほぼ売り尽くしの状態だ。商品がなくなった空の棚が目立つ。25%引きが始まってすぐに消耗品などめぼしい
ハワイに長く住んでいるとやはり郷土愛に目覚め、ハワイ出身の人が本土の一線で活躍すると嬉しいものだ。日本人野球選手がアメリカに渡ってメジャーで活躍するを応援するのと同じだ。日本では多くの人が今日の大谷翔平を応援していたことだろう。もちろん、私も今日のデーゲ
2014年7月にオープンしたダウンタウンのウォルマートが今月21日に閉店することになった。ダウンタウンの活性化に役立ってきただけに、その閉店は多くの人たちをがっかりさせている。ウォルマートは、生鮮食品から日常品や薬品、衣料品、電化製品、家具、ガーデニング、オモチ
不動産エージェントのジンクスとは・・・バケーション前に決まってオファーが入る。笑または、旅行中にオファーが入る。笑今日、オファーが入りました!もうすぐ出発だけどwww15年もお仕事していると、もう慣れっこです!お仕事頑張って、楽しいバケーションになりますように!藤岡めぐみREALTOR-BROKER® / RB-21653全米不動産協会称号資格 CRS, GRI, SRESコールドウェル・バンカー・リアルティー カハラオフィスColdwell Banker...
この4月から航空運賃に加算される燃料サーチャージが安くなるので、日本航空の東京とハワイの往復便の値段をチェックしてみた。2月3月にチェックした値段と比べて、全体の運賃が高くなっている。燃料サーチャージが下がっても、支払う運賃は以前よりも高くなっている。感染規
ホテルでよく見かける、帯のようなベッドライナー。飾りという事はよく知られていますが、実はちゃんと理由があるのです。文化の違いで、靴のまま寝転がる国の人達もおられるので、汚れないように敷いてあります。また、スーツケースをパッキングするとき、アンパッキングするときにも白いシーツや布団が汚れないようにベッドライナーの上で荷物の出し入れをするように考えられています。クルーズ船のキャビンによっては、乗船日の...
交差点での信号無視の自動取り締まりが、昨年11月から徐々に広まっている。ハワイでは赤信号で止まらない信号無視の車が少なくないのだ。青信号で進行中に信号無視の車にぶつけられたことがあるだけに、新システムは大いに歓迎だ。赤信号で交差点を通過した違反車両は、取り