メインカテゴリーを選択しなおす
8/1〜8/5まで函館港まつりの開催されました。お祭りに合わせて花電車が運行してました。 なかなか見かけれなかったのですがなんとか写真を撮れました❣️ 👨🏻🦰と一緒に町内会のお祭りも楽しんできました。イカ踊りを見たり、ビール🍺を飲んだり、珍しいカモバーガー!🍔を買いました。 カモバーガーはハンバーガーの中に骨付き鴨肉と舞茸が入っていました。 恒例のお祭りの抽選会では何も当たらず帰ってきました。😅
大正時代の小田原・箱根地域の自動車事業にまつわるエピソード続き
前回の続きで、 大正元年(1912年)から12年(1923年)までの小田原・箱根地域で自動車事業について調べてきた過程で、ここまでの話に収まらなかったエピソードをもう2点紹介したいと思います。※以下の「国立国会図書館デジタルコレクション」(以下「デジタルコレクション」)へのリンクの後ろに「※」マークを記しているものは「国立国会図書館内/図書館・個人送信限定」のコンテンツです。Web上での閲覧にはログインする必要が...
これ、3部ありました。袋にも印刷が入っていたので、袋に入ったまま、まずパチリ。袋から出してみたら、二つ折りになっていましたので、広げます。昭和10年7月1日の…
神戸まつりは盛り上がりに欠ける祭りだが。。。港まつりが前身だと思うが どうもよく判らない。 花電車を母と一緒に見に行ったことがあった。 母は私とは違って、賑…