【算数】公文(くもん)はじめました ③ やってみて分かった公文式の効果とは?
中学受験の準備の王道と言われる公文(くもん)式。 特に算数はF教材(小6範囲)までを小3の入塾前に終えるのが目安と言われています。 公文式を使わない学習方法を模索する中で、結果的に公文式を導入することになった我が家ですが、結論からいうと狙い通りの結果から想定外の結果までいろいろあり、しかしどれもポジティブなものばかりです。 いわゆるデメリットは今のところありません。 公文式を始めてみてどんな変化があった? 変化1:字がきれいになった 変化2:計算力が上がった 変化3:思考が具体的になった≒解像度が上がった 公文式と思考力との関係性は? 共通点1:習い事が多すぎる 共通点2:「忙しいこと」に対し…
2024/07/20 09:16